Steinberg HALION4 Mode D'emploi

Échantillonneur vst et système de création sonore
Table des Matières

Publicité

Liens rapides

Operation Manual
Benutzerhandbuch
Mode d'Emploi
オペレーションマニュアル

Publicité

Table des Matières
loading

Sommaire des Matières pour Steinberg HALION4

  • Page 1 Operation Manual Benutzerhandbuch Mode d’Emploi オペレーションマニュアル...
  • Page 2 English...
  • Page 3 The information in this document is subject to change without notice and does not represent a com- mitment on the part of Steinberg Media Technologies GmbH. The software described by this docu- ment is subject to a License Agreement and may not be copied to other media except as specifically allowed in the License Agreement.
  • Page 4: Table Des Matières

    Table of Contents Installation and Setup Global Functions and Settings Welcome Introduction Key Command Conventions The Plug-in Functions Section How You Can Reach Us The Toolbar Installation The Keyboard Editor Setting Up The Options Editor Quick Controls The HALion Control Panel AI-Knob Support Introduction Common Editing Methods...
  • Page 5 Editing Zones in the Sound Editor Mixing and Routing Introduction The Audio Bus Architecture Global Zone Settings The HALion Mixer Editing Selected Zones or All Zones Effects Reference Absolute and Relative Editing Introduction HALion 3 compatibility Reverb and Delay Effects Managing Sections EQ Effects The Voice Control Section...
  • Page 6: Installation And Setup

    Welcome Congratulations and thank you for purchasing Steinberg’s HALion 4. Ten years after the release of the first version of HALion, Steinberg is very proud to present the fourth incarnation of its acclaimed VST sampler. When the idea of HALion...
  • Page 7: Key Command Conventions

    If you are using a Mac with a single-button mouse, hold down [Ctrl] and click. How You Can Reach Us Clicking the Steinberg logo in the top right corner of HALion opens a pop-up menu containing items for getting additional information and help: •...
  • Page 8: System Requirements

    Control Center can be opened via the Start menu on Windows systems or the Applications folder on a Mac. If you are using other copy-protected Steinberg products, you may want to transfer all licenses for your applications to one USB-eLicenser, thus using up only one USB port of your computer.
  • Page 9: Setting Up

    We encourage you to register your software! By doing so you are entitled to technical support and kept aware of updates and other news regarding HALion. • To register HALion, click the Steinberg logo in the top right corner of the control panel and select “Register HALion now!” from the pop-up menu.
  • Page 10 1. Open the Track Mixer and select the instrument channel that you want to use. 2. Click in the I/O field, and select the AU Instruments submenu. 3. On the Steinberg submenu, select HALion. 4. Select Multi Output or Stereo from the submenu.
  • Page 11: The Halion Control Panel

    The HALion Control Panel Introduction HALion provides flexible and highly customizable window management. You can arrange the available editors in the window, structure the window sections using tabs, and even configure several separate windows for your work. The size of each window, and window section, is freely adjustable.
  • Page 12 Configuring the Control Panel The following setup options are available: Select… (Editor) To select the editor to be displayed, open the Editor submenu, and select the editor or choose “Select…” to display a pane showing icons for the available editors and click on an icon.
  • Page 13: Setting The Focus

    Setting the Focus Further Setup Options Moving Views and Tabs • To move a view or tab, hold down [Shift], click in its upper left corner, and drag it to another position. Depending on the drop position, it is added as a tab or as part of a split view. Expanding and Resizing Editor Sections Some editors, such as the Options editor, contain expandable sections.
  • Page 14: Screen Sets

    Screen Sets Using Window Presets HALion comes with several preconfigured window presets. You can open these by clicking the “Open New Window” button in the top bar and selecting a preset from the pop-up menu. You can also create your own window presets using the corresponding commands on the pop-up menu.
  • Page 15: Overview Of The Available Editors

    Overview of the Available Editors Overview of the Available Editors HALion provides a large amount of different editors that give you access to the parameters of the plug-in and its programs and modules. The following editors are available: Slot Rack Allows you to load and manage the loaded programs, see “The Slot Rack”...
  • Page 16: Macro

    Overview of the Available Editors Macro This is a content-specific editor that provides a set of the most important program parameters. Whether such an editor is available for a program, depends on the content set, see “Macro Pages” page Mapping Editor Allows you to specify and visualize how samples are distributed over the keyboard and velocity range, see “The Mapping Editor”...
  • Page 17 Macro Pages Macro Pages VST Sound Instrument Sets provide dedicated editors, so-called Macro pages. These Macro pages are preconfigured to show the most important parameters for the specific programs. Whether it is possible to edit a program only via its Macro page or whether you have access to all underlying zone and layer parameters depends on the instrument set.
  • Page 18: Managing Your Sounds

    Managing Your Sounds The Slot Rack Slot Sizes Program Loader Remove All Programs Sort Slots Mute Slot MIDI Activity Indicator Show Empty Slots Solo Slot The Slot Rack allows you to load up to 64 programs into so-called slots. Slots are created dynamically for each loaded program.
  • Page 19 The Slot Rack Replacing Programs You can replace the program in a slot by dragging another program or layer onto this slot. Alternatively you can use the “Load Program” button at the right of the slot to load a new program. Loading Programs in between Slots •...
  • Page 20 The Slot Rack Sorting Modes By default, slots are arranged freely. New slots are set to the next available index number. • To change the sorting mode, click the Sort Slots button on the left side of the Slot Rack toolbar, and choose a mode: Mode Description Custom Sorting...
  • Page 21: Managing Multis

    Managing Multis The Relationship between Slot and Program Table The Program Table provides a list of all programs that are loaded into slots, as well as programs that are not yet loaded but can be addressed by a program change. When a program is loaded into a slot, it is also inserted in a free place in the Program Table.
  • Page 22 Managing Multis Saving Multis To save multis, proceed as follows: 1. Click the “Save Multi-Program” button. 2. Enter the name of the multi. 3. Assign any attributes you require and click OK. If the entered name already exists, the “Make Unique Name” option adds a number suffix to the name of the new multi.
  • Page 23 Managing Multis Navigating Through the Folder Hierarchy You can move through the folder hierarchy using the three navigation buttons at the top left of the dialog. They allow you to navigate to the previous or next browse location, or browse the containing folder.
  • Page 24: Managing Files Via The Mediabay

    Managing Files via the MediaBay Managing Files via the MediaBay The MediaBay gives access to the HALion presets, such as multis, programs, and layers. The MediaBay is divided into two sections. In the top section you can define which kind of sounds you want to look for. The lower section presents the corresponding results list.
  • Page 25 Managing Files via the MediaBay Applying Filters Category Filter You can filter the results list based on up to four filter criteria using the configurable attribute columns. Standard attributes are Category, Sub Category, Style, and Character. By clicking on specific values in the columns, you define the filter. Only the files that match the selected values are displayed in the results list.
  • Page 26 Managing Files via the MediaBay Text Search In the text search field on the results list toolbar you can enter text contained in the name or any of the attributes of a preset that you are looking for. The results list updates immediately and the Category search section above shows all categories that contain presets matching the text search.
  • Page 27 Managing Files via the MediaBay Showing the Program Structure You can also look inside multis, programs, and layers. This enables you to only load specific components, for example. Proceed as follows: 1. Activate the “Show Program Structure” button on the results list toolbar. An additional window pane opens, showing the content of the selected multi, program, or layer.
  • Page 28: Content Files And Folder Structure

    Content Files and Folder Structure Attribute type Attribute Editing method Sub Style Click to select. Character Click to open an editor dialog. Tempo Click to select, double-click to edit. Bars & Beats Click to select, double-click to edit. Signature Click to select, double-click to edit. Click to select.
  • Page 29: Working With General Midi Files

    Working with General MIDI Files Registering VST Sound Files Programs that are contained in VST Sound files can only be seen and accessed by the MediaBay if the corresponding VST Sound file has been registered. HALion’s factory content is located in a directory that is automatically scanned when HALion is loaded.
  • Page 30: Loading And Managing Programs

    Loading and Managing Programs Introduction HALion allows you to load a virtually unlimited number of programs per instance. All loaded programs, that means, programs that can be used in the current project, are shown in the Program Table. You can load these programs into any of the 64 slots in the Slot Rack.
  • Page 31: Loading Programs Into The Program Table

    Loading Programs into the Program Table Loading Programs into the Program Table There are several ways to load a program into the Program Table: • Drag it from the MediaBay to the Program Table. • In the MediaBay, right-click a program to open the context menu, and select “Load Program into selected Slot”.
  • Page 32: Editing The Program Table

    Editing the Program Table Editing the Program Table Deleting Programs You can delete the selected program by clicking the trash icon on the toolbar. Alternatively, you can press the [Delete]-key on your computer keyboard or use the Delete command on the context menu. Exchanging the List Positions of Two Programs Once a program has been loaded to a specific table entry, it is also associated with the corresponding MIDI program change number.
  • Page 33: Using The Program Tree

    Using the Program Tree Introduction The main area for navigating and making selections in HALion is the Program Tree. It shows the selected program with all its layers, zones, and modules. Furthermore, it allows you to load programs and layers, to add, import, or delete zones, etc. The first three columns in the Program Tree give you access to the Visibility, Mute, and Solo functions inside the program.
  • Page 34: The Program Tree Structure

    The Program Tree Structure Zones A zone is the element on the lowest level in the tree structure. The zones are the elements creating the sounds in HALion. You can choose between synth and sample zones. These zone types differ in their basic sound source.
  • Page 35: Editing Zones, Programs, And Layers

    Editing Zones, Programs, and Layers Icon Color Description Yellow When you create a new sample zone, it is not linked to a sample, yet. To indicate this, the icons of the corresponding sample zones turn yellow. Magenta To free memory on your computer, you can remove the samples completely from RAM.
  • Page 36 Editing Zones, Programs, and Layers Renaming Entries When you create a new element in the Program Tree, it automatically gets a generic name. You can change this name in the following ways: • Select an entry, click it a second time, and enter the new name. •...
  • Page 37: Making Selections

    Making Selections Applying Layer Settings to Zones In some cases it can be helpful to apply the layer settings to the zones they contain. 1. Open the context menu in the Program Tree and select “Apply Layer Settings to Zones”. 2.
  • Page 38: Navigating In The Program Tree

    Navigating in the Program Tree The Selection Filter can be set to select only zones, layers, effects, MIDI modules, or busses. Different icons indicate which Selection Filter is active. • To select a Selection Filter, click on the Selection Filter icon, and choose an option.
  • Page 39: Muting, Soloing, And Hiding

    Muting, Soloing, and Hiding Muting, Soloing, and Hiding By muting, soloing, or hiding layers and zones, you can focus on editing certain parts of the program. In addition, the Program Tree allows you to list a customizable set of zone parameters. This way, you can compare values between different zones directly in the Program Tree.
  • Page 40: Adding Midi Modules

    Adding MIDI Modules Using the Visibility Settings Hidden layers and zones are not displayed in the Mapping editor. Visible zones have an eye icon in the first column of the Program Tree. For invisible zones or layers the eye icon is dimmed. When a program or layer contains hidden zones, its icon changes to a half dimmed eye.
  • Page 41: Adding Audio Busses

    Adding Audio Busses Adding Audio Busses If you want to add an insert effect to a program or layer, it has to contain an audio bus. • To create an audio bus, select the program or a layer, and click the “Create New Bus”...
  • Page 42 Customizing the Program Tree Sorting Layers and Zones You can change the sorting order of layers and zones using the Sorting Options submenu on the context menu for the column or manually via drag and drop. Sorting by Columns The layers and zones in the Program Tree can be sorted according to columns in ascending or descending order.
  • Page 43: Global Functions And Settings

    Global Functions and Settings Introduction This chapter describes global functions and settings in HALion. The Plug-in Functions Section The top section of the HALion window contains the plug-in functions section. This section gives you access to functions that affect both the loaded programs, and the plug-in in general.
  • Page 44 The Plug-in Functions Section The Master Section The master section can be used to set up volume and tuning for the plug-in. Master Volume Use the Master Volume slider to adjust the overall volume. Master Tune You can set the Master Tune slider within a range from 415.3 Hz to 466.2 Hz (-100 cents to +100 cents).
  • Page 45: The Toolbar

    The Toolbar The Toolbar The toolbar is situated below the plug-in functions section. On the left, controls for loading multi-programs are located, see “Managing Multis” page 21. To the right of these you find two buttons for managing screen sets, see “Screen Sets”...
  • Page 46: The Keyboard Editor

    The Keyboard Editor RAM Save mode always keeps samples that are within the range of the highest and lowest note of the played programs. This also applies for unused expression layers that can be controlled via key switches. This allows you to switch between expressions within the valid note range after applying RAM Save mode.
  • Page 47 The Keyboard Editor Internal Keyboard The internal keyboard in HALion spans the entire MIDI note range from C-2 to G8. You can use it for several purposes. The simplest one is to trigger notes just as playing them on a MIDI keyboard, but you can also drop samples onto it to import and map samples.
  • Page 48: The Options Editor

    The Options Editor The Options Editor The Options editor contains global settings regarding performance issues, global functions, and MIDI controllers. Performance Section This section contains settings to optimize the overall CPU performance of HALion. Max Voices This specifies a maximum number of voices that a plug-in instance of HALion can play back simultaneously.
  • Page 49 The Options Editor Multi Loading Normally, when loading multi-programs, the previous multi is kept in the RAM until the new multi has been completely loaded. Therefore, replacing a large multi by another can lead to RAM overload on 32-bit systems. •...
  • Page 50 The Options Editor Edit Section This section contains some common settings of HALion and you can specify an external wave editor that you want to use for editing your samples. The settings in the Edit section are not saved with a particular project, but affect HALion as a whole.
  • Page 51 The Options Editor Option Description With Backup HALion accepts the modified sample and automatically creates a backup of the old sample file. Never Modified samples are never accepted automatically. You have to import the modified sample manually from the temp folder. Temp Cleanup After a certain period of time, HALion removes temporary sample files from the temp folder.
  • Page 52 The Options Editor Smoothing MIDI controllers have a maximum resolution of 128 steps. This is rather low. When you use a MIDI controller as a modulation source in the modulation matrix or to remote-control a quick control, the parameter does not change smoothly, which can produce an effect often referred to as “zipper noise”.
  • Page 53: Quick Controls

    Quick Controls Quick Controls Quick controls allow you to remote-control any parameter inside the program. For each program and layer, eight quick controls are available. Furthermore, “Sphere H”, “Sphere V”, and the modulation wheel can also serve as quick controls. The quick controls can be accessed via the Quick Controls editor for a program or layer.
  • Page 54 Quick Controls Managing Quick Controls The Quick Control Assignments section in the Sound editor for programs and layers allows you to manage and edit assigned quick controls. The eight quick controls are listed on the left. The assignments of the selected quick control are listed on the right. Each assignment is displayed in a separate row with parameters to adjust the behavior of the quick control assignment.
  • Page 55 Quick Controls Setting the Scope of Quick Control Assignments By default, all zones inside the layer that the quick control belongs to respond to the quick control. To prevent zones inside a program from responding to the quick control, you can change the scope of the quick control for a single layer or zone. The pop-up menu in the middle of each assignment row displays which part of the program is affected by this quick control assignment.
  • Page 56 Quick Controls Adjusting the Curvature You can adjust the curvature of each assignment separately. Proceed as follows: 1. On the left of the Quick Controls Assignment section, select the quick control you want to edit. 2. On the right, specify the curvature in the value field between the minimum and maximum value field.
  • Page 57: Ai-Knob Support

    The submenu lists only the quick controls that belong to the same layer or that are on a higher hierarchy level. AI-Knob Support HALion can be controlled with the ai-knob of Steinberg’s CC121, CI 2, and CI2+ controller units. • To change a parameter value, move the mouse pointer over the control you want to change and turn the ai-knob to set the value.
  • Page 58: Common Editing Methods

    Common Editing Methods Introduction This chapter describes common editing methods in HALion. Using Controls in HALion Knobs and Sliders Most of the editing methods are the same for knobs and sliders. The following applies: • You can adjust the value by clicking on a knob or fader, and dragging up and down, or by using the mouse wheel.
  • Page 59: On/Off Buttons

    Using Key Commands On/Off Buttons These controls normally know two states, Off and On. When you move the mouse over an On/Off button, it changes its appearance to show that you can click it. Push Buttons In contrast to an On/Off button, a push button only triggers an action and then goes back to its inactive state.
  • Page 60: Working With Presets

    Working with Presets Setting Up Key Commands 1. In the Commands list on the left, select a category. 2. Click the “+” sign to open the category folder. You can also click the global “+” and “-” signs in the top left corner to open and close all category folders simultaneously.
  • Page 61 Working with Presets Section and Module Presets MIDI and effect modules as well as many sections in the Sound editor, such as the LFO and the Step Modulator sections, come with their own preset controls. Loading Presets The available presets can be selected from the presets pop-up menu at the top right of the section module.
  • Page 62: Using Automation

    Using Automation Using Automation You can automate any program that is loaded into a slot. Each slot has its own set of automation parameters, that means, Mute, Solo, Level, and Pan. In addition, you can automate the Quick Controls of the program. You can access the automation parameters from the automation track of your sequencer software.
  • Page 63: Using Midi Modules

    Using MIDI Modules • To remove an insert effect, click the effect slot, and select None from the pop-up menu. The effect is removed, including its settings. • To bypass an insert effect, click the bypass button in front of the effect name. The bypass is active when the button lights up yellow.
  • Page 64 Using MIDI Modules Inserting a MIDI Module 1. In the Program Tree, select the program or layer where you want to insert the MIDI module. 2. Right-click to open the context menu, open the New submenu, and select “MIDI Modules”. 3.
  • Page 65 Using MIDI Modules The MIDI Modules Editor In the MIDI Modules editor, you can edit the parameters of multiple MIDI modules. Which modules are affected is specified with the buttons at the top of the editor. Show MIDI Modules Higher up in Show MIDI Modules the Signal Flow Combined...
  • Page 66: Importing And Exporting Samples

    Importing and Exporting Samples Importing Samples HALion offers convenient functions to import samples and map them automatically on import. You can specify how the samples are mapped and also extract mapping information from sample file and folder names. You can import samples into HALion using the Import submenu of the Program Tree context menu.
  • Page 67 Importing Samples Only values between 0 and 127 can be extracted as MIDI note numbers for any of the parameters described in the following sections (e. g. “Number from Sample”). The smaller value is used as the lower limit and the higher number as the upper limit (e. g. “Sample_Name_76-121”).
  • Page 68 Importing Samples Setting the Root Key The Root Key menu and settings allow you to specify how the root key for the samples is obtained. The following options are available: Option Description From Sample File The root key is read from the file header. Text from Sample Name The root key is extracted from the file name.
  • Page 69 Importing Samples The following variables are available for building name patterns: Option Description Key Low Number The MIDI note number is extracted and is used as the lower $(KeyLow) limit of the key range. Key High Number The MIDI note number is extracted and is used as the upper $(KeyHigh) limit of the key range.
  • Page 70: Finding Missing Samples

    Finding Missing Samples Option Description Level This fader adjusts the playback level. Position The position slider displays the playback position within the sample. To select another position for playback, click on the slider or drag the handle to the new position. Sample Zone Presets When importing samples, HALion uses a “Default”...
  • Page 71: Exporting Samples

    Exporting Samples Start the Search • Once you have specified the search path, click the Start Search button to start the search process. If the search only finds a single result for each missing sample, the sample path is automatically corrected in the program and the sample disappears from the “Missing Files”...
  • Page 72 Exporting Samples Samples loaded from HSB files or protected VST sound files cannot be exported. Creating Folders using Variables You can automatically create folders when exporting samples using variables for the Sample Path. Proceed as follows: 1. In the Sample Path field, set the cursor at the position where you want to insert the variable.
  • Page 73 Exporting Samples Option Description Date Creates a folder with the name of the current system date (in the $(Date) format yymmdd). Time Creates a folder with the name of the current system time (in the $(Time) format hhmm). Renaming Samples You can also rename the samples automatically on export using sample name variables.
  • Page 74 Exporting Samples Option Description Bit Depth The bit depth of the samples is used in the file name. $(BitDepth) Date The system date (in the format yymmdd) is used in the file $(Date) name. Time The system time (in the format hhmm) is used in the file name. $(Time) Example Name Field and Status Messages The Example Name display informs you about the sample path and name resulting...
  • Page 75: Replacing Samples

    Replacing Samples Setting Up General Export Options In the Export Options section, you can make general settings for the export. The following settings are available: Option Description Trim Samples Trims the samples to their actual length, specified with the Sample Start and Sample End parameters of the zone.
  • Page 76 Replacing Samples The following methods are available: Option Description Replace Identical Names The samples are only replaced by new samples if their names are identical. Typically, this is the case if you processed the samples and saved them under the same name in a different location on your hard disk.
  • Page 77: Importing Third-Party Sampler Programs

    Importing Third-Party Sampler Programs Importing Third-Party Sampler Programs HALion allows you to import a wide range of sampler formats from third-party manufacturers. When importing those formats, HALion translates as many parameters as possible. This is described in detail in the chapter “Using the Browser”...
  • Page 78 Importing Sliced Loops The Slice Player Controls Most of the Slice Player controls are the same as for the FlexPhraser MIDI module. These are described in detail in the section “The FlexPhraser” page 192. The controls that differ for the Slice Player are described in the following sections. Slice Player Presets At the top right of the Program Tree, you can load and save presets for the Slice Player.
  • Page 79 Importing Sliced Loops Center Key This parameter determines the MIDI note that is used as the central position for the Key Follow function. Random You can shuffle the playing order of the slices randomly, by activating the Random button. To play the slices with their original order, deactivate the Random button. The overall timing does not vary through this.
  • Page 80: Using The Browser

    Using the Browser Introduction In the Browser, you can search and load samples and zones, either from the file system or from loaded programs. This also includes program formats from other software and hardware samplers. In addition, you can load programs, layers, and sublayers.
  • Page 81: The Location Tree

    The Location Tree The Location Tree This section allows you to navigate through the programs, layers, or zones in any folder. You can even access files contained in VST Sound containers, HSB files, and ISO files. When you select an entry in the tree, the results list on the right shows the corresponding content.
  • Page 82: The Results List

    The Results List The Results List The results list shows the files found in the selected folder. It displays all files that HALion can read, such as VST presets, samples, or third-party sampler programs. Next to information like file name and path, the columns in the results list can be configured to show several attributes, see “Configuring the Results List”...
  • Page 83 The Results List Searching for Files on Your System Instead of searching the current results list, you can also use the text search to look for files on your hard disks or in VST Sound archives. Search/ Search for Stop Search File Type Search Text Search Location...
  • Page 84: The Preview And File Info Section

    The Preview and File Info Section The Preview and File Info Section You can listen to the samples using the controls in the Preview section. These are the same as in the Import dialog, see “Listening to Samples before Import” page The info display provides the following information about the focused sample: length, channels, bit depth, and sample rate.
  • Page 85 Loading Files Protected programs and layers are shown with a lock icon to indicate that you cannot extract single zones or samples. However, you can load the programs as a whole. Protected content These icons only appear after selecting the programs. Loading files from HALion 3 HALion 4 allows you to load the FXB and FXP files from HALion 3.
  • Page 86 Loading Files - When you drop the multi or bank on the Slot Rack, new slots are created and the corresponding programs are added to the Program Table. If a multi or bank contains more programs than slots are available, the remaining programs are added to the Program Table only.
  • Page 87: Editing Programs And Layers In The

    Editing Programs and Layers in the Sound Editor Introduction The Sound editor for programs and layers lets you access parameters that are set globally for the whole program or individual layers. For example, you can transpose the pitch, adjust level and pan, and limit the playback to a certain area on the keyboard. Programs and layers share the same set of parameters because they are nearly identical.
  • Page 88: The Trigger Section

    The Trigger Section Low Vel Defines the lowest velocity on which the program or layer is triggered. High Vel Defines the highest velocity on which the program or layer is triggered. Sus, FCtrl, FSw, PB, MW, and AT The Filter options allow you to filter incoming MIDI controllers. Level Adjusts the level of the layer.
  • Page 89 The Trigger Section Filter Ctrls in Release Filters out MIDI controllers in the release phase. Modulation destinations that are using controllers keep their value after the note-off message. The following settings are available: Option Description MIDI controllers are processed in the release phase. MIDI controllers are filtered out.
  • Page 90: The Voice Management Section

    The Voice Management Section • For the most realistic playback of instruments that use crossfade techniques, activate “Velocity Fade” and set “Velocity Mode” to Continuous. • To save voices during playback of instruments that use crossfade techniques, deactivate “Velocity Fade” and set “Velocity Mode” to Note-on. •...
  • Page 91: Voice Mode

    The Voice Management Section Voice Mode The Voice Mode parameter determines which notes are stolen during playback and whether new notes are triggered when the Polyphony setting is exceeded. The following settings are available: Option Description Low Note Priority Low notes have playback priority over higher notes. - If you exceed the maximum number of notes by playing a lower note than the ones that are held, the highest note is stolen and the new note is triggered.
  • Page 92 The Voice Management Section Trigger Mode The Trigger Mode parameter defines the trigger behavior for new notes. The following settings are available: Option Description Normal Triggers a new note when the previous note gets stolen. The sample and the envelope of the new note are triggered from the start. To minimize discontinuities, use the Fade Out parameter of the zone (see “Voice Fade Out”...
  • Page 93 The Voice Management Section A typical example for assigning voice groups to an exclusive group is a drum set where the closed hi-hat cuts off the open hi-hat. • To assign a voice group to an exclusive group, click the “Excl” field of the voice group, and select a number from the pop-up menu.
  • Page 94: The Variation Groups Section

    The Variation Groups Section The Sus/Rel Tab The Sus/Rel tab contains the sustain and release settings for programs and layers. Ind Sustain Activate “Ind Sustain” to use individual sustain settings for the selected programs or layers. Sustain Mode While holding the sustain pedal, HALion plays back notes that you play repeatedly up to the Key Polyphony value.
  • Page 95: The Quick Control Assignments Section

    The Quick Control Assignments Section The following settings are available: Option Description All variations are triggered simultaneously. Round Robin All variations are triggered alternately in a fixed order. Random All variations are triggered randomly. Individual variations can be triggered repeatedly. Random Exclusive All variations are triggered randomly.
  • Page 96 The Note Expression Section When you use HALion with older versions of Cubase or other host applications that do not support Note Expression, you still have access to the Note Expression section and you can see Note Expression controllers in the modulation matrix. However, they will not have any influence on the program.
  • Page 97: Editing Zones In The Sound Editor

    Editing Zones in the Sound Editor Introduction The Sound editor for synth and sample zones contains the zone parameters in HALion. It allows you to modify the settings for a single zone, for multiple selected zones, or for all zones at the same time. If not expressly stated, the functions described in this chapter apply to both synth and sample zones.
  • Page 98: Editing Selected Zones Or All Zones

    Editing Selected Zones or All Zones Editing Selected Zones or All Zones When working in the Sound editor, you can apply your editing either to the selected zones (SEL) or to all zones (ALL), depending on the setting of the corresponding button on the toolbar.
  • Page 99: The Voice Control Section

    The Voice Control Section When you lock a button, it cannot be deactivated and the corresponding section is always visible in the editor. Clicking another button shows the new section, scrolling the view, if necessary. Click the button to the left of the Sections toolbar to toggle between showing and locking all sections, and showing only the first section.
  • Page 100 The Voice Control Section Priority Each zone you trigger corresponds to a voice. When the number of played voices (zones) exceeds the “Maximum Voices” setting of the plug-in instance, zones are cut off and replaced by other voices. This is called “voice stealing”. Use this parameter to specify a priority for this behavior.
  • Page 101 The Voice Control Section Option Description Note-off Env The level of the note-off sample is controlled by the amplitude envelope of the note-off sample: The note-off sample is played back with the level that its amplitude envelope has at the moment when the note-off sample is triggered.
  • Page 102: The Pitch Section

    The Pitch Section Glide You can use the Glide parameter to bend the pitch between notes that follow each other. You achieve the best results in Mono mode. When you activate the Glide option, the following parameters become available: Option Description Time This specifies the time needed to bend the pitch from one note to...
  • Page 103: The Oscillator Section

    The Oscillator Section Octave Here, you can adjust the pitch in octave steps. Coarse Here, you can adjust the pitch in semitone steps. Fine This parameter allows you to fine-tune the pitch in cents (hundredths of a semitone). Env Amnt (Envelope Amount) This parameter determines how much the pitch is affected by the pitch envelope.
  • Page 104 The Oscillator Section Multi-Oscillator Mode For the three main synth oscillators, you can activate the Multi-Oscillator mode. This mode allows you to create a richer sound by producing up to 8 oscillators simultaneously. The effect is similar to the Unison mode for the zone, but it requires less performance.
  • Page 105 The Oscillator Section OSC 1/2/3 Type The Oscillator Type defines the basic sound character of the oscillator. The pop-up menu lists the waveforms (Sine, Triangle, Saw, or Square), followed by the algorithm (PWM, Sync, CM or XOR). The combination of waveform and algorithm controls the sound of the oscillator.
  • Page 106 The Oscillator Section The waveform parameters for OSC1, OSC2, and OSC3 can be assigned as modulation destinations in the modulation matrix. OSC 1/2/3 Waveform The waveform parameter allows you to modify the sound of the oscillator algorithm. Its effect depends on the selected oscillator type. OSC 1/2/3 Octave (Oct) Here, you can adjust the pitch in octave steps.
  • Page 107: The Sample Oscillator Section

    The Sample Oscillator Section Noise The Noise parameter is used for non-pitched sounds. In addition to standard white and pink noise, there are also band-pass filtered versions of white and pink noise. • To activate the noise generator, click its On/Off button. The following parameters are available: Parameter Description...
  • Page 108 The Sample Oscillator Section Preload HALion provides two different ways of working with sample data. A sample can either be loaded completely into RAM or it can be streamed from the hard disk. However, when samples are streamed, HALion needs to preload a portion of these samples to be able to play a voice without having to search for the sample data first.
  • Page 109: The Audiowarp Section

    The AudioWarp Section The AudioWarp Section In the AudioWarp section, you can apply time stretching and formant shifting to your audio. Mode On the Mode pop-up menu, you select the mode that is used for the AudioWarp functions. The following options are available: Option Description Deactivates the AudioWarp section.
  • Page 110 The AudioWarp Section Option Description Tempo The playback speed is calculated using the ratio between the original tempo of the sample and the tempo of the host. Beats The playback speed is calculated using the note length of the beats, the number of beats, and the tempo of the host.
  • Page 111 The AudioWarp Section Formant Shifting (Solo Mode Only) Formant shifting allows you to avoid so-called Mickey Mouse effects when pitch shifting a sample. This is especially useful with samples of human voices or acoustic instruments. • Click the On button to activate or deactivate formant shifting. Formant Use this knob to specify the amount of formant shifting.
  • Page 112: The Filter Section

    The Filter Section The Filter Section The Filter section for synth and sample zones allows you to adjust the tone color of the sound. Filter Type By selecting the filter type, you specify the basic sound character of the filter. Note that filters without distortion use less processing power.
  • Page 113 The Filter Section Filter mode Description Morph 2 This mode morphs between filter shape A and B. You can select the filter shapes for filter shape A and B independently. Adjust the morphing with the Morph Y parameter. Morph 4 This mode morphs sequentially from filter shape A to D.
  • Page 114 The Filter Section Filter shape Description HP18 High-pass filter with 18 dB/oct. Frequencies below the cutoff are attenuated. HP12 High-pass filter with 12 dB/oct. Frequencies below the cutoff are attenuated. High-pass filter with 6 dB/oct. Frequencies below the cutoff are attenuated.
  • Page 115 The Filter Section Resonance This parameter emphasizes the frequencies around the cutoff. For an electronic sound, increase the resonance. At higher resonance settings, the filter self-oscillates, which results in a ringing tone. Distortion This parameter adds distortion to the signal. The effect depends largely on the selected filter type.
  • Page 116: The Amplifier Section

    The Amplifier Section Bypass The Bypass buttons in the top right of the section allow you to listen to the zone without modulation of the filter envelope and without any filtering. The Amplifier Section The Amplifier section has two tabs: Main and AUX. The Main Tab The Main tab gives you access to the Level and Pan settings of the zone.
  • Page 117 The Amplifier Section • -3 dB: This option uses the cosine/sine pan law The loudness is cut by -3 dB at the center position, but the energy is preserved when moving the source signal across the stereo panorama. The -3 dB option sounds more natural.
  • Page 118: The Envelope Section

    The Envelope Section The Envelope Section The Envelope section for synth and sample zones gives you access to the four envelopes of the zone: Amp, Filter, Pitch, and User. Each of these is a multisegment envelope with up to 128 nodes. The Amp, Filter and Pitch envelopes are pre-assigned to the amplitude, the filter cutoff frequency and the pitch of the zone.
  • Page 119 The Envelope Section Envelope Zoom Snapshots Envelope zoom snapshots save the current state of the graphical envelope editor. For example, by saving two envelope zoom snapshots, one for the beginning and one for the end of the envelope, you can conveniently switch between editing the attack and release of the envelope.
  • Page 120 The Envelope Section Adjusting the Level Parameter The Level parameter specifies the amplitude of the envelope at the position set by the Time parameter. The Amp and Filter envelopes are unipolar. Therefore, the value range for the level is 0 % to +100 % (positive values only). The Pitch and User envelopes are bipolar, the value range for the level is from -100 % to +100 % (negative and positive values) for these envelopes.
  • Page 121 The Envelope Section Fixed When Fixed is activated, only the selected nodes are moved on the time axis. With Fixed deactivated, nodes that follow the currently edited nodes are also moved on the time axis. Snap You can select a second envelope to be displayed in the background of the edited envelope.
  • Page 122 The Envelope Section • Sample Loop: This mode allows you to preserve the natural attack of the sample. The decay of the envelope does not start until the sample has reached the sample loop start. Set the second node to the maximum level. Then, use any of the following nodes to shape the decay during the loop phase of the sample.
  • Page 123: The Lfo Section

    The LFO Section Segments On the Segments pop-up menu, you can select which stages of the envelope are affected by the Time Velocity parameter. Option Description The velocity affects the attack time only. The velocity affects all times until the sustain. The velocity affects all times until the sustain but without the attack.
  • Page 124: Sync Mode

    The LFO Section LFO Waveform and Shape Waveform selects the basic type of waveform. Shape changes the characteristic of the waveform. Option Description Sine This produces smooth modulation, suitable for vibrato or tremolo. Shape adds additional harmonics to the waveform. Triangle This is similar to Sine.
  • Page 125 The LFO Section Phase This sets the initial phase of the waveform when the LFO is retriggered. Rnd (Random) When this is activated, each note starts with a randomized start phase. The Phase control is automatically disabled. Delay Delay determines the delay time between the moment you play a note and the moment the LFO comes into effect.
  • Page 126: The Step Modulator Section

    The Step Modulator Section Option Description Sustain + Fade When you play a note, the Delay and Fade In parameters are applied. The Hold parameter acts as sustain. The fade out is applied when releasing the key. Releasing a key during the fade in starts the fade out from the current level.
  • Page 127 The Step Modulator Section Steps Here you set the number of steps the sequence plays. Sync Mode You can synchronize the steps to the tempo of the host application by setting a note value. Alternatively, you can specify a frequency at which the sequence repeats. Whether you can set a note value or a frequency depends on the option you select here: Option...
  • Page 128 The Step Modulator Section Slope Depending on the setting you select here, the step modulator jumps from step to step or creates ramps between the steps. The following settings are available: Option Description None This setting produces hard steps. Rising Ramps are created only for rising edges.
  • Page 129: The Modulation Matrix Section

    The Modulation Matrix Section The Modulation Matrix Section The concept of controlling one parameter by another is called modulation. The Modulation Matrix section of synth and sample zones gives you access to additional modulations of the zone. Assigning modulations means to interconnect modulation sources, such as LFOs and envelopes, with modulation destinations like pitch, cutoff, amplitude, etc.
  • Page 130 The Modulation Matrix Section Managing Modulation Rows To copy a modulation row, proceed as follows: 1. On the context menu for the source row, select “Copy Modulation Row”.´ To move a modulation row instead of copying it, select “Cut Modulation Row”. 2.
  • Page 131 The Modulation Matrix Section Setting Up a Modulation Proceed as follows: 1. Select the zone that you want to adjust. 2. Open the Modulation Matrix section. 3. In one of the modulation rows, select a modulation source and destination (for example LFO1 as source and Pitch as destination).
  • Page 132 The Modulation Matrix Section Option Description Note-off Vel Note-off velocity (how fast you released a key) can be used as a modulation signal. Note-off Vel is unipolar. While most of the MIDI keyboards cannot send note-off velocity messages, most sequencer software is able to produce such messages. Pitchbend The position of the pitchbend wheel can be used as a modulation signal.
  • Page 133 The Modulation Matrix Section Option Description Cutoff Offset Modulates the cutoff offset of the second filter in serial or parallel mode. For example, assign the modulation wheel to lower or raise the cutoff of the second filter while you play. Resonance Offset Modulates the resonance offset of the second filter in serial or parallel mode.
  • Page 134 The Modulation Matrix Section Option Description Filter Env Release Modulates the time of the filter envelope release (all segments after Time the sustain). The release time cannot be modulated continuously. The time is updated only when the segment starts. Pitch Env Attack Modulates the time of the pitch envelope attack (the first segment of Time the envelope).
  • Page 135: Sample & Hold

    The Modulation Matrix Section Option Description Osc1/2/3 Level Modulates the volume of the corresponding oscillator. For example, assign the modulation wheel to fade the oscillator in and out while you play. Osc1/2/3 Multi Modulates the detune of the individual oscillator voices produced Detune by multi-oscillator mode.
  • Page 136: Mapping Zones

    Mapping Zones Introduction In HALion, you can edit the sample mapping manually in the Mapping editor. The Mapping functions are based on information like key range, root key, and velocity range. The Mapping Editor The Mapping editor allows you to view and edit the distribution of zones inside a program.
  • Page 137: Setting The Focus

    Setting the Focus The Toolbar The toolbar at the top of the window shows the name of the focused zone and a number of editing options for the mapping. The Zone Range Section Below the toolbar, the zone range section is located. Here you can set the values for Low and High Key, Low and High Velocity, Root Key, Tune, and Gain of a zone.
  • Page 138: Selecting Zones

    Selecting Zones Automatic Scrolling to a Tree Selection When “Scroll Position follows Tree Selection” is activated on the toolbar and you select a zone in the Program Tree, the Mapping editor automatically scrolls the view to keep the selection in the center. This works on both the keyboard and the velocity axes.
  • Page 139: Muting And Soloing Zones

    Muting and Soloing Zones Numerically You can also set the key and velocity range values using the value fields at the top of the window. When multiple zones are selected, only the values of the focused zone are displayed in the edit fields. However, changing the values affects all selected zones. Like in the Sound editor for a zone, you can choose between absolute and relative editing, see “Absolute and Relative Editing”...
  • Page 140: The Root Key

    The Root Key 2. On the toolbar of the Mapping editor, set the Crossfade option to Symmetric. The icon turns yellow. 3. Drag the handles to set up the crossfade. The Root Key The root key determines the original pitch of a zone. In other words, it defines the key on which the zone is played without being transposed.
  • Page 141: Importing Samples Using Drag And Drop

    Importing Samples Using Drag and Drop Importing Samples Using Drag and Drop To import a single sample to a specific key (or key range) in the Mapping editor, proceed as follows: 1. Drag a sample into the Mapping section or onto the keyboard. An outline representing the sample appears.
  • Page 142 Mapping Zones Option Description Layered on Root Key The zones are layered on the root key, equally spaced from the lowest to the highest velocity. Layered on Key Zones that have exactly the same key range are layered equally Range spaced from the lowest to the highest velocity.
  • Page 143: Filling Gaps Between Zones

    Filling Gaps between Zones Filling Gaps between Zones Proceed as follows: 1. In the Mapping editor or Program Tree, select the zones that you want to adjust. 2. Right-click the zones, open the Fill Gaps submenu, and select one of the functions. The following Fill Gaps functions are available: Option Description...
  • Page 144: Editing Samples In The Sample Editor

    Editing Samples in the Sample Editor Introduction The Sample editor allows you to view and manipulate samples. In HALion, samples are associated with sample zones. When a sample zone is selected, the Sample editor shows the selected sample. The Sample editor is divided into different sections. The main space shows the waveform display and the lower section gives you access to all relevant sample parameters.
  • Page 145: The Parameter Section

    The Parameter Section The Overview Line The overview line shows the whole sample. The section visible in the main waveform display is indicated by a rectangle on the overview line and the current selection range is shown in orange. You can move the rectangle in the overview line to view other sections of the sample. Click in the lower half of the rectangle and drag to the left or right to move it.
  • Page 146: General Operations

    General Operations General Operations Zooming • You can use the horizontal and vertical zoom sliders in the left lower corner of the editor to zoom in/out on the time and the level axis. • You can press [G] and [H] to zoom in/out on the locator position. •...
  • Page 147 General Operations Auditioning Samples You can play back the sample using the audition icon (Play Sample) on the toolbar. The following applies: • If you have not made a selection, the whole sample is played back. • If you have made a selection, this selection is played back. •...
  • Page 148 General Operations Markers You can use a set of different markers to specify important positions in a sample. The following markers are available: Marker Function Sample Start Defines where the sample starts to play when a zone is triggered. Audio before this marker is skipped. Sample End Defines where the sample stops playing.
  • Page 149: Auto-Scroll

    “External Wave Editor” page Note that not all sample editors provide the same functionality and that certain features, like transferring the sample loop markers, are not always possible. To get the best results, use Steinberg’s WaveLab. Editing Samples in the Sample Editor...
  • Page 150: Creating Loops

    Creating Loops • To load the current sample in an external editor, right-click in the Sample editor, open the Sample submenu, and select “Load into External Editor”. The external sample editor is launched and the sample is transferred. The menu entry is only available if you specified an external editor in the Options editor.
  • Page 151 Creating Loops Setting Up a Loop If the loops are not activated in the zone parameters, no loop markers are shown in the waveform display. When selecting a loop type in the parameters section, the corresponding markers are shown. By activating the Edit Loop function on the Sample editor toolbar, the loop type is set and the loop markers are set to the sample start/end range or the selection, if available.
  • Page 152 Creating Loops The following settings on the Sample editor toolbar also influence the marker detection features: Option Description Loop Transition This option allows you to search for rather short loops (t = transition) or longer loops (T = Timbre). It can be useful to search for longer loops if the sample contains longer sound progressions or beats that need to be included.
  • Page 153 Creating Loops Setting Up Loop Crossfades To create smooth loops, you can use crossfades. To set up a loop crossfade, proceed as follows: 1. Activate the “e” button on the Sample editor toolbar to enter edit mode. Crossfade handles are displayed on the waveform. 2.
  • Page 154 Creating Loops Additional Loop Options The following operations can be performed using options from the Sample editor context menu. Creating Loops from Selections You can use a selection range as the basis for a loop. Proceed as follows: 1. Activate the “Play Selection Looped” icon on the Sample editor toolbar. 2.
  • Page 155: Midi Editing And Controllers

    MIDI Editing and Controllers The MIDI Editor The MIDI editor provides access to the MIDI slot parameters of HALion. This includes MIDI channel, Key and Velocity range, and Transpose and Polyphony settings. Furthermore, you can specify MIDI controllers to be filtered. To switch between velocity range, key range and controller filter, use the buttons above the range controls.
  • Page 156: Using Midi Controllers

    Using MIDI Controllers Key Range (Low Key, High Key) Each slot can be limited to a certain key range. Set the range with the Low Key and High Key values or by dragging the keyboard range control at its ends. When you click and drag towards the middle of the keyboard, both values are moved at the same time.
  • Page 157: Assigning Midi Controllers

    Assigning MIDI Controllers By default, some of the most common parameters like slot volume, pan, as well as the quick controls of each slot are already pre-assigned. The slot AUX FX send modules 1-4 are also pre-assigned and become directly controllable as soon as you load one of the AUX FX send modules on a slot insert effect.
  • Page 158: Automation And Factory Midi Controller Assignments

    CC 121 Support HALion can be controlled with the AI knob of Steinberg’s CC121 MIDI controller unit. To change a parameter value, proceed as follows: 1. Move the mouse pointer over the control you want to change.
  • Page 159: Mixing And Routing

    Mixing and Routing The Audio Bus Architecture The audio signals of zones, layers, programs, and slots are managed via audio busses. The HALion slots always have one dedicated bus while programs can have one or more audio busses that mix the audio signals from the layers and zones they contain. Layers do not have to have an audio bus.
  • Page 160 The Audio Bus Architecture AUX Busses You need an AUX bus to route individual audio signals from zones or audio busses to AUX effects. HALion provides four of these AUX busses. To set up an AUX effect, load an insert effect into one of the effect slots of the AUX bus. To hear the effect, raise the send level of a zone, route the output of a zone or your audio bus to the AUX bus, or set up a send in the effect rack of your audio bus.
  • Page 161 The Audio Bus Architecture Changing the Output Assignments of Zones 1. Select the zones in the Program Tree. 2. Open the Sound editor, show the Amplifier section and open the AUX tab. 3. From the Output pop-up menu, select a plug-in output or AUX bus. In addition, you can use the send level knobs of the zones to route individual audio signals to insert effects on AUX busses.
  • Page 162: The Halion Mixer

    The HALion Mixer Output Configurations in Different Hosts Apple Logic 9 In general, HALion provides 32 stereo and one surround output connecting with the host application or a hardware device in standalone. In most applications all of them are available. However, Logic 9 only allows for 16 outputs for a single plug-in. When opening an instance of HALion, you can choose one of four output configurations: Stereo, 5.1-Surround, Multi-Output (1x5.1, 15xStereo), Multi-Output (16xStereo).
  • Page 163 The HALion Mixer Expanding and Collapsing all Mixer Channels • To expand all mixer channels at once, click the right arrow button. Expanded mixer channels provide direct access to the insert/send effects. • To collapse all mixer channels at once, click the left arrow button. Collapsed mixer channels only show the most important controls like level, pan, solo, mute, and a level meter.
  • Page 164 The HALion Mixer Level The level fader allows you to adjust the volume of the bus. All busses allow an amplification of +12 dB. By default, in the stereo panorama, all stereo mixer channels provide a stereo panner that allows you to define the position of the sound in the stereo field. When working with surround busses, the stereo pan is disabled, but you can use a surround panner to pan the stereo signals in the surround field.
  • Page 165 The HALion Mixer Changing the Order of Effects You can change the order of effects by dragging them to another position. When dropping a slot directly onto another slot, they exchange their positions. The Program Tree synchronizes directly with the Mixer. When adding an effect on a bus in the Program Tree, this effect is also shown in the Mixer channel.
  • Page 166: Effects Reference

    Effects Reference Introduction HALion comes with a collection of high-quality studio effects. These effects are described in the following sections. Many of the insert effects can also be used in surround configurations, that means, they process all channels. However, some effects only process the front left and right channels.
  • Page 167 Reverb and Delay Effects Size This scales the size of the simulated room. At a setting of 100 % the impulse response is applied as recorded in the original room. Level Here you can adjust the level of the impulse response. Equalizer Activates the built-in three-band equalizer.
  • Page 168 Reverb and Delay Effects Size This adjusts the length of the early reflections pattern. At a setting of 100 % the pattern is applied with its original length and the room sounds the most natural. At settings smaller than 100 % the early reflections pattern is compressed and the room is perceived smaller.
  • Page 169 Reverb and Delay Effects High Cut This attenuates the high frequencies of the reverb tail. The lower this value, the less high frequencies the reverb tail will have. Width This adjusts the output of the reverb signal between mono and stereo. At a setting of 0 % the output of the reverb is mono, at 100 % stereo.
  • Page 170: Eq Effects

    EQ Effects Delay L/R This offsets the time of the left or right delay from the overall delay time. The offset value is a factor. At a factor of 1, the right or left delay time has the same length as the overall delay time.
  • Page 171 EQ Effects Control Description Freq Sets the frequency that is cut or boosted with the Gain parameter. Q (Quality) Use this to adjust the bandwidth of the mid-range peak filters from wide to narrow. By increasing the Q on the low and high shelving filters you can add a dip to their shape.
  • Page 172: Distortion Effects

    Distortion Effects Distortion Effects Amplifier This effect emulates the sound of an amplifier with speakers. There are different amplifiers and speaker models you can combine. Amp Model Here you select the type of amplifier. The sound character of the overdrive changes with the amplifier you select.
  • Page 173: Modulation Effects

    Modulation Effects Distortion This effect offers the whole range of distortion, from low fidelity, digital distortion to high fidelity, analog sounding distortion. The four available types of distortion (Rate Red, Tube Drive, Hard Clip, and Bit Red) can be freely combined. In Gain This adjusts the input level of the sound.
  • Page 174 Modulation Effects Depth This sets the intensity of the pitch modulation. Phase This widens the sound image of the effect from mono to stereo. Shape This adjusts the characteristic of the modulation. At a setting of 0 % the pitch changes continuously, producing a steady modulation.
  • Page 175 Modulation Effects Phaser The Phaser effect thickens and broadens the sound by means of phase modulation. The Feedback parameter allows you to add resonances to sweep the sound. Rate Use this to specify the frequency of the phase modulation in Hertz (Hz). Sync Activate this to set the Rate value in fractions of beats...
  • Page 176 Modulation Effects Output Sets the output level of the Tremolo. Rotary The Rotary effect emulates the sound of a vintage rotary speaker including amplifier, horn, drum, and cabinet. By emitting the sound via a rotating horn and drum, the rotary speaker produces a Doppler effect that thickens the sound.
  • Page 177 Modulation Effects Drum Mic Angle This adjusts the stereo spread of the drum microphones. At a setting of 0° the sound image is monophonic. At a setting of 180° the sound image is fully stereo. Treble Use this to adjust the tone color of the high frequencies. Drive Here you can adjust the distortion of the amplifier.
  • Page 178: Dynamics Effects

    Dynamics Effects Dynamics Effects Compressor The Compressor reduces the dynamic range of a sound. This way, the sound gains headroom. You can use this extra headroom to make the overall sound louder again. The graphical control to the left indicates the compression curve. You can edit the Threshold and Ratio value with the handles of this control, the corresponding knobs reflect your changes.
  • Page 179 Dynamics Effects Release This determines how fast the Compressor effect reacts to sounds that fall below the set threshold. The longer the set Release time, the longer the period for returning to the original level will be. Auto Release Activate this to set the Release time automatically. The Compressor analyzes the input sound continuously to find the optimal Release time.
  • Page 180 Dynamics Effects Expander Expander reduces the output level in relation to the input level for signals below the set threshold. This is useful when you want to enhance the dynamic range or reduce the noise in quiet passages. The graphical control to the left indicates the expansion curve.
  • Page 181 Dynamics Effects Peak – RMS Determines whether the input signal is analyzed according to peak or RMS values or a mixture of both. At a setting of 0 % the Expander uses Peak sensing only and at 100 % RMS sensing only. Peak means that the Expander directly senses the peak level of the sound.
  • Page 182: Panner And Routing Effects

    Panner and Routing Effects Release This determines how fast the Gate closes after the sound falls below the set threshold. The longer the Release time, the longer is the period for the sound to fade out. Auto Activate this to set the Release time automatically. The Gate analyzes the input sound continuously to find the optimal Release time.
  • Page 183 Panner and Routing Effects Restricting Movement By default, you can click anywhere in the pan area and drag the mouse to move the sound source. If you want the positioning handle to jump to a specific position, you can click once at that position. However, you can also limit movement to a specific direction, using the corresponding modifier keys.
  • Page 184: Halion 3 Legacy Effects

    HALion 3 Legacy Effects A blue line at the top of the surround field indicates the distance up to which a phantom signal is added. If you position the source signal inside this range, the signal is sent to all three channels. Channel Router This effect allows you to change the channel routing of the bus to adapt the channel format to different multi-channel samples.
  • Page 185: Stereo Delay

    HALion 3 Legacy Effects Early Reflections A short, dense reverb for simulating small acoustic spaces and to thicken or blur sounds. Parameter Description Time Length of reverb tail. It also allows you to change the sound from dense early reflections to a trashy, grainy 80’s-type reverb. Low EQ Low-cut EQ.
  • Page 186 HALion 3 Legacy Effects Parameter Description Feedback Feedback controls the number of delay repeats. Vintage Amount of vintage “color” and tape flutter. Head 1 Delay level 1 (output is panned left). Head 2 Delay level 2 (output is panned right). Head 3 Delay level 3.
  • Page 187: Rotary Speaker

    HALion 3 Legacy Effects Parameter Description Feedback Feedback amount. Increase for a more pronounced effect. Stereo Offset between left and right modulation. Center Sets the center frequency around which the modulation occurs. Wet/dry mix. Pan / Tremolo Autopan and Tremolo effect as used in vintage electric pianos. Parameter Description Rate...
  • Page 188 HALion 3 Legacy Effects Wah Pedal An auto-wah effect. Parameter Description Rate Modulation rate (optional tempo sync). Depth Modulation depth. Pedal Adjusts filter frequency. Mode - Auto: Envelope controlled wah effect. - Pedal: No modulation, Pedal parameter sets the frequency. - Mod: LFO modulation.
  • Page 189 HALion 3 Legacy Effects Enhancer Psycho acoustic spectrum shaping. Parameter Description High Depth High frequency boost, combined with mid cut. High Tune High/mid tune. Low Depth Low frequency boost. Low Tune Low frequency tune. Limiter Hard level limiting. Parameter Description Output Output level trim.
  • Page 190: Amp Simulator

    HALion 3 Legacy Effects Distortion Hard clipping distortion. Parameter Description Drive Distortion amount. Bias Adjusts the balance between even and odd harmonics, that means, the character of the distortion. Tone Distortion tone. Output Output level trim. Wet/dry mix. Overdrive Softer distortion with a gradual onset. Parameter Description Drive...
  • Page 191 HALion 3 Legacy Effects Modulate L/R This effect features three modes of signal distortion, where one side of a stereo signal is used to modulate the other. Parameter Description Mode - Ring Mod: Ring modulation. - Env Mod: Signal level of right channel is modulated by level of left channel.
  • Page 192: Midi Modules Reference

    MIDI Modules Reference Introduction This chapter describes the available MIDI modules. For information on using and setting up MIDI Modules, see “Using MIDI Modules” page The FlexPhraser HALion features an arpeggio and phrase player: the so-called FlexPhraser. You can select from a great variety of phrases that suit a wide range of musical instruments and styles.
  • Page 193 The FlexPhraser Phrase Playback Types HALion features a huge amount of phrase types organized in categorized submenus such as Classic Arp, Synth Seq, Chord Seq, Bass, and so on. Each folder can contain several submenus containing phrases categorized according to functional descriptions or musical styles.
  • Page 194: Trigger Mode

    The FlexPhraser Trigger Mode The Trigger Mode defines when the FlexPhraser scans for new keys you play on the keyboard. The following options are available: Option Description Immediately The FlexPhraser scans for new keys all the time. The phrase changes immediately in reaction to your playing. Next Beat The FlexPhraser scans for new keys at every new beat.
  • Page 195 The FlexPhraser Vel Mode This option specifies how the velocity of the notes you play affects the notes of the phrase. The following options are available: Option Description Original The notes of the phrase play with the velocity saved with the phrase. As Played The notes of the phrase play with the velocity you are playing on the keyboard.
  • Page 196 The FlexPhraser Play Range You can use the Play Range parameters to determine which keys and velocities trigger the phrase playback. Low Key This defines the lowest key that triggers the phrase. High Key This defines the highest key that triggers the phrase. Low Vel This defines the lowest velocity that triggers the phrase.
  • Page 197: The Trigger Pads

    The Trigger Pads The Trigger Pads You can use the trigger pads to trigger single notes or whole chords and to switch between FlexPhraser variations. Many of the programs that come with HALion make use of the trigger pads: • Blue pads have single notes or whole chords assigned. •...
  • Page 198 The Trigger Pads Triggering Chords or Single Notes To trigger a chord or a single note with a pad, you first need to define the chord or note: 1. Right-click a pad. 2. On the context menu, select “Snapshot Chord”. The pad starts blinking to indicate that it is in Learn mode.
  • Page 199: Mono Envelope

    Mono Envelope Bypassing the Trigger Pads You can bypass the whole Trigger Pads editor. This deactivates any functionality assigned to the trigger pads. • To bypass the Trigger Pads editor, click the Bypass Pads button to the right of the trigger pads.
  • Page 200 Mono Envelope Trigger Mode On the Trigger pop-up menu below the envelope display, you can set the condition for triggering the envelope. Option Description First Note Select this mode to trigger the envelope with the first note that you play. Any following notes you play legato do not trigger the envelope. Each Note Select this mode to trigger the envelope with each note you play.
  • Page 201: Mono Lfo

    Mono LFO Key Follow, Center Key, and KeyF Rel (Key Follow Release) With the Key Follow and KeyF Rel parameters, you can scale the envelope times across the keyboard. Key Follow scales all times before the sustain node. KeyF Rel scales all times after the sustain node (that is to say the release of the envelope).
  • Page 202 Mono LFO Option Description S & H 1 This produces randomly stepped modulation. The Shape parameter puts ramps between the steps and changes the S&H into a smooth random signal when fully turned right. S & H 2 This is similar to S & H 1. The steps are alternating between random high and low values.
  • Page 203: Megatrig

    MegaTrig MegaTrig The MegaTrig module is used for controlling playing styles and articulations and for triggering release samples and instrument noises. Setting up Conditions By setting up conditions, you can determine which zone is triggered. For each condition, you can specify an event and range. Proceed as follows: 1.
  • Page 204 MegaTrig 3. Put in parentheses to specify the execution order, for example A AND (B OR C). If you edit the expression manually, the AND/OR menus and the NOT and On buttons are not available. Selecting a Condition You can combine up to 8 conditions into an expression using logical operations. For example, the expression “Note-on AND Sustain On”...
  • Page 205 MegaTrig Option Description Sustain Off The condition is TRUE when the sustain pedal is released. Key Switch The condition is TRUE when a note in the specified note range is pressed. Multiple Key Switch assignments across different layers of the program work like radio buttons, so only one Key Switch assignment can be active at a time.
  • Page 206 MegaTrig Two MIDI note events combined by an AND operation can never turn TRUE. For example, the expressions “Note-on AND Note-off”, or “Note-on AND Key up”, or “Note-off AND Key up” can never be TRUE. When using several MegaTrig modules, the random value is the same across all MegaTrig modules, if you select the Random option in the same row.
  • Page 207: Layer Alternate

    Layer Alternate Option Description Decay Key Follow Scales the decay time across the keyboard. You can set a center key that is used as the central position for the Key Follow function. For example, set this parameter to positive values to decrease the decay time for notes above and increase it for notes below the center key.
  • Page 208 Layer Alternate Using Key Switches In some cases, it is useful to switch to a particular layer, regardless of the current position in the Alternation list. To make this possible, you can specify a key switch per layer. As soon as the key switch note is played, the alternation list jumps to the corresponding layer.
  • Page 209: Key Switch Alternate

    Key Switch Alternate Key Switch Alternate Use this module to switch automatically between different layers that are using MegaTrig key switches to define whether they are played or not. To alternate the playback between different key switches, proceed as follows: 1.
  • Page 210: Key Switch Remote

    Key Switch Remote Naming Alternations The available key switches come with an additional name that is derived from the layer name of the MegaTrig parent layer. Alternation Mode, Per Key, Reset, Enable, and Grace Time These options are the same as for the Layer Alternate module, see “Layer Alternate”...
  • Page 211: Midi Randomizer

    MIDI Randomizer Refreshing the Expression List When adding, moving, or removing layers with key switches after the Key Switch Remote module has been set up, it can become necessary to refresh the Expression list. To do so, click the Refresh button in the title bar. MIDI Randomizer The MIDI Randomizer module allows you to trigger notes randomly.
  • Page 212: True Pedaling

    True Pedaling True Pedaling This MIDI module produces a modulation signal from the sustain pedal, which you can use to simulate true pedaling of grand pianos. Instead of switching between two layers, this module allows you to crossfade between layers when you press or lift the sustain pedal, which produces a more realistic sound.
  • Page 213: Cc Mapper

    CC Mapper CC Mapper The CC Mapper allows you to map MIDI controllers to other MIDI controllers before they are passed on to the following layers and zones. You can also use it to transform incoming values using curves. MIDI controllers, Aftertouch and Pitch Bend can be mapped freely to all MIDI controllers, Aftertouch, Pitch Bend, and the eight global controllers Contr.
  • Page 214: Velocity Curve

    Velocity Curve The Curve editor allows you to set up a transformation function. You can use one of the provided curve types like linear, logarithmic, dB, etc., or create your own custom curve. By setting the minimum and maximum values, the function output stays within the specified range only.
  • Page 215: Tuning Scale

    Tuning Scale Switch In this mode, the velocity curve is only applied when the side-chain controller sends a value higher than 64. This allows you to use a foot switch to activate or deactivate the influence of the velocity curve, for example. Continuous In this mode, the incoming side-chain controller value is used to scale the influence of the velocity curve.
  • Page 216 Tuning Scale Editing Scales per Note Proceed as follows: 1. To the right of the scale editor, click the Notes button. 2. In the scale editor, click the Offset field of the note you want to adjust and set the tune offset.
  • Page 217: Key Commands Reference

    Key Commands Reference The Default Key Commands Below, the default key commands are listed according to category: Edit In the Edit category, the following key commands are available: Option Key command AutoVisibility Copy [Ctrl]/[Command]-[C] [Ctrl]/[Command]-[X] Delete [Delete] or [Backspace] Hide Non-Selected [Ctrl]/[Command]-[Shift]-[H] Hide Selected [Ctrl]/[Command]-[H]...
  • Page 218 The Default Key Commands Option Key command Solo Undo [Ctrl]/[Command]-[Z] Global In the Global category, the following key commands are available: Option Key command Down Import Samples [Ctrl]/[Command]-[I] Left Enable MIDI Mapping Selection [Ctrl]/[Command]-[M] Options Right Media In the Media category, the following key commands are available: Option Key command Open...
  • Page 219: Using The Halion Standalone Version

    Using the HALion Standalone Version Introduction When you use HALion as a standalone application, an additional section is added at the top of the control panel. Here, you can define key commands, set up audio and MIDI interface routings, adjust the master volume and access the integrated MIDI scratch pad, which allows you to record your musical ideas without having to start a MIDI sequencer application.
  • Page 220 Making Preferences Settings • On the Audio Routing tab, use the Audio Output Ports pop-up menus to assign different audio outputs. HALion supports 64 channels (two Master channels (left and right) and 31 additional left and right stereo channels) and one 5.1 surround channel (with six subchannels).
  • Page 221: Selecting The Midi Input And The Audio Output

    Selecting the MIDI Input and the Audio Output Selecting the MIDI Input and the Audio Output In the top left corner of the control panel, two pop-up menus for selecting the MIDI input and the main audio output of HALion are located. The MIDI input pop-up menu lists all MIDI devices that are installed on your system.
  • Page 222 The Scratch Pad Using the Transport Controls • Click the Play button to start playback of the MIDI file. Playback always starts at the song position. • Click the Stop button to pause the MIDI file at the current position. Click the Stop button twice to reset the song position to the start.
  • Page 223: Recording Your Performance

    The Scratch Pad Tempo and Time Signature Below the song position display, the Tempo and Time Signature fields are located. These fields provide HALion with tempo and time signature information. In standalone mode, such information is not available via a host application. In this case, the tempo and time signature settings are used by the scratch pad and the metronome.
  • Page 224: Index

    Index Cubase HALion as VST instrument Activation code Gate (effect) Importing sliced events in Amplifier (effect) Graphic EQ (effect) HALion Amplifier (section) Sound (editor) Host application ASIO driver Distortion (effect) Selecting Downmix (effect) Cubase Attributes Drum layers HSB files Editing for Multis Editing Loading Editing in MediaBay...
  • Page 225 Logic Pro Modulation Matrix (section) Program Table Loop layers Assigning MIDI modules Deleting programs Editing Sound (editor) Editing Loops Mono Envelope Loading programs Exporting loop sequences Mono LFO Overview Importing sliced loops Multi Delay (effect) Program Tree REX loops Multis About Exporting as VST Sound Colors...
  • Page 226 Samples Trigger mode Auditioning before replacing For new notes Export options Trigger Pads Exporting True Pedaling Find missing samples Tuning Scale Finding missing samples Importing Undo/Redo Prelisten Global functions Replacing USB-eLicenser Setting key range User content Setting root key Specifying velocity Zone presets Variation groups Scratch pad (standalone)
  • Page 227 Deutsch...
  • Page 228 Bildbeschreibungen einzufügen. Die in diesem Dokument enthaltenen Informationen können ohne Vorankündigung geändert werden und stellen keine Verpflichtung seitens der Steinberg Media Technologies GmbH dar. Die hier be- schriebene Software wird unter einer Lizenzvereinbarung zur Verfügung gestellt und darf ausschließ- lich nach Maßgabe der Bedingungen der Vereinbarung (Sicherheitskopie) kopiert werden.
  • Page 229 Inhaltsverzeichnis Installation und Systemeinrichtung Globale Funktionen und Willkommen Einstellungen Tastaturbefehle Einleitung So können Sie uns erreichen Die PlugIn-Funktionen Installation Die Werkzeugzeile System einrichten Der Keyboard-Editor Der Options-Editor Das HALion-Bedienfeld Quick Controls Einleitung Unterstützung des AI-Reglers Das Bedienfeld einrichten Fensterbereiche aktivieren Allgemeine Bearbeitungsoptionen Mit mehreren Fenstern arbeiten Einleitung...
  • Page 230 Zonen im Sound-Editor bearbeiten Mixer und Routing-Einstellungen Einleitung Die Architektur der Audiobusse Globale Zonen-Einstellungen Der HALion-Mixer Alle Zonen bearbeiten oder ausgewählte Effektreferenz Zonen bearbeiten Einleitung Absolute und relative Bearbeitung Reverb- und Delay-Effekte Kompatibilität mit HALion 3 EQ-Effekte Editorbereiche Verwalten Verzerrungseffekte Der Editorbereich »Voice Control«...
  • Page 231 Installation und Systemeinrichtung Willkommen Herzlichen Glückwunsch und vielen Dank, dass Sie sich für HALion 4 von Steinberg entschieden haben. Zehn Jahre nach der ersten Veröffentlichung von HALion ist Steinberg sehr stolz, Ihnen die vierte Version unseres VST-Samplers zu präsentieren. Als vor mehr als...
  • Page 232 Mit einem Klick auf das Steinberg-Logo oben rechts im HALion-Fenster öffnet sich ein Einblendmenü, über das Sie zusätzliche Informationen und Hilfe bekommen: • Das Menü enthält Links zu diversen Steinberg-Seiten im Internet. Wenn Sie einen dieser Links auswählen, wird die entsprechende Webseite in Ihrem Browser geöffnet.
  • Page 233: Systemanforderungen

    Installation Der USB-eLicenser ist ein USB-Gerät, auf dem Ihre Lizenzen für Steinberg-Software gespeichert sind. Alle Steinberg-Produkte, die mit USB-eLicensern geschützt sind, verwenden dieselbe Art von USB-Gerät, und es ist möglich, mehrere Lizenzen auf einem eLicenser zu speichern. Außerdem können Lizenzen (innerhalb gewisser Grenzen) von einem USB-eLicenser auf einen anderen übertragen werden.
  • Page 234: Software Registrieren

    Sie Anspruch auf technische Unterstützung haben und stets über Programm-Updates und andere Neuigkeiten über HALion informiert werden. • Klicken Sie auf das Steinberg-Logo oben rechts im Bedienfeld und wählen Sie im angezeigten Menü die Option »Register HALion now!«, um HALion zu registrieren.
  • Page 235 System einrichten Über das Fenster »VST-Instrumente« auf HALion zugreifen Gehen Sie folgendermaßen vor: 1. Öffnen Sie das Geräte-Menü in Cubase und wählen Sie die Option »VST- Instrumente«. Das Fenster »VST-Instrumente« wird geöffnet. 2. Klicken Sie in eine der leeren Schnittstellen und wählen Sie im Instrument- Einblendmenü...
  • Page 236 System einrichten 3. Wählen Sie im Steinberg-Untermenü »HALion«. 4. Wählen Sie im Untermenü die Option »Multi Output« oder »Stereo« aus. HALion ist jetzt als AU-Instrument geladen. Installation und Systemeinrichtung...
  • Page 237 Das HALion-Bedienfeld Einleitung Die Fensterumgebung in HALion lässt sich flexibel und benutzerdefiniert einrichten. Sie können die verfügbaren Editoren im Fenster anordnen, Fensterbereiche mit Hilfe von Registerkarten strukturieren und sogar einzelne separate Fenster für Ihre Arbeit konfigurieren. Die Größe jedes Fensters und jedes Fensterbereichs lässt sich beliebig verändern.
  • Page 238 Das Bedienfeld einrichten Das Bedienfeld einrichten Sie können das Bedienfeld genau so einrichten, wie Sie es wünschen, indem Sie die Anzahl der in einem Fenster vorhandenen Fensterbereiche festlegen und diese Fensterbereiche weiter konfigurieren (zum Beispiel Registerkarten hinzufügen). Sie können für alle Elemente (Fensterbereiche oder Registerkarten) festlegen, welcher Editor angezeigt werden soll.
  • Page 239 Das Bedienfeld einrichten • Klicken Sie auf den Plusschalter rechts neben der äußersten Registerkarte und klicken Sie auf das Symbol für den Editor, den Sie anzeigen möchten. Wenn ein Fensterbereich mehr Registerkarten enthält als angezeigt werden können, werden Pfeilschalter angezeigt, mit denen Sie sich durch die Registerkarten bewegen können.
  • Page 240: Fensterbereiche Aktivieren

    Fensterbereiche aktivieren • Klicken Sie in die Mitte der Untergrenze eines Bereichs (die Position ist durch eine gepunktete Linie gekennzeichnet) und ziehen Sie nach oben oder unten, um die Größe eines Bereichs zu verändern. Fensterbereiche aktivieren Es ist nützlich zu wissen, welcher Fensterbereich, welches Fenster oder welche Registerkarte für die Bearbeitung aktiviert ist, da dort zum Beispiel Tastaturbefehle angewendet werden.
  • Page 241: Program Table

    Übersicht über die verfügbaren Editoren Folgende Screen-Sets sind verfügbar: Screen-Set Empfohlene Beschreibung Auflösung Standard 1440 x 900 Enthält alle Editoren. Basic 1024 x 768 Eine minimierte Ansicht mit nur einem Slot. Extended1 1280 x 800 Für Laptops optimiert. Extended2 1440 x 900 Wie Extended 1, aber etwas komplexer.
  • Page 242 Übersicht über die verfügbaren Editoren Program Tree Hier können Sie Programme erstellen, indem Sie Samples, Layer, Busse sowie MIDI- und Audioeffekte miteinander kombinieren, siehe »Den Program Tree verwenden« Seite 260. Sound-Editor Hier haben Sie Zugriff auf die Parameter der Komponenten eines Programms. Der Sound-Editor kann die Parameter von Programmen, Layern, Zonen, MIDI-Modulen, Bussen und Effekten anzeigen.
  • Page 243 Macro-Seiten Options Enthält Einstellungen zum Beheben von Performance-Problemen, globale Funktionen und Einstellungen für MIDI-Controller, siehe »Der Options-Editor« Seite 277. Undo History Hier sind alle durchgeführten Bearbeitungsschritte aufgelistet und können rückgängig gemacht werden, siehe »Rückgängig machen und Wiederherstellen« Seite 274. Keyboard Enthält ein internes Keyboard, zwei Wheel-Regler und den Sphere-Regler von HALion.
  • Page 244 Sounds verwalten Das Slot Rack Slot-Größen Programm laden Alle Programme entfernen Slots sortieren Slot stummschalten MIDI- Aktivitätsanzeige Leere Slots anzeigen Slot Im Slot Rack können Sie bis zu 64 Programme in die sogenannten Slots laden. Für jedes Programm, das Sie laden, wird ein Slot erzeugt. Die Reihenfolge der Slots kann beliebig verändert oder nach dem MIDI-Kanal oder der Slot-Nummer sortiert werden.
  • Page 245 Das Slot Rack Programme ersetzen Sie können ein Programm in einem Slot ersetzen, indem Sie ein anderes Programm oder Layer auf diesen Slot ziehen. Sie können auch den Schalter »Load Program« rechts im Slot verwenden, um ein neues Programm zu laden. Programme in Slots zwischen zwei vorhandenen Slots laden •...
  • Page 246 Das Slot Rack Sortiermodi Standardmäßig sind die Slots frei angeordnet. Neue Slots erhalten die nächste freie Slot-Nummer. • Klicken Sie links in der Werkzeugzeile im Slot Rack auf den Schalter »Sort Slots« und wählen Sie eine Option aus, um den Sortiermodus zu ändern: Modus Beschreibung Custom Sorting...
  • Page 247 Multiprogramme verwalten Output Hier wählen Sie den Ausgangsbus aus, an den der Slot Signale sendet. Diese Einstellung hat keine Auswirkung auf das Ausgangs-Routing, das Sie für einzelne Layer oder Zonen innerhalb des Programms eingerichtet haben. Pegelanzeige Die Pegelanzeige zeigt den Signalpegel des Slot-Ausgangsbusses an. Für Layer und Zonen mit individuellem Ausgangs-Routing innerhalb eines Programms wird kein Ausgangspegel angezeigt.
  • Page 248 Multiprogramme verwalten Multis entfernen • Klicken Sie in der Werkzeugzeile im Slot Rack auf den Schalter »Remove All Programs«, um alle Programme des aktuellen Multis zu entfernen. Es werden außerdem alle Slot-Parameter zurückgesetzt und Effekte aus den Slot- Bussen entfernt. AUX- und Master-Effekte werden nicht entfernt. Die Programme werden aus den Slots entfernt, jedoch nicht aus der Program Table.
  • Page 249 Multiprogramme verwalten Unterordner für benutzerdefinierte Multis erzeugen Sie können Unterordner innerhalb des Benutzerordners für Presets erzeugen, um Ihre Presets zu verwalten. • Klicken Sie auf das Symbol »Create New Folder« oben links im Dialog »Save Multi- Program«, um einen neuen Ordner zu erzeugen. Innerhalb der Ordnerstruktur navigieren Mit den drei Navigationsschaltern oben links im Dialog können Sie sich innerhalb der Ordnerstruktur bewegen.
  • Page 250 Dateien über die MediaBay verwalten Dateien über die MediaBay verwalten Sie können über die MediaBay auf HALion-Presets (Multis, Programme und Layer) zugreifen. Die MediaBay ist in zwei Bereiche aufgeteilt. Im oberen Bereich können Sie definieren, nach welcher Art Sound Sie suchen möchten. Im unteren Bereich wird die Liste mit den Treffern angezeigt.
  • Page 251 Dateien über die MediaBay verwalten Ordner oder ISO-Images importieren • Um den gesamten Inhalt eines Ordners oder ISO-Images in die MediaBay zu importieren, verwenden Sie den Befehl »Batch Import« im Kontextmenü der Verzeichnisstruktur. Filter anwenden Nach Kategorien filtern Mit den konfigurierbaren Attribute-Spalten können Sie die Trefferliste basierend auf bis zu vier Kriterien filtern.
  • Page 252 Dateien über die MediaBay verwalten Rating-Filter Sie können die in der Trefferliste angezeigten Presets auf Presets einschränken, die eine bestimmte Qualität haben. Mit dem Rating-Filter-Schieberegler können Sie eine Mindestqualität festlegen. Textsuche Sie können in das Textsuchfeld in der Werkzeugzeile der Trefferliste Text eingeben, der im Namen oder in einem der Attribute des gesuchten Presets enthalten ist.
  • Page 253 Dateien über die MediaBay verwalten Die folgenden Optionen sind nur für Benutzer-Presets verfügbar: Optionen Beschreibung Copy Kopiert das ausgewählte Preset in die Zwischenablage. Auf diese Weise können Sie die Presets über den Datei-Browser des Betriebssystems in einem beliebigen Verzeichnis speichern. Rename Öffnet einen Dialog, in dem Sie das markierte Preset umbenennen können.
  • Page 254 Dateien über die MediaBay verwalten Attribute Attributwerte können direkt in der Trefferliste oder im Speichern-Dialog zugewiesen werden. In der folgenden Tabelle wird beschrieben, wie Sie die unterschiedlichen Attributwerte bearbeiten. Attributtyp Attribut Bearbeitungsmethode Media Name Nur zur Anzeige. Rating Anpassen durch Klicken und Ziehen. Comment Auswählen durch Klicken, Bearbeiten durch Doppelklicken.
  • Page 255 Content-Dateien und Ordnerstruktur Character-Werte einrichten Character-Attributwerte werden in einem speziellen Editor eingerichtet. Der Editor enthält eine Liste von Werten, die die Eigenschaften eines Sounds beschreiben. Content-Dateien und Ordnerstruktur HALion wird mit umfangreichem Sound-Content ausgeliefert, der aus Hunderten von Multis, Programmen und Layern besteht (Factory Content). Dieser Content ist schreibgeschützt.
  • Page 256 Mit General-MIDI-Dateien arbeiten VST-Sound-Dateien registrieren Sie können Programme, die Bestandteil von VST-Sound-Dateien sind, in der MediaBay nur sehen und darauf zugreifen, wenn die entsprechende VST-Sound- Datei registriert wurde. Der mitgelieferte Content von HALion befindet sich in einem Verzeichnis, das beim Laden von HALion automatisch durchsucht wird. Sie können jedoch nachträglich weitere VST-Sound-Dateien hinzufügen, die sich nicht in diesem Verzeichnis befinden.
  • Page 257 Programme laden und verwalten Einleitung Sie können in HALion prinzipiell unendlich viele Programme pro Instanz laden. Alle geladenen Programme, d. h. Programme, die im aktuellen Projekt verwendet werden können, werden in der Program Table angezeigt. Diese Programme können Sie in die 64 Slots im Slot Rack laden.
  • Page 258 Programme in die Program Table laden Spaltenbreite ändern • Ziehen Sie die rechte Grenze der Spaltenüberschrift nach links oder rechts, um die Spaltenbreite zu ändern. Alle Anpassungen werden mit dem Projekt gespeichert. Programme in die Program Table laden Sie haben folgende Möglichkeiten, Programme in die Program Table zu laden: •...
  • Page 259 Program Table bearbeiten Programme vorladen Wenn ein Programm in der Program Table vorhanden ist, aber nicht in einen Slot geladen wurde, werden die enthaltenen Samples nicht geladen. Sie können nicht zugewiesene Programme aber vorab laden, um schnellere MIDI-Programmwechsel zu gewährleisten. Sie können die Preload-Option individuell für jedes Programm aktivieren. Diese Einstellung wird mit dem Projekt und dem PlugIn gespeichert.
  • Page 260 Den Program Tree verwenden Einleitung Der Program Tree ist der Bereich, den Sie hauptsächlich zum Navigieren und Auswählen in HALion verwenden werden. Hier werden die ausgewählten Programme mit allen Layern, Zonen und Modulen angezeigt. Darüber hinaus können Sie hier Programme und Layer laden und Zonen hinzufügen, importieren oder löschen usw. Über die ersten drei Spalten des Program Trees können Sie auf die Funktionen für die Sichtbarkeit sowie die Stummschalten- und Solo-Funktionen des Programms zugreifen.
  • Page 261 Die Struktur des Program Trees Zonen Eine Zone ist das Element auf der niedrigsten Hierarchieebene im Program Tree. Zonen sind die Elemente, die den Sound in HALion erzeugen. Sie haben die Wahl zwischen Synth- und Sample-Zonen. Diese Zonenarten unterscheiden sich je nach Klangquelle. Eine Synth-Zone beinhaltet einen Oszillator- Bereich mit drei Hauptoszillatoren (ein Subsozillator, ein Rauschgenerator und ein Ringmodulator), die Sample-Zone lädt stattdessen ein spezielles Sample.
  • Page 262 Zonen, Programme und Layer bearbeiten Das Farbschema Die Symbole für Programme, Layer und Zonen zeigen zusätzliche Informationen durch ihre Farbgebung an. Symbolfarbe Beschreibung Hellblau Dies ist die Standardfarbe für Zonen. Für Sample-Zonen, die in dieser Farbe angezeigt werden, konnten alle Samples problemlos gefunden und geladen werden.
  • Page 263 Zonen, Programme und Layer bearbeiten • Klicken Sie mit der rechten Maustaste auf ein Layer, öffnen Sie das New-Untermenü und wählen Sie die Layer-Option. Programme und Layer speichern Sie können Programme und Layer aus dem Program Tree als VST-Presets speichern. •...
  • Page 264 Auswahlbereiche festlegen Zonen-Einstellungen kopieren und einfügen 1. Klicken Sie mit der rechten Maustaste auf die Zone mit den Einstellungen, die Sie kopieren möchten, und wählen Sie im Kontextmenü den Befehl »Copy Zone Settings«. 2. Klicken Sie mit der rechten Maustaste auf eine der ausgewählten Zonen und wählen Sie im Kontextmenü...
  • Page 265 Auswahlbereiche festlegen Elemente auswählen • Wenn Sie ein Element auswählen möchten, klicken Sie darauf. • Wenn Sie mehrere Elemente auswählen möchten, halten Sie die [Umschalttaste] und die [Strg]-Taste/[Befehlstaste] gedrückt. • Wenn Sie alle Zonen innerhalb desselben Layers auswählen möchten, doppelklicken Sie auf eine der Zonen. •...
  • Page 266 Im Program Tree navigieren Im Program Tree navigieren Wenn der Program Tree aktiv ist, können Sie die Pfeiltasten zum Navigieren verwenden. • Wenn ein einzelner Eintrag ausgewählt ist, verwenden Sie die Pfeil-Nach-Oben- oder die Pfeil-Nach-Unten-Taste, um den vorherigen bzw. den nächsten Eintrag auszuwählen.
  • Page 267 Stummschalten, soloschalten und ausblenden • Wenn Sie alle Zonen stummschalten möchten, öffnen Sie das Kontextmenü für den Program Tree, öffnen Sie das Untermenü »Mute/Solo« und wählen Sie den Befehl »Mute All Zones«. Das Programm selbst und alle Layer werden dadurch nicht stummgeschaltet.
  • Page 268 MIDI-Module hinzufügen • Drücken Sie die [Strg]-Taste-[U] (Win) oder die [Alt]-Taste-[U] (Mac), um nur die ausgewählten Layer und Zonen einzublenden. • Drücken Sie [Umschalttaste]-[Strg]-Taste-[U] (Win) oder [Umschalttaste]-[Alt]- Taste-[U] (Mac), um alle Layer und Zonen einzublenden. Die Funktion »Auto Visibility« Wenn »Auto Visibility« eingeschaltet ist, werden für ein Layer automatisch die ausgewählten Zonen gemeinsam mit anderen Elementen derselben Ebene angezeigt.
  • Page 269 Program Tree anpassen Program Tree anpassen Der Program Tree zeigt standardmäßig die Spalten »Visible«, »Mute«, »Solo« und »Name« an. Sie können weitere Spalten hinzufügen. Sie können die folgenden Spalten zum Program Tree hinzufügen: Spalte Beschreibung Velocity Range Zeigt den Dynamikbereich der Zonen an. Key Range Zeigt den Tastenbereich der Zonen an.
  • Page 270 Program Tree anpassen • Wenn Sie zwischen auf- und absteigender Reihenfolge wechseln möchten, klicken Sie erneut auf die Spaltenüberschrift. • Wenn Sie die Sortierung nach einer Spalte ausschalten möchten, klicken Sie ein drittes Mal auf die Spaltenüberschrift. Name-Spalte sortieren Standardmäßig wird die Name-Spalte alphabetisch sortiert. Sie können jedoch auch nach Tonhöhe, Anschlagstärke oder Grundton sortieren.
  • Page 271 Globale Funktionen und Einstellungen Einleitung In diesem Kapitel werden die globalen Funktionen und Einstellungen in HALion beschrieben. Die PlugIn-Funktionen Im oberen Bereich des HALion-Fensters finden Sie die PlugIn-Funktionen. In diesem Bereich können Sie auf Funktionen zugreifen, die sowohl die geladenen Programme als auch das PlugIn im Allgemeinen betreffen.
  • Page 272 Die PlugIn-Funktionen Der Master-Bereich Im Master-Bereich können Sie die Lautstärke des PlugIns und die Stimmung einstellen. Master Volume Mit dem Regler »Master Volume« können Sie die Gesamtlautstärke anpassen. Master Tune Sie können die Stimmung von 415,3 Hz bis 466,2 Hz (-100 Cents bis +100 Cents) regeln.
  • Page 273 Die Werkzeugzeile Die Werkzeugzeile Die Werkzeugzeile befindet sich unter den PlugIn-Funktionen. Links befinden sich die Bedienelemente zum Laden der Multiprogramme, siehe »Multiprogramme verwalten« Seite 247. Rechts daneben befinden sich zwei Schalter zum Verwalten von Screen-Sets, siehe »Screen-Sets« Seite 240. Der rechte Bereich der Werkzeugzeile enthält verschiedene Schalter mit nützlichen allgemeinen Funktionen.
  • Page 274 Die Werkzeugzeile 5. Klicken Sie auf »Yes«, um die nicht verwendeten Samples zu entladen. Wenn Sie auf »Yes« klicken, leuchtet der Schalter auf und zeigt an, dass der Modus »RAM Save« eingeschaltet ist. • Wenn Sie »RAM Save« ausschalten und die nicht verwendeten Samples wieder laden möchten, klicken Sie erneut auf den Schalter »RAM Save«.
  • Page 275 Der Keyboard-Editor Der Keyboard-Editor Der Keyboard-Editor enthält die Wheel-Regler, den Sphere-Regler und das interne Keyboard. Wheel-Regler Modulations- Pitchbend- Links neben dem internen Keyboard befinden sich das Pitchbend-Rad und das Modulationsrad. Das Modulationsrad ist fest mit MIDI-Controller 1 verbunden und wird normalerweise als Quelle in der Modulationsmatrix verwendet, kann aber auch als Quick Control eingesetzt werden.
  • Page 276 Der Keyboard-Editor Noten triggern Die vertikale Position, an die Sie klicken, bestimmt die Anschlagstärke, mit der eine Note getriggert wird. Klicken Sie auf den unteren Bereich einer Taste, um die höchste Anschlagstärke zu verwenden und klicken Sie auf den oberen Bereich einer Taste, um die geringste Anschlagstärke zu verwenden.
  • Page 277 Der Options-Editor Der Options-Editor Der Options-Editor enthält globale Einstellungen zur Lösung von Performance- Problemen sowie globale Einstellungen und Funktionen für MIDI-Controller. Performance-Bereich Dieser Bereich enthält Einstellungen, mit denen Sie die CPU-Leistung von HALion optimieren können. Max Voices Bestimmt die maximale Anzahl an Stimmen, die eine PlugIn-Instanz von HALion gleichzeitig wiedergeben kann.
  • Page 278 Der Options-Editor Osc ECO Mode Wenn diese Option eingeschaltet ist, laufen die Oszillatoren der Synth-Layer im ECO-Modus und beanspruchen weniger CPU. So können Sie mehr Stimmen wiedergeben, es kommt jedoch bei höheren Tonhöhen auch zu stärkerem Aliasing. Multi Loading Normalerweise wird das vorherige Multi beim Laden eines neuen Multiprogramms im Arbeitsspeicher gehalten, bis das neue Multi vollständig geladen ist.
  • Page 279 Der Options-Editor Max Preload Dieser Schieberegler bestimmt die Höchstmenge an Arbeitsspeicher, die HALion für das Vorladen von Samples zur Verfügung steht. In den meisten Fällen ist die Standardeinstellung ausreichend. Es kann jedoch notwendig sein, diesen Wert zu verringern, z. B., wenn Sie mit anderen arbeitsspeicherintensiven Anwendungen oder PlugIns arbeiten.
  • Page 280 Der Options-Editor Temp Folder Hier können Sie einen temporären Ordner für den Austausch von Samples zwischen HALion und dem externen Editor festlegen. Update Sample Hier können Sie das Verhalten von HALion beim Speichern eines Samples in einem externen Editor festlegen. Die folgenden Optionen sind verfügbar: Option Beschreibung Wenn Sie zurück zu HALion wechseln, werden Sie gefragt, ob das...
  • Page 281 Der Options-Editor Die MIDI-Controller-Zuweisung wird mit jedem Projekt gespeichert. So können Sie Einstellungen in andere Systeme übertragen. Das Projekt beinhaltet auch die MIDI- Controller-Zuweisungen der AUX-Effekte. Receive Program Changes Schalten Sie diese Option ein, wenn Sie möchten, dass HALion auf Programmwechselbefehle anspricht.
  • Page 282: Quick Controls

    Quick Controls Quick Controls Mit Hilfe von Quick Controls können Sie jeden Parameter des Programms fernsteuern. Für jedes Programm und jedes Layer sind acht Quick Controls verfügbar. Desweiteren können »Sphere H«, »Sphere V« und das Modulationsrad als Quick Control verwendet werden. Sie können über den Editor für die Quick Controls eines Programms oder Layers auf die Quick Controls zugreifen.
  • Page 283 Quick Controls Quick Controls verwalten Im Bereich »Quick Control Assignments« des Sound-Editors für Programme und Layer können Sie zugewiesene Quick Controls verwalten und bearbeiten. Die acht Quick Controls sind links aufgelistet. Die Zuweisungen des ausgewählten Quick Controls sind rechts aufgelistet. Jede Zuweisung ist in einer eigenen Reihe mit Parametern zum Anpassen der Quick-Control-Zuweisung aufgelistet.
  • Page 284 Quick Controls Den Wirkungsbereich der Quick-Control-Zuweisungen festlegen Standardmäßig sprechen alle Zonen innerhalb des Layers, zu dem das Quick Control gehört, auf das Quick Control an. Wenn Sie vermeiden möchten, dass Zonen innerhalb eines Programms auf das Quick Control ansprechen, können Sie den Wirkungsbereich des Quick Controls für ein einzelnes Layer oder eine Zone ändern.
  • Page 285 Quick Controls Die Funktion »Set Default Range« Mit dieser Funktion können Sie das Quick Control auf den maximalen Bereich setzen. Gehen Sie folgendermaßen vor: 1. Klicken Sie im Bereich »Quick Control Assignments« mit der rechten Maustaste auf die Zuweisung rechts. 2.
  • Page 286 Unterstützung des AI-Reglers Sie können HALion mit dem AI-Regler der MIDI-Controller CC121, CI 2 und CI2+ von Steinberg steuern. Bewegen Sie den Mauszeiger über den Regler, dessen Einstellung Sie ändern möchten, und drehen Sie am AI-Regler, um den Wert zu setzen.
  • Page 287: Allgemeine Bearbeitungsoptionen

    Allgemeine Bearbeitungsoptionen Einleitung In diesem Kapitel werden allgemeingültige Bearbeitungsoptionen in HALion beschrieben. Bedienelemente in HALion verwenden Dreh- und Schieberegler Die meisten Bearbeitungsoptionen für Dreh- und Schieberegler sind gleich. Dabei gilt Folgendes: • Klicken Sie auf einen Dreh- oder Schieberegler und ziehen Sie die Maus nach oben oder unten oder verwenden Sie das Mausrad, um einen Wert einzustellen.
  • Page 288 Bedienelemente in HALion verwenden Mit dem Leuchtkranz eines Drehreglers können Sie den Wertebereich eines Parameters einstellen. Die Werte der Zonen werden so über den neuen Bereich verteilt, dass der relative Abstand zwischen den Werten erhalten bleibt. • Ziehen Sie den Leuchtkranz, um den Wertebereich zu verringern oder zu erweitern.
  • Page 289 Tastaturbefehle verwenden Tastaturbefehle verwenden Für die Arbeit mit HALion als eigenständigem Programm können Sie für die meisten Bearbeitungsoptionen Tastaturbefehle einrichten. Der Dialog »Key Commands« enthält eine nach Kategorien sortierte Liste aller verfügbaren Befehle. Wenn Sie auf das Pluszeichen neben einer Kategorie in der Liste klicken, werden die darin enthaltenen Einträge sowie die zugewiesenen Tastaturbefehle angezeigt.
  • Page 290: Allgemeine Bearbeitungsoptionen

    Mit Presets arbeiten Tastaturbefehlzuordnungen entfernen • Wenn Sie eine Tastaturbefehlzuordnung entfernen möchten, wählen Sie den Befehl in der Commands-Spalte aus, wählen Sie den dazugehörigen Tastaturbefehl in der Keys-Spalte aus und klicken Sie auf den Löschen-Schalter (das Papierkorbsymbol). Mit Presets arbeiten In HALion gibt es zwei Arten von Presets: Zum einen gibt es Presets für Bereiche und Module, mit denen Sie die Einstellungen für eine bestimmte Komponente der Benutzeroberfläche speichern und aufrufen können.
  • Page 291: Automation

    Automation VST-Presets als Layer einfügen 1. Klicken Sie mit der rechten Maustaste auf das Programm oder Layer, für das Sie das VST-Preset einfügen möchten, öffnen Sie das Untermenü »Load/Save« und wählen Sie den Befehl »Load to New Layer…«. 2. Wählen Sie ein VST-Preset aus und klicken Sie auf »OK«. Das Programm wird als zusätzliches Layer eingefügt.
  • Page 292 Effekte anwenden Insert-Effekt-Slots verwenden Alle Busse, einschließlich des Master-Busses, haben acht Slots für Insert-Effekte. Die Zuweisung erfolgt für alle Slots auf die gleiche Art und Weise: • Klicken Sie auf einen Effekt-Slot und wählen Sie im Einblendmenü einen Effekt aus, um einen Insert-Effekt zuzuweisen. •...
  • Page 293: Midi-Module Verwenden

    MIDI-Module verwenden Der Master-Effekt-Bus Der Master-Bus funktioniert ähnlich wie die AUX-Busse. Der einzige Unterschied ist, dass der Master-Bus kein Ausgangseinblendmenü hat, da er mit dem Master- Ausgang des PlugIns (1/2) fest verdrahtet ist. Mehrkanaleffekte HALion enthält viele Effekte, die hauptsächlich für Stereobusse gedacht sind. Die meisten der Effekte können aber auch für Surround-Busse eingesetzt werden.
  • Page 294 MIDI-Module verwenden MIDI-Module in der Modulationsmatrix zuweisen Einige MIDI-Module, wie zum Beispiel der FlexPhraser, verarbeiten die MIDI-Events direkt. Andere MIDI-Module, wie zum Beispiel True Pedaling, erzeugen Modulations- signale, die Sie vor der Verwendung in der Modulationsmatrix zuweisen müssen. Gehen Sie folgendermaßen vor, um ein MIDI-Modul als Quelle oder Modifier in der Modulationsmatrix zuzuweisen: 1.
  • Page 295: Samples Importieren Und Exportieren

    Samples importieren und exportieren Samples importieren HALion bietet Ihnen praktische Funktionen zum Importieren und automatischen Zuweisen von Samples. Sie können festlegen, wie die Samples zugewiesen und Mapping-Informationen aus der Sample-Datei und dem Ordnernamen extrahiert werden. Zum Importieren von Samples in HALion öffnen Sie das Kontextmenü für den Program Tree und verwenden das Import-Untermenü.
  • Page 296 Samples importieren Nur Werte zwischen 0 und 127 können als MIDI-Notennummern für die im Folgenden beschriebenen Parameter extrahiert werden (z. B. »Number from Sample«). Der geringere Wert wird als untere Grenze und der höhere Wert als obere Grenze verwendet (z. B. »Sample_Name_76-121«). Tastenbereich einstellen Im Einblendmenü...
  • Page 297 Samples importieren Grundton einstellen Das Menü »Root Key« und die entsprechenden Einstellungen ermöglichen Ihnen festzulegen, wie der Grundton für die Samples ermittelt wird. Die folgenden Optionen sind verfügbar: Option Beschreibung From Sample File Der Grundton wird aus dem Datei-Header ermittelt. Text from Sample Name Der Grundton wird aus dem Dateinamen extrahiert.
  • Page 298 Samples importieren Informationen über Datei- und Ordnernamen erhalten Je nach Mapping-Einstellungen werden die Informationen für Grundton, Tasten- und Dynamikbereich unterschiedlich für Datei- und Ordnernamen erfasst. Namensschemata verwenden Normalerweise folgen die Namen von Sample-Dateien einem bestimmten Benennungsschema, z. B. »Sample_C3_Key_59-61_Vel_80-100«. Sie können diese Informationen aus dem Sample-Dateinamen extrahieren, indem Sie die Option »From Sample Name Pattern«...
  • Page 299 Samples importieren Tune und Gain Der Datei-Header des Samples kann Informationen über die Stimmung und die Verstärkung des Samples enthalten. Diese Informationen werden auch beim Importieren erfasst. Wenn die Werte für »Tune« und »Gain« beim Importieren nicht gelesen werden sollen, schalten Sie die entsprechenden Optionen unter dem Pattern-Feld aus.
  • Page 300: Fehlende Samples Suchen

    Fehlende Samples suchen 5. Wenn Sie Layer erstellen möchten, die der Hierarchie der Unterordner auf der Festplatte entsprechen, schalten Sie »Create Layers from Subfolders« ein. 6. Richten Sie die Mapping-Optionen wie gewünscht ein. Diese entsprechen den Optionen im Dialog »Import Samples«. 7.
  • Page 301: Samples Exportieren

    Samples exportieren Suchoptionen Standardmäßig sucht HALion nach Samples, die nicht nur denselben Dateinamen tragen, sondern auch dieselben Werte in Bezug auf Zeit, Größe und Format haben. Ein Sample wird nur dann als »gefunden« angesehen, wenn alle Informationen übereinstimmen. Sie können diese Informationen jedoch ausschließen, indem Sie die Optionen »Ignore File Time and Size«...
  • Page 302 Samples exportieren 3. Vervollständigen Sie ggf. den Dateipfad, indem Sie einen umgekehrten Schrägstrich (Win) oder einen Schrägstrich (Mac) eingeben. Sie können mehrere Variablen miteinander kombinieren und sie mit Bindestrichen, Leerzeichen usw. trennen. Der resultierende Sample-Pfad wird im Feld »Example Name« angezeigt. Die folgenden Variablen sind verfügbar: Option Beschreibung...
  • Page 303 Samples exportieren Option Beschreibung Key Low Number Die MIDI-Notennummer der unteren Grenze des $(KeyLow) Tastenbereichs wird im Dateinamen verwendet. Key High Number Die MIDI-Notennummer der oberen Grenze des $(KeyHigh) Tastenbereichs wird im Dateinamen verwendet. Key Low Text Der Name der Note der unteren Grenze des Tastenbereichs $(KeyLowText) wird im Dateinamen verwendet.
  • Page 304: Samples Ersetzen

    Samples ersetzen Zonen-Einstellungen speichern Beim Speichern von Samples können Sie Zonen-Einstellungen mit speichern. Wenn Sie diese Samples wieder in HALion importieren, erhalten sie automatisch diese Einstellungen. Die folgenden Einstellungen können in die Sample-Datei geschrieben werden: Option Beschreibung Key Range Speichert die Zonen-Einstellungen für »Key Low« und »Key High« mit den Samples ab.
  • Page 305 Samples ersetzen Mehrere Samples ersetzen 1. Wählen Sie im Program Tree oder im Mapping-Editor die Zone aus, für die Sie mehrere Samples ersetzen möchten. 2. Öffnen Sie im Kontextmenü für eine der Zonen das Untermenü »Import/Export« und wählen Sie »Replace Samples«. 3.
  • Page 306: Sampler-Programme Von Drittanbietern Importieren

    Sampler-Programme von Drittanbietern importieren Samples vor dem Ersetzen vorhören Wenn Sie die Samples vor dem Ersetzen vorhören möchten, schalten Sie die Option »Prelisten Sample« ein und verwenden Sie Ihr MIDI-Keyboard. Grundton erkennen Wenn Sie die Samples in der richtigen Tonhöhe vorhören möchten, müssen Sie auswählen, wie der Grundton des neuen Samples ermittelt werden soll.
  • Page 307 Slices importieren • Öffnen Sie das Kontextmenü für ein Programm oder Layer, öffnen Sie das Untermenü »Import/Export«, wählen Sie »Import Samples…« und wählen Sie die Datei im Dateidialog aus. Wenn Sie mit REX1-Dateien arbeiten, kann HALion Audio direkt aus diesen Dateien wiedergeben.
  • Page 308 Slices importieren Die folgenden Optionen sind verfügbar: Option Beschreibung Die Loop läuft in einem durch und wird bei Ton- oder Akkordwechseln nicht neu gestartet. First Note Die Loop startet bei jeder neuen Note von vorn, wenn keine andere Noten gedrückt sind. Each Note Die Loop startet bei jeder Note von vorn.
  • Page 309 Slices importieren • Verwenden Sie den Depth-Parameter, um festzulegen, wie stark die Abspielreihenfolge der Slices beeinflusst wird. Wenn Sie diesen Wert verringern, bleibt die Abspielreihenfolge der Slices auf den geraden Zählzeiten. Höhere Werte sorgen für eine stärkere Variation der Abspielreihenfolge, auch auf den ungeraden Zählzeiten.
  • Page 310: Der Browser

    Der Browser Einleitung Im Browser können Sie im Dateisystem oder in geladenen Programmen nach Samples und Zonen suchen und diese laden. Unterstützt werden auch Programmformate von anderen Software- und Hardware-Samplern. Außerdem können Sie Programme und Layer laden. Pfadauswahl Treffer- Verzeichnis- liste struktur Vorschau- und...
  • Page 311: Verzeichnisstruktur

    Verzeichnisstruktur Verzeichnisstruktur In diesem Bereich können Sie zwischen den Programmen, Layern und Zonen in beliebigen Ordnern wechseln. Sie können außerdem auf Dateien zugreifen, die sich in VST-Sound-Containern, HSB-Dateien und ISO-Dateien befinden. Wenn Sie in der Verzeichnisstruktur einen Eintrag auswählen, zeigt die Trefferliste rechts den zugehörigen Inhalt.
  • Page 312: Trefferliste

    Trefferliste • Der Schalter »Remove Favorite Location« entfernt den aktuellen Speicherort aus der Liste. Trefferliste Die Trefferliste enthält die Dateien, die im ausgewählten Ordner gefunden wurden. Sie zeigt alle Dateien, die HALion lesen kann, wie VST-Presets, Samples oder Sampler-Programme von Drittanbietern. Zusätzlich zu Angaben wie Dateiname und - pfad können Sie die Spalten der Trefferliste so konfigurieren, dass verschiedene Attribute angezeigt werden, siehe »Trefferliste konfigurieren«...
  • Page 313 Trefferliste Im Dateisystem suchen Mit der Textsuche können Sie neben der Trefferliste auch auf Festplatten oder in VST- Sound-Archiven nach Dateien suchen. Search/ Dateityp Stop Search auswählen Suchtext Search Location Content Gehen Sie folgendermaßen vor: 1. Wählen Sie einen Speicherort als Ausgangspunkt für die Suche aus. 2.
  • Page 314: Vorschau- Und Dateiinfo-Bereich

    Vorschau- und Dateiinfo-Bereich Vorschau- und Dateiinfo-Bereich Im Vorschaubereich können Sie die Samples vorhören. Die Bedienelemente sind mit denen im Import-Dialog identisch, siehe »Samples vor dem Importieren vorhören« Seite 299. In der Infoanzeige werden Informationen über das ausgewählte Sample angezeigt: Länge, Kanäle, Bittiefe und Samplerate. Wenn verfügbar, werden außerdem der Grundton, die Tonart und der Dynamikbereich angezeigt.
  • Page 315 Dateien laden Einige Dateitypen, wie geschützte Kontakt-Programme, können nicht geladen werden. Ein Symbol zeigt an, dass das Dateiformat nicht unterstützt wird. Nicht unter- stützter Content Geschützte Programme und Layer werden mit einem Schloss-Symbol angezeigt. Sie können keine einzelnen Zonen oder Sample aus diesen Programmen laden, die Programme als Ganzes aber schon.
  • Page 316 Dateien laden - Giga 1, 2, eingeschränkte Unterstützung von Giga 3 (mit Ausnahme von verschlüsseltem Content, Time-Stretching und Pitch-Shifting) * Nur ISO-Images auf Festplatte. Multis und Bänke aus Sampler-Formaten von Drittanbietern können an folgende Positionen gezogen werden: Multiprogramm-Slot, Slot Rack oder Program Table. Dabei gilt Folgendes: - Wenn Sie ein Multiprogramm oder eine Bank auf den Multiprogramm-Slot ziehen, wird das aktuelle Multi ersetzt.
  • Page 317: Programme Und Layer Im Sound-Editor Bearbeiten

    Programme und Layer im Sound-Editor bearbeiten Einleitung Im Sound-Editor für Programme und Layer können Sie auf Parameter zugreifen, die global für das gesamte Programm oder einzelne Layer eingestellt werden. Sie können z. B. die Tonhöhe transponieren, den Pegel und das Panorama anpassen und die Wiedergabe auf einen bestimmten Bereich des Keyboards beschränken.
  • Page 318: Der Trigger-Bereich

    Der Trigger-Bereich Low Vel Bestimmt die niedrigste Anschlagstärke, bei der das Programm oder Layer getriggert wird. High Vel Bestimmt die höchste Anschlagstärke, bei der das Programm oder Layer getriggert wird. Sus, FCtrl, FSw, PB, MW und AT Mit den Filter-Optionen können Sie die eingehenden MIDI-Controller filtern. Level Passt den Pegel des Layers an.
  • Page 319 Der Trigger-Bereich Default Switch Bestimmt den Standard-Keyswitch, der beim Laden eines Programms aktiv ist, d. h., bevor Sie den ersten Keyswitch verwendet haben. Der Standard-Keyswitch wird auch im Temporary-Modus verwendet, wenn kein Keyswitch gedrückt ist. Wenn Sie den Standard-Keyswitch auf einen Notenwert setzen, der nicht als Keyswitch zugewiesen ist, wird automatisch der unterste Keyswitch als Standard- Keyswitch verwendet.
  • Page 320 Der Trigger-Bereich Velocity Mode Der Wechsel bzw. der Crossfade zwischen Zonen kann über die Anschlagstärke oder über MIDI-Controller gesteuert werden. Die folgenden Modi sind verfügbar: Option Beschreibung Note-on Die Anschlagstärke wird dazu verwendet, die Zonen zu triggern. Controller Statt der Anschlagstärke wird MIDI-Controller verwendet, d. h. anhand des Controller-Werts werden die Zonen ausgewählt.
  • Page 321: Der Bereich »Voice Management

    Der Bereich »Voice Management« Der Bereich »Voice Management« Im Bereich »Voice Management« können Sie die maximale Anzahl der wiedergegebenen Noten steuern und Bedingungen für das Stehlen und Triggern von Noten einrichten. Voice Manager Mit der Option »Voice Manager« können Sie steuern, welche Einstellungen für das »Voice Management«...
  • Page 322: Voice Mode

    Der Bereich »Voice Management« Voice Mode Dieser Parameter legt fest, welche Noten während der Wiedergabe gestohlen werden und ob neue Noten getriggert werden, wenn die Polyphony-Einstellung überschritten wird. Die folgenden Einstellungen sind verfügbar: Option Beschreibung Low Note Priority Tiefe Noten haben Vorrang vor höheren Noten. - Wenn Sie die maximale Anzahl an Noten überschreiten, indem Sie eine Note spielen, die tiefer als die gehaltenen Noten ist, wird die höchste Note gestohlen und die neue...
  • Page 323: Trigger Mode

    Der Bereich »Voice Management« Trigger Mode Der Parameter »Trigger Mode« bestimmt das Trigger-Verhalten für neue Noten. Die folgenden Einstellungen sind verfügbar: Option Beschreibung Normal Triggert eine neue Note, wenn die vorherige Note gestohlen wird. Das Sample und die Hüllkurve der neuen Note werden von Anfang an getriggert.
  • Page 324 Der Bereich »Voice Management« Voice Groups bearbeiten Sie können die Parameter Voice Groups in den Spalten der Tabelle unter dem Bereich »Voice Management« bearbeiten. Exclusive Groups Wenn Voice Groups derselben exklusiven Gruppe angehören, können sie nicht gleichzeitig wiedergegeben werden. Die zuletzt getriggerte Voice Group hat Vorrang vor zuvor gespielten Voice Groups.
  • Page 325 Der Bereich »Voice Management« Min Low Notes Bestimmt die Anzahl der tiefen Noten, die, unabhängig von der Einstellung »Voice Mode«, nicht gestohlen werden können. Die Registerkarte »Sus/Rel« Die Registerkarte »Sus/Rel« enthält die Sustain- und Release-Einstellungen für Programme und Layer. Ind Sustain Schalten Sie diesen Parameter ein, wenn Sie separate Sustain-Einstellungen für die ausgewählten Programme oder Layer vornehmen möchten.
  • Page 326: Der Bereich »Variation Groups

    Der Bereich »Variation Groups« Der Bereich »Variation Groups« Um unerwünschte Nebeneffekte zu vermeiden, wenn Samples wiederholt nacheinander getriggert werden, können Sie Programme erzeugen, in denen mehrere Samples demselben Tastatur- und Dynamikbereich zugewiesen sind. Diese Samples können abwechselnd als Variationen getriggert werden. Wenn Sie festlegen möchten, welche Samples als Variationen getriggert werden sollen, weisen Sie sie einer der »Variation Groups«...
  • Page 327: Der Bereich »Quick Control Assignments

    Der Bereich »Quick Control Assignments« Der Bereich »Quick Control Assignments« In diesem Bereich können Sie zugewiesene Quick Controls verwalten und bearbeiten. Weitere Informationen hierzu finden Sie unter »Quick Controls verwalten« Seite 283. Der Bereich »Note Expression« Mit der Cubase-Technologie »Note Expression« können Sie sehr realistische Instrumentenklänge erzeugen.
  • Page 328 Der Bereich »Note Expression« Note-Expression-Controller benennen Standardmäßig wird der Note-Expression-Controller genauso wie das Modulationsziel benannt, dem er zugewiesen ist. Sie können ihn jedoch umbenennen. Danach vorgenommene Zuweisungen führen zu keiner Namensänderung. • Wenn Sie einen Note-Expression-Controller umbenennen möchten, klicken Sie in das Namensfeld des ausgewählten Controllers und geben Sie einen neuen Namen ein.
  • Page 329: Zonen Im Sound-Editor Bearbeiten

    Zonen im Sound-Editor bearbeiten Einleitung Der Sound-Editor für Synth- und Sample-Zonen in HALion enthält die Zonenparameter. In diesem Editor können Sie die Einstellungen für einzelne, mehrere ausgewählte oder alle Zonen gleichzeitig anpassen. Im Allgemeinen können die Funktionen, die in diesem Kapitel beschrieben werden, sowohl auf Sample-Zonen als auch auf Synth-Zonen angewendet werden.
  • Page 330: Alle Zonen Bearbeiten Oder Ausgewählte Zonen Bearbeiten

    Alle Zonen bearbeiten oder ausgewählte Zonen bearbeiten Alle Zonen bearbeiten oder ausgewählte Zonen bearbeiten Wenn Sie im Sound-Editor arbeiten, können Sie die Änderungen entweder auf die ausgewählten Zonen (SEL) oder auf alle Zonen (ALL) anwenden, indem Sie den entsprechenden Schalter in der Werkzeugzeile verwenden. Alle Zonen werden bearbeitet.
  • Page 331: Der Editorbereich »Voice Control

    Der Editorbereich »Voice Control« Wenn Sie einen Schalter sperren, kann er nicht deaktiviert werden und der dazugehörige Bereich wird immer im Editor angezeigt. Wenn Sie auf einen anderen Schalter klicken, wird der neue Bereich angezeigt. Dabei wird ggf. ein Bildlauf durchgeführt.
  • Page 332 Der Editorbereich »Voice Control« Variation Group Um unerwünschte Nebeneffekte zu vermeiden, wenn Samples wiederholt nacheinander getriggert werden, können Sie Programme erzeugen, in denen mehrere Samples demselben Tastatur- und Dynamikbereich zugewiesen sind. Diese Samples können abwechselnd als Variationen getriggert werden. Sie können einstellen, welche Samples als Variationen voneinander getriggert werden, indem Sie sie einer von 16 »Variation Groups«...
  • Page 333 Der Editorbereich »Voice Control« 4. Öffnen Sie im Sound-Editor den Bereich »Voice Control« und nehmen Sie die Einstellungen für »Release Mode« und »Amount« vor. Die folgenden Einstellungen sind verfügbar: Option Beschreibung Deaktiviert den »Release Mode«. Der Pegel des Note-Off- Samples wird nur durch den Amplifier-Bereich der Zone gesteuert.
  • Page 334 Der Editorbereich »Voice Control« Option Beschreibung Mit diesem Parameter werden die Unisono-Stimmen im Stereopanorama verteilt. Je höher der Wert, umso breiter das Stereoklangbild. Delay Mit diesem Parameter können Sie einen geringen zufälligen Verzögerungswert für jede Unisono-Stimme einstellen. Bei einem Wert von 0 % werden alle Unisono-Stimmen gleichzeitig getriggert. Werte zwischen 1 % und 100 % fügen eine zufällige Verzögerung zu jeder Stimme hinzu.
  • Page 335: Der Pitch-Editorbereich

    Der Pitch-Editorbereich Use Start Range Wenn eine neue Note in einer anderen Zone spielt, der ein anderes Sample zugewiesen ist, wird das neue Sample verwendet, um auf die neue Tonhöhe zu gleiten. Abhängig vom Sample kann das zu einem unnatürlichen Attack führen. Dies können Sie vermeiden, indem Sie den Parameter »Use Start Range«...
  • Page 336: Der Oscillator-Editorbereich

    Der Oscillator-Editorbereich Center Key Mit diesem Parameter stellen Sie die MIDI-Note ein, die für die Funktion »Key Follow« als zentrale Position verwendet wird. Der Oscillator-Editorbereich Der Oscillator-Editorbereich für Synth-Zonen verfügt über sechs Klangquellen: drei Hauptoszillatoren, den Suboszillator, die Ringmodulation und den Rauschgenerator. Sie können beliebig viele Klangquellen mischen, und so interessante elektronische Spektren erzeugen.
  • Page 337 Der Oscillator-Editorbereich Die folgenden Parameter sind verfügbar: Parameter Beschreibung Number of Bestimmt die Anzahl der gleichzeitig wiedergegebenen Oszillatoren. Oscillators Sie können auch Kommazahlen eingeben. Mit einer Einstellung von 2,5 erhalten Sie zum Beispiel zwei Oszillatoren in voller Lautstärke und einen dritten mit halber Lautstärke. Oscillator Detune Verstimmt die Oszillatoren.
  • Page 338 Der Oscillator-Editorbereich Die folgenden Algorithmen sind verfügbar: Algorithmus Beschreibung PWM ist nur für die Rechteckwellenform verfügbar. Der Waveform- (Pulse Width Parameter bestimmt das Verhältnis zwischen dem höchsten und dem Modulation) niedrigsten Punkt der Rechteckwelle. Ein Wert von 50 % erzeugt eine reine (quadratische) Rechteckwelle.
  • Page 339 Der Oscillator-Editorbereich Die Wellenform, die Tonhöhe und der Pegel der Oszillatoren 1, 2 und 3 lassen sich in der Modulationsmatrix getrennt einstellen. Suboszillator (SUB) Die Tonhöhe des Suboszillators liegt immer eine Oktave unter der Tonhöhe der Synth-Zone. Wenn Sie die Tonhöhe der Synth-Zone modulieren, folgt der Suboszillator.
  • Page 340: Der Editorbereich »Sample Oscillator

    Der Editorbereich »Sample Oscillator« Der Editorbereich »Sample Oscillator« Im Editorbereich »Sample-Oszillator« können Sie verschiedene Wiedergabe- und Loop-Parameter steuern. Die Main-Registerkarte Playback Mode In diesem Einblendmenü können Sie einen der folgenden Wiedergabemodi wählen: Option Beschreibung Normal Das Sample wird vom Beginn bis zum Ende wiedergegeben. Falls Loops definiert sind, werden die Loop-Einstellungen berücksichtigt.
  • Page 341: Der Audiowarp-Editorbereich

    Der AudioWarp-Editorbereich Zonen anpassen, indem Sie einen Multiplikator zwischen 1 und 16 einstellen. Es ist zum Beispiel sinnvoll, die Puffergröße zu erhöhen, wenn ein Sample sehr weit transponiert werden kann und die Sample-Daten schneller von HALion eingelesen werden müssen. Wenn Sie für »Preload« den Maximalwert einstellen, lädt HALion das gesamte Sample in den Arbeitsspeicher.
  • Page 342 Der AudioWarp-Editorbereich Die folgenden Optionen sind verfügbar: Option Beschreibung Deaktiviert den AudioWarp-Editorbereich. Solo Enthält Parameter für Time-Stretching und Formant-Shifting. Dieser Modus eignet sich besonders für Solo-Instrumente und Stimmaufnahmen. Außerdem unterstützt er die polyphone Wiedergabe. Music Enthält Parameter für Time-Stretching. Dieser Modus eignet sich für komplexes Material, wie Drum-Loops und Samples mit Musik-Mixes.
  • Page 343 Der AudioWarp-Editorbereich • Wenn Sie ein Sample laden, dessen Datei-Header Tempoinformationen enthält, verwendet HALion diese Informationen, um die Parameter »Original Tempo«, »Note Length« und »Number of Beats« einzustellen. Wenn ein Sample keine Tempoinformationen enthält, werden diese von HALion geschätzt. Sie können die Parameterwerte jederzeit manuell anpassen. Speed Dieses Bedienelement passt die Wiedergabegeschwindigkeit des Samples in Prozent an.
  • Page 344 Der AudioWarp-Editorbereich Formant-Shifting (nur Solo-Modus) Mit Formant-Shifting können Sie so genannte Micky-Maus-Effekte bei der Tonhöhenänderung eines Samples vermeiden. Dies ist besonders bei Samples von menschlichen Stimmen oder akustischen Instrumenten nützlich. • Klicken Sie auf den Ein/Aus-Schalter, um das Formant-Shifting zu aktivieren/deaktivieren.
  • Page 345: Der Filterbereich

    Der Filterbereich Der Filterbereich Im Filter-Editorbereich für Synth- und Sample-Zonen können Sie die Klangfarbe des Sounds anpassen. Filter Type Mit dem Filtertyp legen Sie den grundlegenden Klangcharakter des Filters fest. Filter ohne Verzerrung benötigen weniger Prozessorleistung. Die folgenden Filtertypen sind verfügbar: Filter Type Beschreibung Der Filter-Editorbereich ist deaktiviert.
  • Page 346 Der Filterbereich Filtermodus Beschreibung Dual Filter Dieser Modus verwendet zwei parallele Filter. Sie können Parallel unterschiedliche Filterformen für die einzelnen Filter auswählen. Die Parameter »Cutoff« und »Resonance« wirken auf beide Filter gleichzeitig. Allerdings können Sie den zweiten Filter mit Hilfe der Parameter »CF Offset«...
  • Page 347 Der Filterbereich Filterform Beschreibung HP18+LP6 Hochpassfilter mit 18 dB/Okt. und Tiefpassfilter mit 6 dB/Okt. (asymmetrischer Bandpassfilter). Frequenzen unter- und oberhalb der Cutoff-Frequenz werden abgeschwächt. Frequenzen unterhalb der Cutoff-Frequenz werden stärker abgeschwächt. HP24 Hochpassfilter mit 24 dB/Okt. Frequenzen unterhalb der Cutoff- Frequenz werden abgeschwächt.
  • Page 348 Der Filterbereich Im X/Y-Feld können Sie zwei Parameter gleichzeitig regeln. Diese Funktion ist besonders im Zusammenspiel mit den Morphing-Filtern sehr nützlich, da Sie damit zwischen den Filterformen überblenden können. In allen anderen Filtermodi regelt das X/Y-Feld den Cutoff- und den Resonance-Parameter. Abhängig vom ausgewählten Filtertyp können Sie im X/Y-Feld folgende Parameter einstellen: Filter Beschreibung...
  • Page 349: Der Amplifier-Editorbereich

    Der Amplifier-Editorbereich Norm Mit der Norm-Option können Sie die Anschlagstärkewerte normalisieren, die für die Filtermodulation verwendet werden. Dadurch wird der Dynamikbereich der Zone auf den größtmöglichen Anschlagstärkebereich erweitert. Wenn eine Zone zum Beispiel auf der Mapping-Anschlagstärkeskala auf Werte zwischen 40 und 80 gesetzt ist, wird bei einem eingehenden Anschlagstärkewert von 40 der Wert »Anschlagstärke 0«...
  • Page 350 Der Amplifier-Editorbereich Headroom Hier legen Sie den Headroom bei polyphoner Wiedergabe fest. Standardmäßig verwendet HALion einen Headroom von 12 dB. Stellen Sie für die Wiedergabe von monophonen Programmen, wie zum Beispiel Drum-Loops, den Headroom auf »0 dB« ein. Wenn Sie mit geringen Polyphoniewerten arbeiten, ist ein Headroom von 6 dB ausreichend.
  • Page 351: Der Envelope-Editorbereich

    Der Envelope-Editorbereich Alternate Mit diesem Parameter können Sie die Panoramaposition für jede gespielte Note variieren. Wenn Sie das Panning links beginnen möchten, verwenden Sie negative Werte. Wenn Sie rechts beginnen möchten, verwenden Sie positive Werte. Ein Wert von +100 % bedeutet zum Beispiel, dass die erste Note ganz rechts gespielt wird, die zweite ganz links usw.
  • Page 352 Der Envelope-Editorbereich • Klicken Sie auf den Amp-Schalter, um die Parameter der Verstärkerhüllkurve anzuzeigen. Mit der Verstärkerhüllkurve steuern Sie die Lautstärke über den zeitlichen Verlauf. • Klicken Sie auf den Filter-Schalter, um die Parameter der Filterhüllkurve anzuzeigen. Die Filterhüllkurve steuert die Cutoff-Frequenz, um die harmonischen Anteile über die Zeit zu formen.
  • Page 353 Der Envelope-Editorbereich Hüllkurven-Zoom-Snapshots Zoom-Snapshots speichern die aktuelle Anzeige des grafischen Hüllkurven-Editors. Wenn Sie z. B. einen Zoom-Snapshot für den Anfang und einen für das Ende der Hüllkurve speichern, können Sie bequem zwischen der Attack- und der Release- Bearbeitung der Hüllkurve wechseln. Hüllkurven-Zoom-Snapshots speichern und laden Mit den drei nummerierten Schaltern rechts neben der Bildlaufleiste können Sie Zoom-Snapshots für den aktiven Hüllkurven-Editor speichern und laden.
  • Page 354 Der Envelope-Editorbereich • Halten Sie beim Ziehen die [Strg]-Taste/[Befehlstaste] gedrückt, um die Bewegung auf die Zeitachse zu begrenzen (nur horizontale Bewegungen sind möglich). Der Level-Parameter Der Level-Parameter bestimmt die Amplitude der Hüllkurve an der Position, die Sie mit dem Time-Parameter festgelegt haben. Die Amplituden- und Filterhüllkurven sind unipolar.
  • Page 355 Der Envelope-Editorbereich Knoten mit der Fill-Funktion hinzufügen Mit der Fill-Funktion können Sie mehrere Hüllkurven-Knoten hinter den ausgewählten Knoten hinzufügen: 1. Wählen Sie im Einblendmenü rechts neben dem Fill-Schalter die gewünschte Anzahl der hinzuzufügenden Knoten. 2. Wählen Sie im grafischen Hüllkurven-Editor den Knoten aus, hinter dem Sie die Knoten einfügen möchten.
  • Page 356 Der Envelope-Editorbereich • Knoten, die genau einem Notenwert entsprechen, werden mit einem roten Punkt im Griff des Knotens markiert. Das ist nützlich, wenn Sie das Raster zwischen triolischen und nicht triolischen Notenwerten umschalten: Die triolisch gesetzten Knoten zeigen nach wie vor an, dass sie einem Notenwert entsprechen, auch wenn das Raster nicht triolische Notenwerte anzeigt.
  • Page 357 Der Envelope-Editorbereich Level Velocity Curve Sie können mit den Velocity-Kurven bestimmen, wie die eingehende Anschlagstärke in die Hüllkurvenlautstärke umgesetzt wird. Die Kurvencharakteristik wird durch ein kleines Symbol angezeigt. Level Velocity (Vel>Lev) Dieser Parameter legt fest, wie die Anschlagstärke den Pegel der Hüllkurve beeinflusst.
  • Page 358: Der Lfo-Editorbereich

    Der LFO-Editorbereich Noten über dem Center Key. Noten unter dem Center Key verlängern die Dauer. Das bedeutet, dass die Hüllkurve mit höheren Tönen schneller wird. Negative Werte erhöhen die Dauer der Noten über dem Center Key und verkürzen die Dauer von Noten unter dem Center Key.
  • Page 359: Sync Mode

    Der LFO-Editorbereich Option Beschreibung Der Shape-Parameter verändert den logarithmischen Kurvenverlauf stufenlos von negativ nach positiv. S & H 1 Diese Option erzeugt eine Step-Modulation mit zufällig erzeugten, unterschiedlich langen Schritten. Erhöhen Sie den Wert des Shape-Parameters, um die gestufte Modulation in eine abgerundete Modulation zu wandeln.
  • Page 360 Der LFO-Editorbereich Delay Bestimmt die Verzögerungszeit zwischen dem Anschlagen einer Note auf der Tastatur und dem Moment, an dem die LFO-Modulation beginnt. Fade In Dieser Parameter steuert die Dauer, die der LFO benötigt, um vollständig einzusetzen, wenn eine Note getriggert wurde und die Verzögerungszeit abgelaufen ist. Hold Mit »Hold«...
  • Page 361: Der Step-Modulator

    Der Step-Modulator Option Beschreibung Sustain + Fade Wenn Sie eine Note spielen, werden die Parameter »Delay« und »Fade In« berücksichtigt. Der Hold-Parameter fungiert als Sustain. Das Fade-Out beginnt, wenn die Taste losgelassen wird. Wenn eine Taste während des Fade-Ins losgelassen wird, beginnt das Fade-Out beim aktuellen Pegel.
  • Page 362 Der Step-Modulator • Sie können einen geraden Step-Verlauf eingeben, indem Sie mit gedrückter [Alt]- Taste/[Wahltaste] in den Editor klicken und eine Linie zeichnen. • Wenn Sie symmetrische Rampen erzeugen möchten, klicken Sie mit gedrückter [Umschalttaste] und [Alt]-Taste/[Wahltaste] und zeichnen eine Linie. •...
  • Page 363 Der Step-Modulator Retrigger Mode In diesem Einblendmenü bestimmen Sie, ob die Sequenz bei jedem Anschlagen einer Taste von vorn startet. Der Retrigger-Modus ist nur verfügbar, wenn für den Sync- Modus die Optionen »Off« oder »Tempo + Retrig« ausgewählt sind. Die folgenden Parameter sind verfügbar: Option Beschreibung...
  • Page 364: Die Modulationsmatrix

    Die Modulationsmatrix Die Modulationsmatrix Modulation bedeutet, dass ein Parameter von einem anderen gesteuert wird. In der Modulationsmatrix für Synth und Sample-Zonen haben Sie Zugriff auf zusätzliche Modulationsoptionen für die Zone. Das Zuweisen von Modulationen bedeutet, dass Modulationsquellen, wie zum Beispiel LFOs und Hüllkurven, mit Modulationszielen wie Tonhöhe, Cutoff, Amplitude usw.
  • Page 365 Die Modulationsmatrix Modulationsreihen verwalten Gehen Sie folgendermaßen vor, um eine Modulationsreihe zu kopieren: 1. Wählen Sie im Kontextmenü für die Quelle den Befehl »Copy Modulation Row«. Wenn Sie eine Modulationsreihe verschieben möchten, anstatt sie zu kopieren, wählen Sie »Cut Modulation Row«. 2.
  • Page 366 Die Modulationsmatrix Modulationen einrichten Gehen Sie folgendermaßen vor: 1. Wählen Sie die Zone aus, die Sie anpassen möchten. 2. Öffnen Sie die Modulationsmatrix. 3. Wählen Sie für eine Modulationsreihe eine Modulationsquelle und ein Modulationsziel aus, z. B. »LFO1« als Quelle und »Pitch« als Ziel. 4.
  • Page 367 Die Modulationsmatrix Option Beschreibung Note-on Vel Die Note-On-Anschlagstärke wird über den Dynamikbereich der Normalized jeweiligen Zone normalisiert. Mit der niedrigsten Anschlagstärke der Zone wird die Modulation auf Null gesetzt, mit der höchsten Anschlagstärke auf 1. Note-off Vel Die Ausklingstärke wird als Modulationssignal verwendet. Note-off Vel ist unipolar.
  • Page 368 Die Modulationsmatrix Option Beschreibung Distortion Diese Option moduliert die Filter-Verzerrung der Zone. Dies wirkt sich nicht auf die Filter »Classic«, »HALion 3« und »Waldorf« aus. Morph X Diese Option moduliert die X-Achse des Filters im Modus »Morph XY«. Wählen Sie diese Option, um einen Übergang zwischen den Filterformen AD und BC zu erzeugen.
  • Page 369 Die Modulationsmatrix Option Beschreibung Amp Env Decay Diese Option moduliert die Decay-Dauer der Verstärkerhüllkurve Time (alle Phasen zwischen Attack und Sustain). Die Decay-Dauer kann jedoch nicht durchgehend moduliert werden. Der Wert wird nur aktualisiert, wenn das Segment neu startet. Amp Env Sustain Diese Option moduliert den Sustain-Pegel der Verstärkerhüllkurve.
  • Page 370 Die Modulationsmatrix Option Beschreibung User Env Sustain Diese Option moduliert den Sustain-Pegel der benutzerdefinierten Level Hüllkurve. Der Sustain-Pegel kann jedoch nicht durchgehend moduliert werden. Der Wert wird nur aktualisiert, wenn das Segment neu startet. User Env Release Diese Option moduliert die Release-Dauer der benutzerdefinierten Time Hüllkurve (alle Phasen nach Sustain).
  • Page 371: Sample & Hold

    Die Modulationsmatrix Sample & Hold Der Modifier »Sample & Hold« übernimmt jedes Mal, wenn er ein Trigger-Signal empfängt, einen Sample-Wert aus der Modulationsquelle. Der Wert wird beibehalten, bis ein erneutes Trigger-Signal empfangen wird. Auf diese Weise lässt sich ein Modulationssignal quantisieren. Der Modifier »Sample & Hold« bietet die folgenden Optionen: Option Beschreibung...
  • Page 372: Mapping-Einstellungen Für Zonen

    Mapping-Einstellungen für Zonen Einleitung Sie können das Sample-Mapping im Mapping-Editor von HALion manuell bearbeiten. Die Funktionen zum Sample-Mapping basieren auf Informationen wie Tastenbereich, Grundton und Dynamikbereich. Der Mapping-Editor Im Mapping-Editor können Sie sich die Verteilung von Zonen innerhalb eines Programms ansehen und diese bearbeiten. Alle Zonen sind auf der horizontalen Achse dem Tastenbereich und auf der vertikalen Achse dem Dynamikbereich zugewiesen.
  • Page 373: Fensterbereiche Aktivieren

    Fensterbereiche aktivieren Die Werkzeugzeile Die Werkzeugzeile oben im Fenster zeigt den Namen der aktiven Zone an und enthält einige Bearbeitungsoptionen für das Mapping. Die Zonenbereichsanzeige Unterhalb der Werkzeugzeile befindet sich die Zonenbereichsanzeige. Hier stellen Sie die Werte ein für die niedrigste und die höchste Taste (Low und High Key), die niedrigste und die höchste Anschlagstärke (Low und High Velocity), den Grundton (Root Key), die Stimmung (Tune) und die Verstärkung (Gain) einer Zone.
  • Page 374: Zonen Auswählen

    Zonen auswählen • Drücken Sie [H] oder [G] auf Ihrer Computertastatur, um die Darstellung zu vergrößern oder zu verkleinern. • Doppelklicken Sie auf eine bestimmte Zone, um sie zu vergrößern. Doppelklicken Sie ein zweites Mal, um sie zu verkleinern. • Doppelklicken Sie auf einen Bereich mit zwei oder mehreren sich überlappenden Zonen, um ihn zu vergrößern.
  • Page 375: Tasten- Und Dynamikbereich Einstellen

    Tasten- und Dynamikbereich einstellen Versehentliches Verschieben verhindern Sie können das versehentliche Verschieben oder Verändern der Größe von Zonen verhindern, indem Sie auf den Schalter »Move Lock« in der Werkzeugzeile klicken. Tasten- und Dynamikbereich einstellen Grafisch Bewegen Sie den Mauszeiger über einen der Zonenränder, so dass er zum Doppelpfeil wird, und ziehen Sie, um den Tasten- und den Dynamikbereich einzustellen.
  • Page 376: Der Grundton

    Der Grundton 3. Ziehen Sie die Griffe, um die Fade-Bereiche anzupassen. Bereiche mit Fades werden grün dargestellt. Kurvenform Standardmäßig verläuft die Kurve exponentiell, Sie können die Kurvenform aber anpassen, indem Sie die Kurve nach oben oder unten ziehen. Der Maximalwert für die Kurve entspricht einer konstanten Leistungskurve.
  • Page 377: Zonen Triggern

    Zonen triggern Mit den Optionen des Untermenüs »Set Root Key« im Kontextmenü der Zone können Sie auch die Grundtöne der ausgewählten Zonen anpassen, ohne den Tasten- oder Dynamikbereich zu ändern. Die folgenden Optionen sind verfügbar: Option Beschreibung Center of Zone Setzt den Grundton auf die Mitte der Zone.
  • Page 378: Mapping-Einstellungen Für Zonen

    Mapping-Einstellungen für Zonen • Wenn Sie den Mauszeiger in den unteren Bereich des Mapping-Editor-Keyboards bewegen, werden die Samples auf verschiedene Anschlagstärken verteilt statt auf Tastenbereiche. Das zuerst ausgewählte Sample erhält die höchste Anschlagstärke und das zuletzt ausgewählte Sample die niedrigste Anschlagstärke. •...
  • Page 379: Lücken Zwischen Zonen Füllen

    Lücken zwischen Zonen füllen Option Beschreibung Layered on Die Zonen werden in gleichmäßigen Abständen von der niedrigsten Last Key bis zur höchsten Anschlagstärke auf der ausgewählten Taste im Mapping-Editor-Keyboard geschichtet. Die Grundtöne werden so gesetzt, dass sie mit der ausgewählten Taste übereinstimmen. Stacked on Die Zonen werden auf der ausgewählten Taste im Mapping-Editor- Last Key...
  • Page 380: Zonen Mit Dem Mapping-Editor-Keyboard Auswählen

    Zonen mit dem Mapping-Editor-Keyboard auswählen Zonen mit dem Mapping-Editor-Keyboard auswählen Sie können mit dem Mapping-Editor-Keyboard oder einem externen MIDI-Keyboard Zonen auswählen. Aktivieren Sie die Funktion »Enable MIDI Mapping Selection Options« in der Werkzeugzeile und wählen Sie eine der folgenden Optionen aus, um Zonen über das Keyboard auszuwählen: Option Beschreibung...
  • Page 381: Samples Im Sample-Editor Bearbeiten

    Samples im Sample-Editor bearbeiten Einleitung Im Sample-Editor können Sie Samples anzeigen und bearbeiten. In HALion sind Samples mit Sample-Zonen verknüpft. Wenn Sie eine Sample-Zone auswählen, zeigt der Sample-Editor das ausgewählte Sample. Der Sample-Editor ist in verschiedene Bereiche aufgeteilt. Der Hauptbereich zeigt die Wellenformanzeige und der untere Bereich bietet Zugang zu den entsprechenden Sample-Parametern.
  • Page 382: Der Parameter-Bereich

    Der Parameter-Bereich Die Übersichtsanzeige Die Übersichtsanzeige zeigt das gesamte Sample. Der in der Wellenformanzeige sichtbare Bereich wird durch ein Rechteck in der Übersichtsanzeige gekennzeichnet und der aktuelle Auswahlbereich wird orange angezeigt. Sie können das Rechteck in der Übersichtsanzeige verschieben, um andere Bereiche des Samples zu sehen.
  • Page 383: Allgemeine Funktionen

    Allgemeine Funktionen Die Loop-Registerkarte Die Loop-Registerkarte enthält die Loop-Einstellungen, siehe »Loops erzeugen« Seite 388. Allgemeine Funktionen Zoom • Nutzen Sie die horizontalen und vertikalen Zoom-Schieberegler in der linken unteren Ecke des Editors, um den aktuellen Abschnitt auf der Zeit- und Pegelachse zu vergrößern/verkleinern.
  • Page 384 Allgemeine Funktionen Option Beschreibung Release Loop Zeigt den Release-Loop mit dem aktuellen Vergrößerungsfaktor. Release Loop Start Zeigt den Release-Loop-Start-Marker mit dem aktuellen Vergrößerungsfaktor. Release Loop End Zeigt den Release-Loop-End-Marker mit dem aktuellen Vergrößerungsfaktor. Wenn der sichtbare Bereich nicht auf den Loop-Marker oder Loop-Bereich eingestellt werden kann, weil im Sample kein Loop definiert ist, wird die zuletzt gespeicherte Einstellung dieser Zone verwendet.
  • Page 385 Allgemeine Funktionen Einen Ausgang für den Sample-Editor auswählen Der Sample-Editor gibt die unbearbeiteten Samples wieder, ohne die Synthese- Struktur zu verarbeiten. Daher ist dessen Ausgang nicht automatisch der gleiche, wie der Ausgang der Zone die das Sample verwendet. Im Einblendmenü für den Audioausgang, rechts von der Titelzeile, können Sie festlegen, zu welchem PlugIn-Ausgang der Sample-Editor seine Signale schicken soll.
  • Page 386 Allgemeine Funktionen Marker Funktion Release Dieser Marker definiert die Position, an der die Wiedergabe beginnt, wenn eine Note-Off-Nachricht empfangen wird. Das ermöglicht ein realistisches Note-Off-Verhalten, ohne die Notwendigkeit von zusätzlichen Release-Samples. Um Klicks beim Sprung zum Release-Marker zu vermeiden, kann eine Crossfade-Zeit und -Kurve im Parameter-Bereich eingestellt werden.
  • Page 387 Beachten Sie, dass nicht alle Sample-Editoren die gleiche Funktionalität bieten und dass bestimmte Funktionen, wie der Transfer der Sample-Loop-Marker, nicht immer ausführbar sind. Die besten Ergebnisse erzielen Sie mit WaveLab von Steinberg. • Gehen Sie folgendermaßen vor, um das aktuelle Sample in einen externen Editor zu laden: Klicken Sie mit der rechten Maustaste im Sample-Editor, öffnen Sie im...
  • Page 388: Loops Erzeugen

    Loops erzeugen Wenn ein Sample von mehreren Zonen referenziert ist, sind Veränderungen am Audiosignal für alle Zonen hörbar. Wenn Sie eine Zone oder ein Programm entfernen, welches eine Zone enthält, die sich auf ein im externen Editor geöffnetes Sample bezieht, werden Sie dazu aufgefordert, die Datei im externen Editor zu schließen.
  • Page 389 Loops erzeugen Option Beschreibung Once Die Loop wird einmal wiederholt. Until Release (sustain Die Loop wird so lange wiederholt, wie die Taste auf dem loops only) Keyboard gedrückt wird. Start- und End-Marker verschieben Start- und End-Marker der Loop können durch Ziehen der Marker-Griffe an geeignete Positionen gesetzt werden.
  • Page 390 Loops erzeugen Der Edit-Modus Der Edit-Modus ist nützlich, um Feinabstimmungen vorzunehmen und die Loop einzustellen. Die Wellenform wird aktualisiert, um das Ergebnis der Loop-Bearbeitung anzuzeigen. • Sie schalten den Edit-Modus ein, indem Sie den e-Schalter (»Edit Loop«) in der Werkzeugzeile des Sample-Editors aktivieren. •...
  • Page 391 Loops erzeugen Aktivieren Sie die Option »Show Resulting Loop Crossfade« in der Werkzeugzeile, um den Effekt des Crossfades zu sehen. Wenn die Option eingeschaltet ist, wird die resultierende Wellenform rot angezeigt. Crossfade-Kurve anpassen Sie können eine lineare Kurve, eine Kurve für konstante Leistung oder alles dazwischen festlegen.
  • Page 392 Loops erzeugen 3. Passen Sie die Auswahl so lange an, bis Sie mit der Loop zufrieden sind. 4. Klicken Sie mit der rechten Maustaste im Sample-Editor, öffnen Sie im Kontextmenü das Sample-Untermenü und wählen Sie »Read Loop from File«. Loop-Informationen aus Sample-Dateien lesen Mit der Option »Read Loop from File«...
  • Page 393: Midi-Bearbeitung Und -Controller

    MIDI-Bearbeitung und -Controller Der MIDI-Editor Im MIDI-Editor können Sie auf die MIDI-Slot-Parameter von HALion zugreifen. Dazu gehören MIDI-Kanäle, Tastatur- und Dynamikbereiche sowie Transpositions- und Polyphonie-Einstellungen. Außerdem können Sie hier festlegen, dass MIDI-Controller herausgefiltert werden. Mit den Schaltern oberhalb der Anzeige können Sie zwischen Dynamik- und Tastenbereich bzw.
  • Page 394 Der MIDI-Editor Tastenbereich (Low Key, High Key) Jeder Slot kann auf einen bestimmten Tastenbereich eingeschränkt werden. Stellen Sie den Bereich mit Hilfe der Werte für »Low Key« und »High Key« ein. Alternativ können Sie den Anfang und das Ende des markierten Tastenbereichs auch auf dem internen Keyboard mit der Maus verschieben.
  • Page 395: Midi-Controller Verwenden

    MIDI-Controller verwenden MIDI-Controller verwenden In HALion können Sie fast alle Parameter einem MIDI-Controller zuordnen. Sie können jedoch immer nur einen Parameter einer Zone, eines Layers usw. auf einmal zuordnen. Wenn Sie einen MIDI-Controller für mehrere Zonen, Layer usw. verwenden möchten, müssen Sie ihn mehrfach zuordnen.
  • Page 396: Midi-Controller Zu Aux-Effekten Zuweisen

    MIDI-Controller zu AUX-Effekten zuweisen MIDI-Controller zu AUX-Effekten zuweisen Die Parameter des AUX-FX-Bereichs lassen sich ebenfalls MIDI-Controllern zuweisen. Anders als bei den Slots, besitzen die AUX-Effekte keinen eigenen MIDI- Port und keinen eigenen MIDI-Kanal. Stattdessen reagieren sie beim Lernen auf alle eingehenden MIDI-Controller-Befehle, unabhängig vom MIDI-Kanal.
  • Page 397: Cc-121-Unterstützung

    Mit Hilfe von MIDI-Controllern können Sie in der Modulationsmatrix eines Synth- oder Sample-Layers z. B. das Cutoff steuern. CC-121-Unterstützung HALion kann mit dem AI-Regler des MIDI-Controllers »CC121« von Steinberg gesteuert werden. Gehen Sie folgendermaßen vor, um einen Parameterwert zu ändern: 1.
  • Page 398: Mixer Und Routing-Einstellungen

    Mixer und Routing-Einstellungen Die Architektur der Audiobusse Die Audiosignale von Zonen, Layern, Programmen und Slots werden über Audiobusse verwaltet. Die HALion-Slots haben immer einen zugehörigen Bus, während Programme einen oder mehrere Audiobusse haben können, welche die Audiosignale der zugehörigen Layer und Zonen mixen. Layer benötigen nicht grundsätzlich einen Audiobus.
  • Page 399 Die Architektur der Audiobusse Zusätzlich ermöglichen Audiobusse das Routing von Audio über Sends zu einem AUX-Bus. Dadurch können Sie Send-Effekte einrichten, welche von Layern, Programmen und Slots verwendet werden können. Insert-Effekte werden in die Effekt-Slots der Kanäle im Mixer geladen. Die Sends haben einen verstellbaren Pegel, mit dem Sie die Stärke des in den AUX-Bus geladenen Effekts einstellen können.
  • Page 400 Die Architektur der Audiobusse Ausgangszuweisung eines Audiobusses ändern Sie können die Ausgangszuweisung eines Audiobusses ändern, indem Sie den Mixer öffnen und auf »Show Depending Bus Channels« klicken. Wählen Sie im Programm Tree ein Layer, ein Programm oder einen Slot mit mehr als einem Audiobus aus. Die entsprechenden Kanäle werden im Mixer angezeigt.
  • Page 401: Der Halion-Mixer

    Der HALion-Mixer Automatische Ausgangsverbindung HALion ermöglicht die Auswahl von Ausgängen an verschiedenen Stellen. Ausgangsselektoren finden Sie in Zonen, Layer-Bussen, AUX-Bussen und Slots. Jeder Ausgang kann frei benannt werden und die Ausgangsselektoren spiegeln diese Namen wieder. Unterschiedliche Programme auf unterschiedlichen Slots können nicht mehr verfügbare Ausgangskonfigurationen haben, da Busse mit den benötigten Namen in einem HALion-Multi nicht vorhanden sind.
  • Page 402 Der HALion-Mixer Die Optionen der Werkzeugzeile Verschiedene Mixerkanäle anzeigen Child Busses Slot Output Depending Busses Klicken Sie auf einen der Schalter und wählen Sie aus, welche Mixerkanäle angezeigt werden. Option Beschreibung Slot Alle Slot-Kanäle anzeigen. AUX-Kanäle anzeigen. Output Alle Ausgangskanäle anzeigen. Child Busses Alle Busse anzeigen, die in der ausgewählten Programm- oder Layer-Hierarchie enthalten sind.
  • Page 403 Der HALion-Mixer Die Bedienelemente der Mixerkanalzüge Bis auf wenige Ausnahmen haben alle Busse einen ähnlichen Mixerkanal. Zum Beispiel haben die Ausgangsbusse kein Einblendmenü für den Audioausgang. Die diversen Kanaltypen verwenden unterschiedliche Farbkennzeichnungen: Kanal Farbe Slot Gelb Programm Blau Layer Grau Output Grün Mute...
  • Page 404 Der HALion-Mixer Pegelspitzen Die Anzeige der Pegelspitzen zeigt den höchsten Pegel auf dem Bus in dB. Sie können die Anzeige zurücksetzen, indem Sie auf die Pegelspitzen klicken. Kanalbeschriftung Standardmäßig zeigt die Kanalbeschriftung den Namen des Busses an. Klicken Sie doppelt auf die Beschriftung, um einen neuen Namen einzugeben. Output Jeder Kanal kann zu verschiedenen Bussen geleitet werden.
  • Page 405: Effektreferenz

    Effektreferenz Einleitung HALion wird mit einer großen Auswahl hochwertiger Studioeffekte ausgeliefert. Diese Effekte werden in den folgenden Abschnitten beschrieben. Viele der Insert-Effekte können alle Kanäle einer Surroundkonfigurationen verarbeiten. Einige Effekte verarbeiten jedoch nur den vorderen linken und den vorderen rechten Kanal.
  • Page 406 Reverb- und Delay-Effekte Size Mit diesem Parameter bestimmen Sie die Größe des simulierten Raums. Bei einem Wert von 100 % wird die Impulsantwort so eingerechnet, wie sie im ursprünglichen Raum aufgenommen wurde. Level Mit dem Level-Parameter regeln Sie den Pegel der Impulsantwort. Equalizer Aktiviert den integrierten Dreiband-Equalizer.
  • Page 407 Reverb- und Delay-Effekte ER/Tail Mix Mit diesem Parameter bestimmen Sie das Verhältnis zwischen den Erstreflexionen (ER) und der Hallfahne. Bei einem Wert von 50 % werden die Erstreflexionen und die Hallfahne mit demselben Pegel wiedergegeben. Einstellungen unter 50 % heben die Erstreflexionen an und schwächen die Ausklingzeit ab, wodurch die Klangquelle weiter in den Vordergrund des Raums verschoben wird.
  • Page 408 Reverb- und Delay-Effekte Low Freq Dieser Parameter regelt die Cross-Over-Frequenz zwischen den Bässen und den Mitten der Hallfahne. Die Hallzeit für Frequenzen unterhalb des eingestellten Werts kann abhängig von der »Main Reverb Time« mit dem Parameter »Tail Low Time« gesteuert werden. Shape Dieser Parameter regelt die Anstiegszeit der Hallfahne.
  • Page 409 Reverb- und Delay-Effekte Modus Beschreibung Cross Cross verfügt über zwei Delays mit einem Cross-Feedback. Cross- Feedback bedeutet, dass das Delay des linken Kanals in den rechten Kanal zurückgeführt wird und umgekehrt. Ping-Pong Ping-Pong mischt den linken und rechten Eingang und sendet die Verzögerungen rechts und links im Stereopanorama verteilt an die Ausgänge.
  • Page 410: Eq-Effekte

    EQ-Effekte Dieser Parameter regelt das Verhältnis von Original- und Effektsignal. EQ-Effekte Studio EQ Dies ist ein hochwertiger Vierband-Equalizer. Mit den Frequenzbändern 1 Low, 2 Mid, 3 Mid und 4 High ändern Sie die Klangfarbe, z. B. um einen helleren oder dunkleren Klang zu erzeugen.
  • Page 411: Verzerrungseffekte

    Verzerrungseffekte Mode Wenn Sie die Mode-Option einschalten, können Sie dem Ausgang des Equalizers Farbe oder Charakter hinzuzufügen. Die folgenden Optionen sind verfügbar: Modus Beschreibung True Response Serieller Filter mit genauer Frequenzabhängigkeit. Classic Paralleler Filter mit verstärkungsabhängiger Resonanz. Constant Q Paralleler Filter, bei dem die Resonanz mit der Verstärkung ansteigt. Range Mit diesem Parameter stellen Sie die maximale Verstärkung/Dämpfung aller Frequenzbänder in dB ein.
  • Page 412 Verzerrungseffekte Treble Hiermit stellen Sie die Klangfarbe der hohen Frequenzen ein. Presence Mit diesem Regler fügen Sie dem Klang mehr Mittenpräsenz hinzu. Low Damp Mit diesem Regler können Sie die tiefen Frequenzen der Lautsprecher dämpfen. High Damp Mit diesem Regler können Sie die hohen Frequenzen der Lautsprecher dämpfen. Channel Mode Hier können Sie festlegen, welcher Kanal des Verstärkers ein verzerrtes Signal ausgeben soll.
  • Page 413: Modulationseffekte

    Modulationseffekte Bit Red (Bit Reduction) Mit diesem Parameter können Sie den Sound verzerren, indem Sie Quantisierungsrauschen hinzufügen. Schalten Sie die Option »Bit Red« ein, um den dazugehörigen Drehregler zu aktivieren, mit dem Sie das Quantisierungsrauschen anpassen können. Je geringer der Wert, desto mehr Quantisierungsrauschen wird hinzugefügt.
  • Page 414 Modulationseffekte Rate Mit diesem Parameter stellen Sie die Modulationsfrequenz in Hertz ein. Sync Schalten Sie diese Option ein, um den Rate-Parameter in Notenwerten einzustellen. Depth Mit diesem Parameter stellen Sie die Intensität der Modulation ein. Phase Hiermit können Sie das Klangbild von Mono bis Stereo verbreitern. Wenn Sie den Phase-Parameter ändern, wird auch der Klang des Cross-Feedbacks geändert.
  • Page 415 Modulationseffekte Shift Der Shift-Parameter verschiebt die Phasenmodulation hin zu höheren Frequenzen im Klangspektrum. Phase Hiermit können Sie das Klangbild von Mono bis Stereo verbreitern. Low Cut Senkt die tiefen Frequenzen ab. High Cut Senkt die hohen Frequenzen ab. Dieser Parameter regelt das Verhältnis von Original- und Effektsignal. Tremolo Dieser Effekt erzeugt eine Amplitudenmodulation, d.h.
  • Page 416 Modulationseffekte ständig ändert. Der Verstärker des Leslie-Cabinets fügt dem Klang eine warme Verzerrung hinzu; Horn, Trommel und Cabinet verfärben den Klang auf eine einzigartige Weise. Horn und Trommel werden über (virtuelle) Mikrofone aufgenommen, die unterschiedlich positioniert werden können, um das Klangbild zu verbreitern. Üblicherweise werden Leslie-Cabinets bei elektrischen Orgeln eingesetzt.
  • Page 417: Dynamikeffekte

    Dynamikeffekte Bass Mit diesem Regler stellen Sie Klangfarbe der tiefen Frequenzen ein. Gain Hiermit stellen Sie den Ausgabepegel des Rotary-Effekts ein. Vibrato Dieser Effekt bildet den Chorus- und Vibrato-Effekt klassischer Orgeln nach. Das Vibrato verdichtet und verbreitert den Klang mit Hilfe von Tonhöhenmodulation. Der Effekt verfügt über die klassischen Chorus- und Vibrato-Einstellungen C1, C2 und C3 sowie V1, V2 und V3.
  • Page 418 Dynamikeffekte mit den Griffen in der Grafik eingestellt werden, die dazugehörigen Drehregler zeigen die Änderungen an. Die Pegelanzeigen für Eingang (IN) und Ausgang (OUT) zeigen den Pegel vor und nach der Kompression an. Die GR-Anzeige (Gain Reduction) zeigt den aktuellen Dämpfungswert des Pegels an. Threshold Mit diesem Parameter stellen Sie den Schwellenwert in dB ein.
  • Page 419 Dynamikeffekte Peak – RMS Dieser Parameter bestimmt, ob das Eingangssignal im Peak- oder RMS-Modus analysiert wird – oder einer Mischung aus beiden. Bei einem Wert von 0 % arbeitet der Kompressor als Peak-Kompressor, bei 100 % als reiner RMS-Kompressor. Peak bedeutet, dass der Kompressor direkt auf kurze Pegelspitzen reagiert.
  • Page 420 Dynamikeffekte Expander Ein Expander verringert den Ausgabepegel abhängig vom Eingabepegel für Signale unterhalb des angegebenen Schwellenwerts. Dies ist sinnvoll, wenn Sie den Aussteuerungsbereich vergrößern oder Störgeräusche in leisen Passagen unterdrücken möchten. In der grafischen Darstellung links wird die Expansionskurve angezeigt. Die Parameter »Treshold« und »Ratio« können mit den Griffen in der Grafik eingestellt werden, die dazugehörigen Drehregler zeigen die Änderungen an.
  • Page 421 Dynamikeffekte Peak – RMS Dieser Parameter bestimmt, ob das Eingangssignal im Peak- oder RMS-Modus analysiert wird – oder einer Mischung aus beiden. Bei einem Wert von 0 % arbeitet der Expander als Peak-Expander, bei 100 % als reiner RMS-Expander. Peak bedeutet, dass der Expander direkt auf kurze Pegelspitzen reagiert.
  • Page 422: Panner- Und Routing-Effekte

    Panner- und Routing-Effekte Attack Mit Attack bestimmen Sie, wie schnell das Gate nach Überschreiten des Schwellenwerts reagiert. Je länger die Attack-Zeit, desto mehr Zeit vergeht, bis das Signal eingeblendet wird. Hold Der Hold-Parameter bestimmt die Zeit, in der Gate weiterarbeitet, nachdem das Signal unter den eingestellten Schwellenwert gefallen ist.
  • Page 423 Panner- und Routing-Effekte Surround-Panner Mit dem Surround-Panner können Sie ein Signal in einem zweidimensionalen Surround- Feld positionieren. Sie können entweder die linke/rechte und vordere/hintere Position des Panoramas mit den zugehörigen Drehreglern frei einstellen oder die Positionierungsgriffe verwenden, um beide Positionen gleichzeitig einzustellen. Bewegungsrichtung einschränken Standardmäßig können Sie überall im Pan-Bereich klicken und mit der Maus ziehen, um die Klangquelle zu verschieben.
  • Page 424 Panner- und Routing-Effekte Rotate Dreht die Klangquelle um den Positionierungsgriff. Alle Eingangskanäle werden kreisförmig um den Positionierungsgriff bewegt, sie können jedoch nicht außerhalb des Surround-Felds bewegt werden. Orbit Center Dieses Parameter dreht das gesamte Signal um das Zentrum des Surround-Felds. Radius Ändert die Entfernung des Signals vom Orbit-Zentrum.
  • Page 425: Effekte Aus Halion 3

    Effekte aus HALion 3 Effekte aus HALion 3 Neben den Standard Effekten von HALion stehen Ihnen eine Vielzahl von HALion 3 Effekten zur Verfügung. Sie finden diese Effekte im Effects-Menü im Legacy- Untermenü. Hall Reverb Ein einfacher Hall mit einstellbarem Predelay und Damping. Parameter Beschreibung Predelay...
  • Page 426: Stereo Delay

    Effekte aus HALion 3 Parameter Beschreibung Feedback Mit dem Feedback-Parameter bestimmen Sie die Anzahl der Wiederholungen. Balance Das Verhältnis der linken Verzögerungszeit zur rechten Verzögerungszeit. HF Damp Ein Tiefpassfilter zum dämpfen der Delay-Wiederholungen. Stereo Delay Ein Delay mit Stereo-Eingang und -Ausgang. Parameter Beschreibung Delay...
  • Page 427 Effekte aus HALion 3 Chorus Ein einfacher Chorus-Effekt zum Verbreitern von Klängen. Parameter Beschreibung Rate Modulationsfrequenz. Depth Grad der Tonhöhenmodulation. Predelay Anfangsverzögerung zum Verändern der Abweichung der Chorus-Stimmen vom Originalsignal. Mischungsverhältnis von Original- und Effektsignal. Ensemble Ein Chorus mit komplexerer Modulationswellenform, durch die der Effekt lebendiger wirkt.
  • Page 428: Rotary Speaker

    Effekte aus HALion 3 Pan / Tremolo Ein Autopan- und Tremolo-Effekt wie in alten E-Pianos. Parameter Beschreibung Rate Modulationsfrequenz. Phase Relative Phase der Amplitudenmodulation des linken und rechten Kanals. Überblendung zwischen Tremolo und Autopan. Shape Modulationswellenform von Rechteck (eng) über Sinus bis Rechteck (weit).
  • Page 429 Effekte aus HALion 3 Parameter Beschreibung Mode - Auto: Wah-Effekt, der über eine Hüllkurve gesteuert wird. - Pedal: Keine Modulation, der Pedal-Parameter bestimmt die Frequenz. - Mod: LFO-Modulation. Der Rate-Parameter bestimmt die Modulationsfrequenz. Resonance Bestimmt den Wert der Filterresonanz. Tracking Bestimmt, wie schnell im Auto-Modus dem Hüllkurvenverlauf gefolgt wird.
  • Page 430 Effekte aus HALion 3 Parameter Beschreibung Low Depth Hebt die tiefen Frequenzen an. Low Tune Bestimmt die Klangfarbe der tiefen Frequenzen. Limiter Ein Effekt zur Pegelbegrenzung. Parameter Beschreibung Output Ausgabepegel. Drive Verstärkt das Eingangssignal. Attack Bestimmt die Länge der Attack-Phase. Release Bestimmt die Länge der Release-Phase.
  • Page 431: Amp Simulator

    Effekte aus HALion 3 Distortion Ein Effekt zum Erzeugen von Verzerrung durch Clipping. Parameter Beschreibung Drive Grad der Verzerrung. Bias Bestimmt das Verhältnis zwischen geraden und ungeraden Obertönen, d. h. den Charakter der Verzerrung. Tone Klangfarbe der Verzerrung. Output Ausgabepegel. Mischungsverhältnis von Original- und Effektsignal.
  • Page 432 Effekte aus HALion 3 Modulate L/R Ein Effekt, der drei Modi zur Signalverzerrung verwendet, wobei ein Kanal des Stereosignals zur Modulation des anderen verwendet wird. Parameter Beschreibung Mode - Ring Mod: Ringmodulation. - Env Mod: Der Signalpegel des rechten Kanals wird durch den Signalpegel des linken Kanals moduliert.
  • Page 433: Die Mitgelieferten Midi-Module

    Die mitgelieferten MIDI-Module Einleitung In diesem Kapitel werden die verfügbaren MIDI-Module beschrieben. Informationen zum Verwenden und Einrichten von MIDI-Modulen finden Sie unter »MIDI-Module verwenden« Seite 293. FlexPhraser HALion enthält einen Arpeggio- und Phrasen-Player: den »FlexPhraser«. Sie können aus einer großen Menge an Phrasen wählen, die für die unterschiedlichsten musikalischen Instrumente und Stilrichtungen verwendet werden können.
  • Page 434 FlexPhraser Wiedergabearten HALion zeichnet sich durch einen großen Umfang an Phrasenarten aus, die in Untermenüs wie »Classic Arp«, »Synth Seq«, »Chord Seq«, »Bass« usw. kategorisiert sind. Die Untermenüs können weitere Untermenüs enthalten, z. B. für Funktionsbeschreibungen oder Musikrichtungen. Das Untermenü »Construction Sets« enthält Phrasen, die speziell für die Instrumenten- Layer von HALion erstellt wurden.
  • Page 435: Trigger Mode

    FlexPhraser Option Beschreibung Die Phrase wird bis zum Ende gespielt, auch wenn die Tasten losgelassen werden. Wenn die Loop-Funktion aktiv ist, wird die Phrase geloopt. Gated Die Phrase wird beim ersten Tastendruck abgespielt. Sie spielt unhörbar im Hintergrund, auch wenn Sie die Tasten loslassen. Wenn Sie erneut eine Taste drücken, startet die Wiedergabe an der aktuellen Position.
  • Page 436 FlexPhraser Option Beschreibung As Played Die Noten werden in der Reihenfolge wiedergegeben, wie sie auf dem Keyboard gespielt wurden. Direct Die Phrase selbst erzeugt keine Noten-Events, sondern nur Controller-Events. Zusätzlich zu den gespielten Noten sind Controller-Events der Phrase hörbar (Pitchbend, Lautstärke, Pan usw.).
  • Page 437 FlexPhraser Gate Scale Mit diesem Parameter lassen sich die Notenlängen der Phrase verkürzen oder verlängern. Bei 100 % werden die Noten in Originallänge gespielt. Velocity Scale Mit diesem Parameter können Sie die Anschlagstärke der Phrase anheben oder absenken. Bei 100 % werden die Noten mit der ursprünglichen Anschlagstärke gespielt.
  • Page 438: Trigger-Pads

    Trigger-Pads Gehen Sie folgendermaßen vor, um eine neue Variation zu erstellen: 1. Klicken Sie auf einen der 8 Variation-Schalter oben rechts im FlexPhraser. 2. Weisen Sie eine Phrase zu und bearbeiten Sie die FlexPhraser-Einstellungen. Die Variation wird gespeichert und kann durch Klicken auf den Variation-Schalter wieder aufgerufen werden.
  • Page 439 Trigger-Pads Standardeinstellungen für Trigger-Noten Standardmäßig werden die zugewiesenen Trigger-Noten mit dem Programm gespeichert, um maximale Flexibilität zu gewährleisten. Sie können jedoch ein festes Set von Trigger-Noten für ein bestimmtes Hardware-System verwenden. Damit Sie die Standardeinstellungen verwenden können, müssen Sie sie zunächst speichern: •...
  • Page 440 Trigger-Pads Zwischen FlexPhraser-Variationen wechseln Sie können die Trigger-Pads verwenden, um zwischen FlexPhraser-Variationen zu wechseln. Weitere Informationen hierzu finden Sie unter »FlexPhraser-Variationen verwenden« Seite 437. Gehen Sie folgendermaßen vor: 1. Klicken Sie mit der rechten Maustaste auf das Pad, das Sie zum Umschalten der ausgewählten FlexPhraser-Variationen verwenden möchten.
  • Page 441: Mono Envelope

    Mono Envelope Mono Envelope Dieses MIDI-Modul triggert eine monophone Multisegment-Hüllkurve, die als Modulationsquelle in der Modulationsmatrix einer Zone verwendet werden kann. In diesem Kontext bedeutet »monophon«, dass die Hüllkurve nicht separat für die einzelnen Zonen wiedergegeben wird. Stattdessen wird sie einmal für das jeweilige Programm oder Layer wiedergegeben.
  • Page 442 Mono Envelope Release Mode Im Release-Einblendmenü können Sie festlegen, wann die Hüllkurvenwiedergabe beendet werden soll. Option Beschreibung First Note Wählen Sie diesen Modus, um die Hüllkurvenwiedergabe zu beenden, sobald Sie eine Taste loslassen. Last Note Wählen Sie diesen Modus, um die Hüllkurvenwiedergabe mit der letzten Taste zu beenden, die Sie loslassen.
  • Page 443: Mono Lfo

    Mono LFO Hüllkurve wird also mit höheren Tonhöhen beschleunigt. Mit negativen Werten wird die Dauer der Noten über dem Center Key erhöht und die der Noten unter dem Center Key verkürzt. Das bedeutet, dass die Hüllkurve bei höheren Tonhöhen langsamer wird. Mono LFO In HALion können Sie monophone LFOs als MIDI-Module zu einem Programm hinzufügen.
  • Page 444 Mono LFO Option Beschreibung S & H 1 Diese Option erzeugt eine Step-Modulation mit zufällig erzeugten Schritten. Erhöhen Sie den Wert des Shape-Parameters, um die gestufte Modulation in eine abgerundete Modulation zu wandeln. S & H 2 Wie S & H 1. Die Stufen variieren zwischen zufällig erzeugten hohen und tiefen Werten.
  • Page 445: Megatrig

    MegaTrig LFO-Bypass Sie können sich den Sound ohne die LFO-Modulation anhören, indem Sie auf den Bypass-Schalter (das Lautsprechersymbol) in der Titelzeile des Editorbereichs klicken. Damit werden alle LFOs deaktiviert. MegaTrig Mit dem MegaTrig-Modul können Sie unterschiedliche Spielweisen und Artikulationen steuern und Release-Samples und Instrumentgeräusche triggern. Conditions (Bedingungen) einrichten Mit Conditions können Sie Bedingungen erzeugen, die festlegen, welche Zone getriggert wird.
  • Page 446 MegaTrig 8. Legen Sie mit der Trigger-Option fest, welche Noten getriggert werden, wenn die Bedingung zutrifft. Expressions manuell einrichten Statt die AND/OR-Menüs und NOT-Schalter zu verwenden, können Sie Bedingungen auch manuell im Expressions-Feld eingeben. Auf diese Weise können Sie auch die Reihenfolge der Ausführung beeinflussen.
  • Page 447 MegaTrig Im Condition-Einblendmenü sind die folgenden Optionen verfügbar: Option Beschreibung Note-on Die Bedingung ist erfüllt, wenn eine Taste gedrückt wird. Sie können einen Tastenbereich für dieses Event einstellen. Note-off Die Bedingung ist erfüllt, wenn eine Taste losgelassen wird und ein passendes Note-On-Event empfangen wurde.
  • Page 448 MegaTrig Option Beschreibung Retrigger Die Bedingung ist erfüllt, wenn eine Note erneut getriggert wird. Sie können einen Tastenbereich für diesen Parameter einstellen. Beachten Sie, dass diese Bedingung immer mit dem Note-On- Event kombiniert sein muss und dass die Mono- und die Retrigger- Option im Bereich »Voice Management«...
  • Page 449 MegaTrig Option Beschreibung Held Note Wenn diese Expression erfüllt ist, werden Zonen sowohl durch die gehaltenen Noten als auch durch neue Noten getriggert. Fixed Note Wenn diese Expression erfüllt ist, wird eine einzelne Note gesendet. Wenn »Fixed Note« ausgewählt ist, sind die Parameter »Note« und »Velocity«...
  • Page 450: Layer Alternate

    Layer Alternate Layer Alternate Mit diesem Modul haben Sie die Möglichkeit, automatisch zwischen unterschiedlichen Layern umzuschalten. Dies ist nützlich, um z. B. zwischen den Streichrichtungen bei Saiteninstrumenten zu wechseln oder zwischen mit der linken und der rechten Hand ausgeführten Schlägen bei Schlagzeuginstrumenten. Gehen Sie folgendermaßen vor, um die Wiedergabe zwischen den unterschiedlichen Layern wechseln zu lassen: 1.
  • Page 451: Key Switch Alternate

    Key Switch Alternate Alternation Mode Der Wechsel zwischen den Layern wird durch die folgenden Optionen bestimmt: Modus Beschreibung Cycle Up In diesem Modus werden die Layer in der Liste von oben nach unten durchlaufen. Cycle Down In diesem Modus werden die Layer in der Liste von unten nach oben durchlaufen.
  • Page 452 Key Switch Alternate Gehen Sie folgendermaßen vor, um die Wiedergabe zwischen den Layern zu wechseln: 1. Fügen Sie das Modul »Key Switch Alternate« über den Layern ein, die die MegaTrig-Module mit den Keyswitch-Einstellungen enthalten. 2. Öffnen Sie den Sound-Editor für das Modul und ziehen Sie die Keyswitches aus der Liste der verfügbaren Keyswitches (»Available Key Switches«) in die Alternation-Liste, in der Reihenfolge, in der Sie sie verwenden möchten.
  • Page 453: Key Switch Remote

    Key Switch Remote Key Switch Remote Das Modul »Key Switch Remote« ermöglicht es Ihnen, Keyswitches aus dem übergeordneten Layer zu steuern. In der Expression-Liste werden alle verfügbaren Layer angezeigt. Wenn ein Layer ein MegaTrig-Modul enthält, das auf »Key Switch« gesetzt ist, wird die festgelegte Taste in der Spalte »Key/Active«...
  • Page 454: Midi Randomizer

    MIDI Randomizer MIDI Randomizer Mit dem MIDI Randomizer können Sie Noten zufällig triggern. Diese Noten werden erzeugt, indem die ursprünglichen Noten- oder Anschlagstärkewerte anhand eines festgelegten Werts geändert werden. Sie können aber auch einen unabhängigen Noten- oder Dynamikbereich einstellen. Sie können den Bereich für eingehende MIDI- Noten einschränken und so festlegen, auf welche Noten das Modul reagiert.
  • Page 455: True Pedaling

    True Pedaling True Pedaling Dieses MIDI-Modul erzeugt ein Modulationssignal für das Haltepedal. Sie können dieses Signal verwenden, um das Pedalverhalten eines Flügels nachzuahmen. Statt zwischen zwei Layern umzuschalten, können Sie mit diesem Modul Crossfades zwischen den Layern erzeugen, wenn Sie das Haltepedal drücken oder anheben. Dadurch entsteht ein natürlicherer Klang.
  • Page 456: Cc Mapper

    CC Mapper CC Mapper Mit dem CC Mapper können Sie MIDI-Controller-Befehle an weitere MIDI-Controller senden, bevor sie die folgenden Layer und Zonen durchlaufen. Sie können das Modul auch verwenden, um eingehende Werte mit Hilfe von Kurven zu verändern. MIDI-Controller, Aftertouch und Pitchbend können uneingeschränkt an alle MIDI- Controller, Aftertouch, Pitchbend und die acht globalen Controller, Contr.
  • Page 457: Velocity Curve

    Velocity Curve Den Kurven- und Bereich-Editor verwenden Für jede Quelle, für die Sie ein Remapping festgelegt haben, können Sie eine Kurve und einen Bereich einrichten. Im Kurven- und Bereich-Editor werden die Einstellungen des ausgewählten Quell-Controllers angezeigt, gekennzeichnet durch einen orangefarbenen Rahmen. Sie wählen die zu bearbeitende Quelle aus, indem Sie auf den Schalter links davon klicken.
  • Page 458: Tuning Scale

    Tuning Scale Controller Mode In manchen Fällen ist es sinnvoll, den Effekt einer Kurve dynamisch zu steuern. Zu diesem Zweck können Sie einen Side-Chain-Controller einrichten und einen Modus wählen: »Switch« oder »Continuous«. Wenn unter »Controller Mode« die Option »Off« ausgewählt ist wird die Kurve zu 100 % angewendet.
  • Page 459 Tuning Scale Stimmungen bearbeiten Sie können benutzerdefinierte Stimmungen einrichten, indem Sie die Noten oktavweise bearbeiten (der Versatz wird gleichmäßig auf alle Oktaven des Keyboards angewendet) oder indem Sie die 128 MIDI-Noten einzeln bearbeiten (der Versatz wird nur für die einzelnen Noten angewendet). Das Bearbeiten der Stimmung pro Oktave ist besonders sinnvoll, um unterschiedliche Stimmungen zu erzeugen.
  • Page 460: Übersicht Über Die Tastaturbefehle

    Übersicht über die Tastaturbefehle Die Standardtastaturbefehle Im Folgenden sind die Standardtastaturbefehle nach Kategorie aufgelistet: Edit In der Edit-Kategorie sind die folgenden Tastaturbefehle verfügbar: Option Tastaturbefehl AutoVisibility (Auto-Sichtbarkeit) Copy (Kopieren) [Strg]-Taste/[Befehlstaste]-[C] Cut (Ausschneiden) [Strg]-Taste/[Befehlstaste]-[X] Delete (Löschen) [Entf]-Taste oder [Rücktaste] Hide Non-Selected [Strg]-Taste/[Befehlstaste]-[Umschalttaste]-[H] (Nicht ausgewählte löschen) Hide Selected...
  • Page 461 Die Standardtastaturbefehle Option Tastaturbefehl Move Low Velocity Down [Strg]-Taste/[Befehlstaste]-[Pfeil-Nach-Unten] (Unteren Anschlagstärkewert nach unten verschieben) Move Low Velocity Up [Strg]-Taste/[Befehlstaste]-[Pfeil-Nach-Oben] (Unteren Anschlagstärkewert nach oben verschieben) Move Right (Nach rechts [Umschalttaste]-[Pfeil-Nach-Rechts] verschieben) Move Up (Nach oben [Umschalttaste]-[Pfeil-Nach-Oben] verschieben) Mute (Stummschalten) Paste (Einfügen) [Strg]-Taste/[Befehlstaste]-[V] Redo (Wiederherstellen) [Strg]-Taste/[Befehlstaste]-[Umschalttaste]-[Z]...
  • Page 462 Die Standardtastaturbefehle Navigate In der Navigate-Kategorie sind die folgenden Tastaturbefehle verfügbar: Option Tastaturbefehl Bottom (Ans Ende) [Ende] (Win) Down (Nach unten) [Pfeil-Nach-Unten] Left (Nach links) [Pfeil-Nach-Links] Less (Weniger) [Strg]-Taste/[Befehlstaste]-Num [-] More (Mehr) [Strg]-Taste/[Befehlstaste]-Num [+] Right (Nach rechts) [Pfeil-Nach-Rechts] Toggle Selection (Auswahl [Strg]-Taste/[Befehlstaste]-[Leertaste] umkehren) Top (An den Anfang)
  • Page 463: Halion Als Eigenständiges Programm Verwenden

    HALion als eigenständiges Programm verwenden Einleitung Wenn Sie HALion als eigenständige Anwendung (Standalone) nutzen, wird oben im Fenster ein zusätzlicher Bereich angezeigt. Hier können Sie Tastaturbefehle festlegen, das Routing für die Audio- und MIDI-Schnittstelle einrichten und die Gesamtlautstärke einstellen. Außerdem finden Sie hier das MIDI-Scratch-Pad, mit dem Sie musikalische Ideen festhalten können, ohne einen zusätzlichen MIDI-Sequenzer starten zu müssen.
  • Page 464 Programmeinstellungen festlegen Option Beschreibung Channel Filter Mit der Kanalfilter-Option stellen Sie ein, ob MIDI-Events in HALion auf allen Kanälen oder nur auf einem bestimmten MIDI-Kanal aufgenommen werden. Filter ‘All Notes Off’ Mit diesem Parameter können unerwünschte Note-Off- Controller Befehle für alle Noten herausgefiltert werden. Diese Befehle werden von einigen Keyboards beim Loslassen der letzten Taste gesendet.
  • Page 465: Midi-Eingang Und Audioausgang Wählen

    MIDI-Eingang und Audioausgang wählen Wenn Sie HALion verwenden, konkurrieren verschiedene Prozesse um die Prozessorleistung Ihres Computers. Mit dem Parameter »Audio Priority« können Sie einstellen, welche Prozesse dabei Priorität haben: Option Beschreibung Normal In diesem Modus haben Audiowiedergabe und andere Prozesse etwa dieselbe Priorität (Standardeinstellung).
  • Page 466: Das Scratch-Pad

    Das Scratch-Pad Das Scratch-Pad Transportfunktionen: Wiedergabe, Stop, Aufnahme und Loop MIDI-Datei Metronomlautstärke laden MIDI-Datei Aufnahme- Metronomein- speichern modus stellungen Songpositions- Format für die Zeit- MIDI-Kanal-Filter anzeige anzeige Infosymbol Positionsbalken Tempospur Tempo- Tempo- Taktart wert skalierung Mit dem Scratch-Pad können Sie Standard-MIDI-Dateien (Dateinamenerweiterung .mid) aufnehmen und wiedergeben, bestehende MIDI-Dateien laden und eigene Dateien aufnehmen und speichern.
  • Page 467 Das Scratch-Pad MIDI-Dateien speichern Gehen Sie folgendermaßen vor, um Ihre Aufnahme als MIDI-Datei zu speichern: 1. Klicken Sie auf den Schalter »Save MIDI File…« (das Diskettensymbol) unterhalb der Transportschalter. 2. Legen Sie im Dateiauswahldialog einen Namen und einen Speicherort für die Datei fest.
  • Page 468 Das Scratch-Pad Performance aufnehmen 1. Klicken Sie auf das Symbol unterhalb des Aufnahmeschalters, um einen Aufnahmemodus auszuwählen. Die folgenden Optionen sind verfügbar: Option Beschreibung Direct Die Aufnahme beginnt, sobald Sie auf den Aufnahmeschalter klicken. MIDI Die Aufnahme beginnt mit der ersten empfangenen MIDI-Note. Count In 1 Die Aufnahme beginnt nach einem Vorzähler von einem Takt.
  • Page 469 Index Chorus (Effekt) FXP/FXB-Dateien Compressor (Effekt) Importieren Aktivierungscode Content Laden Amplifier (Editorbereich) In der MediaBay filtern Sound-Editor MediaBay Amplifier (Effekt) Gate (Effekt) Programme aus ASIO-Treiber Graphic EQ (Effekt) Vorgängerversionen Auswählen Grundton laden Attribute Samples importieren Cubase Bearbeiten in der HALion als VST-Instrument MediaBay Importieren von Event-Slices in Bearbeitungsoptionen für...
  • Page 470 Legacy-Effekte Modulation Program Table LFO (Editorbereich) Modulationsrad Bearbeitung Sound-Editor Quellen Programme laden Limiter (Effekt) Ziele Programme löschen Logic Pro Modulationsmatrix Übersicht Loop-Layer Quick Controls Program Tree Bearbeitung Modulationsmatrix (Editorbereich) Beschreibung Loops MIDI-Module zuweisen Einrichten Exportieren von Loop Sound-Editor Elemente auswählen 264, REX-Loops Mono Envelope Farben...
  • Page 471 Sample Oscillator (Editorbereich) Tastaturbefehle Zonen Sound-Editor Einrichten Beschreibung Sample-Editor Konventionen Erzeugen Beschreibung Standardtastaturbefehle Löschen Funktionsweisen Zuordnungen entfernen Soloschalten Loops erzeugen Teilen Stummschalten Samples Fensterbereiche & Visibility Anschlagstärke festlegen Registerkarten Zoom Ersetzen Tempo Envelope (Editorbereich) Exportieren Anzeige (Standalone) Mapping-Editor Export-Optioinen Transportfunktionen Sample-Editor Fehlende Samples suchen (Standalone)
  • Page 472 Français...
  • Page 473 être copiée, reproduite ni même transmise ou enregistrée, sans la permission écrite préalable de Steinberg Media Technologies GmbH. Les détenteurs enregistrés de la licence du produit décrit ci- après sont autorisés à imprimer une copie du présent document pour leur usage personnel.
  • Page 474 Table des Matières Installation et configuration Utilisation des fonctions Mute, Solo et Visibility (visibilité) Bienvenue Ajout de modules MIDI Conventions relatives aux raccourcis Ajout d’effets d’insert clavier Changement de l’ordre des modules MIDI Comment nous contacter et des effets d’insert Installation Ajout de bus audio Configuration...
  • Page 475 Édition des programmes et des Édition des échantillons dans couches dans l’éditeur Sound l’éditeur Sample Introduction Introduction La section Main Présentation La section Trigger La section des paramètres La section Voice Management Opérations générales La section Variation Groups Création de boucles La section Quick Control Assignments Édition MIDI et contrôleurs La section Note Expression...
  • Page 476 Utilisation de la version autonome de HALion Introduction Configuration des préférences Sélection de l’entrée MIDI et de la sortie audio L’aide-mémoire Index...
  • Page 477: Installation Et Configuration

    Bienvenue Félicitations et merci d’avoir fait l’acquisition de Steinberg HALion 4. Dix ans après le lancement de la première version de HALion, Steinberg a le plaisir de présenter la quatrième mouture de son fameux échantillonneur VST. Dès les premières phases de conception de HALion, il y a maintenant plus de dix ans, les développeurs se sont donnés pour objectif de concevoir un échantillonneur logiciel à...
  • Page 478: Conventions Relatives Aux Raccourcis Clavier

    [Ctrl] enfoncée et cliquez. Comment nous contacter En cliquant sur le logo Steinberg dans le coin supérieur droit de HALion, vous ouvrirez un menu local qui permet d’obtenir de l’aide et d’accéder à des informations complémentaires :...
  • Page 479: Installation

    Windows et à partir du dossier Applications sur les systèmes Mac. Si vous utilisez d’autres produits Steinberg protégés contre la copie, il est sans doute préférable de transférer toutes les licences de vos applications sur une même clé...
  • Page 480: Configuration Minimale

    Installation Configuration minimale Pour utiliser HALion, la configuration minimale de votre ordinateur doit être la suivante : Windows - Windows Vista ou Windows 7 - Processeur Pentium/Athlon 2,0 GHz double cœur - 2 Go de RAM - Environ 15 Go d’espace disque libre - Résolution d’écran de 1280 x 800 pixels recommandée - Interface audio compatible DirectX (interface compatible ASIO recommandée, pour une latence plus faible)
  • Page 481: Pensez À Enregistrer Votre Logiciel

    à jour et autres nouveautés concernant HALion. • Pour enregistrer HALion, cliquez sur le logo Steinberg situé en haut à droite du tableau de bord et sélectionnez “Enregistrez HALion 4 maintenant !” dans le menu local.
  • Page 482: Sélection Des Sorties

    2. Cliquez dans le champ des entrées-sorties et sélectionnez le sous-menu AU Instruments (instruments AU). 3. Dans le sous-menu Steinberg, sélectionnez HALion. 4. Dans le sous-menu, sélectionnez Multi Output (multi-sortie) ou Stereo. HALion est maintenant chargé en tant qu’instrument AU.
  • Page 483: Tableau De Bord De Halion

    Tableau de bord de HALion Introduction Les fenêtres de HALion peuvent être réorganisées et personnalisées avec une grande flexibilité. Vous pouvez modifier la disposition des éditeurs dans la fenêtre, organiser les différentes sections d’une fenêtre à l’aide d’onglets et même utiliser des fenêtres séparées pour réaliser différentes opérations.
  • Page 484: Configuration Du Tableau De Bord

    Configuration du tableau de bord Configuration du tableau de bord Vous pouvez configurer entièrement l’apparence du tableau de bord selon vos préférences. Il vous suffit de définir le nombre de sections (désignées par le terme “vues” dans ce document) devant figurer dans la fenêtre, puis de configurer chacune de ces sections, par exemple en y ajoutant des onglets.
  • Page 485: Create Tab (Créer Un Onglet)

    Configuration du tableau de bord Create Tab (créer un onglet) • Pour créer un onglet, sélectionnez “Create Tab”. Vous pouvez également créer des onglets imbriqués dans d’autres onglets. Il est également possible de créer des onglets en procédant comme suit : •...
  • Page 486: Sélection De L'élément D'interface Actif

    Sélection de l’élément d’interface actif • Pour agrandir ou réduire une section, cliquez sur l’icône “+” ou “-” figurant à gauche de la barre de titre, ou cliquez sur cette barre de titre. • Pour ouvrir plusieurs sections en même temps, maintenez [Ctrl]/[Commande] et cliquez sur l’icône “+”...
  • Page 487: Configurations D'écran

    Configurations d’écran Configurations d’écran Une fois que vous êtes satisfait de la configuration du tableau de bord de HALion, vous pouvez l’enregistrer dans une “configuration d’écran”. Ceci vous permet de préconfigurer HALion en fonction des opérations à réaliser et des situations d’édition les plus courantes.
  • Page 488 Présentation des éditeurs disponibles Vous disposez des éditeurs suivants : Slot Rack Cet éditeur permet de charger des programmes et de gérer les programmes chargés (voir “Le rack de slots” à la page 490). MIDI Cet éditeur permet de configurer les plages (touches et vélocité), ainsi que les paramètres MIDI des slots (voir “L’éditeur MIDI”...
  • Page 489: Pages Macro

    Pages Macro Mixer Cette console permet de mixer les slots du programme, d’accéder aux bus de sortie et aux bus auxiliaires, et de gérer les effets (voir “Mixage et routage” à la page 647). Browser Cet éditeur permet de naviguer parmi les fichiers et de les importer, même si ces fichiers sont dans des formats issus d’échantillonneurs externes (voir “Importation et exportation d’échantillons”...
  • Page 490: Gestion Des Sons

    Gestion des sons Le rack de slots Chargeur de Tailles des slots Supprimer tous les programmes programme Trier les slots Couper le son du slot Témoin d’activité MIDI Afficher les slots vides Activer le mode Solo pour le slot Le rack de slots vous permet de charger jusqu’à 64 programmes dans des emplacements appelés slots.
  • Page 491: Chargement Des Programmes

    Le rack de slots Chargement des programmes Vous pouvez faire glisser des programmes et des couches vers le rack de slots à partir des emplacements suivants : - MediaBay de HALion ou de Cubase - Éditeur Table ou arborescence Program - Éditeur Import - Explorateur (Windows) ou Finder (Mac) Remplacement des programmes...
  • Page 492: Chargement D'échantillons Et De Programmes Proposés Par D'autres Éditeurs

    Le rack de slots Option Description Copy Program Sélectionnez cette option pour copier le programme sans le (copier le programme) supprimer. Paste Program Sélectionnez cette option pour coller le programme copié dans (coller le programme) le slot. Si le slot contient déjà un programme, celui-ci est remplacé.
  • Page 493: Relation Entre Le Slot Et L'éditeur Table

    Le rack de slots La commande Pan détermine la position stéréo d’un programme. Ce paramètre influe sur toutes les sorties utilisées par les couches et zones du programme. Si le bus du slot est en configuration surround, la commande Pan est désactivée. Solo En activant le bouton Solo d’un slot, vous pouvez écouter uniquement le programme correspondant.
  • Page 494: Gestion Des Multi-Programmes

    Gestion des multi-programmes Gestion des multi-programmes Exporter un multi-programme en tant Charger un multi-programme que VST Sound Enregistrer le Exporter un multi-programme multi- en tant que préréglage VST3 programme intégrant des échantillons Supprimer le multi-programme Les multi-programmes peuvent charger plusieurs sons ou programmes et les associer.
  • Page 495: Enregistrement Des Multi-Programmes

    Gestion des multi-programmes Enregistrement des multi-programmes Pour enregistrer des multi-programmes, procédez comme suit : 1. Cliquez sur le bouton “Save Multi-Program” (enregistrer le multi-programme). 2. Saisissez le nom du multi-programme. 3. Assignez les attributs souhaités et cliquez sur OK. Si le nom saisi existe déjà, l’option “Make Unique Name” (rendre le nom unique) ajoute un suffixe numérique au nom du nouveau multi-programme.
  • Page 496: Navigation Dans L'arborescence Des Dossiers

    Gestion des multi-programmes Navigation dans l’arborescence des dossiers Vous pouvez vous déplacer dans l’arborescence de dossiers en vous servant des trois boutons de navigation situés dans le coin supérieur gauche de la boîte de dialogue. Ils vous permettent d’accéder à l’emplacement précédent ou suivant, mais également de parcourir le dossier parent.
  • Page 497: Gestion Des Fichiers À L'aide De La Mediabay

    Gestion des fichiers à l’aide de la MediaBay Gestion des fichiers à l’aide de la MediaBay La MediaBay permet d’accéder aux préréglages de HALion, notamment aux multi- programmes, aux programmes et aux couches. Elle se compose de deux sections. Dans la section supérieure, vous pouvez définir quel type de son vous recherchez.
  • Page 498: Importation De Dossiers Ou De Fichiers D'images Iso

    Gestion des fichiers à l’aide de la MediaBay Importation de dossiers ou de fichiers d’images ISO • Pour importer le contenu de dossiers tout entiers ou de fichiers d’images ISO dans la MediaBay, servez-vous de la commande “Batch Import” (importation par lots) qui se trouve dans le menu local de l’arborescence des emplacements.
  • Page 499 Gestion des fichiers à l’aide de la MediaBay Configuration des colonnes de résultats Vous pouvez sélectionner les colonnes d’attribut à afficher en cliquant sur le bouton “Set up Result Columns” (configurer les colonnes de résultats) dans la barre d’outils de la liste de résultats. Les attributs choisis sont ajoutés à droite de la liste. Rating filter (filtre de note) Vous pouvez limiter les résultats aux préréglages dont la note atteint un certain niveau.
  • Page 500: Affichage De La Structure D'un Programme

    Gestion des fichiers à l’aide de la MediaBay Options Description Select All Cette option permet de sélectionner tous les préréglages (tout sélectionner) figurant dans la liste de résultats. Select None Cette option permet d’annuler la sélection. (tout désélectionner) Voici les options uniquement disponibles pour les préréglages utilisateur : Options Description Copy (copier)
  • Page 501: Édition Des Attributs Des Préréglages

    Gestion des fichiers à l’aide de la MediaBay Édition des attributs des préréglages Il est possible de décrire chaque préréglage à l’aide d’un jeu d’attributs prédéfini. Ces attributs peuvent être définis directement dans la liste de résultats ou dans la section “New Preset Attributes”...
  • Page 502: Fichiers De Contenus Et Structure De Dossiers

    Fichiers de contenus et structure de dossiers Type d’attribut Attribut Méthode d’édition Key (tonalité) Cliquez pour sélectionner. GM Sound (son GM) Cliquez pour sélectionner. Configuration des valeurs de caractère Les attributs de caractère peuvent être définis dans un éditeur spécifique. Cet éditeur offre une liste de valeurs qui décrivent le caractère d’un son.
  • Page 503: Chargement De Fichiers Fxp/Fxb

    Utilisation des fichiers General MIDI Ajout de fichiers VST Sound Pour afficher les programmes contenus dans des fichiers VST Sound et y accéder par le biais de la MediaBay, il vous faut au préalable ajouter le fichier VST Sound correspondant à la bibliothèque. Les contenus d’usine de HALion sont stockés dans un répertoire qui est automatiquement analysé...
  • Page 504: Chargement Et Gestion Des Programmes

    Chargement et gestion des programmes Introduction HALion vous permet de charger un nombre quasi illimité de programmes par instance. Tous les programmes chargés, c’est-à-dire les programmes pouvant être utilisés dans le projet actuel, sont affichés dans l’éditeur Table. Vous pouvez charger ces programmes dans l’un des 64 slots du rack de slots.
  • Page 505: Chargement De Programmes Dans L'éditeur Table

    Chargement de programmes dans l’éditeur Table Modification de la largeur d’une colonne • Faites glisser l’extrémité droite de l’en-tête de la colonne vers la gauche ou vers la droite pour modifier sa largeur. Toutes les modifications sont enregistrées dans le projet. Chargement de programmes dans l’éditeur Table Pour charger un programme dans l’éditeur Table, plusieurs possibilités s’offrent à...
  • Page 506: Préchargement Des Programmes

    Édition dans l’éditeur Table Préchargement des programmes Lorsqu’un programme a été chargé dans l’éditeur Table, mais qu’il n’est utilisé par aucun des slots, ses échantillons ne sont pas préchargés. Vous pouvez cependant précharger des programmes non assignés pour accélérer les changements de programme MIDI.
  • Page 507: Utilisation De L'arborescence Program

    Utilisation de l’arborescence Program Introduction Dans HALion, la navigation et la sélection s’effectuent principalement dans l’arborescence Program. Celle-ci montre le programme sélectionné, ainsi que toutes ses couches, zones et modules. En outre, cette arborescence permet de charger des programmes et des couches, mais également d’ajouter, d’importer et de supprimer des zones, etc.
  • Page 508: Effets Audio

    Structure de l’arborescence Program vous pouvez également combiner différentes couches pour élaborer des sons plus complexes ou créer des combinaisons de sons à charger simultanément. De nombreux musiciens répartissent par exemple des sons de basse/piano ou de piano/cordes sur différentes plages du clavier. Zones Les zones sont les éléments situés au niveau le plus bas de l’arborescence.
  • Page 509: Code Couleur

    Édition des zones, des programmes et des couches Code couleur En observant la couleur des icônes du programme, des couches et des zones, vous pouvez déduire des informations supplémentaires. Couleur d’icône Description Bleu clair Couleur standard des zones. Dans le cas d’une zone d’échantillon, cette couleur signifie que tous les échantillons ont été...
  • Page 510: Enregistrement Des Programmes Et Des Couches

    Édition des zones, des programmes et des couches Enregistrement des programmes et des couches Vous pouvez enregistrer des programmes et des couches sous forme de préréglages VST à partir de l’arborescence Program. • Pour enregistrer un programme, cliquez sur l’icône Save (enregistrer) dans la barre d’outils ou utilisez la commande “Save Program”...
  • Page 511 Édition des zones, des programmes et des couches Copie et collage de paramètres de zones 1. Faites un clic droit sur la zone contenant les paramètres à copier, puis sélectionnez “Copy Zone Settings” (copier les paramètres de zone) dans le menu contextuel.
  • Page 512: Faire Des Sélections

    Faire des sélections Faire des sélections Dans HALion, la partie modifiable du programme dépend des éléments sélectionnés dans l’arborescence Program. Les éditeurs suivent automatiquement la sélection et affichent les paramètres disponibles. Le nom de l’entrée sélectionnée est indiqué en bleu. Si plusieurs éléments sont sélectionnés, seul l’élément actif peut être édité. Il est mis en évidence par un rectangle orange.
  • Page 513: Navigation Dans L'arborescence Program

    Navigation dans l’arborescence Program Navigation dans l’arborescence Program Lorsque l’arborescence Program est la fenêtre active, vous pouvez utiliser les touches fléchées pour naviguer au sein de l’arborescence. • Si une seule entrée est sélectionnée, utilisez les flèches vers le haut ou vers le bas pour sélectionner respectivement l’entrée précédente ou l’entrée suivante.
  • Page 514: Utilisation De La Fonction Solo Sur Les Couches, Les Zones Et Le Programme

    Utilisation des fonctions Mute, Solo et Visibility (visibilité) • Pour couper le son de toutes les zones, ouvrez le menu contextuel de l’arborescence Program, cliquez sur le sous-menu Mute/Solo, puis sélectionnez “Mute All Zones” (couper le son de toutes les zones). Cette opération ne coupe pas le son du programme lui-même, ni des couches qu’il contient.
  • Page 515: Ajout De Modules Midi

    Ajout de modules MIDI • Pour afficher une couche ou zone particulière, cliquez sur l’icône d’œil correspondante tout en maintenant la touche [Alt]/[Option] enfoncée. Toutes les autres couches et zones sont masquées. • Pour afficher uniquement les couches et les zones sélectionnées, appuyez sur [Ctrl]-[U] (Windows) ou [Alt]-[U] (Mac).
  • Page 516: Personnalisation De L'arborescence Program

    Personnalisation de l’arborescence Program • Vous pouvez également ouvrir le menu contextuel du programme ou de la couche, cliquer sur le sous-menu New (nouveau), puis sélectionner Bus. Personnalisation de l’arborescence Program Par défaut, l’arborescence Program contient les colonnes Visibility, Mute, Solo et Name (nom).
  • Page 517: Tri Des Couches Et Des Zones

    Personnalisation de l’arborescence Program Tri des couches et des zones Vous pouvez modifier l’ordre de tri des couches et des zones à l’aide du sous-menu Sorting Options (options de tri) qui figure dans le menu contextuel de la colonne, ou manuellement par simple glisser-déposer.
  • Page 518: Fonctions Et Paramètres Globaux

    Fonctions et paramètres globaux Introduction Ce chapitre décrit les fonctions et paramètres globaux de HALion. Section des fonctions du plug-in Dans la partie supérieure de la fenêtre de HALion, vous trouverez la section des fonctions du plug-in. Cette section permet d’accéder aux fonctions qui s’appliquent à la fois aux programmes chargés et au plug-in en général.
  • Page 519: Section Master

    Section des fonctions du plug-in Section Master La section Master permet de régler le volume et l’accordage du plug-in. Volume global Utilisez le curseur Master Volume pour régler le volume général. Hauteur globale Vous pouvez régler le curseur Master Tune (hauteur globale) sur une valeur comprise entre 415,3 et 466,2 Hz (-100 à...
  • Page 520: La Barre D'outils

    La barre d’outils La barre d’outils La barre d’outils se trouve sous la section des fonctions du plug-in. Les commandes de gauche permettent de charger des multi-programmes (voir “Gestion des multi- programmes” à la page 494). À leur droite se trouvent deux boutons qui permettent de gérer les configurations d’écran (voir “Configurations d’écran”...
  • Page 521: Sélection Midi

    La barre d’outils 4. Cliquez à nouveau sur le bouton RAM Save. La boîte de dialogue qui apparaît vous invite à décharger de la mémoire vive tous les échantillons inutilisés. 5. Cliquez sur Yes pour décharger tous les échantillons inutilisés. Lorsque vous cliquez sur Yes, le bouton s’allume, ce qui signifie que le mode RAM Save est activé.
  • Page 522: Éditeur Keyboard (Clavier)

    L’éditeur Keyboard (clavier) L’éditeur Keyboard (clavier) L’éditeur Keyboard comprend les molettes, la sphère de contrôle et le clavier interne. Molettes Molette de Molette de modulation pitchbend Les molettes de pitchbend et de modulation se trouvent à gauche du clavier interne. La molette de modulation est assignée au contrôleur MIDI n°1.
  • Page 523: Sphère De Contrôle

    L’éditeur Keyboard (clavier) Déclenchement de notes La hauteur à laquelle vous cliquez sur les touches détermine la vélocité utilisée pour déclencher la note correspondante. Cliquez en bas d’une touche pour utiliser la vélocité maximale et en haut pour utiliser la vélocité minimale. •...
  • Page 524: Éditeur Options

    L’éditeur Options L’éditeur Options L’éditeur Options regroupe les paramètres globaux liés aux performances, aux fonctions globales et aux contrôleurs MIDI. Section Performance Cette section contient des paramètres qui permettent d’optimiser les performances de traitement globales de HALion. Max Voices Ce paramètre détermine le nombre maximal de voix pouvant êtres lues simultanément par une instance du plug-in HALion.
  • Page 525 L’éditeur Options Osc ECO Mode (oscillateurs en mode éco) Lorsque ce mode est activé, les oscillateurs des couches de synthé fonctionnent en mode économique et sollicitent moins le processeur. Vous pouvez ainsi lire davantage de voix, mais vous risquez en contrepartie de constater une distorsion numérique lors de la lecture des notes aiguës.
  • Page 526 L’éditeur Options Max Preload Ce curseur détermine la quantité de RAM maximale utilisée par HALion pour le préchargement des échantillons. Dans la plupart des cas, les valeurs par défaut sont suffisantes. Toutefois, il peut s’avérer nécessaire de réduire cette valeur, notamment si vous travaillez avec d’autres applications ou plug-ins gourmands en ressources, par exemple.
  • Page 527 L’éditeur Options Cette option permet de définir l’application à utiliser. Vous pouvez saisir manuellement un chemin d’accès ou cliquer sur le bouton Browse (parcourir) pour accéder au dossier dans lequel se trouve l’application correspondante. Pour de plus amples informations, voir “Édition des échantillons dans un éditeur externe”...
  • Page 528 L’éditeur Options Section MIDI Controller (contrôleur MIDI) Cette section permet de configurer les paramètres relatifs aux contrôleurs MIDI. Controller Assignment (assignation de contrôleur) • Pour rétablir les assignations de contrôleur MIDI d’usine, cliquez sur le bouton “Reset to Factory” (rétablir les assignations d’usine). •...
  • Page 529: Quick Controls

    Quick Controls Section Performance Meter (indicateurs de performances) La section Performance Meter vous indique différentes informations relatives aux performances. Chaque indicateur affiche la valeur actuelle, la valeur de crête, ainsi qu’une courbe de l’évolution des performances. Pour réinitialiser toutes les crêtes, cliquez sur le bouton de réinitialisation (icône représentant un éclair) dans la barre de titre de la section.
  • Page 530: Gestion Des Contrôles Instantanés

    Quick Controls Il est possible d’assigner un même contrôle instantané à différents paramètres. Vous pouvez ainsi procéder à des éditions sonores complexes à l’aide d’une seule et même commande. En revanche, plusieurs contrôles instantanés ne peuvent pas être assignés à un même paramètre. •...
  • Page 531: Définition De La Portée Des Assignations De Contrôle Instantané

    Quick Controls Attribution d’un nom aux contrôles instantanés 1. Ouvrez la section Quick Control Assignments du programme ou de la couche intégrant le contrôle instantané souhaité. 2. Dans la colonne Name (nom) de la partie gauche, cliquez sur le contrôle instantané...
  • Page 532: Configuration Des Valeurs Minimale Et Maximale

    Quick Controls Lorsqu’un contrôle instantané est assigné à un paramètre du programme ou de l’une de ses couches, la portée de cette assignation se limite toujours à ce programme ou à cette couche. Les couches situées à des niveaux supérieurs de la hiérarchie ne sont pas concernées par le contrôle instantané.
  • Page 533: Paramétrage De La Courbure

    Quick Controls Paramétrage de la courbure Vous pouvez paramétrer séparément la courbure de chaque assignation. Procédez ainsi : 1. Dans la partie gauche de la section Quick Controls Assignment, sélectionnez le contrôle instantané à éditer. 2. Dans la partie droite, définissez la courbure à l’aide du champ de valeur situé entre les champs des valeurs minimale et maximale.
  • Page 534: Contournement Des Contrôles Instantanés

    Compatibilité avec le potentiomètre AI-Knob Vous pouvez contrôler HALion à l’aide du potentiomètre AI-Knob des contrôleurs Steinberg CC121, CI 2 et CI2+. Pour modifier la valeur d’un paramètre, placez le pointeur de la souris sur la commande à modifier et tournez le potentiomètre AI-Knob afin de définir une valeur.
  • Page 535: Méthodes D'édition Courantes

    Méthodes d’édition courantes Introduction Ce chapitre décrit les méthodes d’édition couramment utilisées dans HALion. Utilisation des commandes dans HALion Potentiomètres et curseurs La plupart des méthodes d’édition sont les mêmes pour les potentiomètres et pour les curseurs. Les règles suivantes s’appliquent : •...
  • Page 536: Boutons D'activation Et De Désactivation

    Utilisation des commandes dans HALion Vous pouvez régler la plage de valeurs d’un paramètre à l’aide de l’arc de cercle entourant le potentiomètre. Les valeurs des zones sont réparties sur la nouvelle plage. Leurs distances relatives sont conservées. • Faites glisser l’arc de cercle pour réduire ou étendre la plage de valeurs. •...
  • Page 537: Utilisation Des Raccourcis Clavier

    Utilisation des raccourcis clavier Utilisation des raccourcis clavier Vous pouvez assigner des raccourcis clavier à la plupart des opérations pouvant être effectuées sur l’interface autonome de HALion. La boîte de dialogue Key Commands (raccourcis clavier) offre une liste hiérarchique de toutes les commandes disponibles. Lorsque vous ouvrez un dossier de catégorie en cliquant sur le signe “+”...
  • Page 538: Suppression Des Assignations De Raccourcis Clavier

    Utilisation des préréglages Suppression des assignations de raccourcis clavier • Pour supprimer une assignation de raccourci clavier, sélectionnez la commande correspondante dans la liste Commands, sélectionnez le raccourci clavier dans la liste Keys, puis cliquez sur le bouton Delete (supprimer) qui représente une poubelle.
  • Page 539: Utilisation De L'automatisation

    Utilisation de l’automatisation Insertion de préréglages VST sous forme de couches 1. Faites un clic droit sur la couche ou le programme dans lequel vous souhaitez insérer le préréglage VST, ouvrez le sous-menu “Load/Save” (charger/enregistrer), puis sélectionnez “Load to new Layer” (charger dans une nouvelle couche). 2.
  • Page 540: Utilisation Des Effets

    Utilisation des effets Utilisation des effets HALion est doté de bus auxiliaires qui permettent d’utiliser des effets send standard. Tous les bus de slot, de programme et de couche, ainsi que les zones, peuvent renvoyer des parties du signal vers ces bus. Chaque bus peut accueillir jusqu’à huit effets d’insert, ce qui vous permet de créer des effets complexes.
  • Page 541: Effets Multicanaux

    Utilisation des modules MIDI Réglage des niveaux de sortie • Déplacez le fader du bus auxiliaire. • Vous pouvez également double-cliquer sur la valeur du champ situé sous le fader et saisir une autre valeur. Désactivation du son des bus auxiliaires •...
  • Page 542: Suppression D'un Module Midi

    Utilisation des modules MIDI Suppression d’un module MIDI 1. Dans l’arborescence Program, sélectionnez les modules MIDI à supprimer. 2. Ouvrez le menu contextuel et sélectionnez Delete (supprimer). Vous pouvez également appuyer sur la touche Suppr du clavier de votre ordinateur. Contournement d’un module MIDI Tous les modules MIDI peuvent être contournés.
  • Page 543 Utilisation des modules MIDI Show MIDI Modules Combined (afficher les modules MIDI combinés) Quand ce bouton est activé, les modules MIDI de même type sont combinés, ce qui vous permet de modifier simultanément tous les modules MIDI sélectionnés. Le nombre d’instances du type de module édité est indiqué à droite du nom du module dans la barre de titre.
  • Page 544: Importation Et Exportation D'échantillons

    Importation et exportation d’échantillons Importation d’échantillons HALion est doté de fonctions pratiques qui permettent d’importer des échantillons et de les mapper automatiquement lors de leur importation. Ces fonctions vous permettent de définir le mappage des échantillons et d’extraire les informations de mappage à...
  • Page 545: Configuration Du Paramètre Key Range (Plage De Touches)

    Importation d’échantillons Pour tous les paramètres décrits dans les sections ci-dessous (par ex. “Number from Sample”), seules les valeurs comprises entre 0 et 127 peuvent être extraites en tant que numéros de notes MIDI. La plus petite valeur représente la limite minimale et la plus grande valeur, la limite maximale (par ex.
  • Page 546: Configuration Du Paramètre Root Key

    Importation d’échantillons Configuration du paramètre Root Key Le menu et les paramètres Root Key vous permettent de déterminer comment est obtenue la touche de référence des échantillons. Voici les options disponibles : Option Description From Sample File La touche de référence est déterminée à partir de l’en-tête du fichier.
  • Page 547: Obtention D'informations À Partir Des Noms De Fichier Et De Dossier

    Importation d’échantillons Obtention d’informations à partir des noms de fichier et de dossier Selon les paramètres de mappage, les noms de fichier et de dossier sont exploités de différentes manières pour récupérer les informations de touche de référence, de plage de touches et de plage de vélocité. Utilisation des modèles de nom Habituellement, les noms des fichiers d’échantillon correspondent à...
  • Page 548: Écoute Des Échantillons Avant Leur Importation

    Importation d’échantillons Paramètres Tune (hauteur de note) et Gain L’en-tête d’un fichier d’échantillon peut intégrer des informations de hauteur de note et de gain. Ces informations sont également récupérées lors de l’importation. Pour désactiver leur récupération, désactivez les options correspondantes sous le champ Pattern.
  • Page 549: Détection Des Échantillons Manquants

    Détection des échantillons manquants 5. Pour créer des couches qui correspondent à la hiérarchie des sous-dossiers sur le disque, activez le bouton “Create Layers from Subfolders” (créer des couches à partir des sous-dossiers). 6. Configurez les options de mappage à votre convenance dans la section Mapping Options.
  • Page 550: Options De Recherche

    Exportation d’échantillons Options de recherche Par défaut, HALion recherche non seulement les échantillons qui ont les mêmes noms, mais également ceux dont les durées, les tailles et les formats correspondent. Un échantillon ne peut être considéré comme “détecté” que si toutes ces informations sont identiques.
  • Page 551: Création De Dossiers À L'aide De Variables

    Exportation d’échantillons Création de dossiers à l’aide de variables Il est possible d’utiliser des variables de chemin d’accès pour créer automatiquement des dossiers lors des exportations d’échantillons. Procédez ainsi : 1. Dans le champ Sample Path (chemin d’accès de l’échantillon), positionnez le curseur là...
  • Page 552 Exportation d’échantillons Les variables suivantes sont disponibles : Option Description Sample Name Cette variable emploie le nom de fichier de l’échantillon $(Sample) d’origine. Utilisez cette option si vous ne souhaitez pas modifier les noms de fichier des échantillons. Sample Folder Le nom de dossier des échantillons d’origine est employé...
  • Page 553: Configuration Du Format De Fichier

    Exportation d’échantillons Les échantillons chargés à partir de fichiers HSB ou de fichiers VST Sound protégés ne peuvent pas être exportés. Le message d’état vous en informe également le cas échéant. Les échantillons en cours d’utilisation par HALion ou par toute autre application ne peuvent pas être remplacés.
  • Page 554: Remplacement D'échantillons

    Remplacement d’échantillons Remplacement d’échantillons La fonction Replace Samples (remplacer des échantillons) vous permet d’échanger l’échantillon utilisé dans une ou plusieurs zones. Les paramètres spécifiques à la zone (Pitch, Filter ou Amplifier, par exemple) ne sont pas affectés par cette fonction. Remplacement d’un seul échantillon 1.
  • Page 555: Écoute Des Échantillons Avant Leur Remplacement

    HALion vous permet d’importer des échantillons sous de nombreux formats et notamment sous des formats créés pour des échantillonneurs autres que ceux de Steinberg. Lors de l’importation d’échantillons de ce format, HALion convertit autant de paramètres que possible. Ce mode est décrit en détail dans le chapitre “Utilisation...
  • Page 556: Importation De Boucles Tranchées

    Importation de boucles tranchées Importation de boucles tranchées HALion est doté d’un lecteur de boucles audio tranchées appelé Slice Player. Vous pouvez y importer des boucles tranchées aux formats REX1 et 2 ou y glisser-déposer des événements tranchés directement depuis Cubase. Importation de boucles REX L’importation des fichiers REX se déroule en plusieurs étapes.
  • Page 557 Importation de boucles tranchées Commandes de Slice Player La plupart des commandes de Slice Player sont identiques à celles du module MIDI FlexPhraser. Celles-ci sont décrites en détail dans la section “Le FlexPhraser” à la page 682. Les commandes spécifiques à Slice Player sont abordées dans les sections suivantes.
  • Page 558: Exportation De La Séquence De Boucle

    Importation de boucles tranchées Key Follow Ce paramètre vous permet d’ajuster la modulation de hauteur par numéro de note. Configurez ce paramètre sur des valeurs positives pour augmenter la hauteur avec les notes situées au-dessus de la touche centrale. Paramétrez des valeurs négatives pour diminuer la hauteur avec les notes situées au-dessus de la touche centrale.
  • Page 559: Utilisation Du Browser

    Utilisation du Browser Introduction Le Browser (explorateur) vous permet de rechercher et de charger des échantillons et des zones depuis le système de fichiers ou à partir de programmes chargés. Les formats de programme d’autres logiciels ou échantillonneurs matériels sont pris en charge.
  • Page 560: L'arborescence Des Emplacements

    L’arborescence des emplacements L’arborescence des emplacements Cette section vous permet de parcourir les programmes, les couches et les zones d’un dossier. Vous pouvez même accéder aux fichiers du dossier VST Sound, aux fichiers HSB et aux fichiers ISO. Quand vous sélectionnez une entrée de l’arborescence, la liste de résultats à...
  • Page 561: La Liste De Résultats

    La liste de résultats • Le bouton “Remove Favorite Location” (supprimer l’emplacement favori) vous permet de supprimer l’emplacement actuel de la liste. La liste de résultats La liste de résultats contient les fichiers détectés dans le dossier sélectionné. Elle regroupe tous les fichiers pouvant être lus par HALion, notamment les préréglages VST, les échantillons et les programmes provenant d’autres échantillonneurs.
  • Page 562: Recherche Dans La Liste

    La liste de résultats Recherche dans la liste Clear Filter Effacer le texte Parcourir le dossier parent Text recherché Vous pouvez saisir un texte à rechercher afin de limiter les résultats aux fichiers qui correspondent à ce texte. Pour ce qui est des préréglages, la recherche prend également en compte les attributs.
  • Page 563: Configuration De La Liste De Résultats

    La section de pré-écoute et la zone d’informations des fichiers Recherche de fichiers de types spécifiques • Cliquez sur le bouton situé à droite du champ de recherche afin de définir le type de fichier que vous souhaitez rechercher : échantillons, couches, programmes, multis ou fichiers de tous types.
  • Page 564: Ajout Automatique De Préréglages À La Mediabay En Cas D'importation

    Chargement de fichiers Ajout automatique de préréglages à la MediaBay en cas d’importation L’option “Automatically Add Preset to MediaBay on Import” vous permet de créer automatiquement un préréglage VST pour chaque programme importé. Ces préréglages sont enregistrés dans le dossier des préréglages utilisateur de HALion et sont donc disponibles depuis la MediaBay.
  • Page 565: Chargement De Programmes Issus D'échantillonneurs Tiers

    Chargement de fichiers fichiers, ce qui est par exemple le cas des banques ou programmes copiés à partir d’un autre système informatique, il se peut que vous ayez à rétablir les chemins d’accès des échantillons (voir “Détection des échantillons manquants” à...
  • Page 566: Édition Des Programmes Et Des Couches Dans L'éditeur Sound

    Édition des programmes et des couches dans l’éditeur Sound Introduction L’éditeur Sound des programmes et des couches vous donne accès aux paramètres qui s’appliquent à tout le programme ou simplement à des couches individuelles. Il permet par exemple de transposer la hauteur, de régler le niveau et le panoramique ou de limiter la lecture à...
  • Page 567: La Section Trigger

    La section Trigger High Key Ce paramètre définit la touche la plus aiguë à pouvoir déclencher le programme ou la couche. Low Vel Ce paramètre définit la vélocité la plus faible à pouvoir déclencher le programme ou la couche. High Vel Ce paramètre définit la vélocité...
  • Page 568 La section Trigger Key Switch Mode Définit la durée pendant laquelle le keyswitch reste actif : • Permanent : le keyswitch reste actif jusqu’à ce qu’un autre keyswitch soit utilisé. • Temporary : le keyswitch est uniquement actif quand la touche correspondante est sollicitée.
  • Page 569 La section Trigger Velocity Mode Les changements et les fondus enchaînés entre les zones peuvent être contrôlés par la vélocité ou par un contrôleur MIDI. Voici les modes disponibles : Option Description Note-on La vélocité est utilisée pour déclencher les zones. Controller Un contrôleur MIDI est utilisé...
  • Page 570: La Section Voice Management

    La section Voice Management La section Voice Management La section Voice Management (gestion des voix) vous permet de définir le nombre maximum de notes pouvant être jouées simultanément et de paramétrer les conditions de substitution et de déclenchement des notes. Voice Manager L’option Voice Manager vous permet de choisir quels paramètres de la section Voice Management appliquer à...
  • Page 571: Trigger Mode

    La section Voice Management Option Description First Note Priority Les notes précédentes ont priorité sur les nouvelles notes. - Si vous dépassez le nombre maximum de notes alors que des notes sont déjà maintenues, aucune note n’est substituée. Les nouvelles notes sont uniquement déclenchées quand il reste une voix disponible.
  • Page 572: L'onglet Poly

    La section Voice Management Voice Groups L’assignation de zones à un groupe de voix permet de définir individuellement la polyphonie des zones. Par ailleurs, vous pouvez gérer la polyphonie sur des zones qui ne font pas partie d’une même couche. En outre, les zones peuvent se substituer des notes les unes aux autres, qu’elles fassent partie de la même couche ou non.
  • Page 573: L'onglet Sus/Rel

    La section Voice Management Retrigger L’option Retrigger (redéclenchement) est uniquement disponible en mode Mono. Lorsque cette option est activée, une note qui avait été substituée par une autre note est redéclenchée si elle est toujours maintenue au moment où vous relâchez la nouvelle note.
  • Page 574: La Section Variation Groups

    La section Variation Groups Voici les paramètres disponibles : Option Description Hold Loudest La note la plus forte est conservée. Hold Last La dernière note jouée est conservée. Hold First La première note jouée est conservée. Hold All Toutes les notes sont conservées. Release All Toutes les notes entrent en phase de relâchement.
  • Page 575: Assignation De Zones À Des Groupes De Variation

    La section Quick Control Assignments Assignation de zones à des groupes de variation Procédez ainsi : 1. Dans l’arborescence Program, sélectionnez les zones que vous souhaitez ajouter au groupe de variation. 2. Ouvrez l’éditeur Sound des zones. 3. Dans la section Voice Control, sélectionnez l’onglet Trigger. 4.
  • Page 576: Attribution De Noms Aux Contrôleurs Note Expression

    La section Note Expression Même si vous utilisez HALion avec une version ancienne de Cubase ou avec un applications hôte ne prenant pas en charge la technologie Note Expression, la section Note Expression reste accessible et les contrôleurs Note Expression apparaissent dans la matrice de modulation.
  • Page 577: Édition Des Zones Dans L'éditeur Sound

    Édition des zones dans l’éditeur Sound Introduction L’éditeur Sound des zones de synthés et d’échantillon contient les paramètres de zone de HALion. Il vous permet de modifier les paramètres d’une seule zone, de plusieurs zones sélectionnées ou de toutes les zones à la fois. Sauf indication contraire, les fonctions décrites dans ce chapitre concernent les zones de synthé...
  • Page 578: Édition Des Zones Sélectionnées Ou De Toutes Les Zones

    Édition des zones sélectionnées ou de toutes les zones Édition des zones sélectionnées ou de toutes les zones L’éditeur Sound vous permet d’appliquer les éditions aux zones sélectionnées (SEL) ou à toutes les zones (ALL), selon la configuration des boutons correspondants dans la barre d’outils.
  • Page 579: La Section Voice Control

    La section Voice Control Quand vous verrouillez un bouton, il devient impossible de désactiver la section correspondante. Elle reste donc visible en permanence dans l’éditeur. Quand vous cliquez sur un autre bouton, la section correspondante apparaît et l’affichage défile si nécessaire.
  • Page 580 La section Voice Control Variation Group Afin d’éviter “l’effet mitraillette” qui survient lorsqu’un même échantillon est déclenché de façon répétée, vous pouvez créer des programmes utilisant plusieurs échantillons sur une même plage de touches et de vélocité. Ces échantillons se déclenchent alors de façon alternée, conformément aux variations paramétrées.
  • Page 581: L'onglet Unison/Glide

    La section Voice Control 4. Dans l’éditeur Sound, ouvrez la section Voice Control et configurez les paramètres Release Mode et Amount. Voici les paramètres disponibles : Option Description Désactive le paramètre Release Mode. Le niveau de l’échantillon note-off est uniquement contrôlé par la section Amplifier de la zone.
  • Page 582 La section Voice Control Glide Utilisez le paramètre Glide (glissement) pour faire glisser la hauteur entre deux notes successives. Ce paramètre est particulièrement intéressant en mode Mono. Voici les paramètres proposés lorsque vous activez l’option Glide : Option Description Time Ce paramètre définit la durée du glissement de hauteur entre les notes.
  • Page 583: La Section Pitch

    La section Pitch La section Pitch La section Pitch des zones d’échantillon et de synthé vous permet de configurer des paramètres de hauteur et de modulation de la hauteur. Voici les paramètres disponibles : Pitchbend Vous pouvez paramétrer ici la plage de la modulation de hauteur appliquée lorsque vous utilisez la molette de pitchbend.
  • Page 584: La Section Oscillator

    La section Oscillator La section Oscillator La section Oscillator des zones de synthé comprend six sources sonores : trois oscillateurs principaux, un sub-oscillateur, une modulation en anneau et un générateur de bruit. Pour créer des sons électroniques intéressants, vous pouvez mixer ces différentes sources sonores.
  • Page 585 La section Oscillator Édition des paramètres de la matrice de modulation Quand le mode Multi-Oscillator est activé sur un oscillateur, vous pouvez moduler les paramètres correspondants dans la matrice de modulation. 1. Dans la matrice de modulation, ouvrez le menu local Modulation Destinations (destinations de modulation).
  • Page 586: Forme D'onde Des Osc

    La section Oscillator Vous avez le choix entre les algorithmes suivants : Algorithme Description PWM est uniquement compatible avec la forme d’onde carrée. Le (Pulse Width paramètre Waveform (forme d’onde) détermine le rapport entre les Modulation) valeurs élevées et faibles de l’onde carrée. À 50 %, ce paramètre génère une onde parfaitement carrée.
  • Page 587: Paramètre Level Des Osc

    La section Oscillator Paramètre Level des OSC 1/2/3 Ce paramètre vous permet de régler le niveau de sortie de l’oscillateur. La forme d’onde, la hauteur et le niveau des oscillateurs 1, 2 et 3 peuvent être modulés séparément dans la matrice de modulation. Sub-oscillateur (SUB) La hauteur du sub-oscillateur est toujours inférieure d’une octave à...
  • Page 588: La Section Sample Oscillator

    La section Sample Oscillator La section Sample Oscillator L’oscillateur d’échantillon contrôle plusieurs paramètres de lecture et de boucle. L’onglet Main Playback Mode Voici les modes de lecture disponibles : Option Description Normal L’échantillon est joué intégralement du début à la fin. Si des boucles ont été...
  • Page 589: L'onglet Loop

    La section AudioWarp Si vous configurez le paramètre Preload sur sa valeur maximale, HALion préchargera l’intégralité de l’échantillon. Cette option est particulièrement adaptée aux échantillons courts. Sample Start Range Le paramètre “Sample Start Range” (plage de début de l’échantillon) vous permet de déterminer la plage de la modulation de décalage sur le début des échantillons.
  • Page 590 La section AudioWarp Voici les options disponibles : Option Description Désactive la section AudioWarp. Solo Permet d’accéder aux paramètres de modification de la durée et des formants. Ce mode est destiné aux instruments en solo et aux parties de voix. Il est extrêmement efficace et supporte la lecture polyphonique. Music Permet d’accéder aux paramètres de modification de la durée.
  • Page 591 La section AudioWarp Vous pouvez toujours modifier manuellement les valeurs de ces paramètres par la suite. Speed Cette commande permet de régler la vitesse de lecture de l’échantillon en pourcentages. Vous pouvez accélérer le tempo jusqu’à 800 %. En mode Music, la vitesse de lecture ne peut pas être réduite en deçà de 12,5 %. Les valeurs inférieures à...
  • Page 592: Modulation Des Paramètres Audiowarp Dans La Matrice De Modulation

    La section AudioWarp Formant Shifting (uniquement en mode Solo) La modification des formants vous permet de modifier la hauteur d’un échantillon de manière à obtenir un effet “Mickey Mouse”. Cette fonction donne des résultats particulièrement intéressants sur les échantillons de voix humaine et les instruments acoustiques.
  • Page 593: La Section Filter

    La section Filter La section Filter La section Filter (filtre) des zones de synthé et d’échantillon vous permet de conférer une certaine couleur au son. Filter Type En sélectionnant le type de filtre, vous déterminez les principales caractéristiques sonore du filtre. À noter que les filtres sans distorsion requièrent moins de capacités de traitement.
  • Page 594: Mode De Filtrage

    La section Filter Mode de filtrage Les boutons situés à gauche de la section Filter vous permettent de choisir la structure générale du filtre. Les différents types de filtres offrent les options suivantes : Mode de filtre Description Single Filter Ce mode utilise un filtre unique dont vous pouvez choisir la forme.
  • Page 595 La section Filter Forme de filtre Description HP6+LP18 Filtre passe-haut à 6 dB/oct. plus filtre passe-bas à 18 /oct. (filtre passe-bande asymétrique). Les fréquences inférieures et supérieures à la coupure sont atténuées. L’atténuation est plus prononcée pour les fréquences supérieures à la coupure. HP6+LP12 Filtre passe-haut à...
  • Page 596 La section Filter Commande X/Y La commande X/Y vous permet de régler deux paramètres simultanément. Elle est particulièrement utile pour les filtres de morphing, car elle permet de mixer entre elles les formes de filtre. Avec les autres modes de filtre, la commande X/Y détermine la coupure et la résonance.
  • Page 597: La Section Amplifier

    La section Amplifier Fatness Ce paramètre (uniquement disponible pour les algorithmes Waldorf et HALion 3) applique au signal un filtre de distorsion chaleureux comparable à la distorsion d’un amplificateur à lampe. Env Amnt (Envelope Amount) Ce paramètre détermine la modulation de coupure en fonction de l’enveloppe du filtre.
  • Page 598 La section Amplifier • Si vous ne souhaitez pas que les données d’Expression soient utilisées, désactivez ce bouton. Key Follow Ce paramètre permet de contrôler le volume en fonction de la hauteur de note. Avec des valeurs positives, plus vous jouez des notes élevées, plus le volume augmente. Avec des valeurs négatives, plus vous jouez des notes élevées, plus le volume diminue.
  • Page 599: La Section Envelope

    La section Envelope Key Follow Ce paramètre configure la modulation du panoramique par rapport aux numéros de notes MIDI. Avec des valeurs positives, les notes supérieures à la note centrale sont de plus en plus orientées vers la droite, tandis que les notes inférieures à la note centrale sont de plus en plus orientées vers la gauche.
  • Page 600: Zoom Et Navigation Dans L'éditeur Graphique D'enveloppe

    La section Envelope • Cliquez sur le bouton Filter pour afficher les paramètres de l’enveloppe de filtre. L’enveloppe de filtre contrôle la fréquence de coupure et permet de modifier le contenu harmonique sur la durée. • Cliquez sur le bouton Pitch pour afficher les paramètres de l’enveloppe de hauteur.
  • Page 601: Édition De L'enveloppe

    La section Envelope • Pour charger un instantané de zoom d’enveloppe enregistré précédemment, cliquez sur le bouton correspondant. Le bouton devient vert, ce qui indique que l’instantané est actif. Si vous zoomez sur l’éditeur graphique d’enveloppe ou si vous le faites défiler, l’instantané de zoom d’enveloppe sera désactivé. Édition de l’enveloppe Chaque enveloppe multi-segment peut intégrer jusqu’à...
  • Page 602 La section Envelope • Pour définir le paramètre Level, sélectionnez les nœuds à éditer et saisissez une valeur dans le champ Level. Vous pouvez également définir ce paramètre dans l’éditeur graphique d’enveloppe, en faisant glisser les nœuds sélectionnés vers le haut ou vers le bas afin de diminuer ou augmenter les niveaux.
  • Page 603 La section Envelope 5. Cliquez sur le bouton Fill. Les nœuds sont ajoutés. Fixed Lorsque la fonction Fixed est activée, seuls les nœuds sélectionnés sont déplacés sur l’axe temporel. Si elle est désactivée, les nœuds situés après les nœuds en cours d’édition sont également déplacés sur cet axe.
  • Page 604 La section Envelope • Loop : l’enveloppe est jouée à partir du premier nœud et jusqu’aux nœuds de bouclage. La boucle se répète tant que vous maintenez la touche enfoncée. Lorsque vous relâchez la note, l’enveloppe restitue les phases situées après le sustain.
  • Page 605: La Section Lfo

    La section LFO Time Velocity (Vel>Time) Utilisez ce paramètre pour définir l’influence de la vélocité sur les phases de l’enveloppe. Avec des valeurs positives, les phases sont raccourcies quand la vélocité est élevée. Avec des valeurs négatives, les phases sont allongées quand la vélocité est élevée.
  • Page 606: Waveform Et Shape Des Lfo

    La section LFO • Pour accéder aux LFO, cliquez sur le bouton correspondant, en haut de la section LFO. Waveform et Shape des LFO Le paramètre Waveform permet de sélectionner un type de forme d’onde. Le paramètre Shape permet de modifier les caractéristiques de la forme d’onde. Option Description Sine...
  • Page 607 La section LFO Retrigger Mode Ce paramètre détermine si le LFO doit redémarrer chaque fois qu’une note est déclenchée. La forme d’onde redémarre à la position définie par le paramètre Phase. Il est possible d’activer ou de désactiver le Retrigger (redéclenchement) des LFO polyphoniques : lorsque le Retrigger est désactivé...
  • Page 608: Édition De L'enveloppe Dans L'affichage Graphique

    La section LFO Envelope Mode Vous pouvez ici définir comment l’enveloppe du LFO doit réagir quand vous jouez des notes sur le clavier. Les modes One Shot ne réagissent pas aux événements note-off. Vous pouvez également décider si les segments Hold et Fade Out doivent jouer le rôle de sustain.
  • Page 609: La Section Step Modulator

    La section Step Modulator La section Step Modulator Les zones de synthé et d’échantillon sont dotées d’un modulateur par pas polyphonique qui permet de créer des séquences à contrôle rythmique. Le modulateur par pas peut être assigné librement dans la matrice de modulation. La séquence peut contenir jusqu’à...
  • Page 610 La section Step Modulator Sync Mode Vous pouvez synchroniser les pas sur le tempo de l’application hôte en définissant une valeur de note. Il est également possible de définir la fréquence à laquelle la séquence doit se répéter. C’est l’option que vous sélectionnez ici qui détermine l’unité...
  • Page 611: Création D'une Modulation Par Pas De Demi-Tons

    La section Modulation Matrix Slope En fonction des paramètres définis ici, le Step Modulator passe sans transition d’un pas à l’autre ou crée des rampes entre les pas. Voici les paramètres disponibles : Option Description None Avec cette option, les pas sont clairement marqués. Rising Des rampes sont créées sur les bords montants uniquement.
  • Page 612: Utilisation Des Lignes De Modulation

    La section Modulation Matrix Pour “assigner” des modulations, il faut interconnecter des sources de modulation (telles que des LFO ou des enveloppes) et des destinations de modulation (hauteur, coupure, amplitude, etc.). La matrice de modulation vous permet d’assigner librement jusqu’à 32 modulations dont chacune est dotée d’une source, d’un modificateur et d’une destination dont l’ampleur peut être paramétrée.
  • Page 613: Utilisation De L'éditeur De Courbe Et De Plage

    La section Modulation Matrix Il est possible de copier les lignes de modulation d’un programme à un autre et entre différentes instances de HALion. Sources unipolaires et sources bipolaires La polarité d’une source de modulation détermine la plage de valeurs engendrée. •...
  • Page 614: Sources De Modulation

    La section Modulation Matrix 7. Jouez quelques notes et servez-vous de la molette de pitchbend pour écouter la modulation. 8. Enfin, utilisez l’éditeur de courbe et de plage pour limiter la plage de la modulation ou pour ajuster les caractéristiques de la modulation. Sources de modulation Les sources de modulation sont accessibles à...
  • Page 615: Destinations De Modulation

    La section Modulation Matrix Option Description MIDI Controller Chacun des 127 contrôleurs MIDI disponibles peut être utilisé comme signal de modulation. Vous pouvez sélectionner le contrôleur MIDI dans le sous-menu correspondant. Quick Control Les contrôles instantanés du programme ou de la couche où se trouve la zone peuvent être utilisés comme signal de modulation.
  • Page 616 La section Modulation Matrix Option Description Resonance Offset Cette option permet de moduler le décalage de résonance du second filtre configuré en série ou en parallèle. Vous pouvez par exemple assigner la molette de modulation de manière à diminuer ou augmenter la résonance du second filtre pendant que vous jouez.
  • Page 617 La section Modulation Matrix Option Description Filter Env Sustain Module le niveau du sustain de l’enveloppe de filtre. Le niveau du Level sustain ne peut pas être modulé en continu. Il est uniquement mis à jour au démarrage du segment. Filter Env Release Module la phase de relâchement de l’enveloppe de filtre (tous les Time...
  • Page 618 La section Modulation Matrix Les destinations suivantes sont uniquement disponibles pour les zones d’échantillons : Option Description Sample Start Module la position de début de lecture de l’échantillon. Vous pouvez par exemple assigner la vélocité note-on afin de lire davantage de l’attaque d’un échantillon quand vous appuyez fort sur une touche.
  • Page 619: Utilisation Des Contrôleurs Midi Globaux

    La section Modulation Matrix Sample & Hold Le modificateur Sample & Hold lance un échantillon de la source de modulation quand il reçoit un signal de déclenchement. Il conserve la valeur échantillonnée jusqu’à ce qu’il soit de nouveau déclenché. Ainsi, vous pouvez quantifier un signal de modulation continu.
  • Page 620: Mappage Des Zones

    Mappage des zones Introduction Dans HALion, vous pouvez éditer manuellement le mappage des échantillons grâce à l’éditeur Mapping. Les fonctions de mappage s’appuient sur des informations telles que la plage de touches, la touche de référence et la plage de vélocité. L’éditeur Mapping L’éditeur Mapping vous permet d’afficher et de modifier la distribution des zones dans un programme.
  • Page 621: Sélection De L'élément D'interface Actif

    Sélection de l’élément d’interface actif La barre d’outils La barre d’outils située en haut de la fenêtre contient le nom de la zone active, ainsi que différentes options permettant d’éditer le mappage. La section des plages de zone La section des plages de zone se trouve sous la barre d’outils. Pour chaque zone, vous pouvez y définir les paramètres suivants : Key (plage de touches), Velocity (vélocité), Root Key (touche de référence), Tune (hauteur) et Gain.
  • Page 622: Défilement Automatique Jusqu'à Un Élément Sélectionné Dans L'arborescence

    Sélection de zones • Pour zoomer sur une zone spécifique, double-cliquez dessus. Pour dézoomer, double-cliquez à nouveau. • Pour zoomer sur l’endroit où deux ou plusieurs zones se chevauchent, double- cliquez à cet endroit. Pour dézoomer, double-cliquez à nouveau. • Pour zoomer sur la sélection, activez le bouton S qui se trouve près de la barre de défilement.
  • Page 623: Configuration Des Plages De Touches Et De Vélocité

    Configuration des plages de touches et de vélocité Move Lock (verrouillage de position) Le bouton Move Lock situé dans la barre d’outils permet d’empêcher tout déplacement ou redimensionnement accidentel des zones. Configuration des plages de touches et de vélocité Par édition graphique Pour définir les plages de touches et de vélocité, placez le pointeur de la souris sur la limite d’une zone, de sorte que le pointeur se transforme en double flèche, puis faites- la glisser.
  • Page 624: Application De Fondus Et De Fondus Enchaînés À Des Zones

    Application de fondus et de fondus enchaînés à des zones Application de fondus et de fondus enchaînés à des zones Dans HALion, les zones peuvent se chevaucher partiellement ou en totalité. Il est possible de créer des fondus horizontalement (touche) et verticalement (vélocité). Vous pouvez ainsi ajouter successivement certains éléments sonores en différents endroits de la plage de touches ou de vélocité.
  • Page 625: Déclenchement Des Zones

    Déclenchement des zones programme contient différentes zones d’échantillon mappées sur l’ensemble du clavier, sans aucun lien entre la touche et la hauteur. Dans le cas des programmes d’instruments multi-échantillonnés, il n’est pas nécessaire de modifier les paramètres de touche de référence. Pour les programmes d’échantillons simples, en revanche, il peut s’avérer utile de déplacer les zones d’échantillon.
  • Page 626: Importation D'échantillons Par Glisser-Déposer

    Importation d’échantillons par glisser-déposer Importation d’échantillons par glisser-déposer Pour importer un échantillon sur une touche ou une plage de touches spécifique de l’éditeur Mapping, procédez comme suit : 1. Faites glisser un échantillon dans la section Mapping ou sur le clavier. Un contour représentant l’échantillon apparaît.
  • Page 627 Mappage des zones Option Description Root Key Fill Les zones s’étendent de part et d’autre de la touche de référence, Centered de façon à combler les espaces vides. Root Key Fill Up Les zones s’étendent sur les touches plus aiguës que la touche de référence, de façon à...
  • Page 628: Remplissage Des Espaces Vides Entre Les Zones

    Remplissage des espaces vides entre les zones Seules les valeurs comprises entre 0 et 127 peuvent être extraites sous forme de numéros de note MIDI ou de plages de vélocité. La plus petite valeur est utilisée comme limite minimale et la plus grande valeur comme limite maximale (par exemple, “Sample_Name_Range_90-127”).
  • Page 629: Édition Des Échantillons Dans L'éditeur Sample

    Édition des échantillons dans l’éditeur Sample Introduction L’éditeur Sample (échantillon) vous permet d’afficher et de manipuler des échantillons. Dans HALion, les échantillons sont associés à des zones d’échantillon. Lorsque vous sélectionnez une zone d’échantillon, l’éditeur Sample affiche l’échantillon correspondant. Cet éditeur se compose de plusieurs sections. La partie principale de l’éditeur montre la forme d’onde de l’échantillon, tandis que la partie inférieure permet d’accéder à...
  • Page 630: La Ligne D'aperçu

    La section des paramètres La ligne d’aperçu La ligne d’aperçu affiche l’intégralité de l’échantillon. La section visible dans l’afficheur principal est représentée par un rectangle dans la ligne d’aperçu. L’intervalle sélectionné est affiché en orange. Vous pouvez déplacer le rectangle dans la ligne d’aperçu afin d’afficher les autres parties de l’échantillon.
  • Page 631: Opérations Générales

    Opérations générales L’onglet Loop L’onglet Loop contient les paramètres de boucle, voir “Création de boucles” à la page 636. Opérations générales Zoom • Les curseurs de zoom horizontal et vertical situés dans le coin inférieur gauche de l’éditeur permettent de zoomer et dézoomer sur les axes de temps et de niveau. •...
  • Page 632: Écoute Des Échantillons

    Opérations générales Option Description Release Loop Start Affiche le marqueur de début de la boucle de relâchement selon le facteur de zoom actuel. Release Loop End Affiche le marqueur de fin de la boucle de relâchement selon le facteur de zoom actuel. Si la plage visible ne peut pas être calée sur la plage ou le marqueur de boucle défini parce que l’échantillon ne contient pas la boucle requise, l’affichage reprend les derniers paramètres enregistrés pour cette zone.
  • Page 633: Marqueurs

    Opérations générales Sélection de la sortie de l’éditeur Sample L’éditeur Sample lit les échantillons bruts, sans leur appliquer de traitements de synthèse. Par conséquent, sa sortie n’est pas forcément la même que celle de la zone qui utilise l’échantillon. Dans le menu local Output (sortie) situé à droite de la barre d’outils, vous pouvez choisir la sortie vers laquelle l’éditeur Sample doit transmettre son signal.
  • Page 634 Opérations générales Marqueur Fonction Release Ce marqueur définit la position à partir de laquelle commence la lecture lorsqu’un message note-off est reçu. Le réalisme du relâchement suite à un message note-off s’en trouve amélioré et il n’est pas nécessaire d’utiliser des échantillons de relâchement supplémentaires.
  • Page 635: Auto-Scroll

    Les éditeurs d’échantillons n’offrent pas tous les mêmes fonctionnalités. Par exemple, le transfert des marqueurs de boucle des échantillons n’est pas toujours pris en compte. Pour un résultat optimal, utilisez Steinberg WaveLab. • Pour charger l’échantillon actuel dans un éditeur externe, faites un clic droit dans l’éditeur Sample, ouvrez le sous-menu Sample, puis sélectionnez “Load into...
  • Page 636: Options D'affichage Des Canaux

    Création de boucles Cette option ne vous est proposée dans le menu que si vous avez défini un éditeur externe dans l’éditeur Options. Pour des raisons de sûreté et de cohérence, HALion crée une copie de l’échantillon et l’enregistre dans un dossier temporaire. L’emplacement de ce dossier peut être défini dans l’éditeur Options.
  • Page 637: Configuration D'une Boucle

    Création de boucles Configuration d’une boucle Si les boucles ne sont pas activées dans les paramètres de la zone, les marqueurs correspondants ne sont pas affichés dans l’affichage de forme d’onde. Si vous sélectionnez un type de boucle dans la section des paramètres, les marqueurs correspondants sont affichés.
  • Page 638: Utilisation Du Mode Édition

    Création de boucles Les paramètres suivants de la barre d’outils de l’éditeur Sample influent également sur les fonctionnalités de détection des marqueurs : Option Description Loop Transition Cette option permet de rechercher des boucles relativement courtes (t = transition) ou de plus longue durée (T = Timbre). Il peut s’avérer utile de rechercher des boucles plus longues si l’échantillon contient des progressions sonores ou des temps devant absolument être inclus.
  • Page 639: Application D'un Fondu Enchaîné Aux Boucles

    Création de boucles Pour vous permettre de mieux évaluer la concordance entre le début et la fin de la boucle, une partie de la forme d’onde s’affiche en bleu par-dessus la boucle. Cette partie est issue du début de la boucle (durée approximativement égale à la durée de la boucle), puis de la fin de la boucle.
  • Page 640: Utilisation De La Fonction A/B

    Création de boucles Utilisation de la fonction A/B La section Loopset disponible dans l’onglet Loop de la section des paramètres vous permet de configurer deux jeux de boucles différents pour un même échantillon. Elle permet de comparer différentes versions d’une même boucle, par exemple. Autres options relatives aux boucles Les opérations suivantes peuvent être réalisées à...
  • Page 641 Création de boucles Commande Description Set Sustain Loop to Cale les marqueurs de début et de fin de la boucle sur les Sample Start/End marqueurs de début et de fin de l’échantillon. Il est intéressant d’utiliser cette option sur les boucles de batterie, par exemple.
  • Page 642: Édition Midi Et Contrôleurs

    Édition MIDI et contrôleurs L’éditeur MIDI L’éditeur MIDI permet d’accéder aux paramètres des slots MIDI de HALion. Il permet notamment de modifier le canal MIDI, la plage de notes, la plage de vélocité, ainsi que les paramètres de transposition et de polyphonie. Vous pouvez en outre définir les contrôleurs MIDI qui seront filtrés.
  • Page 643 L’éditeur MIDI Plage de notes : Low Key (touche grave) et High Key (touche aiguë) Il est possible de restreindre chaque slot à une certaine zone du clavier. Pour définir cette plage de notes, spécifiez les valeurs Low Key et High Key, ou faites glisser les extrémités de la commande de plage.
  • Page 644: Utilisation Des Contrôleurs Midi

    Utilisation des contrôleurs MIDI Utilisation des contrôleurs MIDI HALion vous permet d’assigner pratiquement n’importe quel paramètre à un contrôleur MIDI. Vous ne pouvez cependant assigner qu’un seul paramètre à la fois pour une même zone, couche, commande d’effet, etc. Si vous souhaitez utiliser le même contrôleur MIDI pour différentes zones, différentes couches ou d’autres paramètres, vous devez l’assigner plusieurs fois.
  • Page 645: Assignation De Contrôleurs Midi Aux Effets Auxiliaires (Aux Fx)

    Assignation de contrôleurs MIDI aux effets auxiliaires (AUX FX) Assignation de contrôleurs MIDI aux effets auxiliaires (AUX FX) Il est également possible d’assigner les paramètres des effets auxiliaires à des contrôleurs MIDI. Contrairement aux slots, les effets auxiliaires ne disposent pas de ports et canaux MIDI qui leur sont propres.
  • Page 646: Compatibilité Avec Le Contrôleur Cc 121

    Compatibilité avec le contrôleur CC 121 Il est possible de contrôler HALion avec le potentiomètre AI-Knob du contrôleur MIDI Steinberg CC121. Voici comment procéder pour régler la valeur d’un paramètre : 1. Survolez le paramètre que vous souhaitez modifier avec votre souris.
  • Page 647: Mixage Et Routage

    Mixage et routage Architecture des bus audio La gestion des signaux audio issus des zones, couches, programmes et slots s’effectue à l’aide de bus audio. Si chacun des slots de HALion dispose d’un seul bus, les programmes peuvent posséder plusieurs bus audio. Ces bus permettent de mixer les signaux audio issus des différentes couches et zones d’un programme.
  • Page 648: Édition Des Bus Audio

    Architecture des bus audio ou sur le slot tout entier. Vous pouvez par exemple appliquer un effet chorus aux cordes d’un piano et au son de la couche de cordes, sans pour autant traiter le son du piano lui-même. Il est possible de charger des effets d’insert dans les slots d’effet des tranches de la console.
  • Page 649 Architecture des bus audio Changement de la sortie assignée à un bus audio Pour changer la sortie assignée à un bus audio, ouvrez la page Mixer (console) et cliquez sur “Show Depending Bus Channels” (afficher les canaux des bus dépendants). Dans l’arborescence Program, sélectionnez une couche, un programme ou un slot possédant au moins un bus audio.
  • Page 650: Connexion Automatique Des Sorties

    La console de mixage de HALion Connexion automatique des sorties Dans HALion, les sorties peuvent être sélectionnées à différents endroits de l’interface. En effet, des sélecteurs de sortie sont disponibles dans les zones, les bus des couches, les bus auxiliaires et les slots. Vous pouvez attribuer le nom que vous souhaitez à...
  • Page 651: Options De La Barre D'outils

    La console de mixage de HALion Options de la barre d’outils Affichage des différentes tranches de la console Child busses Slot Output Depending busses Pour choisir les tranches de console à afficher, cliquez sur les boutons d’affichage correspondants. Option Description Slot Affiche tous les canaux de slot.
  • Page 652 La console de mixage de HALion Commandes des tranches de console À quelques exceptions près, tous les bus possèdent une tranche de console identique. Par exemple, les bus de sortie n’offrent pas de menu local de sortie. Les différents types de canaux utilisent des libellés de couleurs différentes : Canal Couleur Slot...
  • Page 653: Effets D'insert

    La console de mixage de HALion Vu-mètre Les vu-mètres d’une tranche de canal indiquent le niveau de sortie du bus. Le nombre de vumètres dépend du nombre de canaux audio du bus en question. Les bus stéréo disposent de deux vu-mètres de canal. Les bus surround en possèdent six. Niveau de crête Le témoin de niveau de crête indique le niveau le plus élevé...
  • Page 654: Propos Des Effets

    À propos des effets Introduction HALion est fourni avec tout un éventail d’effets de studio de qualité supérieure. Les sections suivantes décrivent chacun de ces effets. De nombreux effets d’insert peuvent également être utilisés dans des configurations surround, c’est-à-dire qu’ils peuvent traiter tous les canaux. Toutefois, certains effets ne s’appliquent qu’aux canaux avant gauche et droit.
  • Page 655 Effets de réverb et de delay Size Ce paramètre détermine la taille de la pièce simulée. À 100 %, la réponse impulsionnelle est appliquée telle qu’elle a été enregistrée dans la pièce d’origine. Level Réglez ici le niveau de la réponse impulsionnelle. Equalizer Ce bouton permet d’activer l’égaliseur à...
  • Page 656 Effets de réverb et de delay ER/Tail Mix Ce paramètre permet d’équilibrer le niveau des réflexions primaires et celui de la queue de réverb. À 50 %, les réflexions primaires et la queue ont le même volume. Avec des valeurs inférieures à 50 % les réflexions primaires sont amplifiées et la queue de la réverb est atténuée, de sorte que la source sonore se déplace vers l’avant de la pièce.
  • Page 657 Effets de réverb et de delay Low Freq Ce paramètre détermine la fréquence de coupure entre les bandes médium et basse de la queue de réverb. Le paramètre Tail Low Time vous permet de décaler la durée de réverbération des fréquences inférieures à cette valeur par rapport à la durée de réverbération principale.
  • Page 658 Effets de réverb et de delay Mode Description Ping-Pong Ce mode mélange les canaux d’entrée gauche et droit dans un seul signal qui est ensuite injecté dans des delays entièrement orientés à gauche et à droite. Ainsi, les échos rebondissent entre la gauche et la droite dans le champ panoramique, comme une balle de ping-pong.
  • Page 659: Effets D'égalisation

    Effets d’égalisation Effets d’égalisation Studio EQ Studio EQ est un égaliseur paramétrique à 4 bandes de qualité supérieure. Les quatre bandes de fréquences 1 Low, 2 Mid, 3 Mid et 4 High vous permettent de travailler la couleur du son, afin de lui conférer un caractère plus brillant ou plus sombre, par exemple.
  • Page 660: Effets De Distorsion

    Effets de distorsion Mode L’option Mode vous permet d’ajouter de la couleur ou du caractère à la sortie égalisée. Voici les options disponibles : Mode Description True Response Filtres en série offrant une réponse précise en fréquence. Classic Filtres en parallèle dont la résonance est déterminée en fonction du niveau de gain.
  • Page 661 Effets de distorsion Treble Ce paramètre permet de définir la tonalité des hautes fréquences. Presence Ce paramètre permet d’ajouter de la brillance au son. Low Damp Ce paramètre permet d’atténuer les basses fréquences des haut-parleurs. High Damp Ce paramètre permet d’atténuer les hautes fréquences des haut-parleurs. Channel Mode Vous pouvez ici choisir les canaux de sortie de l’amplificateur qui doivent générer un signal saturé.
  • Page 662: Effets De Modulation

    Effets de modulation Out Gain Ce paramètre permet de régler le niveau de sortie du son. Cette commande permet d’équilibrer le niveau de signal traité et non traité. Effets de modulation Chorus L’effet Chorus épaissit et élargit le son en modulant sa hauteur. Rate Utilisez cette commande pour définir la fréquence de modulation de la hauteur en Hertz (Hz).
  • Page 663 Effets de modulation Depth Ce paramètre détermine l’intensité de la modulation de hauteur. Phase Ce paramètre permet d’élargir l’image sonore de l’effet de mono à stéréo. Le paramètre Phase modifie également les caractéristiques du paramètre Cross FB. Shape Ce paramètre détermine les caractéristiques de la modulation. Pour mieux entendre la modulation, il est recommandé...
  • Page 664 Effets de modulation Low Cut Ce paramètre permet d’atténuer les basses fréquences. High Cut Ce paramètre permet d’atténuer les hautes fréquences. Cette commande permet d’équilibrer le niveau de signal traité et non traité. Tremolo Cet effet génère une modulation d’amplitude, c’est-à-dire une modulation cyclique du niveau du son.
  • Page 665 Effets de modulation Rotation Utilisez ce paramètre pour changer la vitesse de rotation du pavillon et du tambour (Slow, Fast ou Stop). Quand il est configuré sur Fast, l’effet Doppler est plus notable. Quand il est configuré sur Stop, il n’y a plus d’effet Doppler car le pavillon et le tambour ne tournent pas.
  • Page 666: Effets Dynamiques

    Effets dynamiques Vibrato L’effet Vibrato émule les effets chorus et vibrato des orgues vintage. Il épaissit le son en modulant sa hauteur. Cet effet vous permet d’accéder facilement à des réglages classiques de chorus et de vibrato (C1, C2 et C3, ainsi que V1, V2 et V3). En outre, vous disposez d’un mode Custom pour régler librement le niveau de chorus ou de vibrato.
  • Page 667 Effets dynamiques Threshold Utilisez ce paramètre pour définir le seuil en dB. Les sons dont le niveau est supérieur au seuil sont réduits. Les sons dont le niveau est inférieur au seuil ne sont pas traités. Ratio Ce paramètre définit la réduction de gain appliquée aux sons dont le niveau dépasse le seuil (Threshold).
  • Page 668 Effets dynamiques Limiter L’effet Limiter empêche le son de dépasser le niveau de sortie défini. Ceci permet par exemple d’éviter l’écrêtage pour les effets suivants sur le parcours du signal. Les vu- mètres d’entrée et de sortie indiquent le niveau avant et après la limitation. Le vu- mètre de réduction de gain (GR) au milieu indique l’atténuation appliquée au niveau du son.
  • Page 669 Effets dynamiques Threshold Utilisez ce paramètre pour définir le seuil en dB. Les sons dont le niveau est inférieur au seuil sont réduits. Les sons dont le niveau est supérieur au seuil ne sont pas traités. Ratio Ce paramètre définit le niveau de la réduction de gain appliquée aux sons dont le niveau est inférieur au seuil.
  • Page 670 Effets dynamiques Gate L’effet Gate ne laisse le son le traverser que quand le signal d’entrée dépasse un seuil défini. Les sons inférieurs à ce seuil sont coupés. Un filtre de chaînage interne analyse la version filtrée du signal d’entrée. Ceci permet au Gate de ne détecter que certaines fréquences du signal d’entrée.
  • Page 671: Effets De Panoramique Et De Routage

    Effets de panoramique et de routage Auto Activez ce bouton pour que le temps de relâchement (Release) soit défini de façon automatique. Le Gate analyse en permanence le signal source de manière à fixer le temps de relâchement le mieux adapté. Le potentiomètre Release est désactivé quand la fonction Auto Release (relâchement automatique) est activée.
  • Page 672 Effets de panoramique et de routage Restriction des déplacements Par défaut, vous pouvez cliquer n’importe où dans la zone de panoramique et faire glisser la source sonore avec votre souris. Si vous désirez que la poignée de positionnement soit directement placée à un endroit précis, il vous suffit de cliquer à cet endroit.
  • Page 673: Effets Hérités De Halion 3

    Effets hérités de HALion 3 Center Distribution La commande Center Distribution permet de redistribuer tout ou partie du signal sur les haut-parleurs avant gauche et droit. Ceci permet par exemple d’élargir le signal central. À 100 % la source centrale est entièrement fournie par l’image fantôme créée par les haut-parleurs gauche et droit.
  • Page 674 Effets hérités de HALion 3 Non-Linear Reverb Réverb de type “gate”, avec coupure brutale du champ réverbéré. Paramètre Description Time Durée de la queue de réverb. Ce paramètre permet également de changer le caractère sonore : des premières réflexions bien denses à...
  • Page 675 Effets hérités de HALion 3 Paramètre Description Balance Rapport entre la durée du retard gauche et la durée du retard droit. HF Damp Filtre coupe-haut adoucissant le son des répétitions successives. Long Delay Ce plug-in possède les mêmes paramètres que le plug-in Delay, mais offre des retards pouvant aller jusqu’à...
  • Page 676 Effets hérités de HALion 3 Paramètre Description Width Réglage du champ panoramique. Mixage entre le signal traité et non traité. Flanger Effet de flanger classique. Paramètre Description Rate Fréquence de balayage. Depth Ampleur du balayage. Feedback Niveau de réinjection. Augmentez la valeur de ce paramètre pour obtenir un effet de flanging plus prononcé.
  • Page 677 Effets hérités de HALion 3 Stereo Width Effet d’élargissement stéréo à 4 modes. Paramètre Description Mode Permet de choisir parmi les 4 modes d’élargissement stéréo disponibles : - Adjust : ajuste la largeur existante du signal stéréophonique. - Swap : identique à Adjust, mais avec une permutation des signaux gauche et droit.
  • Page 678 Effets hérités de HALion 3 TalkBox Filtre modulé à formants qui génère des sons de voyelles. Paramètre Description Rate Fréquence de modulation du LFO (pouvant être synchronisée sur le tempo). Depth Ampleur de la modulation du LFO. Vowel En position centrale, la voyelle est produite lorsqu’il n’y a aucune modulation.
  • Page 679 Effets hérités de HALion 3 Limiter Limiteur de niveaux. Paramètre Description Output Réglage du niveau de sortie. Drive Saturation du signal d’entrée. Attack Durée d’attaque. Release Durée de relâchement. Compressor Simple compresseur. Paramètre Description Output Réglage du niveau de sortie. Threshold Seuil de compression.
  • Page 680: Amp Simulator

    Effets hérités de HALion 3 Paramètre Description Output Réglage du niveau de sortie. Mixage entre le signal traité et non traité. Overdrive Distorsion plus douce et progressive. Paramètre Description Drive Niveau de l’overdrive. Bias Caractère de l’overdrive. Détermine l’équilibre entre les harmoniques de rangs pairs et impairs.
  • Page 681 Effets hérités de HALion 3 Modulate L/R Cet effet offre trois modes de distorsion du signal, dans lesquels l’un des canaux du signal stéréo est utilisé pour moduler l’autre. Paramètre Description Mode - Ring Mod : modulation en anneau. - Env Mod : le niveau du signal du canal droit est modulé par le niveau du canal gauche.
  • Page 682: Référence Des Modules Midi

    Référence des modules MIDI Introduction Ce chapitre décrit les modules MIDI disponibles. Pour de plus amples informations sur l’utilisation et la configuration de ces modules MIDI, voir “Utilisation des modules MIDI” à la page 541. Le FlexPhraser HALion est doté d’un lecteur d’arpèges et de phrases appelé le FlexPhraser. Vous avez un large choix de phrases très variées qui correspondent à...
  • Page 683 Le FlexPhraser De manière générale, vous pouvez appliquer n’importe quelle phrase à n’importe quel type d’instrument. Néanmoins, une phrase prévue pour une guitare risque de ne pas convenir pour un piano, par exemple. Types de lecture des phrases HALion offre de nombreux types de phrases. Ces types sont organisés et classés dans des sous-menus tels que Classic Arp, Synth Seq, Chord Seq, Bass, etc.
  • Page 684: Trigger Mode

    Le FlexPhraser Hold Voici les paramètres que vous pouvez configurer ici : Option Description La phrase change dès qu’une touche est relâchée. La phrase s’arrête dès que les touches sont toutes relâchées. La phrase est jouée jusqu’à la fin, même après que vous ayez relâché les touches.
  • Page 685 Le FlexPhraser Key Mode Cette option détermine si l’ordre des notes, telles qu’elles sont jouées sur le clavier, affecte la lecture de la phrase. Voici les options disponibles : Option Description Sort Les notes sont jouées dans l’ordre du pattern sélectionné. L’ordre chronologique n’a aucune influence sur la phrase.
  • Page 686 Le FlexPhraser Swing Utilisez ce paramètre pour décaler le timing des notes sur les temps pairs. La phrase y gagne ainsi en “swing”. Les valeurs négatives retardent le timing, c’est-à-dire que les notes sont jouées plus tôt. Les valeurs positives font avancer le timing et les notes sont jouées plus tard.
  • Page 687: Les Pads De Déclenchement

    Les pads de déclenchement Création des variations Vous pouvez créer des variations à partir de zéro ou à partir d’une copie que vous modifiez. Voici comment procéder si vous souhaitez partir de zéro : 1. Cliquez sur l’un des 8 boutons de variations situés en haut à droite du FlexPhraser. 2.
  • Page 688: Utilisation Des Paramètres De Notes De Déclenchement Par Défaut

    Les pads de déclenchement Sur le clavier interne, les touches qui sont utilisées en tant que notes de déclenchement sont affichées en bleu. Ces touches ne déclenchent pas de sons, mais les pads correspondants. • Pour supprimer la note de déclenchement d’un pad, faites un clic droit sur ce pad et sélectionnez “Forget Trigger Note”...
  • Page 689: Changer De Variations Flexphraser

    Les pads de déclenchement Quand vous ajoutez des touches à un accord dont les notes sont également utilisées en tant que notes de déclenchement, ces touches déclenchent alors la note MIDI, et non plus la note de déclenchement. • Pour supprimer un accord ou une note d’un pad, faites un clic droit sur le pad de déclenchement et sélectionnez “Clear Chord”...
  • Page 690: Mono Envelope

    Mono Envelope Mono Envelope Ce module MIDI déclenche une enveloppe monophonique multi-segment que vous pouvez utiliser comme source de modulation dans la matrice de modulation d’une zone. Dans ce contexte, monophonique signifie que l’enveloppe n’est pas jouée pour chaque zone. Elle n’est jouée qu’une seule fois pour tout le programme et toutes les couches qu’il contient.
  • Page 691 Mono Envelope Mode Release Situé sous l’affichage de l’enveloppe, le menu local Release vous permet de paramétrer une condition pour le relâchement de l’enveloppe. Option Description First Note Sélectionnez ce mode pour relâcher l’enveloppe dès la première note que vous relâchez. Last Note Sélectionnez ce mode pour relâcher l’enveloppe à...
  • Page 692: Mono Lfo

    Mono LFO Mono LFO HALion vous permet d’utiliser des LFO monophoniques en tant que modules MIDI dans un programme. Un module LFO peut s’appliquer à tout un programme ou à des couches spécifiques. Dans ce contexte, le terme monophonique signifie que les LFO ne sont calculés qu’une seule fois avant d’être transmis sur plusieurs voix à...
  • Page 693 Mono LFO Option Description S & H 2 Forme comparable à S & H 1. Les paliers alternent de façon aléatoire entre valeurs hautes et basses. Le paramètre Shape insère des effets de rampe entre les paliers. Quand il est tourné entièrement vers la droite, la forme S&H devient un signal aléatoire progressif (sans paliers).
  • Page 694: Megatrig

    MegaTrig MegaTrig Le module MegaTrig sert à contrôler les styles et articulations de jeu, ainsi qu’à déclencher des échantillons de relâchement et des bruits d’instruments. Configuration des conditions En configurant des conditions, vous pouvez déterminer quelle zone déclencher. Il est possible de définir un événement et une plage pour chaque condition.
  • Page 695: Configuration Manuelle De L'expression

    MegaTrig Configuration manuelle de l’expression Au lieu d’utiliser les menus AND/OR et les boutons NOT, vous pouvez saisir manuellement l’expression. Ceci vous permet également de contrôler l’ordre d’exécution de l’expression. Procédez ainsi : 1. Cliquez sur le bouton d’édition (e) situé à côté du champ Expression. 2.
  • Page 696 MegaTrig Voici les options proposées dans le menu local Condition : Option Description Note-on La condition est TRUE quand une touche est jouée. Vous pouvez définir une plage de touches pour cet événement. Note-off La condition est TRUE quand une note est relâchée et qu’un événement note-on correspondant avait été...
  • Page 697 MegaTrig Option Description Retrigger La condition est TRUE quand une note est redéclenchée. Vous pouvez définir une plage de touches pour la note redéclenchée. À noter que cette condition doit toujours être associée à la condition Note-On et que les boutons Mono et Retrigger doivent être activés dans la section Voice Management de la couche ou du programme correspondant.
  • Page 698 MegaTrig Option Description Fixed Note Quand l’expression est TRUE, seule une note est transmise. Les paramètres Note et Velocity deviennent disponibles quand l’option Fixed Note est sélectionnée. Vous pouvez vous servir de ces paramètres pour déterminer la note à transmettre. Par exemple, pour déclencher le bruit de pédale d’un piano à...
  • Page 699: Layer Alternate

    Layer Alternate Layer Alternate Ce module vous permet d’alterner automatiquement entre les couches. Cette fonction peut s’avérer utile pour alterner entre les coups d’archet vers le haut et le bas d’un instrument à cordes ou entre la main droite et la gauche sur un tambour, par exemple. Voici comment procéder pour alterner la lecture entre différentes couches : 1.
  • Page 700 Layer Alternate Alternation Mode Voici les options qui déterminent le processus d’alternance entre les couches : Mode Description Cycle Up Sélectionnez ce mode pour lire les couches dans l’ordre descendant. Cycle Down Sélectionnez ce mode pour lire les couches dans l’ordre montant.
  • Page 701: Key Switch Alternate

    Key Switch Alternate Key Switch Alternate Ce module vous permet d’alterner automatiquement entre les différentes couches qui utilisent des keyswitchs MegaTrig. Vous pouvez ainsi déterminer si ces couches doivent être jouées ou non. Voici comment procéder pour alterner la lecture entre les différents keyswitchs : 1.
  • Page 702: Alternation Mode, Per Key, Reset, Enable Et Grace Time

    Key Switch Remote Procédez ainsi : 1. Cliquez sur le bouton “+” situé au-dessus de la liste Alternation. 2. Une nouvelle alternance est ajoutée à la liste. 3. Attribuez un nom à cette alternance. 4. Définissez la note de keyswitch à transmettre. Nommer des alternances Les keyswitchs disponibles portent un nom établi à...
  • Page 703: Midi Randomizer

    MIDI Randomizer Les notes MIDI que vous utilisez pour les keyswitchs ne peuvent plus déclencher d’échantillons. MIDI Controller Le mode Controller vous permet de définir le contrôleur MIDI qui télécommandera les keyswitchs d’origine. Dans ce mode, la liste ne montre pas les noms des notes MIDI, mais des cases que vous pouvez cocher pour définir les expressions qui seront utilisées lors des changements.
  • Page 704: True Pedaling

    True Pedaling Voici les paramètres disponibles sur la ligne du bas : Option Description Active Activez ce bouton si vous désirez que le Randomizer crée des notes comprises dans une certaine plage de vélocité. Spread Si vous activez ce bouton, vous pourrez utiliser les valeurs d’entrée et les faire varier de façon aléatoire.
  • Page 705: Cc Mapper

    CC Mapper Option Description Curve (section Fade Out) Détermine la courbure du fondu de sortie. Avec des valeurs positives, la courbe est orientée vers l’extérieur et avec des valeurs négatives la courbe est orientée vers l’intérieur. Time Out Sur un piano acoustique, quand vous appuyez sur la pédale de sustain à...
  • Page 706 CC Mapper Source Vous pouvez ici configurer le contrôleur source devant être remappé. Par défaut, aucun remappage n’est configuré et tous les contrôleurs traversent le module sans être traités. Controller Cette colonne regroupe tous les contrôleurs de destination disponibles. Bypass Cliquez sur le bouton bypass d’un contrôleur pour désactiver son remappage.
  • Page 707: Velocity Curve

    Velocity Curve Velocity Curve Le module Velocity Curve vous permet de mapper les valeurs de vélocité reçues sur des valeurs de sortie différentes par le biais d’une courbe ajustable. Vous pouvez également vous servir de ce module pour limiter la plage de vélocité de sortie ou utiliser l’entrée du contrôleur de chaînage pour doser l’effet de la courbe via un contrôleur MIDI.
  • Page 708: Tuning Scale

    Tuning Scale Continuous Dans ce mode, la valeur transmise par le contrôleur de chaînage est utilisée pour doser l’effet de la courbe de vélocité. Quand ce paramètre est configuré sur 0, la courbe n’a aucun effet. Quand il est configuré sur 127, la courbe est appliquée à 100 %.
  • Page 709 Tuning Scale Édition des gammes par note Procédez ainsi : 1. Cliquez sur le bouton Notes situé à droite de l’éditeur de gamme. 2. Dans l’éditeur de gamme, cliquez sur le champ Offset (décalage) de la note que vous désirez modifier et paramétrez le décalage de hauteur souhaité. Les décalages sont appliqués individuellement aux 128 notes MIDI.
  • Page 710: Guide Des Raccourcis Clavier

    Guide des raccourcis clavier Raccourcis clavier par défaut La liste suivante regroupe les raccourcis clavier par défaut dans différentes catégories : Édition Voici les raccourcis clavier disponibles dans la catégorie Edit : Option Raccourci clavier AutoVisibility (visibilité automatique) Copy (copier) [Ctrl]/[Commande]-[C] Cut (couper) [Ctrl]/[Commande]-[X]...
  • Page 711: Commandes Globales

    Raccourcis clavier par défaut Option Raccourci clavier Move Right (déplacer vers la [Maj]-[Flèche Droite] droite) Move Up (monter) [Maj]-[Flèche Haut] Mute Paste (coller) [Ctrl]/[Commande]-[V] Redo (rétablir) [Ctrl]/[Commande]-[Maj]-[Z] Rename (renommer) [F2] Replace Samples (remplacer les [Ctrl]/[Commande]-[R] échantillons) Select All (tout sélectionner) [Ctrl]/[Commande]-[A] Select None (tout désélectionner) [Ctrl]/[Commande]-[Maj]-[A] Select Tree (sélectionner...
  • Page 712 Raccourcis clavier par défaut Option Raccourci clavier More (plus) [Ctrl]/[Commande]-[+ du pavé numérique] Right (droite) [Flèche Droite] Toggle Selection (inverser la [Ctrl]/[Commande]-[Espace] sélection) Top (début) [Début] (Windows) Up (haut) [Flèche Haut] Zoom Voici les raccourcis clavier disponibles dans la catégorie Zoom : Option Raccourci clavier Zoom In (zoom avant)
  • Page 713: Utilisation De La Version Autonome De Halion

    Utilisation de la version autonome de HALion Introduction Lorsque vous utilisez HALion en tant qu’application autonome, vous avez accès à une section supplémentaire en haut du tableau de bord. Elle permet de définir des raccourcis clavier, de configurer le routage des interfaces audio et MIDI, de régler le volume Master et d’accéder à...
  • Page 714 Configuration des préférences Option Description Channel Filter Utilisez ce paramètre pour indiquer si HALion doit enregistrer (filtre de canaux) les événements MIDI transmis sur tous les canaux MIDI ou simplement sur l’un d’entre eux. Filter ‘All Notes Off’ Activez ce paramètre pour éviter les messages “All Notes Controller (filtrer le Off”...
  • Page 715: Sélection De L'entrée Midi Et De La Sortie Audio

    Sélection de l’entrée MIDI et de la sortie audio Quand vous utilisez HALion, plusieurs processus sont en compétition pour l’accès aux cycles du processeur de votre ordinateur. Le paramètre “Audio Priority” vous permet de définir la priorité des processus : Option Description Normal...
  • Page 716: L'aide-Mémoire

    L’aide-mémoire L’aide-mémoire Commandes de transport : Lecture, Stop, Enregistrement et Boucle Charger un Niveau du métronome fichier MIDI Enregistrer le Mode d’enre- Paramètres du fichier MIDI gistrement métronome Compteur de position Filtre de canaux MIDI dans le morceau Format temporel Icône Info Indicateur de position dans le morceau...
  • Page 717: Enregistrement D'un Fichier Midi

    L’aide-mémoire Enregistrement d’un fichier MIDI Pour enregistrer ce que vous avez joué dans un fichier MIDI, procédez ainsi : 1. Cliquez sur le bouton Save File (l’icône de disquette) situé sous les boutons de transport. 2. Dans la boîte de dialogue qui s’affiche, définissez un emplacement et un nom de fichier.
  • Page 718: Enregistrement Des Notes Jouées

    L’aide-mémoire Enregistrement des notes jouées 1. Pour sélectionner un mode d’enregistrement, cliquez sur le symbole d’enregistrement figurant sous le bouton Record. Voici les options disponibles : Option Description Direct L’enregistrement démarre dès que vous cliquez sur le bouton d’enregistrement. MIDI L’enregistrement démarre dès la première note MIDI.
  • Page 719: Aide-Mémoire

    Index Claviers Clavier interne Aide-mémoire (version Distortion (effet) Code d’activation autonome) Downmix (effet) Commandes de transport (version Amplifier (effet) autonome) Amplifier (section) Compatibilité avec le CC 121 Échantillons Sound (éditeur) Compressor (effet) Configuration de la plage de Annuler/Rétablir Configuration minimale touches Fonctions globales Configurations d’écran...
  • Page 720 Exportation Échantillons Main (section) Navigation Options globales Sound (éditeur) Program Tree Séquences de boucle Mappage des zones Raccourcis clavier Mapping (éditeur) Note Expression Matrice de modulation Notes MIDI Fichiers FXP/FXB Contrôles instantanés Réinitialiser Chargement MediaBay Sélection de zones Importation À propos Fichiers HSB Attributs Chargement...
  • Page 721 Program Tree Slice Player Volume À propos Commandes Commande (version Couleurs Slot de programme (section) autonome) Personnalisation Slot Rack VST Sound Sélection d’éléments À propos Exportation de multi- Chargement d’échantillons et programmes Valeurs des zones de programmes proposés Vues Programmes 513, par d’autres éditeurs Déplacement À...
  • Page 722 日本語...
  • Page 723 改訂管理および品質管理 :Cristina Bachmann, Heiko Bischoff, Marion Bröer, Sabine Pfeifer, Heike Schilling, Benjamin Schütte この PDF マニュアルでは、目の不自由な方のための高度なアクセシビリティ機能を提供しています。このマニュアルは複雑かつ多くの 図が使用 されているため、図の説明は省略されていることをご了承ください。 本書の記載事項は、Steinberg Media Technologies GmbH 社によって予告なしに変更されることがあり、同社は記載内容に対する責任を 負いません。 本書に掲載されている画面は、すべて操作説明のためのもので、実際の画面と異なる場合があります。 本書で取り扱われているソフトウェアは、ライセンス契約に基づいて供与されるもので、ソフトウェアの複製は、ライセンス契約の範囲 内でのみ許可されます ( バックアップコピー )。 Steinberg Media Technologies GmbH 社の書面による承諾がない限り、目的や形式の如何にかかわらず、本書のいかなる部分も記録、複 製、翻訳 することは禁じられています。本製品のライセンス所有者は、個人利用目的にかぎり、本書を 1 部複製することができます。 本書に記載されている製品名および会社名は、すべて各社の商標、および登録商標です。 © Steinberg Media Technologies GmbH, 2011. All rights reserved.
  • Page 724 目 次 インストールと設定 グローバル機能および設定 HALion 4 の世界へようこそ 概要 キーボードショートカットの取扱い プラグイン機能セクション Steinberg 社の Web サイトへのアクセス方法 ツールバー インストール キーボードエディター 設定 オプションエディター クイックコントロール HALion のコントロールパネル AI ノブのサポート 概要 共通の編集方法 コントロールパネルの構成 フォーカスの設定 概要 複数のウィンドウの操作 HALion でのコントロールの使用 スクリーンセット キーボードショートカットの使用 使用可能なエディターの概要 プリセットの使用 736「Macro」 ページ オートメーションの使用 エフェクトの使用...
  • Page 725 サウンドエディターでのゾーンの編集 エフェクトのリファレンス 概要 概要 グローバルゾーン設定 リバーブエフェクトとディレイエフェクト 選択したゾーンまたはすべてのゾーンの編集 EQ エフェクト 絶対編集と相対編集 ディストーションエフェクト HALion 3 との互換性 モジュレーションエフェクト セクションの管理 ダイナミクスエフェクト 807「VOICE CONTROL」 セクション パンナーとルーティングエフェクト 809「PITCH」 セクション HALion 3 レガシーエフェクト 810「OSCILLATOR」 セクション MIDI モジュールのリファレンス 813「SAMPLE OSC」 セクション 概要 815「AUDIOWARP」 セクション FlexPhraser 817「FILTER」 セクション トリガーパッド 820「AMPLIFIER」...
  • Page 726 ぎません。 開発プロセスにおける重要な目標の 1 つは、 ワークフローを今まで以上に最適化することでした。 HALion 4 を起動するとすぐに、多くの便利なビューが現れ、作業に取り掛かることができます。 HALion 4 は、プロフェッショナルサウンドデザイナーの要求に基づいて設計され、またエンジニアリングプロセス において徹底的に改良されたことで、 耳の肥えたサウンドデザイナーにとっての究極のツールとなり、 ミュージシャ ン、プロデューサー、作曲家の方々から高く評価されています。 まず注目すべきは、その膨大なサウンドライブラリーです。HALion 4 は 1,600 を超えるインストゥルメントとパッ チを搭載しています。また、評価の高い HALion Sonic ワークステーションのサウンドコレクションに加えて、多く の新しいサウンドが追加されています。 HALion 4 をオンライン登録したら、 www.steinberg.net/forum のフォーラムにアクセスすることをおすすめします。 フォーラムでは多くの役立つ情報を得たり、他のユーザーとコミュニケーションをとることができます。My Steinberg (https://www.steinberg.net/jp/mysteinberg.html) に登録すると、Steinberg 社の特別キャンペーンを受け ることもできます。 自分のスタイルに合ったサウンドクリエイションをお楽しみください。 Steinberg HALion チーム一同...
  • Page 727 HALion を含む Steinberg 製品の多くは、USB-eLicenser というハードウェアコピープロテクションデバイスを使用 します。アクティベートしたライセンスを備えた USB-eLicenser なしには、HALion は動作しません。 ! USB-eLicenser は別売の製品であり、HALion の製品パッケージには含まれていません。 USB-eLicenser は、Steinberg ソフトウェアのライセンスデータを格納する USB デバイスです。ハードウェアプロテ クトされた Steinberg 製品には、同じタイプの USB-eLicenser が使用されており、1 つの USB-eLicenser に複数のラ イセンスを格納できます。また、( 一定の制限内で ) USB-eLicenser 間でライセンスを転送することができます。これ は、たとえばソフトウェアの一部を販売するときに役立ちます。 HALion の製品パッケージには、アクティベーションコードが記載された「Essential Product License Information」 カードが同梱されています。HALion を無期限に使用可能にするには、お使いのコンピューターに接続された USB- eLicenser にライセンスを手動でダウンロードし、アクティベーションコードを使用して永続ライセンスをアクティ...
  • Page 728 Control Center では、新しいライセンスをアクティベートしたり、USB-eLicenser に格納されたライセンス を確認したりすることができます。HALion をインストールすると、 「スタート」メニュー (Windows) または「アプ リケーション」フォルダー (Mac) から eLicenser Control Center を起動できます。 ➯ コピープロテクトされた複数の Steinberg 製品を使用している場合、 それらのライセンスを 1 つの USB-eLicenser に転送することもできます。これによって、使用する USB ポートが 1 つだけで済みます。ライセンスの転送方法 の詳細については、eLicenser Control Center のヘルプを参照してください。 最小システム要件 HALion を使用するには、コンピューターが以下の要件を満たしている必要があります。 Windows • Windows Vista または Windows 7 •...
  • Page 729 ソフトウェアの登録 ソフトウェアの登録を行なうことをおすすめします。ソフトウェアの登録を行なうと、HALion のテクニカルサポー トを利用したり、更新情報やその他の最新情報を入手したりできます。 • HALion を登録するには、コントロールパネルの右上の Steinberg ロゴをクリックし、表示されるポップアップメ ニューから「HALion ユーザー登録」を選択します。 Web ブラウザーに Steinberg 社 Web サイトの登録ページが開きます。画面の指示に従って登録します。 設定 ここでは、HALion をホストアプリケーションのプラグインとして使用する方法について説明します。HALion はス タンドアローンアプリケーションとして使用することもできます。詳細については、909 ページの「HALion スタン ドアローンバージョンの使用」を参照してください。 HALion を Cubase 上で VST インストゥルメントとして設定 Cubase、MIDI、オーディオデバイスが適切に設定され、Cubase が外部 MIDI キーボードから MIDI データを正常に 受信できることが前提です。HALion を他の VST ホストアプリケーションで使用する方法については、そのアプリ...
  • Page 730 AU 対応アプリケーションでの HALion の使用 HALion は AU ホストアプリケーション (Logic など ) で使用できます。 AU バージョンの HALion はコンピューターの AU プラグインフォルダーにインストールされ、AU 環境でパフォーマンスの低下や非互換性の問題を発生させるこ となく動作します。 Logic Pro の場合は、以下の手順を実行します。 1. トラックミキサーを開き、使用するインストゥルメントチャンネルを選択します。 2. I/O フィールドをクリックし、 「AU インストゥルメント」サブメニューを選択します。 3.「Steinberg」サブメニューから、 「HALion」を選択します。 4. サブメニューから、 「マルチ出力」または「ステレオ」を選択します。 HALion が AU インストゥルメントとしてロードされます。 インストールと設定...
  • Page 731 HALion のコントロールパネル 概要 HALion には、柔軟かつ詳細にカスタマイズ可能なウィンドウ管理機能があります。ウィンドウにエディターを並べ たり、ウィンドウセクションをタブ表示したりできます。また、作業用に複数の個別ウィンドウを構成することも できます。各ウィンドウおよびウィンドウセクションのサイズは、自由に調整できます。これによって、画面領域 を最大限に活用できます。 1 つの エディター が表示され たビュー 複数の エディターが タブで表示 されたビュー コントロールパネルの構成 コントロールパネルは、ウィンドウに表示するセクション ( このマニュアルでは「ビュー」といいます ) の数を決め てから、タブの追加など、それらのセクションをより細かく構成することによって、作業スタイルに合わせて自由 に設定できます。ウィンドウのそれぞれの要素 ( ビューまたはタブ ) に、表示するエディターを指定できます。 これらすべての設定は、設定オプションから行ないます。ビューの場合、ビューポップアップメニューから設定オ プションにアクセスできます。タブの場合は、コンテキストメニューから設定オプションにアクセスできます。...
  • Page 732 選択可能な設定オプションを以下に示します。 Select.../Editor ビューに表示するエディターを選択するには、 「 Editor」 サブメニューからエディターを選択します。 または、 「 Select...」 を選択して、使用可能なエディターのアイコンが表示されたペインから、いずれかのアイコンをクリックします。 「Split |」および「Split --」 既存のビューまたはタブを分割して、ウィンドウにビューまたはタブを追加できます。 • 縦に分割するには、 「Split |」を選択します。これによって、現在のエディターの右側に新しいエディターが追加 されます。 • 横に分割するには、 「Split --」を選択します。これによって、現在のエディターの下にエディターが追加されます。 • ビューまたはタブの左上角をクリックし、ウィンドウ内の別の位置にドラッグして、分割ビューまたはタブを作 成することもできます。 これによって、ドロップ位置にビューまたはタブのコピーが作成されます。色付きの枠は、ドロップしたときに エディターが挿入される場所を示します。 分割ビューのサイズの調整 • 2 つに分割したビューのサイズを調整するには、2 つのビューの境界線にマウスを乗せ、クリックしてドラッグし ます。 ビューが 3 つ以上に分割されている場合、各ビューのサイズは比例的に変更されます。[Ctrl]/[Command] を押し ながらドラッグすると、個々のビューのサイズだけを変更できます。 ➯ 一部のエディターは、高さまたは幅のサイズがデフォルト値で固定されます。たとえば、スロットラックは、高 さは変更できますが、幅は変更できません。...
  • Page 733 その他の設定オプション ビューまたはタブの移動 • ビューまたはタブを移動するには、[Shift] を押したままビューまたはタブの左上角をクリックし、別の位置にド ラッグします。 ドロップ位置に応じて、タブまたは分割ビューとして追加されます。 エディターセクションの展開およびサイズ変更 オプションエディターなど一部のエディターには、展開可能なセクションが含まれています。これらのセクション は、サイズを変更したり、折りたたんでタイトルバーだけを表示したりできます。これによって、領域を広く使う ことができ、パラメーターの編集に集中できます。 • セクションを展開するか、折りたたむには、タイトルバーの左にある「+」または「-」アイコンをクリックする か、またはタイトルバーをクリックします。 • 複数のセクションを同時に開くには、 [Ctrl]/[Command] を押しながら 「+」 アイコンまたはタイトルバーをクリッ クします。 • セクションのサイズを変更するには、セクションの下の境界線中央 ( 破線で示される位置 ) をクリックし、上下に ドラッグします。 フォーカスの設定 どのビュー、ウィンドウ、またはタブにフォーカスが設定されているかを知ることは、たとえばキーボードショー トカットを実行するときに役立ちます。フォーカスが設定されているビューは、青色の枠で示されます。 • 特定のビューにフォーカスを設定するには、 ビューのいずれかのコントロールを使用するか、 またはパラメーター を編集します。 ビューの枠をクリックするか、またはセクション内の何もない場所をクリックして、フォーカスを設定すること もできます。 複数のウィンドウの操作 追加ウィンドウの作成 以下の方法で、既存のビューから新しいウィンドウを作成できます。...
  • Page 734 ウィンドウのロック 追加ウィンドウを開くと、HALion にはフォーカスが設定されたオブジェクト ( プログラム、レイヤー、ゾーンなど ) に属する設定が表示されます。このように、すべてのエディターと追加ウィンドウは同じオブジェクトに関連して表 示されます。 ただし、たとえば、2 つのゾーンまたはレイヤーのパラメーターセットを比較するために、ウィンドウごとに別々の オブジェクトを表示する場合があります。これは、ウィンドウをロックすることで実現できます。 • ウィンドウをロックするには、右上角のロックボタンをクリックします。ロックボタンを有効にすると、メイン のプラグインウィンドウで選択したりフォーカスを変更したりしても、 そのウィンドウは影響を受けません。 ウィ ンドウには、ロックボタンをクリックしたときに選択されていたプログラムの設定が表示されます。 スクリーンセット 自分の好みで HALion のコントロールパネルを設定したら、その構成を「スクリーンセット」として保存できます。 これによって、異なるワークフローや編集状況に合わせて、HALion を事前構成できます。 HALion を初めて起動したときは、デフォルトのスクリーンセットが使用されます。このスクリーンセットはワイド 画面モニター用に最適化され、すべてのエディターを含みます。 デフォルトのスクリーンセットを以下に示します。 スクリーンセット 推奨解像度 説明 Default 1440 x 900 すべてのエディターを含むスクリーンセットです。 Basic 1024 x 768 単一スロットプレーヤー用の最小ビューです。 Extended 1 1280 x 800 ノート...
  • Page 735 使用可能なエディターを以下に示します。 Slot Rack プログラムをロードしたり、ロードしたプログラムを管理したりできます。737 ページの「スロットラック」を参照 してください。 MIDI スロットの範囲および MIDI パラメーターを構成できます。853 ページの「MIDI エディター」を参照してください。 Program Table ロードしたすべてのプログラムが表示されます。スロットラックで使用されているプログラムに加えて、MIDI プロ グラムチェンジを介してロードできるプログラムが含まれます。748 ページの「プログラムのロードと管理」を参照 してください。 Program Tree サンプル、レイヤー、バス、および MIDI エフェクトとオーディオエフェクトを組み合わせて、プログラムを作成で きます。751 ページの「プログラムツリーの使用」を参照してください。 Sound Editor さまざまなプログラムコンポーネントのパラメーターにアクセスできます。プログラム、レイヤー、ゾーン、MIDI モジュール、バス、およびエフェクトのパラメーターを表示できます。表示されるパラメーターは、プログラムツ リーで選択したオブジェクトによって異なります。 Zone Editor フォーカスが設定されたレイヤー ( すべてのサブレイヤーを含む ) のすべてのゾーンのパラメーターを同時に編集で きます。 プログラムツリーまたはマッピングエディターでゾーンが選択されている場合、それらのゾーンだけを変更できま す。...
  • Page 736 Options 全体のパフォーマンス、グローバル編集機能、および MIDI コントローラーに関するグローバルプラグイン設定が表 示されます。763 ページの「オプションエディター」を参照してください。 Undo History すべての操作の一覧が表示され、 変更を元に戻すことができます。 ページの 「Undo/Redo」 を参照してください。 Keyboard キーボード、2 つのホイール、および HALion スフィアが含まれます。これらのコントロールを使用して、外部ハー ドウェアをシミュレートできます。762 ページの「キーボードエディター」を参照してください。 Quick Controls プログラム内のすべてのパラメーターをリモートコントロールできます。767 ページの「クイックコントロール」を 参照してください。 Trigger Pads ノートやコードを割り当てたり、 トリガーしたりできます。 また、 トリガーパッドを使用して、 FlexPhraser モジュー ルの状態を切り替えることができます。890 ページの「トリガーパッド」を参照してください。 「Macro」ページ VST サウンドインストゥルメントセットには、 「Macro」ページという専用のエディターが提供されます。 「Macro」 ページは、特定のプログラムの最も重要なパラメーターが表示されるように事前構成されています。...
  • Page 737 サウンドの管理 スロットラック スロットサイズ プログラムローダー すべてのプログラムを削除 スロットをソート スロットに ミュートを適用 MIDI 動作 インジケーター スロットにソロを適用 空のスロットを表示 スロットラックでは、最大 64 個のプログラムをスロットにロードできます。スロットは、ロードされるプログラム ごとに自動的に作成されます。スロットの順序は自由に並べ替えることができ、MIDI チャンネルまたはスロットイ ンデックス順にソートできます。 設定するスロットに移動するには、スロット右側のスクロールバーを使用します。 スロットサイズの変更 スロットの上のサイズ変更ボタンを使用して、スロットの表示サイズを変更できます。選択可能なオプションを以 下に示します。 サイズ 機能 Small Slots MIDI インジケーター、ミュート、ソロ、プログラムローダーが表示されます。 Medium Slots MIDI インジケーター、ミュート、ソロ、プログラムローダー、MIDI ポート / チャンネル、 レベル、パン、レベルメーターが表示されます。 Large Slots インストゥルメントアイコン、ミュート、ソロ、プログラムローダー、MIDI インジケーター、 MIDI ポート...
  • Page 738 スロットの間にプログラムをロード • 既存の 2 つのスロットの間に新しいスロットとしてプログラムまたはレイヤーを追加する場合、これらのスロッ トの間にドラッグで追加することができます。 赤色のラインはスロットが挿入される位置を示します。 ➯ スロットナンバーは使用可能な最初のスロットから割り当てられるため、必ずしもスロットの表示順が反映され るわけではありません。 レイヤーをスロットにロード レイヤーをスロットにロードすると、新しいプログラムが作成されます。 スロットのコンテキストメニューによるプログラムの管理 スロットのコンテキストメニューでは、 プログラムを管理するための追加機能を使用できます。 選択可能なオプショ ンを以下に示します。 オプション 説明 Load Program... 「Load Program」ダイアログを開きます。スロットにロードするプログラムまたは レイヤーを選択して「OK」をクリックします。 Save Program プログラムを保存します。初期プリセットは上書きできないことに注意してくださ い。そのかわり、 「Save Program」ダイアログが開き、編集済みのプログラムを新 しい名前で保存できます。 Save Program As... 「Save Program」ダイアログが開き、編集済みのプログラムを新しい名前で保存で きます。 Remove Program スロットからプログラムを削除するにはこのオプションを選択します。 Revert to Last Saved Program スロット内のプログラムに行なった変更をすべて破棄するにはこのオプションを...
  • Page 739 スロットコントロール 選択したスロット表示サイズによっては、より多くのスロットコントロールにアクセスできます。 Level レベルフェーダーはプログラムの出力レベルをコントロールします。 このパラメーターは、 プログラム内のレイヤー およびゾーンで使用されているすべての出力に影響します。 Pan Position パンはプログラムのステレオ定位をコントロールします。 このパラメーターは、 プログラム内のレイヤーおよびゾー ンで使用されているすべての出力に影響します。 ➯ スロットのバスがサラウンド構成の場合、パンコントロールは無効になります。 ソロ スロットのソロボタンをオンにすると、そのプログラムだけを聴くことができます。複数のスロットを同時にソロ にできます。 ミュート ミュートボタンを有効にすると、プログラムの再生がオフになります。 MIDI Port and Channel このパラメーターでは、スロットが MIDI メッセージを受信する MIDI ポートおよびチャンネルを指定できます。 MIDI 動作インジケーター スロットナンバーの横にある緑のバーと記号が、入力される MIDI データを示します。 Polyphony このパラメーターでは、同時にトリガーできるノートの数を指定できます。 ➯ 1 つのノートで複数のゾーンを同時にトリガーすると、出力できるボイス数を大幅に増やすことができます。 Output 出力セレクターでは、スロットが信号を送信する出力バスを設定できます。...
  • Page 740 マルチの管理 マルチプログラムのロード マルチプログラムを VST サウンドとして エクスポート マルチプログラム マルチプログラムを VST3 プリセット の保存 としてサンプルを含めてエクスポート マルチプログラムの削除 マルチは複数のサウンドまたはプログラムをロードしてそれらを組み合わせることができます。たとえば、複数の プログラムを同じ MIDI 入力チャンネルに設定することによって、いくつかのプログラムを階層化したり、スプリッ トサウンドを作成したりできます。ただし、最も一般的な用法は、個別の MIDI チャンネルに設定されたさまざまな インストゥルメントでサウンドセットを作成することです。 マルチプログラムにはすべてのプラグインパラメーターが含まれます。HALion を Cubase や Nuendo でプラグイン として使用する場合、これらのマルチはホストアプリケーションの「プリセットの管理 (Preset Management)」ポッ プアップメニューに表示されます。マルチおよびプログラムは、Cubase または Nuendo の MediaBay から HALion のスロットにドラッグできます。 HALion を別のホストアプリケーションでプラグインとして使用する場合、ホストアプリケーションのプリセット機 能または...
  • Page 741 マルチを保存するには、以下の手順を実行します。 1.「Save Multi-Program」ボタンをクリックします。 2. マルチの名前を入力します。 3. 必要な属性を割り当てて「OK」をクリックします。 入力した名前がすでに存在している場合、 「Make Unique Name」オプションを選択すると新しいマルチ名の末尾 に数字が追加されます。 プラグインインスタンスの消去 HALion インスタンス全体をリセットして空の状態にするには、マルチローダーを右クリックし、コンテキストメ ニューで「Clear Plug-in Instance」を選択します。 マルチをデフォルトとして保存 新しい HALion インスタンスに適用するデフォルトのマルチを指定するには、マルチローダーのコンテキストメ ニューにある「Save as Default」コマンドを使用します。 ユーザー定義マルチ用サブフォルダーの作成 プリセットを整理するために、ユーザープリセットフォルダー内にサブフォルダーを作成できます。 • 新しいフォルダーを作成するには、 「Save Multi-Program」ダイアログの左上の「Create New Folder」アイコン をクリックします。 フォルダー階層内の移動 ダイアログの左上にある 3 種類の移動ボタンを使用してフォルダー階層内を移動できます。 これらのボタンを使用すると、前または次の表示画面に移動したり、1 つ上のフォルダーを表示したりできます。 属性の編集...
  • Page 742 MediaBay によるファイル管理 MediaBay では、マルチ、プログラム、レイヤーといった HALion プリセットにアクセスできます。 MediaBay は 2 つのセクションに分かれています。上部セクションでは検索するサウンドの種類を指定できます。下 部セクションには検索の結果リストが表示されます。結果リストの上の境界線をドラッグすると 2 つのセクション のサイズを調節できます。 プログラムをスロットにロード スロットラック内のスロットにプログラムをロードするには以下の方法があります。 • プログラムをロードするスロットを選択し、結果リストでプログラムをダブルクリックします。 • 結果リストからスロットラックの空いている場所にプログラムをドラッグすると、新しいスロットが作成されま す。既存のスロットにプログラムをドラッグすると、現在のプログラムが置き換えられます。 • プログラムを右クリックしてコンテキストメニューから「Load Program into selected Slot」を選択します。 プリセットのインポート エクスプローラー (Windows) または Finder (Mac) を使うと既存のプログラムプリセットをインポートできます。プ リセットをインポートするには、以下の手順を実行します。 1. エクスプローラー /Finder 内でプリセットを選択します。 2. MediaBay にドラッグします。 インポートしたプリセットがユーザーフォルダーにコピーされます。...
  • Page 743 フィルターの適用 カテゴリーフィルター 結果リストは、設定可能な属性コラムを使用して最大 4 つの条件に基づきフィルタリングできます。 標準の属性は「Category」 、 「Sub Category」 、 「Style」 、 「Character」です。コラム内の特定の値をクリックしてフィ ルターを設定します。選択した値と一致するファイルだけが結果リストに表示されます。さらにフィルターを適用 するには他のコラムで値を選択します。 • 別のフィルター条件を選択するには、コラムヘッダーをクリックしてサブメニューから別の属性を選択します。 インストゥルメントセットフィルター 特定のコンテンツセットのみを検索するには「Instrument Set Filter」ポップアップメニューを使用します。初期設 定では、インストールされているすべてのコンテンツセットが検索対象となっています。 結果リストの使用 結果リストにはカテゴリーフィルターで絞り込まれたすべてのファイルが表示されます。 ビューフィルター レイヤー マルチ プログラム 結果リストのツールバーには 3 つのフィルターボタンがあり、 表示するプリセットタイプを設定できます。 プリセッ トにはマルチ、プログラム、およびレイヤーがあります。各プリセットを表示するには、対応するアイコンを有効 にします。結果リストでは、対応するアイコンがプリセット名の左に表示されます。 コラム 結果リストのコラムには、上部セクションで設定したフィルターに一致するプリセットのすべての属性値が表示さ れます。 結果リストのコラムは、ヘッダーを別の位置にドラッグして並べ替えることができます。また、コラムヘッダーを 使用してリストエントリーのソート順を変更できます。コラムヘッダーの三角形はソートの方向を表します。 結果コラムのセットアップ...
  • Page 744 結果フィルターのリセット • テキスト検索を適用した検索フィルターをリセットするには、検索フィールドの左の「Reset Result Filters」ボタ ンをクリックします。 コンテンツフィルター コンテンツフィルターボタンを使用して、表示するプリセットを、すべて、初期プリセットのみ、ユーザープリセッ トのみから指定できます。 結果カウンター 設定したフィルター条件に一致するプリセットの数が結果リストツールバーの右端に表示されます。 結果リストのコンテキストメニューの使用 結果リストのコンテキストメニューには、選択したプリセットを管理するための追加オプションが用意されていま す。以下のオプションは初期プリセットおよびユーザープリセットに利用できます。 オプション 説明 Load Program into selected Slot/ 選択したプリセットをロードします。 Load Multi-Program Select All 結果リストのすべてのプリセットを選択します。 Select None 選択をすべてキャンセルします。 以下のオプションはユーザープリセットにのみ利用できます。 オプション 説明 Copy 選択したプリセットをクリップボードにコピーします。 これにより、 OS のファ イルブラウザーを使用してプリセットを別の場所にペーストできます。 Rename 選択したプリセットの名前を変更するためのダイアログが開きます。...
  • Page 745 プリセット属性の編集 各プリセットは、あらかじめ定義された属性セットを使用して設定できます。これらの属性は結果リストで直接設 定することも、 「Save」ダイアログの「New Preset Attributes」セクションで設定することもできます。 1. 設定する属性値のフィールドをクリックします。 選択した属性に応じてメニューまたはダイアログが開きます。 2. 値を選択します。 ➯ 属性値は対応するプリセットファイルに直接書き込まれます。ただし、書き込み保護された初期プリセットは変 更できません。この場合、データは HALion の MediaBay データベースに保存されます。 属性 属性値は結果リストまたは「Save」ダイアログ内で直接設定できます。以下の表にさまざまな属性値の編集方法を 示します。 属性タイプ 属性 編集方法 Media Name 表示のみです。 Rating ドラッグしてレーティングを設定します。 Comment クリックして選択し、ダブルクリックして編集します。 Content Summary クリックして選択し、ダブルクリックして編集します。 Write Protection 表示のみです。コンテキストメニューから保護設定を行 ないます。 Library Name クリックして選択し、ダブルクリックして編集します。...
  • Page 746 コンテンツファイルとフォルダー構造 HALion には、数百のマルチ、プログラム、およびレイヤーを含む大量のサウンドコンテンツがすぐに使用できる状 態で収録されています。このコンテンツは書き込み保護されています。HALion にロードされたファイルの編集は可 能ですが、初期プリセットファイルに上書きすることはできません。 初期プリセットへの編集内容を保存するには、ファイルを新しい名前で保存します。これらのファイルは「ユーザー コンテンツ」と呼ばれ、拡張子「.vstpreset」が付きます。これらのファイルは初期プリセットと同じように検索や 分類が可能です。 ユーザーコンテンツはハードディスク内のあらかじめ定義されたフォルダーに保存されます。このフォルダー内に サブフォルダーを作成して、コンテンツの移動や入れ替えを容易に行なうことができます (741 ページの「ユーザー 定義マルチ用サブフォルダーの作成」を参照 )。 HALion 3 プログラムのロード HALion 4 では、HSB コンテナファイルまたは FXP/FXB ファイルから HALion 3 のプリセットをロードできます。 HALion 3 の HSB ファイルからプリセットをロードするには、HALion 4 の MediaBay に HSB ファイルを登録する必 要があります。 HSB ファイルの登録 1.
  • Page 747 General MIDI ファイルの使用 HALion では General MIDI 形式のファイルを再生できます。これには以下の準備が必要です。 1. GM マルチを MediaBay からロードします。 最初の 16 のスロットには、コーラスおよびリバーブのセンドエフェクトが用意されています。 2. オプションエディターを開いて「MIDI CONTROLLER」に移動し、 「Receive」の「Program Changes」と「RPNs 0/1/2」を有効にします。 3. 使用する GM ファイルをロードします。 必要なプログラムがロードされ、コーラスおよびリバーブのレベルが調節されます。 サウンドの管理...
  • Page 748 プログラムのロードと管理 概要 HALion では、事実上インスタンスごとにロードできるプログラムの数に制限はありません。ロードされたすべての プログラム、つまり現在のプロジェクトで使用できるプログラムは、プログラムテーブルに表示されます。これら のプログラムは、スロットラックの 64 個のスロットにロードできます。 プログラムテーブルの最初の 128 個のエントリーは、128 個の MIDI プログラムチェンジナンバーに対応していま す。 スロットの MIDI チャンネルで MIDI プログラムチェンジメッセージを送信すると、 これらのプログラムをスロッ トにロードできます。 ➯ 設定を確認する場合やプログラムからゾーンをコピーする場合は、スロットにプログラムを割り当てなくてもプ ログラムを選択できます。その場合、プログラムを再生して確認することはできません。 プログラムテーブルのコラム プログラムテーブルには以下のコラムが表示されます。 コラム 説明 MIDI プログラムチェンジナンバーに対応するプログラムナンバーが表示され ます。 Program プログラム名が表示されます。プログラム名は任意に編集できます。 Used プログラムがロードされているスロットの番号が表示されます。 Preload スロットで使用されているかどうかを問わず、プログラムがプリロードされ ているかどうかが表示されます。 File Size プログラムをハードディスクに保存した場合の、すべてのサンプルを含むプ...
  • Page 749 プログラムテーブルへのプログラムのロード プログラムテーブルにプログラムをロードするには、いくつかの方法があります。 • MediaBay からプログラムテーブルにプログラムをドラッグします。 • MediaBay で、プログラムを右クリックしてコンテキストメニューを開き、 「Load Program into selected Slot」を 選択します。 • プログラムテーブルツールバーの 「Load Program」 をクリックしてプログラムを選択し、 「OK」 をクリックします。 プログラムテーブルで選択したエントリーにすでにプログラムが含まれている場合、現在のプログラムは置き換え られます。そのプログラムを使用しているすべてのスロットの参照先が新しいプログラムに変更されます。 リスト内の 1 つのエントリーに複数のプログラムをドロップした場合は、移動先のプログラムだけでなく、それに 続くプログラムも置き換えられます。置き換えられるプログラムの数は、プログラムテーブルにドラッグしたプロ グラムの数に応じます。 ➯ また、インポートツリーを使用してサードパーティーのサンプラーフォーマットからプログラムをドラッグアン ドドロップすることもできます。787 ページの「サードパーティーのサンプラープログラムのインポート」を参 照してください。 プログラムテーブルからスロットラックへのプログラムのロード プログラムテーブルの空きエントリーにプログラムをドロップすると、プログラムテーブルにプログラムが追加さ れますが、いずれのスロットにもロードはされません。この方法で、すべてのプログラムをすぐにロードせずにプ ログラムテーブルを作成できます。 スロットでこれらのプログラムを使用する場合は、新しいスロットを作成するか、あるいは既存のスロットのプロ グラムを置き換えます。 1 つのプログラムが異なるスロットに複数回ロードされている場合、 スロットラックでは一番上のスロットが選択さ れます。...
  • Page 750 2 つのプログラムの位置の入れ替え テーブルの特定のエントリーにロードされたプログラムは、対応する MIDI プログラムチェンジナンバーにも関連付 けられます。 たとえば、リストの 3 の位置にプログラムをロードすると、MIDI チャンネルで MIDI プログラムチェンジナンバー 3 を受け取った場合にこのプログラムをスロットにロードできます。 プログラムを別の MIDI プログラムチェンジナンバーに素早く割り当てるには、リストの対応する位置にプログラム をドラッグします。移動先にすでに別のプログラムが割り当てられている場合は、2 つのプログラムの位置が入れ替 わります。 切り取り、コピー、およびペースト プログラムテーブルツールバーの切り取り、コピー、およびペーストアイコンをクリックして、プログラムにそれ ぞれの操作を実行できます。コンテキストメニューまたはキーボードショートカットを使用することもできます。 プログラム名の変更 • 名前を変更するプログラムを選択し、プログラム名をもう一度クリックするか [F2] (Windows)/[return] (Mac) を 押します。 • プログラムを右クリックしてコンテキストメニューから「Rename」を選択します。 プログラムのロードと管理...
  • Page 751 プログラムツリーの使用 概要 プログラムツリーは、HALion で要素間の移動や選択を行なうメイン領域です。選択したプログラムと、そのレイ ヤー、ゾーン、およびモジュールのすべてが表示されます。また、プログラムとレイヤーをロードしたり、ゾーン を追加、インポート、または削除したりできます。 プログラムツリーの左端から 3 つのコラムでは、表示 / 非表示の切り替え、ミュート、およびソロ操作を行なうこ とができます。その右側のセクションには、選択したプログラムとその要素が表示されます。これらは、プログラ ムを最上位とする階層構造で表示されます。 プログラムツリー内の各要素には、名前の前に要素のタイプを示すアイコンが表示されます。 プログラムとレイヤー プログラムツリー内の最上位の要素はプログラムです。同時に表示されるプログラムは 1 つだけです。 HALion プログラムは、レイヤー、サンプルゾーン、シンセゾーン、バス、MIDI モジュール、および FX モジュール が組み合わされた、複雑なインストゥルメントまたはサウンドです。一般的に、プログラムには 1 つのレイヤーが 含まれ、 このレイヤーにはシンセシスパートやインサートエフェクトなど、 必要なすべてのコンポーネントが備わっ ています。これは、レイヤー自体がすでに完全なサウンド構造であるためです。レイヤーを使用すると、たとえば 多くのゾーンをグループ化してプログラムを整理できます。これは、多くのゾーンに対して、同じ設定を一度に適 用する場合に役立ちます。プログラムには複数のレイヤーを含めることができ、より複雑なサウンドを構築したり、 1 つのユニットとしてロードできるように複数のサウンドを組み合わせて作成したりできます。典型的な例は、ベー ス / ピアノのスプリットサウンドやピアノ / ストリングのレイヤーサウンドです。 ゾーン ゾーンは、ツリー構造の最下位レベルの要素です。ゾーンは、HALion でサウンドを作成します。...
  • Page 752 MIDI モジュール MIDI モジュールは、プログラムとレイヤーに追加できます (757 ページの「MIDI モジュールの追加」を参照 )。 オーディオエフェクト オーディオエフェクトはバスに追加できます。使用可能なオーディオエフェクトの詳細については、863 ページの 「エフェクトのリファレンス」を参照してください。 プログラムツリーの構造 プログラムツリーは、プログラム内の最上位から最下位への信号の流れを表します。 MIDI は最上位から入り、 レイヤーと MIDI モジュールを通って下に移動します。 プログラムまたはレイヤー内の MIDI モジュールは、最上位から最下位への順に処理されます。 オーディオは、バスを経由して出力されます。これらのバスには、FX モジュールをいくつでも含めることができま す。バス内の FX モジュールも、最上位から最下位への順に処理されます。 選択したゾーンの数 プログラムツリーの下部に表示される 3 つの数値は、それぞれ以下のものを示します。 • 最初の数値は、選択したゾーンの数を示します。 • 2 番目の数値は、フォーカスが設定されたレイヤーに含まれるゾーンの数を示します。 • 3 番目の数値は、プログラム内のゾーンの合計数を示します。 これら 3 つの数値は、ゾーンを編集または削除するときに特に役立ちます。たとえば、ノートごとに複数のベロシ ティーレイヤーを持つピアノが録音されている場合に、各ベロシティーレイヤーに...
  • Page 753 レイヤーの作成 レイヤーは、以下のいずれかの方法で新規作成できます。 • ツールバーにある「Create New Layer」アイコンをクリックします。レイヤーを選択している場合、そのレイヤー 内に新しいレイヤーが追加されます。 ゾーンを選択している場合、 そのゾーンと同じ階層レベルに新しいレイヤー が追加されます。 • 同じレベルに複数のレイヤーを追加するには、[Shift] を押しながらツールバーの「Create New Layer」アイコン をクリックします。 • レイヤーを右クリックし、 「New」サブメニューの「Layer」を選択します。 プログラムとレイヤーの保存 プログラムツリー内のプログラムとレイヤーは、VST プリセットとして保存できます。 • プログラムを保存するには、ツールバーの「Save Program」アイコンをクリックするか、コンテキストメニュー を開き、 「Load/Save」サブメニューの「Save Program」を選択します。 • 特定のレイヤーを保存するには、コンテキストメニューを開き、 「Load/Save」サブメニューの「Save Layer」を 選択します。 プログラム、レイヤー、またはゾーンの削除 • プログラムまたは任意の数のレイヤーやゾーンを選択して、ツールバーの「Delete Selected Items」アイコンを クリックするか、[Backspace] を押すか、またはコンテキストメニューを開いて「Delete」を選択します。 ➯...
  • Page 754 マッピングへの設定の転送 ゾーンは、 「Fine Tune」や「Level」の設定だけが異なり、それ以外の設定はすべてのゾーンで同じことがよくあり ます。ゾーン内の「Fine Tune」や「Level」の設定をマッピングの「Tune and Gain」パラメーターに転送すると、そ れらの設定が異なるのを避けることができます。 1. プログラムまたはレイヤーとゾーンを右クリックします。 2.「Transfer Settings to Mapping」サブメニューを開き、転送する設定を指定します。 「Select All」を選択して「Fine Tune」と「Level」を同時に転送するか、 「Fine Tune」または「Level」を選択して、それらを個別に転送します。 • 該当するゾーン設定がマッピングに転送され、デフォルト値に設定されます。 レイヤー設定のゾーンへの適用 レイヤー設定をそのレイヤーに含まれるゾーンに適用すると便利な場合があります。 1. プログラムツリーでコンテキストメニューを開き、 「Apply Layer Settings to Zones」を選択します。 2. 適用する設定を選択します。すべての設定を一度に適用するか、または「Key Range」 、 「Velocity Range」 、 「Fine Tune」 、 「Level Pan」の設定を個別に適用できます。 これで、すべてのレイヤーオフセットが対応するゾーンの設定で計算され、ニュートラル位置にリセットされま...
  • Page 755 選択フィルターの使用 選択フィルターを使用すると、プログラム、レイヤー、またはゾーンをダブルクリックしたときに、特定の要素の グループが選択されるように設定できます。初期設定では、プログラムツリーをダブルクリックすると、プログラ ムツリーのすべての要素が選択されます。 ゾーン、レイヤー、エフェクト、MIDI モジュール、またはバスだけが選択されるように選択フィルターを設定でき ます。どの選択フィルターが有効かは、アイコンの違いで示されます。 • 選択フィルターを使用するには、 「Slection Filter」アイコンをクリックして、オプションを選択します。 ツリーの展開と折りたたみ • レイヤーの要素を表示または非表示にするには、そのレイヤーアイコンの前にある「+」または「-」アイコンを クリックします。 • レイヤー全体 ( サブレイヤーを含む ) を展開するか、折りたたむには、レイヤーのコンテキストメニューを開き、 「Expand Tree」または「Collapse Tree」を選択します。 プログラムツリー内の移動 プログラムツリーにウィンドウフォーカスが設定されている場合、矢印キーを使用して、プログラムツリー内を移 動できます。 • 1 つの要素を選択してから [ ↑ ] または [ ↓ ] キーを押すと、それぞれ前または次の要素が選択されます。 • 選択したレイヤーを展開するか、折りたたむには、それぞれ [ → ] または [ ← ] キーを押します。 •...
  • Page 756 レイヤー、ゾーン、またはプログラムのミュート ミュートしたレイヤーおよびゾーンは、 キーを発音したときに出力されません。 ミュートしたゾーンまたはレイヤー は、ミュートアイコンが黄色になります。ミュートしたプログラムまたはレイヤーにゾーンが含まれる場合、それ らのゾーンもミュートされます。この場合、ゾーンの前のミュートアイコンがオレンジ色になります。 • プログラムツリーの要素をミュートするには、その要素の前にあるミュートアイコンをクリックします。該当す るアイコンが黄色に変わります。 • ミュート設定をリセットするには、ツールバーにあるミュートアイコンをクリックします。 • 選択したゾーンをミュートするには、プログラムツリーのコンテキストメニューを開き、 「Mute/Solo」サブメ ニューの「Mute Selected Zones」を選択します。 • すべてのゾーンをミュートするには、プログラムツリーのコンテキストメニューを開き、 「Mute/Solo」サブメ ニューの「Mute All Zones」を選択します。この場合、プログラム自体とそのすべてのレイヤーはミュートされ ません。 レイヤー、ゾーン、またはプログラムのソロ化 レイヤーまたはゾーンをソロにすると、そのレイヤーまたはゾーンのみ再生されます。ソロにしたゾーンまたはレ イヤーは、ソロアイコンが赤色になります。プログラムまたはレイヤーに、ソロにしたゾーンが含まれる場合、ア イコンがピンク色に変わります。 • プログラムツリーの要素をソロにするには、その要素の前にあるソロアイコンをクリックします。該当するアイ コンが赤色に変わります。 • ソロ設定をリセットするには、ツールバーにあるソロアイコンをクリックします。 • 選択したゾーンをソロにするには、 プログラムツリーのコンテキストメニューを開き、 「Mute/Solo」 サブメニュー の「Solo Selected Zones」を選択します。または、コンピューターのキーボードの [S] キーを押します。 •...
  • Page 757 「Auto Visibility」の使用 「Auto Visibility」オプションを使用すると、選択したゾーンと、その同じレイヤーにある直系の兄弟要素すべてが自 動的に表示されます。その他のゾーンは非表示になります。 • 「Auto Visibility」を有効にするには、コンテキストメニューを開き、 「Visibility」サブメニューの「Auto Visibility」 を選択します。 ➯ このオプションを有効にしても、表示設定にしたレイヤー内のゾーンの表示 / 非表示を切り替えることができま す。 MIDI モジュールの追加 MIDI モジュールは、プログラム内部の MIDI イベントのストリームを処理します。モジュレーションマトリクスで ソースとして利用できる、モノフォニックのモジュレーション信号を生成することができます。MIDI モジュールは、 プログラム全体または単一のレイヤーに割り当てることができます。 モジュールを追加するには、以下の手順を実行します。 1. プログラムまたはレイヤーを選択した状態で、 プログラムツリーのツールバーにある 「Create New MIDI Module」 アイコンをクリックします。 2. 表示されたメニューから、追加する MIDI モジュールを選択します。 • または、コンテキストメニューを開き、 「New」の「MIDI Module」サブメニューから、モジュールを選択します。 インサートエフェクトの追加...
  • Page 758 コラム 説明 Solo 「Solo」コラムが表示されます。 Visibility 「Visibility」コラムが表示されます。 Learn Zone Parameter コラムにゾーンパラメーターを表示するには、このオプションを選択します。 コラムの構成 • コラムを追加するには、コラムヘッダーを右クリックし、表示する要素を選択します。 • コラムを削除するには、コラムヘッダーを右クリックし、 「Remove」を選択します。 「Learn Zone Parameter」を使用して、ゾーンパラメーターをコラムとして追加することもできます。手順は以下の とおりです。 1. コラムヘッダーを右クリックし、 「Learn Zone Parameter」を選択します。 マウスポインターがクエスチョンマークに変わり、HALion が学習モードになっていることを示します。 2. ゾーンのエディターで、プログラムツリーにコラムとして追加するパラメーターをクリックします。 レイヤーおよびゾーンのソート レイヤーおよびゾーンのソート順を変更するには、コラムヘッダーでコンテキストメニューを開き、 「Sorting Options」サブメニューを選択するか、または要素をドラッグアンドドロップして手動で移動します。 コラムでのソート プログラムツリー内のレイヤーおよびゾーンは、コラムの昇順または降順でソートできます。コラムヘッダーにあ る三角形は、そのコラムでのソートが有効になっていることを示します。上向きの三角形は昇順、下向きの三角形 は降順です。 • コラムでのソートを有効にするには、ソートするコラムのヘッダーをクリックします。 • 昇順と降順を切り替えるには、コラムヘッダーを再度クリックします。 •...
  • Page 759 グローバル機能および設定 概要 この章では、HALion のグローバル機能および設定について説明します。 プラグイン機能セクション HALion ウィンドウの上部には、プラグイン機能セクションがあります。このセクションでは、ロードしたプログラ ムと、プラグイン全般の両方に影響を及ぼす機能にアクセスできます。 プラグイン名 左側のプログラム名をクリックすると、バージョン情報画面が表示されます。バージョン情報画面には、プラグイ ンのバージョンやビルド番号が表示され、使用しているソフトウェアが最新版かどうかを確認できます。バージョ ン情報画面を閉じるには、その画面をクリックするか、コンピューターのキーボードの [Esc] を押します。 プログラムスロットセクション プログラムスロットには、スロットラックで選択したプログラムが表示されます。スロットパラメーターは、スロッ トラックのものと同じです (737 ページの「スロットラック」を参照 )。 また、以下のパラメーターが使用可能です。 プログラムアイコン 左側のプログラムアイコンには、 プログラムのサウンドカテゴリーが表示されます ( カテゴリーが設定されている場 合 )。 スロットナンバー スロットナンバーをクリックして、スロットを選択できます。 マスターセクション マスターセクションでは、プラグインのボリュームやチューニングを設定できます。 マスターボリューム マスターボリュームスライダーを使用して、全体のボリュームを調整します。 マスターチューン マスターチューンスライダーは 415.3 〜 466.2Hz (-100 〜 +100 セント ) の範囲で設定できます。デフォルト値は 440Hz です。...
  • Page 760 パフォーマンス表示 マスターセクションの右側にあるパフォーマンス表示には、システムの現在の負荷の情報が表示されます。 発音中のプロセッサーの負荷が表示されます。ボイスの発音数が多くなるほど、プロセッサーの負荷が高くなりま す。 赤色の過負荷インジケーターが点灯した場合、 オプションエディターの 「Max Voices」 設定を下げます (763 ペー ジの「Max Voices」を参照 )。 DISK サンプルのストリーミング中またはプリセットのロード時のハードディスクの転送負荷が表示されます。ハード ディスクからのデータ転送速度が遅すぎると、赤の過負荷インジケーターが点灯します。このような場合、オプショ ンエディターのディスクと RAM のバランススライダーを「RAM」側に動かすか、オプションエディターの「Max Voices」設定を下げます。 # ( ポリフォニー ) 最初の数値は現在のボイスの発音数を示します。これは、パフォーマンスの問題を確認するのに役立ちます。オプ ションエディターの「Max Voices」設定を下げる必要がある場合、発音中のボイスの数を見て設定を確認できます。 2 番目の数値は、オーディオチャンネルの数を示します。たとえば、1 つのステレオボイスでは、オーディオチャン ネル数 2 が表示されます。 MEM ( メモリー ) プラグインが現在使用している RAM の全体量が表示されます。これは、パフォーマンスの問題を確認するのに役立 ちます。この値は、ストリーミングバッファーとプリロード済みのサンプルに基づきます。たとえば、他のアプリ...
  • Page 761 Find Missing Samples プログラムをロードして、そのプログラムが使用するサンプルのいずれかが所在不明の場合、 「Find Missing Samples」ダイアログが開きます (782 ページの「所在不明のサンプルの検索」を参照 )。所在不明のすべてのサン プルを見つけずにこのダイアログを閉じた場合、このボタンが使用可能になります。プログラムをロードした後、 このボタンを押して「Find Missing Samples」ダイアログを開くことができます。 Switch off All Insert Effects/AUX Effects/FlexPhrasers これらのボタンを使用すると、プラグインのすべてのインサートエフェクト、すべての AUX エフェクト、またはす べての FlexPhrasers を一度にオフにできます。この機能を使用すると、たとえば、エフェクトありとなしのサウン ドを比較できます。 RAM Save Mode 「RAM Save」ボタンは、システムのパフォーマンスを最適化するのに役立ちます。このボタンを押すと、プロジェク トの再生がスキャンされて、未使用のサンプルがアンロードされます。手順は以下のとおりです。 1.「RAM Save」ボタンをクリックします。 2. 表示されたダイアログで「Yes」をクリックして、必要なサンプルの収集を開始します。 「RAM Save」ボタンが点滅しはじめます。 3. ホストアプリケーションで、プロジェクトの先頭から最後まで、または最後のノートまでを再生します。 4.「RAM Save」ボタンを再度クリックします。...
  • Page 762 キーボードエディター キーボードエディターには、ホイールコントロール、スフィアコントロール、および内部キーボードが含まれます。 ホイールコントロール モジュレーション ピッチベンド ホイール ホイール 内部キーボードの左側に、ピッチベンドホイールとモジュレーションホイールがあります。 モジュレーションホイールは、 MIDI コントロールチェンジ #1 に組み込まれており、 通常はモジュレーションマトリ クスでソースとして使用されますが、クイックコントロールとしても使用できます。多くの場合、モジュレーショ ンホイールは、ロータリーエフェクトの速さなど、インサートエフェクトのパラメーターに割り当てます。 内部キーボード HALion の内部キーボードは、C-2 から G8 までの MIDI ノート範囲全体に対応しています。内部キーボードの用途は いくつかあります。最もシンプルな用途は、MIDI キーボードでノートを弾くのと同様にノートをトリガーすること ですが、サンプルをドロップして、サンプルをインポートおよびマッピングすることもできます。 表示オプション 内部キーボードは幅と高さを変更できます。高さを変更すると、個々のキーのサイズが変わり、幅を変更すると、表 示可能なオクターブの数が変わります。横にすべてのオクターブを表示しきれない場合、キーの両側にある左右の 矢印ボタンを使用して、表示可能な範囲を 1 オクターブずつシフトできます。 キーボードの各キーには、サンプルがマッピングされているかどうかが示されます。空のキーはライトグレー色で 表示されます。 キーに使用される色は以下のとおりです。 色 説明 黄 キーにキースイッチが割り当てられています。 ベージュ...
  • Page 763 スフィアコントロール スフィアは、2 次元のコントロールです。スフィアコントロールは、マウスを水平方向 (「Sphere H」) と垂直方向 (「Sphere V」) にドラッグすることによって、2 つのパラメーターを同時に操作できます。通常、スフィアには、 カットオフとレゾナンスのように、同じグループの 2 つのパラメーターが割り当てられます。 垂直軸と水平軸を示す小さい三角形は、パラメーターが「Sphere H」と「Sphere V」に割り当てられている場合に のみ有効になります。 コンテキストメニューの該当するオプションを使用して、スフィアを中央位置にリセットできます。 オプションエディター オプションエディターには、パフォーマンスの問題、グローバル機能、および MIDI コントローラーに関するグロー バル設定が含まれます。 「PERFORMANCE」セクション このセクションには、HALion の 全体的な CPU パフォーマンスを最適化するための設定が含まれます。 Max Voices HALion のプラグインインスタンスで同時に発音可能なボイスの最大数を指定します。この上限に達すると、HALion はボイスの発音を停止しはじめます。 Max CPU CPU の過負荷によるクリックノイズを回避するため、プラグインインスタンスの CPU 負荷の上限をパーセントで指 定できます。この上限に達すると、HALion は自動的にボイスの発音を停止しはじめます。100 % に設定すると、ボ...
  • Page 764 Voice Fade Out プラグインインスタンスの「Max Voices」または「Max CPU」の設定値に達したために発音を停止する必要がある ボイスがフェードアウトする時間を設定します。 Osc ECO Mode このオプションを有効にすると、 シンセレイヤーのオシレーターが ECO モードで動作し、 CPU の負荷が下がります。 これによって、より多くのボイスを発音できるようになりますが、高いピッチでのエイリアスノイズが増えます。 Multi Loading 通常、マルチプログラムをロードすると、新しいマルチが完全にロードされるまでは前のマルチが RAM に残ってい ます。したがって、32 ビットのシステムでは容量の大きなマルチを別のマルチで置き換えると、RAM が不足するこ とがあります。 • 新しいマルチをロードする前にマルチを削除するには、 「Multi Loading」 ポップアップメニューから 「Clear before」 を選択します。 ➯「Clear before」を選択した後でロードプロセスをキャンセルすると、空のマルチがロードされます。 Multi-Core 「Multi-Core」ポップアップメニューでは、お使いのシステムの使用可能な CPU コアの内、HALion で使用する CPU コアの数を指定できます。これによって、たとえば各プログラムを別々のコアで計算することができます。最適な...
  • Page 765 「EDIT」セクション このセクションには、HALion のいくつかの共通設定が表示されます。 また、サンプルの編集に使用する外部波形エ ディターを指定できます。 「EDIT」セクションの設定は、特定のプロジェクトと共に保存されず、HALion 全体に適用されます。 Show Tooltips ツールチップを有効または無効にします。 Show Value Tooltips 「Show Value Tooltips」を有効にすると、コントロールを使用したとき、値フィールドがないパラメーターの値が ツールチップに示されます。 Auto Collapse Sections 初期設定では、折りたたみ可能なすべてのセクションは、自由に折りたたんだり、展開したりできます。 「Auto Collapse Sections」を有効にすると、特定のセクションを展開したとき、その他すべてのセクションが折りたたまれ ます。 ➯ セクションのタイトルバーを右クリックして、 「Auto Collapse Sections」オプションを選択することもできます。 Restore Screen Set 「Restore Screen Set」を有効にすると、マルチをロードしたときに、対応するスクリーンセットが復元されます。 ➯ VST 2 または AU 環境では、マルチをロードするとスクリーンセットとウィンドウが常に復元されます。 Undo Steps 実行履歴に記録される取り消し操作の数を設定します。取り消し操作を無制限に実行できるようにするには、この...
  • Page 766 Temp Cleanup HALion は、一定の時間が経過した後、一時フォルダー内の一時サンプルファイルを削除します。このオプションで は、一時フォルダー内のサンプルの処理方法を指定できます。選択可能なオプションを以下に示します。 オプション 説明 一時フォルダーを消去するかどうかを確認するメッセージが表示されます。 Always 常に、通知なしで一時ファイルが削除されます。ファイルを削除できない場合、エラー メッセージが表示されます。 Ignore Error 常に、通知なしで一時ファイルが削除されます。ファイルを削除できない場合、エラー メッセージは表示されません。 Never 一時ファイルは削除されません。手動で削除する必要があります。 「IMPORT」セクション このセクションでは、サンプルをインポートするときに使用するゾーンテンプレートを指定できます。たとえば、単 一のサンプルと複数のサンプルに異なるヘッドルーム設定を指定しておけば、ドラムループサンプルはヘッドルー ムなしでインポートし、複数のインストゥルメントのサンプルはポリフォニック再生に必要なそれぞれのヘッド ルーム設定を含めてインポートすることができます。 「MIDI CONTROLLER」セクション このセクションでは、MIDI コントローラーの設定を行なえます。 Controller Assignment • MIDI コントローラーの割り当てを初期設定に戻すには、 「Reset to Factory」ボタンをクリックします。 • MIDI コントローラーの現在の割り当てをデフォルト値に設定するには、 「Save as Default」ボタンをクリックし ます。...
  • Page 767 FlexPhraser Hold Reset HALion で使用されるすべての FlexPhraser モジュールにグローバル Hold Reset メッセージを送信します。 「Reset Controller」ポップアップメニューでは、リモートコントロールする 「FlexPhraser Hold Reset」ボタンに専 用の MIDI コントローラーを割り当てることができます。 「PERFORMANCE METER」セクション このセクションには、パフォーマンスに関するさまざまな情報が表示されます。各メーターには、現在の値、ピー ク値、および時系列変化を示す曲線が表示されます。すべてのピークをリセットするには、このセクションのタイ トルバーにあるリセットボタン ( 稲妻のアイコン ) をクリックします。表示される値を以下に示します。 オプション 説明 Voices 発音されたボイスの数。 Streamed MB/s ハードディスクからストリーミングされたサンプルデータの量。 CPU Avg Load CPU の平均負荷。 CPU Peak Load CPU のピーク負荷。...
  • Page 768 単一割り当てと複数割り当て クイックコントロールは、 1 つのゾーンまたはモジュールの単一のパラメーターに割り当てるか ( 単一割り当て )、 ま たはレイヤー内のすべてのゾーンの同じパラメーターに割り当てる ( 複数割り当て ) ことができます。 • 単一割り当てが複数割り当てより優先されます。たとえば、レイヤー内のすべてのゾーンのカットオフをクイッ クコントロールでリモートコントロールしながら、これらのいずれかのゾーンのカットオフを別のクイックコン トロールに割り当てた場合、この単一割り当てが複数割り当てより優先されます。 • 複数割り当てが行なわれたレイヤー内のゾーンのパラメーターから単一割り当てを削除した場合、そのゾーンに は複数割り当てが再度適用されます。 • 複数割り当てが行なわれたレイヤーにゾーンを追加した場合、その追加ゾーンには、レイヤーの他のゾーンと同 じクイックコントロールが割り当てられます。 クイックコントロールの管理 プログラムとレイヤー用のサウンドエディターに表示される「QUICK CONTROL ASSIGNMENTS」セクションでは、 割り当て済みのクイックコントロールを管理および編集できます。左ペインには、8 つのクイックコントロールのリ ストが表示されます。選択したクイックコントロールの割り当ては右ペインに表示されます。割り当ては 1 行ずつ パラメーターと共に表示され、クイックコントロールの動作を調整できます。 ➯ 選択したクイックコントロールにパラメーターが割り当てられていない場合、右ペインのリストは空白になりま す。 クイックコントロールに名前を付ける 1. クイックコントロールが割り当てられているプログラムまたはレイヤーの「QUICK CONTROL ASSIGNMENTS」セ クションを開きます。...
  • Page 769 クイックコントロールの割り当て範囲の設定 初期設定では、クイックコントロールが割り当てられたレイヤー内のすべてのゾーンが、クイックコントロールに 応答します。クイックコントロールの範囲を単一のレイヤーまたはゾーンに変更して、プログラム内の他のゾーン がクイックコントロールに応答しないようにできます。 各割り当て行の真ん中にあるポップアップメニューには、クイックコントロールの割り当ての影響が及ぶプログラ ムの範囲が表示されます。 ここにゾーンまたはモジュールの名前が表示されている場合、 そのゾーンまたはモジュー ルのみがクイックコントロールの割り当ての影響を受けます。プログラムまたはそのいずれかのレイヤーの名前が 表示されている場合、 そのプログラムまたはレイヤー内のすべてのゾーンが影響を受けます。 ポップアップメニュー からオプションを選択して、影響を受けるプログラムの範囲を変更できます。 クイックコントロールがプログラムまたはそのいずれかのレイヤーに割り当てられている場合、割り当ての範囲は、 常にそのプログラムまたはレイヤーのみです。下の階層レベルにあるレイヤーは、クイックコントロールの割り当 ての影響を受けません。これは、ゾーンパラメーターに割り当てた場合とは異なります。プログラムまたはレイヤー 内のすべてのゾーンに対する割り当ては、下の階層レベルのゾーンにも常に影響を及ぼします。 特定のレイヤーに対して「Receive Quick Controls」ボタンを無効にすることもできます (770 ページの「クイックコ ントロールの受信」を参照 )。 最小 / 最大範囲の設定 クイックコントロールの割り当てごとに、最小範囲と最大範囲を個別に設定できます。これによって、パラメーター の変更をより適切にコントロールできます。 コントロールの範囲を設定するには、 コントロール自体のコンテキストメニューで最小値と最大値を指定するか、 ま たは「QUICK CONTROL ASSIGNMENTS」セクションの該当する値フィールドを使用します。範囲を視覚的に編集す るには、カーブディスプレイの青色のハンドルをクリックしてドラッグします。 範囲のトリミング 「Trim Range」オプションを使用すると、現在のパラメーター値に応じてクイックコントロール範囲を最適化できま す。 手順は以下のとおりです。...
  • Page 770 パラメーターコントロールにクイックコントロールを直接割り当てるだけでなく、モジュレーションマトリクスで クイックコントロールをソースまたはモディファイアーとして割り当てることもできます。これによって、クイッ クコントロールを他のモジュレーションソースと組み合わせることができます。 手順は以下のとおりです。 1. プログラムツリーで、編集するゾーンを選択します。選択したゾーンが、使用するクイックコントロールが割り 当てられたプログラムまたはレイヤーに含まれていることを確認してください。 2. サウンドエディターで、 「MODULATION MATRIX」セクションを開きます。 3.「Source/Modifier」コラムのポップアップメニューで、 「Quick Control」サブメニューを開き、クイックコント ロールを選択します。 サブメニューには、同じレイヤーまたは上の階層レベルのレイヤーに属するクイックコントロールのみが表示さ れます。 AI ノブのサポート HALion は、Steinberg 社の CC121、CI 2、CI2+ コントローラーユニットなどの AI ノブを使用してコントロールでき ます。 パラメーター値を変更するには、変更するコントロールの上にマウスポインターを動かし、AI ノブを回して値を設 定します。 ➯ 特定のパラメーターは、 パラメーター分解能が内部的に異なるため、 AI ノブを使用してコントロールできません。 たとえば、サンプルマーカーの位置は範囲のばらつきが大きすぎるため、AI ノブを使用して変更することはでき ません。 グローバル機能および設定...
  • Page 771 共通の編集方法 概要 この章では、HALion 全般に共通する編集方法について説明します。 HALion でのコントロールの使用 ノブとスライダー ノブとスライダーでは、ほとんどの編集方法が共通しています。操作方法は以下のとおりです。 • ノブまたはフェーダーをクリックして上下にドラッグするかマウスホイールを使用すると、値を調節できます。 • [Alt]/[Option] キーを押しながらノブをクリックすると小さなフェーダーが表示され、パラメーターを設定できま す。 • [Shift] キーを押しながらノブを動かすかマウスホイールを使用すると、微調整できます。 • [Ctrl]/[Command] キーを押しながらコントロールをクリックすると、デフォルトの値に戻ります。 • ノブおよびスライダーには、単方向性のものと双方向性のものがあります。レベル値など単方向性の値は、最小 値から始まり、最大値まで上げることができます。双方向性のコントロールは中央位置から始まり、左に動かす と負の値、右に動かすと正の値になります。 • 次のパラメーターに移動するには [Tab] キーを押します。 前のパラメーターに戻るには [Shift]+[Tab] を押します。 ➯ 選択したビュー内でパラメーターが何も選択されていない場合、 [Tab] キーを押すと常に一番最初のパラメーター に移動します。 複数選択とパラメーターコントロール 複数のゾーンを選択した場合、値が異なるゾーンがあれば、ほとんどのコントロールではその全体または一部が赤 色になり、値が一致していないことが示されます。これは、ノブ、 「On/Off」ボタン、コンボボックス、値フィール ド、およびテキストフェーダーに当てはまります。...
  • Page 772 値フィールド 以下の方法で操作できます。 • 値を入力するには、値フィールドをクリックして値を入力し、[Enter] を押します。 入力した値がパラメーターの範囲を超えている場合は、自動的に最大値に設定されます。 • 値を変更するには、値フィールドをクリックして上または下にドラッグします。 • マウスを値フィールドの上に置き、マウスホイールを使用して値を調節することもできます。 • デフォルトの値に戻すには、[Ctrl]/[Command] を押しながら値フィールドをクリックします。 • フェーダーを表示するには、[Alt]/[Option] を押しながら値フィールドをクリックします。 • フィールドの横の上下三角形をクリックすると、値を調整できます。 MIDI キーボードを使用して、キー範囲やルートキーなどの音楽的なパラメーター値を調節できます。 • MIDI キーボードで値を入力するには、値フィールドをダブルクリックして MIDI キーボードのキーを押し、 [Return] を押します。 キーボードショートカットの使用 HALion のスタンドアローンパネルで実行できるほとんどの操作に、キーボードショートカットを割り当てることが できます。 「Key Commands」ダイアログには、使用可能なすべてのコマンドが階層化された状態で一覧表示されま す。左の「+」記号をクリックしてカテゴリーフォルダーを開くと、そのフォルダーに含まれているアイテムと機能 に加えて、割り当てられているキーボードショートカットが表示されます。 • 「Key Commands」ダイアログを開くには、オプションエディターを開き、 「EDIT」セクションで対応するボタン をクリックします。 キーボードショートカットの設定...
  • Page 773 機能の検索 • 特定の機能を検索するには、ダイアログ上部の検索フィールドに名称を入力して検索ボタンをクリックします。 キーボードショートカットの割り当ての解除 • キーボードショートカットの割り当てを解除するには、 「Commands」リストで当該の機能を選択し、 「Keys」リ ストでキーボードショートカットを選択して「Delete Selected Key Command」ボタン ( ごみ箱のアイコン ) をク リックします。 プリセットの使用 HALion には 2 種類のプリセットが用意されています。1 つはセクションおよびモジュールのプリセットで、特定の ユーザーインターフェースコンポーネントの設定を保存したり呼び出したりする場合に使用できます。もう 1 つは VST プリセットで、 プログラムに関する設定を保存したり呼び出したりする場合に使用できます。 セットアップ時に 初期プリセットが専用フォルダーにインストールされ、ユーザー独自のプリセット用にユーザーフォルダーが作成 されます。プリセットの使用方法は HALion 全体で共通です。 削除 プリセットのロード 保存 ➯ 初期プリセットは書き込みできないように保護されていますが、ソフトウェアのアップデートを実行すると上書 きされる場合があります。ユーザーフォルダー内のプリセットについては、ソフトウェアによって変更されるこ とはありません。...
  • Page 774 プログラムまたはレイヤーと VST プリセットの置き換え 1. 置き換えるプログラムまたはレイヤーを右クリックします。 2.「Load/Save」サブメニューを開き、 「Replace Program...」または「Replace Layer...」を選択します。 3. VST プリセットを選択して「OK」をクリックします。 • あるいは、MediaBay またはファイルブラウザーからプログラムツリーに VST プリセットをドラッグし、プログ ラムまたはレイヤー上にドロップします。 最後に保存したプログラムに戻す • 最後に保存したバージョンのプログラムに戻すには、プログラムのコンテキストメニューを開き、 「Load/Save」 サブメニューから「Revert to Last Saved Program」を選択します。 オートメーションの使用 スロットにロードされたプログラムを自動化できます。各スロットには、ミュート、ソロ、レベル、パンといった 独自のオートメーションパラメーターセットがあります。また、プログラムのクイックコントロールを自動化する こともできます。オートメーションパラメーターには、シーケンサーソフトウェアのオートメーショントラックか らアクセスできます。 オートメーションパラメーター 各スロットには、あらかじめ割り当てられた以下のオートメーションパラメーターが用意されています。 パラメーター 説明 Mute 対応するスロットのミュートボタンを自動化します。 Solo 対応するスロットのソロボタンを自動化します。 Level 対応するスロットのボリュームを自動化します。...
  • Page 775 インサートエフェクトスロットの使用 マスターバスを含むすべてのバスにはインサートエフェクト用に 8 つのスロットがあります。使用方法は全スロッ トに共通です。 • インサートエフェクトを割り当てるには、エフェクトスロットをクリックしてポップアップメニューからエフェ クトを選択します。 • インサートエフェクトを削除するには、エフェクトスロットをクリックしてポップアップメニューから「None」 を選択します。 エフェクトとその設定が削除されます。 • インサートエフェクトをバイパスするには、エフェクト名の左のバイパスボタンをクリックします。 バイパスが有効になると、ボタンが黄色に点灯します。 • インサートエフェクトを編集するには、該当するスロットの「e」ボタンをクリックします。 1 回に 1 つのエフェクトのみ編集できます。対応するインサートエフェクトのパラメーターが下部に表示されま す。 出力先の変更 • AUX バスの出力先を変更するには、出力ポップアップメニューを開いて別の出力先を選択します。 出力レベルの調節 • AUX バスのフェーダーを動かします。 • あるいは、フェーダーの下にあるフィールドの値をダブルクリックして新しい値を入力します。 AUX バスのミュート • AUX バスをミュートするには、ミュートアイコンをクリックします。 アイコンが黄色に変わります。 マスターエフェクトバス マスターバスは AUX バスと同じように機能します。違うところは、マスターバスはメインプラグイン出力 (1/2) に 固定されているためにバス出力セレクターがないことです。...
  • Page 776 MIDI モジュールの使用 HALion で利用できる MIDI モジュールは、 アルペジエーター (FlexPhraser といいます ) などの標準的なモジュールか ら、より特定用途向けの専用モジュールまで多岐にわたります。専用モジュールでは、特定イベントのトリガーや 特殊なモジュレーション信号の生成を行ないます。この信号は、たとえばサンプリングしたインストゥルメントの アーティキュレーションを調整する場合などに使用します。 通常、 MIDI モジュールはプログラム内部の MIDI イベン トのストリームを処理します。また、モジュレーションマトリクスでソースとして利用できるモノフォニックのモ ジュレーション信号を生成することもできます。MIDI モジュールは、プログラム全体または単一のレイヤーに割り 当てることができます。これによって、プログラム全体またはプログラムの一部の MIDI ストリームを処理できるよ うになります。より複雑なタスクに対応するため、複数の MIDI モジュールを連続で割り当てることもできます。 MIDI モジュールの挿入 1. プログラムツリーで、MIDI モジュールを挿入するプログラムまたはレイヤーを選択します。 2. 右クリックでコンテキストメニューを開き、 「New」サブメニューから「MIDI Module」を選択します。 3. 挿入する MIDI モジュールを選択します。 4.
  • Page 777 MIDI モジュールエディター MIDI モジュールエディターでは、 複数の MIDI モジュールのパラメーターを編集できます。 エディター上部のボタン を使用して、影響を受けるモジュールを指定します。 Show MIDI Modules Higher up Show MIDI Modules Combined in the Signal Flow Show MIDI Modules Contained in the Corresponding Layer ➯ プログラムツリーで MIDI モジュールが選択されている場合、それらのモジュールだけが影響を受けます。 Show MIDI Modules Contained in the Corresponding Layer このボタンを有効にすると、現在のレイヤーで使用されている...
  • Page 778 サンプルのインポートとエクスポート サンプルのインポート HALion には、サンプルをインポートし、それらをインポート時に自動的にマッピングする便利な機能が用意されて います。サンプルのマッピング方法に加え、サンプルのファイル名とフォルダー名からマッピング情報を抽出する 方法も指定できます。 サンプルを HALion にインポートするには、 プログラムツリーのコンテキストメニューでインポートサブメニューを 使用します。 「Import Samples」ダイアログではインポートやマッピング設定を行なうサンプルを選択できます。 「Import Samples」ダイアログの下部セクションには「Mapping Options」が表示されます。 以下のセクションで説明するすべてのパラメーター (「Number from Sample Name」など ) において、MIDI ノート ナンバーとして抽出できる値は 0 〜 127 のみです。小さい値は下限値として、大きい値は上限値として使用されま す (「Sample̲Name̲76-121」など )。...
  • Page 779 キー範囲の設定 「Key Range」ポップアップメニューでは以下のオプションを選択できます。 オプション 説明 From Sample File サンプルはサンプルファイルのヘッダーに保存されているキー範囲にマッピ ングされます。 ヘッダーにキー範囲の情報が含まれていない場合は、 かわりに 「Start」および「End」キーの設定を使用します。 Text from Sample Name サンプルはサンプル名から抽出されたキー範囲にマッピングされます。 この機 能はテキスト形式のキー範囲 ( 「 Sample̲Name̲B2-C#3」 など ) を検索します。 Number from Sample Name 上記と同様ですが、この機能はテキスト情報ではなく MIDI ノートナンバー (「Sample̲Name̲59-61」など ) を検索します。 From Sample Name Pattern サンプルは、...
  • Page 780 ベロシティー範囲の指定 インポートダイアログの「Vel Range」パラメーターを使用して、インポートするサンプルのベロシティー範囲を指 定できます。使用可能なオプションを以下に示します。 オプション 説明 From Sample File サンプルはファイルヘッダーに保存されているベロシティー範囲にマッピングされま す。 From Sample Name サンプルはファイル名から抽出されたベロシティー範囲にマッピングされます。 From Sample Name Pattern サンプルは、設定された名前パターンに従って、ファイル名から抽出されたベロシ ティー範囲にマッピングされます。 From Folder Name サンプルは、サンプルのフォルダー名から抽出されたベロシティー範囲にマッピング されます。 Layered サンプルは階層化されます。つまり、ベロシティー範囲に均等に割り当てられます。 Fixed サンプルは「Start」および「End」キーの値で指定したベロシティー範囲にマッピン グされます。 ➯ ベロシティー範囲の情報が見つからない場合、サンプルはベロシティー設定の「Start」および「End」にマッピ ングされます。 ファイル名またはフォルダー名から情報を取得 マッピング設定によっては、ルートキー、キー範囲、およびベロシティー範囲の情報をファイル名またはフォルダー 名から読み込みます。 名前パターンの使用 通常、サンプルファイル名は特定の命名規則 (「Sample̲C3̲Key̲59-61̲Vel̲80-100」など ) に従います。下部の 「Mapping Options」セクションで「Key Range」、...
  • Page 781 「Position」設定の使用 「Position」設定では、プログラムが情報を検索する際にファイル名のどの位置を検索するかを決定します。 • この値を「0」に設定するとファイル名全体が検索されます。 • ポップアップメニューから数値を選択すると、プログラムはその文字数の後ろから検索を開始します。 スペースを含むすべての文字がカウントされます。 「Tune」設定と「Gain」設定 サンプルファイルのヘッダーには、 サンプルのチューニングおよびゲインの情報が含まれている場合があります。 イ ンポートを行なうとこれらの情報も読み込まれます。 インポート時のチューニング情報およびゲイン情報の読み込みをオフにするには、 「Pattern」フィールド下の対応す るオプションを無効にします。 インポート前のサンプル再生 インポート前にサンプルを試聴できます。インポートダイアログの「Mapping Options」セクションの上に対応する コントロールがあります。 使用可能なコントロールを以下に示します。 オプション 説明 再生 選択したサンプルを再生するには「Play」ボタンをクリックします。 停止 サンプルの再生を停止するには「Stop」ボタンを押します。再生ロケーターはサンプルのはじめ に戻ります。 一時停止 「Pause」 ボタンをクリックするとサンプルの再生が停止し、 もう一度クリックすると再開します。 ループ再生 サンプルを繰り返し再生するには「Loop Playback」ボタンを有効にします。 自動再生 選択したサンプルの再生を自動的に開始するには「Auto Play」を有効にします。 レベル このフェーダーで再生レベルを調節します。 ポジション このポジションスライダーにはサンプル内の再生ポジションが表示されます。...
  • Page 782 所在不明のサンプルの検索 ロードしたプログラムで使用するサンプルが見つからないことがあるかもしれません。これは、参照するサンプル が別のドライブに保存されている場合やドライブ名が変更された場合や、プログラムを別のコンピューターシステ ムで作成していた場合などに起こります。 サンプルが見つからない場合、 「Find Missing Samples」ダイアログが開き、所在不明のすべてのサンプルとその形 式、サイズ、および作成日といった追加情報が表示されます。このリストには同じサブフォルダーに保存されてい るすべてのサンプルが表示されます。 検索場所の入力 リストの下に所在不明のサンプルの検索場所を入力できます。 ➯ 結果が表示される前にすべてのサブディレクトリーが検索されるため、ドライブ全体を指定すると検索に時間が かかります。 検索の開始 • 検索場所を指定したら「Start Search」ボタンをクリックして検索処理を開始します。 各所在不明サンプルに対して検索結果が 1 つのみの場合はプログラム内のサンプルパスが自動的に修正され、 「Missing Files」リストからサンプルが消えます。すべてのサンプルが見つかるとダイアログが閉じます。 お気に入りパスの使用 今後も使用する可能性のあるパスは、検索場所リストに追加できます。次にこのダイアログが開いたときに、事前 に設定した 1 つまたは複数のパスを選択して検索場所のパスを指定できます。 • パスを追加するには「+」記号をクリックします。 複数の結果 サンプルが複数の場所で見つかる場合があります。この場合、 「Missing Files」リストの下にさらに「Found Files」リ ストが表示されます。このリストには、使用可能なサンプルとそのファイルの場所が表示されます。 • 所在不明の状態を解消するためにサンプルまたはフォルダー全体を選択するには、 「Found Files」 リストで該当の サンプルまたはフォルダーをダブルクリックします。...
  • Page 783 サンプルのエクスポート サンプルはプログラムまたはレイヤーと共に VST プリセットとしてエクスポートすることも、単独でエクスポート することもできます。どちらの場合もプログラムツリーのコンテキストメニューから「Export Samples...」オプショ ンを使用します。VST プリセットの場合、ダイアログに追加のプリセットオプションが表示されます。 • VST プリセットをエクスポートするには、プログラムツリーでプログラムまたはレイヤーを選択します。コンテ キストメニューから「Import/Export」サブメニューを開き、 「Export Samples...」を選択します。 「Export Preset with Samples」ダイアログが開きます。 • プリセットを含めずサンプルをエクスポートするには、プログラムツリーでサンプルを選択します。コンテキス トメニューから「Import/Export」サブメニューを開き、 「Export Samples...」を選択します。 「Export Samples」ダイアログが開きます。 ➯ HSB ファイルまたは保護された VST サウンドファイルからロードしたサンプルはエクスポートできません。 変数を使用したフォルダーの作成 サンプルをエクスポートする際に、 「Sample Path」用の変数を使用してフォルダーを自動的に作成できます。 手順は以下のとおりです。 1.「Sample Path」フィールドで変数を挿入する位置にカーソルを合わせます。 2. フィールドの横のポップアップメニューで変数を選択します。 3. 必要に応じてバックスラッシュ (Windows) またはスラッシュ (Mac) を入力してファイルパスを完成します。 複数の変数をハイフンやスペースで区切って組み合わせることができます。...
  • Page 784 オプション 説明 Date 現 在 の シ ス テ ム 日 付 を フ ォ ル ダ ー 名 に し て フ ォ ル ダ ー を 作 成 し ま す ( 形 式 : $(Date) yymmdd)。 Time 現在のシステム時間をフォルダー名にしてフォルダーを作成します...
  • Page 785 「Example Name」フィールドとステータスメッセージ 「Example Name」ディスプレイには、設定内容に応じたサンプルのパスと名前が表示されます。 その下にはステータスメッセージが表示され、保存されるサンプル数と重複するサンプル名が作成されるかどうか がわかります。たとえば、プログラムツリー内に同じ名前の 2 つのゾーンがある状態で「$(Zone)」変数を使用する と、ファイル名が重複することになります。ただし、ファイル名は一意である必要があります。したがって、重複 したファイル名は自動的にナンバー付けされます。 HSB ファイルまたは保護された VST サウンドファイルからロードしたサンプルはエクスポートできません。これら の保護されたファイルが存在する場合はステータスメッセージに表示されます。 HALion またはその他のアプリケーションで使用中のファイルは上書きできません。この場合は別の場所を選択して ください。 ➯ 一部のシステムでは 32 文字を超えるファイル名を使用できない場合があります。したがって、32 文字を超える ファイル名を使用しないことをおすすめします。 ファイル形式の設定 サンプルを Wave または AIFF ファイルとしてエクスポートし、必要に応じてサンプルレートおよびビット深度を指 定することができます。 ! ループされたサンプルのサンプルレートは変更しないでください。変更すると不自然な響きになる可能性があります。 ゾーン設定を含めて保存 サンプルを保存する際にゾーン設定を含めることができます。 このようなサンプルを HALion にインポートしなおす と、ゾーン設定が自動的に読み込まれます。 以下の設定をサンプルファイルに書き込むことができます。 オプション...
  • Page 786 複数のサンプルの置き換え 1. プログラムツリーまたはマッピングエディターで、サンプルを置き換える複数のゾーンを選択します。 2. その内 1 つのゾーンのコンテキストメニューから「Import/Export」サブメニューを開き、 「Replace Samples...」 を選択します。 3. ファイルダイアログの一番下で、サンプルの置き換え方法を選択します。 使用可能な方法を以下に示します。 オプション 説明 Replace Identical Names 同じ名前のサンプルが複数ある場合は、新しいサンプルのみ置き換えます。 これは通常、 処理したサンプルを同じ名前でディスク上の異なる場所に保存し た場合に起こります。 Replace by Root Key ファイル名に関わらず、ルートキーが一致する新しいサンプルで置き換えま す。 Replace by Search Pattern この方法は、 処理や保存などによってサンプル名の一部のみが変更された場合 に使用できます。 サンプル名の変更された部分をテキストフィールドに入力します。 サンプル名 の残りの部分が一致した場合、サンプルが置き換えられます。 たとえば、サンプル名「Sample̲Mix̲1̲C3.wav」が「Sample̲Mix̲2̲C3.aiff」 に変更されている場合、テキストフィールドに「*Mix̲2*.aiff」と入力します。 4.
  • Page 787 サードパーティーのサンプラープログラムのインポート HALion では、サードパーティー製のさまざまなサンプラーフォーマットをインポートできます。これらのフォー マットをインポートする場合、可能な限り多くのパラメーターが変換されます。詳細については、790 ページの 「Browser の使用」を参照してください。 スライスループのインポート HALion には、スライスされたオーディオループを再生できるスライスプレイヤーが搭載されています。一般的な REX1 および REX2 フォーマットのスライスループをインポートしたり、スライスされたイベントを Cubase から直 接ドラッグアンドドロップしたりできます。 REX ループのインポート REX ファイルのインポート処理にはいくつかのステップがあります。まず、スライス情報を使用してスライスごと のサンプルゾーンが作成されます。次に、これらのサンプルゾーンがキーボードにマッピングされます。範囲は C3 から始まり、ループ内に設定されているスライスと同じ数だけゾーンが使用されます。また、スライス情報はスラ イスプレイヤーモジュールにロードされる MIDI フレーズの作成にも使用されます。 REX ファイルのインポートは以下の方法で操作できます。 • REX ファイルを Windows のエクスプローラーまたは Mac の Finder からプログラムツリーにドラッグし、プログ ラムまたはレイヤー上にドロップします。 • プログラムまたはレイヤーのコンテキストメニューから「Import/Export」サブメニューを開いて「Import Samples...」を選択し、ファイルダイアログでファイルを選択します。...
  • Page 788 スライスプレイヤーのコントロール スライスプレイヤーのコントロールのほとんどは FlexPhraser MIDI モジュールと同じです。詳細については、886 ページの「FlexPhraser」を参照してください。スライスプレイヤー独自のコントロールについては、以下のセクショ ンで説明します。 Slice Player Presets プログラムツリーの右上にあり、スライスプレイヤーにプリセットをロードしたり保存したりできます。プリセッ トはグローバルフォルダーに保存され、作業中のすべてのプロジェクトからアクセスできます。 Restart Mode 選択した再開モードおよび再生方法に応じて、ループの最初から再生を再開できます。 以下のオプションの 1 つを選択してください。 オプション 説明 ループは連続して再生され、ノートに変更があっても再生のやり直しはしません。 First Note ホールドされたノートが他にない状態で 1 つのノートがトリガーされるとループを最初 から再生します。 Each Note ノートがトリガーされるたびにループを最初から再生します。 Sync to Host ホストアプリケーションの拍子や小節に合わせてループを調整するにはこれを選択しま す。トランスポートを開始するたびに、ループは拍子や小節に合わせて調整されます。 Start 4 分音符単位でループの開始を調節します。ループは適切な長さに短縮されます。 Length 4 分音符単位でループの長さを短縮できます。 ➯「Start」および「Length」パラメーターのコントロール範囲は、ループの本来の長さに応じて変化します。...
  • Page 789 Random 「Random」ボタンを有効にすると、スライスの再生順序をランダムにシャッフルできます。スライスを本来の順序 で再生するには、 「Random」ボタンを無効にしてください。 これによりタイミング全体が変化することはありません。スライスの再生順序のみに影響します。 • スライスの再生順序をシャッフルする程度を調節するには、 「Depth」パラメーターを使用します。ビートに合わ せてスライスの再生順序をある程度維持するには、この値を下げます。オフビートにも合わせてスライスの再生 順序を多く変更するには、この値を上げます。 • 新しいシャッフルをトリガーするには「Trigger」ボタンをクリックします。これにより、パターン番号が変わる ことに注意してください。 • 特定のランダムパターンを呼び出すには、 「Pattern」オプションを使用して値フィールドにパターン番号を入力 します。 ループシーケンスのエクスポート ループシーケンスをホストシーケンサーの MIDI パートとしてエクスポートできます。 手順は以下のとおりです。 1. (「Random」オプションの右の ) MIDI コネクターアイコンをクリックし、ホストシーケンサーアプリケーション のプロジェクトウィンドウにドラッグします。 既存または新しい MIDI トラック上のドロップした位置に MIDI パートが作成されます。 2. MIDI トラックを、HALion の対応するスロットに割り当てます。 バリエーションの使用 「Random」を有効にし、 「Tempo」 、 「Tempo Scale」 、 「Swing」 、 「Gate Scale」 、 「Quantize」 、 「Amount」 、 「Start」 、 および「Length」パラメーターを調節すると、設定を最大...
  • Page 790 Browser の使用 概要 Browser では、ファイルシステムまたはロードしたプログラムからサンプルやゾーンを検索してロードできます。他 のソフトウェアサンプラーおよびハードウェアサンプラーのプログラム形式にも対応します。また、プログラム、レ イヤー、サブレイヤーのロードも可能です。 パスセクション 結果リスト ロケーション ツリー プレビュー / ファイル 情報セクション パスセクション Previous/Next Browse Containing Folder 「Location History」 Browse Location ポップアップメニュー このセクションでは、次のコントロールを使用できます。 • 「Previous/Next Location」ボタンを使用すると、最近表示したロケーションに移動できます。 • 「Browse Containing Folder」ボタンを押すと、ロケーションツリー内の 1 つ上のフォルダーに移動します。 • パスフィールドには現在のロケーションが表示されます。新しいパスを入力またはコピーして新しいロケーショ ンを指定できます。...
  • Page 791 ロケーションツリー このセクションでは、あらゆるフォルダー内のプログラム、レイヤー、またはゾーンを検索できます。VST サウンド コンテナ、HSB ファイル、ISO ファイルに含まれるファイルへのアクセスも可能です。ツリー内の項目を選択する と、対応するコンテンツが右側の結果リストに表示されます。 • コンテキストメニューの「Refresh Views」コマンドを使用すると、ツリーを更新できます。 このコマンドは、新しいディスクを設定に追加した場合や、ハードディスク上に新しいフォルダーを作成した場 合に便利です。 • ツリー内で選択した要素を再スキャンするには、コンテキストメニューの「Rescan Disk」コマンドを使用します。 対応するファイルが開かれ、情報の抽出とそれに応じたデータベースファイルの更新が行なわれます。 ロケーションについて Browser では、ロケーション、つまりメディアファイルが格納されているシステム上のフォルダーまたはディレクト リーを設定できます。ロケーションを設定することで、状況に応じて結果リストに表示されるファイルを整理でき ます。 ツリーの上にあるテキストフィールドには、選択したフォルダーの名前が表示されます。フォルダー名の前にアス タリスクが付いている場合、そのフォルダーはまだロケーションとして保存されていません。 Add Selected Media Node as Favorite Location Remove Favorite Location Select Favorite Location • ロケーションのお気に入りリストを開くには、テキストフィールドをクリックします。 • 「Add Selected Media Node as Favorite Location」ボタンをクリックすると、現在のフォルダーがお気に入りのロ ケーションに追加されます。...
  • Page 792 結果リスト 結果リストには、選択したフォルダー内のファイルが表示されます。VST プリセット、サンプル、サードパーティー のサンプラープログラムなど、HALion で読み込み可能なすべてのファイルが表示されます。結果リストでは、ファ イル名やパスなどの情報の横に、いくつかの属性コラムを表示するよう構成できます。793 ページの「結果リストの 構成」を参照してください。 また、結果リストには選択したフォルダーのサブフォルダーも表示されますが、サブフォルダー内のファイルは表 示されません。サブフォルダー内のコンテンツを確認するには、対応するサブフォルダーを選択する必要がありま す。 結果リスト内の移動 • フォルダーまたはロケーションを開くには、結果リスト内でこれらをダブルクリックします。 プリセットをダブルクリックすると、コンテンツが表示されます。 • 1 つ上のフォルダー階層に移動するには、 「Browse Containing Folder」ボタンをクリックします。 リストの検索 Browse Containing Folder Search Text Clear Filter Text 検索テキストを入力して、名前が一致するファイルのみを結果リストに表示できます。プリセットの場合は、属性 も検索対象となります。右上角の値フィールドには、検索テキストに一致するファイルの数が表示されます。 • 検索テキストを削除するには、 「Clear Filter Text」ボタンをクリックします。 Browser の使用...
  • Page 793 システム上のファイルの検索 現在の結果リストを検索するかわりに、テキスト検索を使用してハードディスクや VST サウンドアーカイブ上の ファイルを探すこともできます。 Search/ Search for File Stop Search Type Search Text Search Location Content 手順は以下のとおりです。 1. 検索の開始位置として使用するロケーションを選択します。 2. 結果リストの左上角にある 「Search Location Content」 ボタン ( 虫眼鏡のアイコン ) をクリックし、 テキストフィー ルドに検索テキストを入力します。 3. 検索を開始するには、[Return] を押すか、検索テキストの右にある「Search/Stop Search」ボタンをクリックし ます。 検索条件と一致するファイルが結果リストに表示されます。検索結果の表示は 1 万件までです。 4.
  • Page 794 保存先フォルダーの指定 プログラムをインポートすると、プログラムごとにフォルダーが作成されます。フォルダー名はインポートしたプ ログラム名と同じです。このフォルダー内には必要に応じてサブフォルダーが作成され、対応するサンプルが保存 されます。 「Destination Folder」フィールドで指定したフォルダーは、GigaSampler ファイル (「.gig」) など、バンクやコンテ ナファイルのサンプルの保存先として使用されます。パスを手動で入力するか、右のボタンをクリックして特定の ディレクトリーを選択できます。 ➯ コンテナファイルを使用するサンプラーフォーマットの保存先フォルダーを指定しない場合、初めてインポート 操作を行なうときに、 保存先を指定するよう求められます。 それ以降インポートするプログラムはすべてこのフォ ルダーに保存されます。 インポート時にプリセットを MediaBay に自動的に追加 「Automatically Add Preset to MediaBay on Import」オプションを使用すると、HALion のユーザープリセットフォル ダー内に、インポートするプログラムごとの VST プリセットが自動的に作成されます。これにより、インポートし たプログラムを MediaBay で使用できるようになります。このオプションを無効にすると、インポートしたプログラ ムは現在の HALion インスタンスのみで利用できます。他のプロジェクトでこのプログラムを使用するには、まずプ ログラムを保存する必要があります。 所在不明のサンプル 表示されたプログラムのサンプルをロードしたり試聴したりできない場合、これらのサンプルが移動または削除さ れている可能性があります。この場合、サンプル情報に「Sample not found」と表示されます。これを解決するに...
  • Page 795 HALion 3 のファイルのロード HALion 4 では、HALion 3 の FXB ファイルおよび FXP ファイルをロードできます。これらのファイルは、ファイル システムのディレクトリーに保存することも、HSB コンテナファイル内に保存することもできます。HSB コンテナ ファイルは、使用前に MediaBay に登録しておく必要があります。登録方法は以下を参照してください。FXB ファイ ルをロードすると、マルチプログラムが置き換えられます。FXB または FXP ファイルが HSB コンテナファイルを参 照している場合、常にサンプルパスが機能しています。たとえば、ファイルシステムに保存されたサンプルの場合、 バンクやプログラムが他のコンピューターシステムからコピーされたものであれば、サンプルパスの再確立が必要 になることがあります。782 ページの「所在不明のサンプルの検索」を参照してください。 HSB コンテナファイルの登録 • HSB ファイルを登録するには、ロケーションツリー内で右クリックし、 「Register HSB」を選択します。 また、MediaBay から HSB ファイルを登録することもできます。746 ページの「HSB ファイルの登録」を参照してく...
  • Page 796 サウンドエディターでのプログラムとレイヤーの編集 概要 プログラムとレイヤーのサウンドエディターでは、プログラム全体または個々のレイヤーにグローバルに設定され るパラメーターを設定できます。たとえば、音程を移調したり、レベルやパンを調整したり、発音をキーボードの 特定の領域に制限したりできます。 プログラムとレイヤーはほぼ同一なので、同じパラメーターセットを共有します。 「MAIN」セクション 「MAIN」セクションには、プログラムとレイヤーの基本設定が表示されます。 Octave 音程をオクターブ単位で設定します。 Coarse 音程を半音単位で設定します。 Fine 音程をセント ( 半音の 1/100) 単位で微調整します。 「Velocity」レベルカーブ MIDI の入力ベロシティー値を、プログラムまたはレイヤーに送る前に再マッピングする方法を設定します。初期設 定では、カーブはリニアに設定されており、入力値と出力値は等しくなります。それぞれのカーブの特性が小さな アイコンで表示されます。 Low Key プログラムまたはレイヤーがトリガーされる最も低いキーを設定します。 High Key プログラムまたはレイヤーがトリガーされる最も高いキーを設定します。 Low Vel プログラムまたはレイヤーがトリガーされる最も低いベロシティーを設定します。 High Vel プログラムまたはレイヤーがトリガーされる最も高いベロシティーを設定します。...
  • Page 797 Sus、FCtrl、FSw、PB、MW、AT これらのフィルターオプションでは、入力 MIDI コントローラーをフィルタリングできます。 Level レイヤーのレベルを調節します。このパラメーターは、ゾーン設定に対するオフセットとして機能します。 ステレオでのレイヤーの定位を設定します。 このパラメーターは、 ゾーン設定に対するオフセットとして機能します。 「TRIGGER」セクション 「TRIGGER」セクションでは、トリガー動作とトリガー終了動作を調節できます。 Ind MegaTrig 異なるレイヤーに対するキースイッチの割り当てが個別に機能するようにするには、対象となるレイヤーの「Ind MegaTrig」オプションを有効にします。この操作は、キースイッチが異なる 2 つのレイヤーを 1 つのプログラム内 で一緒に使用する場合に必要です。MegaTrig モジュールの詳細については、895 ページの「MegaTrig」を参照して ください。 Transpose MegaTrig モジュールで設定するキースイッチをトランスポーズします。 Start Key 最も低いキースイッチとして使用するキーを設定します。 Key Switch Mode キースイッチが有効になる時間を設定します。 • 「Permanent」に設定した場合、キースイッチは、別のキースイッチを使用するまで有効なままになります。 • 「Temporary」に設定した場合、キースイッチは、対応するキーを押している間だけ有効になります。 Default Switch プログラムをロードしたときに有効になる ( 最初のキースイッチを使用するまで有効な ) デフォルトのキースイッチ を指定します。デフォルトのキースイッチは、...
  • Page 798 Repedaling アコースティックピアノでは、サステインペダルを離したあと、弦が鳴っている間はサステインペダルを再び押す ことができます。その場合、弦は鳴り続けます。 「Repedaling」オプションを使用すると、似たような効果を得るこ とができます。ペダルを離したあと、アンプリファイアーエンベロープのリリースタイム内にペダルを押すと、エ ンベロープはディケイセグメントに移動し、リリースのその時点のレベルで音が鳴り続けます。 Sustain プログラムまたはレイヤーでサステインを有効にします。サステインペダルを使用する場合、サステインペダルを 離すまでノートは鳴り続けます。 Sostenuto プログラムまたはレイヤーでソステヌートを有効にします。ノートを押したままソステヌートペダルを押すと、ペ ダルを押している間、音が伸びます。そのあとに押したノートは、音が伸びません。 Ind Velocity Mode サンプルを使ったインストゥルメントでは、 ベロシティーが異なるサンプル同士の切り替えを最適化するために、 ク ロスフェードを使用することがよくあります。 クロスフェードはマッピングエディターで設定します。 ページの 「ゾーンのフェードとクロスフェード」を参照してください。 このオプションを有効にすると、選択したレイヤーとその子レイヤーに「Velocity Mode」設定が適用されます。 Velocity Mode ゾーン間の切り替えまたはクロスフェードは、ベロシティーまたは MIDI コントローラーでコントロールできます。 使用可能なモードを以下に示します。 オプション 説明 Note-on ベロシティーを使用してゾーンをトリガーします。 Controller MIDI コントローラーを使用してベロシティーを置き換えます。 つまり、 コントロー ラーの値を使用してゾーンを選択します。コントローラーで選択されたゾーンが、 ノートオンメッセージによってトリガーされます。対応するベロシティーに属する...
  • Page 799 「VOICE MANAGEMENT」セクション 「VOICE MANAGEMENT」セクションでは、演奏できるノートの最大数をコントロールし、ノートの発音停止および トリガーの条件を設定できます。 Voice Manager 「Voice Manager」オプションは、選択したレイヤーに適用される「VOICE MANAGEMENT」設定をコントロールしま す。使用可能な設定を以下に示します。 オプション 説明 レイヤーは、階層内で 1 段階上のレイヤーの「VOICE MANAGEMENT」設定を自動的に 使用します。有効な「VOICE MANAGEMENT」設定が指定されたレイヤーがない場合、プ ログラムの設定が使用されます。 選択したレイヤーに、個別に「VOICE MANAGEMENT」設定を指定できます。 Program 上階層のレイヤーに指定されている「VOICE MANAGEMENT」設定に関係なく、プログ ラムの設定が使用されます。 Voice Mode 「Voice Mode」パラメーターは、再生時に発音を停止させるノートと、ポリフォニー設定を上回ったときに新しい ノートをトリガーするかどうかを設定します。使用可能な設定を以下に示します。 オプション 説明 Low Note Priority 低音のノートが高音のノートよりも優先して発音されます。 - ホールドされているノートよりも低音のノートを発音することによってノー トの最大数を上回った場合、 最も高音のノートの発音が停止され、 新しいノー トがトリガーされます。...
  • Page 800: Trigger Mode

    Trigger Mode 「Trigger Mode」パラメーターは、新しいノートのトリガー動作を設定します。 使用可能な設定を以下に示します。 オプション 説明 Normal 前のノートの発音が停止したら、新しいノートをトリガーします。新しいノートのサン プルとエンベロープは最初からトリガーされます。 中断を最小限に抑えるためには、ゾーンの「Fade Out」パラメーターを使用します (764 ページの「Voice Fade Out」を参照 )。 Resume 常に新しいノートをトリガーするわけではありません。 - 新しいノートが同じゾーン内にとどまっていた場合、 エンベロープは再トリガーされま すが、発音が停止したノートと同じレベルで再開されます。ゾーンのピッチは、新しい ノートに設定されます。 - 新しいノートが別のゾーンで発音される場合、 新しいノートのサンプルとエンベロープ が最初からトリガーされます。 Legato 常に新しいノートをトリガーするわけではありません。 - 新しいノートが同じゾーン内にとどまっていた場合、 エンベロープはそのまま続行され ます。ゾーンのピッチは、新しいノートに設定されます。 - 新しいノートが別のゾーンで発音される場合、 新しいノートのサンプルとエンベロープ が最初からトリガーされます。 ➯「Resume」または「Legato」を選択した場合、サンプルによっては、アタックが不自然に聴こえることがありま す。これを避けるには、サンプルのゾーンの「Use Start Range」オプションを有効にします (809 ページの「Use Start Range」を参照...
  • Page 801 「Poly」タブ 「Poly」タブには、プログラムとレイヤーのポリフォニー設定が表示されます。 Mono 「Mono」パラメーターを使用すると、モノフォニック再生が有効になります。ソロ演奏をする楽器の場合、通常、演 奏がより自然に聴こえます。 「Mono」は、専用ノートオフレイヤーを使うプログラムにも使用できます。発音したノートのキーを離すと、ノー トオフレイヤーがトリガーされます。 Retrigger 「Retrigger」オプションは、 「Mono」モードでのみ使用できます。 「Retrigger」が有効になっている場合、あるノー トが別のノートによって発音を停止されたあと、新しいノートのキーを離したときに停止されたノートをまだホー ルドしていれば、停止していたノートが再トリガーされます。この方法を使えば、たとえば、あるノートをホール ドしたまま、別のノートを繰り返しすばやく押したり離したりすると、トリル演奏ができます。 Polyphony ノートを発音した場合、1 個または複数のゾーンをトリガーできます。トリガーした各ゾーンは、1 つのボイスに等 しくなります。各ノートでトリガーするボイスの数は、プログラムの「Voices」フィールドに表示されます。このパ ラメーターを使用して、ポリフォニックモードで同時に発音できるノートの数の上限を設定します。 プログラムでレイヤーよりも少ない「Polyphony」値を指定している場合、発音できるノートの最大数は、プログラ ムの「Polyphony」値によって制限されます。 Key Poly 「Key Poly」( キーポリフォニー ) を使用すると、あるキーについて発音できるノートの数の上限を指定できます。最 後に発音されたノートが優先されます。このパラメーターの効果があるのは、ポリフォニックモードが有効な場合 のみです。 キーポリフォニーは、 「Polyphony」設定によって制限されます。 「Polyphony」設定の方が低い場合、かわりにこの 値が使用されます。 Low Amp 初期設定では、 「Key Poly」の制限によってノートの発音を停止する場合、最も「古い」ノートから削除されます。 「Low Amp」を有効にすると、かわりに最もボリュームの低いノートから削除されます。...
  • Page 802 Sustain Mode 演奏したノートは、サステインペダルを押している間、 「Key Poly」の値に達するまで HALion によって繰り返し発 音されます。サステインペダルを離すと、押さえていないキーのノートは、リリースフェーズに入ります。選択し た 「Sustain Mode」 に応じて、 押さえたままのキーのノートは、 発音を続けるか、 またはリリースフェーズに入ります。 使用可能な設定を以下に示します。 オプション 説明 Hold Loudest 最もボリュームが大きいノートの発音を続けます。 Hold Last 発音した最後のノートの発音を続けます。 Hold First 発音した最初のノートの発音を続けます。 Hold All すべてのノートの発音を続けます。 Release All すべてのノートがリリースフェーズに入ります。 Play Release 初期設定では、発音が停止したノートのリリースフェーズは発音されず、ゾーンの「Fade Out」パラメーターによっ て指定された時間でフェードアウトします。このオプションを有効にすると、ノートが通常のリリースフェーズに 従ってフェードアウトします。 「VARIATION GROUPS」セクション 同じサンプルが繰り返しトリガーされることで発生する「マシンガン効果」を避けるには、同じキーおよびベロシ...
  • Page 803 バリエーショングループへのゾーンの割り当て 手順は以下のとおりです。 1. プログラムツリーで、バリエーショングループに追加するゾーンを選択します。 2. ゾーンのサウンドエディターを開きます。 3.「VOICE CONTROL」セクションで、 「Trigger」タブを選択します。 4.「Variation Group」ポップアップメニューで、バリエーショングループを選択します。 通常、バリエーショングループの番号は、プログラムのバリエーショングループに関連付けられています。ただし、 有効なバリエーショングループが含まれるレイヤーにゾーンが属する場合、バリエーショングループの番号は、そ のレイヤーのバリエーショングループに関連付けられます。 「QUICK CONTROL ASSIGNMENTS」セクション 「QUICK CONTROL ASSIGNMENTS」セクションでは、割り当てられたクイックコントロールを管理および編集できま す。詳細については、768 ページの「クイックコントロールの管理」を参照してください。 「NOTE EXPRESSION」セクション Cubase のノートエクスプレッションテクノロジーは、インストゥルメントのリアルな演奏に欠かせない機能です。 ノートエクスプレッションにより、各ノートに自動的なモジュレーションを作成できます。通常、HALion は、ボ リューム、パン、チューニングでノートエクスプレッションをサポートします。HALion のどのプログラムからでも、 Cubase で各ノートに対してこれらのパラメーターを自動化できます。HALion でできるのはこれだけではありませ ん。モジュレーションマトリクスにアクセスできるプログラムでは、最大 8 個の「ノートエクスプレッションコン トローラー」を、いずれかのモジュレーションデスティネーションに割り当てることができます。これは、事前に 割り当てられたピッチ、パン、およびレベルのモジュレーションに加えて機能します。ノートエクスプレッション コントローラーを割り当てたら、名前を指定して Cubase で使用可能にできます。 プログラムの...
  • Page 804 ノートエクスプレッションコントローラー名の指定 初期設定では、 ノートエクスプレッションコントローラーには、 割り当てられているモジュレーションデスティネー ションの名前が付いています。ただし、名前を変更することもできます。それ以後は、割り当てに応じて名前が変 わるということはありません。 • ノートエクスプレッションコントローラーの名前を変更するには、選択したコントローラーの「Name」フィール ドをクリックして、新しい名前を入力します。 ノートエクスプレッションコントローラーのバイパス 各ノートエクスプレッションコントローラーには、効果を無効にするバイパスボタンがあります。 ➯ このバイパスボタンは、モジュレーションマトリクスの対応するモジュレーションデスティネーションのバイパ スボタンにリンクしています。 モジュレーションデプスの変更 デプススライダーを使用すると、ノートエクスプレッションのモジュレーションの強さを調節できます。この機能 により、モジュレーションマトリクスを使用しなくてもモジュレーションを変更できます。 ➯ このスライダーは、モジュレーションマトリクスの対応するモジュレーションデスティネーションのデプススラ イダーにリンクしています。 サウンドエディターでのプログラムとレイヤーの編集...
  • Page 805 サウンドエディターでのゾーンの編集 概要 シンセゾーンとサンプルゾーンのサウンドエディターには、HALion のゾーンパラメーターが表示されます。ここで は、1 つのゾーン、選択した複数のゾーン、またはすべてのゾーンの設定を一度に変更できます。 特に記載がない限り、この章で説明している機能は、シンセゾーンとサンプルゾーンの両方に適用されます。 この章で説明しているすべての機能とパラメーターは、ゾーンエディターにも適用されます。 グローバルゾーン設定 サウンドエディター上部のグローバルセクションでは、ゾーンの基本的なパラメーターを設定できます。 Focused Zone プログラムツリーで複数のゾーンが選択されている場合、 「Focused Zone」ポップアップメニューで編集するゾーン を選択できます。 Low Key/High Key ゾーンがトリガーされる最も低いキーと最も高いキーを設定します。 Low Velocity/High Velocity ゾーンがトリガーされる最も低いベロシティーと最も高いベロシティーを設定します。 Root Key ルートキーは、ゾーンのピッチを決定します。サンプルには、ファイルに組み込まれたルートキー情報を含めるこ とができ、サンプルをロードすると、対応するキーに自動的にマッピングされます。 Zone Type HALion では、サンプルゾーンをシンセゾーンに、またはシンセゾーンをサンプルゾーンに変更できます。サンプル ゾーンをシンセゾーンに切り替えた場合、 サンプルオシレーターはシンセオシレーターに置き換わります。 このポッ プアップメニューからゾーンタイプを選択できます。 選択したゾーンまたはすべてのゾーンの編集 サウンドエディターで作業する場合、ツールバーの対応するボタンで、選択したゾーン (「SEL」) またはすべての ゾーン...
  • Page 806 絶対編集と相対編集 複数のゾーンを編集している場合、ツールバーの対応するボタンで、すべてのゾーンの絶対値を変更するか (「ABS」)、 または値を相対的に変更するか (「REL」) 設定できます。 • 絶対編集を使用する場合、あるゾーンでパラメーターを 50 % から 60 % に変更すると、その他のすべてのゾーン は 60 % に設定されます。 • 相対編集を使用する場合、あるゾーンでパラメーターを 50 % から 60 % に変更すると、70 % に設定されていた別 のゾーンは 80 % に設定されます。 ➯ 相対的な変更は、値を連続的に変更できるすべてのパラメーターに適用できます。複数のモードから 1 つのモー ドを選択するパラメーターや、2 つの状態を切り替えるパラメーターでは、常に絶対的な変更が行なわれます。 HALion 3 との互換性 「REL」/「ABS」ボタンの左にあるボタンは、HALion 3 の...
  • Page 807 例 • 1 つのボタンのみが有効で、なおかつロックされていない場合、別のボタンをクリックすると 2 つのセクション を切り替えることができます。 • 1 つのセクションをロックした状態で別のセクションを動的に表示すると、 作業を大幅にスピードアップできます。 たとえば、 「FILTER」 セクションをロックしておいて、 「ENVELOPE」 、 「LFO」 、 「STEPMOD」 、 「MODULATION MATRIX」 など別の変更セクションを切り替えることができます。 • また、 これらのボタンを使用して特定のワークフローに必要なセクションのみを表示し、 ビューの設定をスクリー ンセットに保存しておけば、別の場面でも利用できるようになります。詳細については、731 ページの「コント ロールパネルの構成」を参照してください。 「VOICE CONTROL」セクション サウンドエディターの「VOICE CONTROL」セクションには、 「Trigger」と「Unison/Glide」の 2 つのタブがあります。 「Trigger」タブ 「Trigger」タブでは、ゾーンのトリガーについて指定できます。 Voice Group ゾーンを...
  • Page 808 「Release Mode」と「Amount」 「Release Mode」パラメーターと「Amount」パラメーターは、リリースサンプルを再生するボリュームを設定しま す。リリースサンプルは、ノート終了時のインストゥルメントのサウンドを再生します。たとえば、ピアノの弦に ダンパーが当たるときのノイズや、コンサート会場で録音したインストゥルメントのリバーブテールなどがこれに 当たります。リリースモードを設定することで、たとえば、異なる音源のリリースサンプルのレベルをコントロー ルできます。 「Amount」パラメーターは、選択したオプションがノートオフサンプルのレベルに影響する程度を調 節します。 リリースサンプルの再生を設定するには、以下の手順で操作します。 1. プログラムツリーで、ノートオンサンプルとノートオフサンプルを別々のレイヤーに配置します。 2. ノートオフレイヤーに MegaTrig モジュールを追加して、再生条件を「Note-off」に設定します。 3. すべてのノートオフサンプルを選択します。 4. サウンドエディターで、 「VOICE CONTROL」セクションを開き、 「Release Mode」と「Amount」を設定します。 使用可能な設定を以下に示します。 オプション 説明 リリースモードを無効にします。ノートオフサンプルのレベルは、ゾーンの 「AMPLIFIER」セクションのみによってコントロールされます。 Note-on Env ノートオフサンプルのレベルは、 関連するノートオンサンプルのアンプリファ イアーエンベロープによってコントロールされます。ノートオフサンプルは、 ノートオフサンプルがトリガーされた時点のアンプリファイアーエンベロー プのレベルで再生されます。 関連するノートオンサンプルを見つけるには、 ノートオンサンプルとノートオ フサンプルのマッピングが重複している必要があります。HALion は、最後に 動作していたノートオンサンプルを、...
  • Page 809 Glide 発音するノート間のピッチをベンドします。 「Mono」モードのときに最も効果的です。 「Glide」オプションを有効にすると、以下のパラメーターを利用できるようになります。 オプション 説明 Time 1 つのノートから別のノートへとピッチをベンドするのに必要な時間を指定します。 Sync ディレイタイムがホストアプリケーションのテンポに同期します。ポップアップメ ニューからノート値を選択します。選択したノート値を 3 連符に変更するには、 「T」ボ タンを有効にします。 Mode ピッチベンドにかかる時間をノートの間隔とは関係なく一定にするか (「Constant Time」)、ノートの間隔に合わせて変更するか (「Constant Speed」) を指定できます。 「Constant Speed」を選択した場合、間隔が開くとピッチベンドにかかる時間は長くな ります。 Curve 3 つのカーブからいずれかのタイプを選択し、ピッチベンドの動作を設定できます。 「Linear」カーブでは、ピッチは始めから終わりまで連続した速度でベンドします。 「Exponential」カーブでは、ピッチは始めは急速にベンドし、終わりに近づくにつれて 緩やかにベンドします。この動作は、歌手がする自然なピッチベンドに似ています。 「Quantized」カーブでは、ピッチは始めから終わりまで半音単位でベンドします。 Fingered レガート演奏されるノート間でのみ、ピッチがベンドします。 ➯「Cutoff」 、 「Amplitude」および「Pan Key Follow」を使用する場合、カットオフ、振幅およびパンは「Glide」エ フェクトによって変化します。...
  • Page 810 Random ランダムに発音したノートでピッチをオフセットします。値が大きくなると変化が激しくなります。100 % に設定す ると、ランダムオフセットは -6 から +6 半音の範囲で変化します。 Key Follow MIDI ノートナンバーによるピッチモジュレーションを設定します。発音するノートのピッチが高くなるにつれて ピッチを上げるには、このパラメーターを正の値に設定します。発音するノートのピッチが高くなるにつれてピッ チを下げるには、負の値を設定します。+100 % に設定すると、発音されたノートとまったく同じピッチになります。 Center Key 「Key Follow」オプションで中央位置として使用される MIDI ノートを指定します。 「OSCILLATOR」セクション シンセゾーンの「OSCILLATOR」セクションでは、6 つの音源、すなわち 3 つのメインオシレーター、サブオシレー ター、リングモジュレーション、およびノイズジェネレーターが提供されています。これらの音源をミックスする ことで、魅力的なサウンドの元となる波形をつくることができます。生成された信号は、さらにサウンド形成する ために「Filter」セクションと「Amplifier」セクションに送られます。 3 つのメインオシレーター、 「OSC 1」 、 「OSC 2」および「OSC 3」には、さまざまな波形およびアルゴリズムを使用 できます。 •...
  • Page 811 使用可能なパラメーターを以下に示します。 パラメーター 説明 Number of Oscillators 同時に再生するオシレーターの数を設定します。 小数点以下の数値も入力できます。 たと えば、2.5 に設定した場合、2 つのオシレーターが最大レベル、3 つめのオシレーターが 半分のレベルで再生されます。 Oscillator Detune オシレーターをデチューンします。 Stereo Spread ステレオ音場を狭くしたり広くしたりします。0 % に設定するとモノラル信号になり、 100 % に設定するとステレオ信号になります。 モジュレーションマトリクスでのパラメーターの編集 オシレーターのマルチオシレーターモードが有効な場合、対応するパラメーターをモジュレーションマトリクスで 変調できます。 1. モジュレーションマトリクスで、 「Modulation Destinations」ポップアップメニューを開きます。 2.「Synth」サブメニューから、編集するデスティネーションを選択します。 3.「Modulation Source」および「Modulation Depth」パラメーターを設定します。 OSC 1/2/3 Type オシレーターの基本的なサウンド特性を設定します。このポップアップメニューには、まず波形 ( サイン波、三角 波、のこぎり波または矩形波...
  • Page 812 アルゴリズム 説明 2 種類のオシレーターを組み合わせて使用します。マスターオシレーターは、スレーブオ (Cross シレーターのピッチ (サイン波、三角波、のこぎり波または矩形波) をオーディオサンプ Modulation) ルのレートで変調します。 「Waveform」パラメーターは、周波数変調に近いサウンドにお いて生じる、スレーブオシレーターとマスターオシレーターの間のピッチ比を調整しま す。 2 種類の矩形波を XOR (排他的論理和) 演算で比較します。XOR 演算の結果に応じて、3 番 (Exclusive OR) 目のオシレーターの波形 (サイン波、三角波、のこぎり波または矩形波) がリセットされ ます。 「Waveform」パラメーターは、3 番目のオシレーターのリングモジュレーションに 近いサウンドにおいて生じる、矩形オシレーターのピッチ比を調整します。 ➯ PWM を除き、すべてのアルゴリズムはサイン波、三角波、のこぎり波および矩形波に対応しています。PWM は 矩形波にのみ対応します。 ➯ OSC1、OSC2 および OSC3 の「Waveform」パラメーターは、モジュレーションマトリクスで、モジュレーション デスティネーションとして割り当てられます。 OSC 1/2/3 Waveform オシレーターアルゴリズムのサウンド特性を調節できます。選択したオシレータータイプによって調節可能かどう...
  • Page 813 NOISE サウンドにノイズを加えます。標準的なホワイトノイズおよびピンクノイズに加えて、バンドパスフィルターで処 理されたバージョンのホワイトノイズおよびピンクノイズもあります。 • ノイズジェネレーターを有効にするには、 「On/Off」ボタンをクリックします。 使用可能なパラメーターを以下に示します。 パラメーター 説明 Oscillator Type ノイズの種類を選択します。 「White」 、 「Pink」 、 「White BPF」(BPF = バンドパスフィル ター処理)、および「Pink BPF」から選択できます。 Noise Level ノイズジェネレーターのボリュームを調節します。 ➯ サブレベル、リングモジュレーションレベルおよびノイズレベルは、モジュレーションマトリクスで個別に変調 できます (831 ページの「 「MODULATION MATRIX」セクション」を参照 )。 「SAMPLE OSC」セクション サンプルオシレーターは、さまざまな再生パラメーターおよびループパラメーターをコントロールします。 「Main」タブ Playback Mode 使用可能な再生モードを以下に示します。 オプション...
  • Page 814 Preload HALion では、2 種類の方法でサンプルデータを処理します。サンプルは、全体を RAM にロードするか、またはハー ドディスクからストリーミングするかの 2 種類です。ただし、サンプルをストリーミングする場合、サンプルデー タを検索することなくボイスを再生できるように、HALion はサンプルの一部をプリロードする必要があります。こ のプリロードバッファーのサイズは、オプションエディターで設定できます。 「Preload」設定では、1 から 16 の乗 数を設定することで、このバッファーサイズを個々のサンプルゾーンに合わせて調整できます。バッファーサイズ を増やすと、たとえば、サンプルをさまざまに移調するために HALion がサンプルデータをすばやく読み出す必要が ある場合に効果的です。 「Preload」を最大値に設定すると、HALion はサンプル全体をプリロードします。このオプションは、小さいサンプ ルで便利です。 サンプルの「Start Range」 サンプルの「Start Range」パラメーターでは、サンプルの開始オフセットモジュレーション範囲を設定できます。モ ジュレーションマトリクスでモジュレーションデスティネーションとして「Sample Start」を選択した場合、サンプ ルの「Start Range」パラメーターは、開始オフセットモジュレーションによって影響を受けるサンプル部分の範囲 をコントロールします。このパラメーターをゼロに設定した場合、サンプルの開始モジュレーションは行なわれま せん。 たとえば、 ノートオンベロシティーを使用してサンプルの開始パラメーターを変調する場合、 高いキーベロシティー によってサンプルは遅れて再生を開始します。この変調の範囲は「Start Range」パラメーターによって決まります。 Fixed Pitch サンプルゾーンが「Root Key」設定に指定された...
  • Page 815 「AUDIOWARP」セクション 「AUDIOWARP」セクションでは、オーディオにタイムストレッチおよびフォルマントシフトを適用できます。 Mode 「Mode」ポップアップメニューでは、オーディオワープ機能に使用するモードを選択します。 選択可能なオプションを以下に示します。 オプション 説明 「AUDIOWARP」セクションを無効にします。 Solo タイムストレッチおよびフォルマントシフトのパラメーターを使用できます。このモード は、ソロの楽器およびボーカルに適しています。非常に効率的で、ポリフォニック再生に も対応しています。 Music タイムストレッチのパラメーターを使用できます。このモードは、ドラムループやミック スされた音楽サンプルなどの複雑な素材に適しています。 「Solo」モードよりもはるかに多 くの CPU を使用するため、モノフォニック再生をおすすめします。サンプルに適用するス トレッチが大きくなるほど、CPU の負荷が高くなります。 「Music」モードは、モノサンプルとステレオサンプルのみに使用できます。マルチチャン ネルサンプルを処理した場合、左右のチャンネルのみストレッチされ、残りのチャンネル はオフになります。 タイムストレッチ • タイムストレッチを有効または無効にするには、 「On」ボタンをクリックします。 このボタンを有効にすると、サンプルのテンポと長さを変えずにルートキーとは異なるピッチで再生できます。 「Music」モードでは、サンプルのルートキーの -24 から +24 半音の範囲に移調が制限されます。この範囲外でノー トを発音すると、最も高いノートと最も低いノートがそれぞれ使用されます。これはピッチモジュレーションにつ いても同様です。-24 から +24 半音の範囲外に設定すると、モジュレーションにクリッピングが生じる原因となり ます。 Sync Mode 「Sync Mode」は、サンプルの再生速度とホストアプリケーションのテンポを一致させるために使用します。この...
  • Page 816 Speed サンプルの再生速度をパーセント単位で調整します。 オリジナルの最大 800 % までテンポを速めることができます。 「Music」モードで設定できる最も低い再生速度は 12.5 % です。これより低い数値に設定しても効果はありません。 Original BPM 「Sync Mode」を「Tempo」に設定した場合、サンプルのオリジナルテンポを 1 分あたりの拍数 (BPM) で入力できま す。ホストアプリケーションのテンポに一致するように、サンプルの再生速度が調整されます。 「Note Length」と「Number of Beats」 「Sync Mode」を「Beats」に設定した場合、入力したノートの長さと拍子の数に基づいてサンプルのテンポが算出さ れます。たとえば、サンプルが 4 つの 4 分音符を含むドラムループの場合、ノートを 1/4 に、拍子を 4 に設定しま す。ホストのテンポに一致するように、サンプルの再生速度が調整されます。 Time Stretch Key Follow MIDI ノートナンバーを使用して、タイムストレッチモジュレーションを調整します。正の値を設定すると、発音す るノートが高くなるほどサンプルの再生速度が速くなります。負の値を設定すると、発音するノートが高くなるほ...
  • Page 817 Transient Detection (「Solo」モードのみ ) トランジェント検出のスレッショルドを設定します。値を高くすればするほど、より多くのトランジェントが検出 されます。このパラメーターを調整すると、トランジェントがよりくっきり聴こえる場合があります。 モジュレーションマトリクスでのオーディオワープパラメーターの調整 モジュレーションマトリクスでサンプルの再生速度とフォルマントシフトを変調できます。 1. 編集するサンプルのオーディオワープパラメーターが有効になっていることを確認します。 2. モジュレーションマトリクスでデスティネーションを選択します。 モジュレーションデスティネーションの「Sample」サブメニューでは、 「Speed Factor」および「Formant Shift」 オプションを利用できます。 3. モジュレーションソースを割り当て、モジュレーションの深さを設定します。 ➯ デスティネーションの「Formant Shift」は「Solo」モードでのみ使用できます。 「FILTER」セクション シンセゾーンおよびサンプルゾーンの「FILTER」セクションでは、サウンドの音色を調節できます。 Filter Type フィルタータイプを選択して、フィルターの基本サウンド特性を指定します。ディストーションを使用しないフィ ルターでは、必要な処理能力が減ります。 選択可能なフィルタータイプを以下に示します。 フィルタータイプ 説明 「FILTER」セクションがオフになります。 Classic レゾナンスのある 24 種類のフィルターシェイプが利用できます。 Tube Drive 温かいチューブのようなディストーションを加えることによって多くの特性を提供しま す。 「Distortion」パラメーターでチューブドライブの量を設定できます。 Hard Clip トランジスタ系の明るいディストーションを加えます。...
  • Page 818 フィルターモード 「FILTER」セクションの左側のボタンは、フィルターの全体的な構造を設定します。使用可能なオプションを以下に 示します。 オプション 説明 Single Filter 1 つのフィルターと選択可能な 1 つのフィルターシェイプを使用します。 Dual Filter Serial シリアル接続されている 2 種類のフィルターを使用します。フィルターごとに、フィル ターシェイプを選択できます。 「Cutoff」と「Resonance」のパラメーターは、両方のフィ ルターを同時にコントロールします。ただし、2 番目のフィルターのカットオフとレゾナ ンスは、 「CF Offset」と「Res Offset」のパラメーターでオフセットできます。 Dual Filter Parallel パラレル接続されている 2 種類のフィルターを使用します。フィルターごとに、フィル ターシェイプを選択できます。 「Cutoff」と「Resonance」のパラメーターは、両方のフィ ルターを同時にコントロールします。ただし、2 番目のフィルターのカットオフとレゾナ ンスは、 「CF Offset」と「Res Offset」のパラメーターでオフセットできます。 Morph 2 A と...
  • Page 819 フィルターシェイプ 説明 BP12+BR12 12dB/oct のバンドパスフィルターと 12dB/oct のバンドリジェクトフィルター。カット オフを中心に上下およびその付近の周波数を減衰します。 HP6+BR12 6dB/oct のハイパスフィルターと 12dB/oct のバンドリジェクトフィルター。カットオ フの下およびその付近の周波数を減衰します。 HP12+BR12 12dB/oct のハイパスフィルターと 12dB/oct のバンドリジェクトフィルター。カットオ フの下およびその付近の周波数を減衰します。 18dB/oct のオールパスフィルター。カットオフ付近の周波数を減衰します。 AP+LP6 18dB/oct のオールパスフィルターと 6dB/oct のローパスフィルター。カットオフ付近 およびその上の周波数を減衰します。 HP6+AP 6dB/oct のハイパスフィルターと 18dB/oct のオールパスフィルター。カットオフ付近 の周波数を減衰します。 Cutoff フィルターのカットオフ周波数を調整します。選択したフィルタータイプによって調節可能かどうかは異なります。 X/Y コントロール 2 種類のパラメーターを同時に調整できます。 特にフィルターモードにモーフィングフィルターを指定した場合に有 効です。他のフィルターモードでは、X/Y コントロールはカットオフとレゾナンスを調整します。選択したフィル...
  • Page 820 Fatness Waldorf および HALion 3 アルゴリズムのみで使用できます。温かいチューブのようなフィルターディストーション を信号に加えます。 Env Amnt (Envelope Amount) フィルターエンベロープからのカットオフモジュレーションを調節します。負の値を設定すると、フィルターエン ベロープからのモジュレーションの方向が反転します。 Key Follow ノートナンバーを使用してカットオフモジュレーションを設定します。センターキーよりもノートが高くなる場合 にカットオフを上げるには、このパラメーターを正の値に設定します。負の値を使用すると、センターキーよりも ノートが低くなるにつれてカットオフは下がります。+100 % の場合、カットオフは再生されるピッチに正確に追従 します。 Center Key 「Key Follow」オプションで中央位置として使用される MIDI ノートを設定します。 バイパス セクションの右上のバイパスボタンを使用すると、フィルターエンベロープの変調なし、およびフィルターをかけ ていない状態で、ゾーンを聴くことができます。 「AMPLIFIER」セクション 「AMPLIFIER」セクションには、 「Main」と「AUX」の 2 つのタブがあります。 「Main」タブ 「Main」タブでは、ゾーンのレベルとパンを設定できます。 Level ゾーンのボリュームを調節します。 Headroom ポリフォニック再生のヘッドルームを指定します。...
  • Page 821 ステレオでのサウンドの定位を調節します。 -100 % の設定ではサウンドは左端にパンし、+100 % の設定ではサウン ドは右端にパンします。 Mode パンを振ったときのボリュームを設定します。使用可能なモードを以下に示します。 • 0 dB: バランスコントロールのように機能します。 パンを左に振ると、右チャンネルのボリュームが下がります。右に振ると、左チャンネルのボリュームが下がり ます。中央の位置では、ボリュームはカットされません。 • -3 dB: コサイン / サインパン Law を使用します。 センターに定位させたとき、ボリュームが -3 dB カットされますが、ステレオで音源信号を送ると、音圧が保た れます。 「-3 dB」を使用すると、よりナチュラルに聴こえます。左端から右端へパンを振っていく場合も、 「0 dB」 や「-6 dB」の設定よりもスムーズに聴こえます。 • -6 dB: リニアパン Law を使用します。 センターに定位させたとき、ボリュームが...
  • Page 822 「ENVELOPE」セクション シンセゾーンとサンプルゾーンの「ENVELOPE」セクションでは、ゾーンの 4 つのエンベロープ「Amp」 、 「Filter」 、 「Pitch」および「User」にアクセスできます。これらはすべて、最大 128 ノードのマルチセグメントエンベロープで す。エンベロープの「Amp」 、 「Filter」および「Pitch」は、ゾーンの振幅、フィルターのカットオフ周波数、および ピッチにあらかじめ割り当てられます。 あらかじめ割り当てられたモジュレーションは、 ゾーンの対応するセクショ ンで調整できます。 「User」エンベロープの目的は自由に定義できます。 • 「Amp」ボタンをクリックすると、アンプリファイアーエンベロープのパラメーターが表示されます。 アンプリファイアーエンベロープは、時間に対するボリュームを設定します。 • 「Filter」ボタンをクリックすると、フィルターエンベロープのパラメーターが表示されます。 フィルターエンベロープは、カットオフ周波数をコントロールして時間に対する調和性を設定します。 • 「Pitch」ボタンをクリックすると、ピッチエンベロープのパラメーターが表示されます。 ピッチエンベロープは、時間に対するピッチを変調します。ピッチエンベロープは双極性です。これは、負の値 と正の値でピッチをベンドできるということを意味します。 • 「User」ボタンをクリックすると、自由に割り当てることができるユーザーエンベロープのパラメーターが表示さ れます。 これは双極性です。これは、たとえば負の値と正の値でパンを左右に変調できるということを意味します。 グラフィカルエンベロープエディターのズーム操作とナビゲーション グラフィカルエンベロープエディターの縦軸はレベルを示します。横軸は時間を示します。 以下の方法で、ズームインおよびズームアウトできます。 • 横軸をズームインするには、グラフィカルエディターの下にあるスクロールバーの右側の「+」ボタンを使用しま す。 • ズームアウトするには、 「-」ボタンをクリックします。 •...
  • Page 823 エンベロープズームスナップショット エンベロープズームスナップショットは、グラフィカルエンベロープエディターの現在の状態を保存します。たと えば、エンベロープの開始と終了という 2 種類のエンベロープズームスナップショットを保存することにより、エ ンベロープのアタックとリリースの編集を切り替えられます。 エンベロープズームスナップショットの保存とロード スクロールバーの右には、3 種類の数字ボタンがあります。これにより、現在のエンベロープエディターのエンベ ロープズームスナップショットを保存およびロードできます。 エンベロープズームスナップショットには、 グラフィ カルエンベロープエディターの拡大率とスクロール位置も記録されます。 これらの情報は、 スナップショットをロー ドすると呼び出されます。 • グラフィカルエンベロープエディターの現在の状態を保存するには、[Shift] を押したままスクロールバーの右の 数字ボタンをクリックします。 • 以前に保存したエンベロープズームスナップショットをロードするには、対応するボタンをクリックします。ボ タンの色が緑色に変わり、 スナップショットが有効であることを示します。 グラフィカルエンベロープエディター でズーム操作やスクロール操作を実行すると、エンベロープズームスナップショットが無効になります。 エンベロープの編集 それぞれのマルチセグメントエンベロープには、 「Time」、 「Level」および「Curve」のパラメーターとともに最大 128 のノードがあります。ノードとパラメーターで、エンベロープの全体的な形状を設定します。グラフィカルエン ベロープエディターを使用する、または値を入力することにより、1 個または複数のノードを編集できます。 ノードの選択 • グラフィカルエディターでノードをクリックして選択します。 選択したノードがライトブルーになります。 フォー カスされているノードの枠はオレンジ色で表示されます。フォーカスされているノードは、グラフィカルエンベ ロープエディターの左の値フィールドにパラメーターが表示されます。...
  • Page 824 「Curve」パラメーターの調節 「Curve」パラメーターでは、2 つのノード間の曲率を、リニアから指数または対数動作まで調節できます。 「Curve」パラメーターを設定するには、編集するノードを選択し、 「Curve」フィールドに値を入力します。カーブ が正の値の場合はカーブ特性は対数動作になり、負の値の場合は指数動作になります。 また、 グラフィカルエンベロープエディターでエンベロープセグメントのカーブをドラッグすることで、 「Curve」 パ ラメーターを調節することもできます。 • カーブをリニアにリセットするには、[Ctrl]/[Command] を押しながらカーブをクリックします。 ノードの追加と削除 エンベロープ「Amp」 、 「Filter」 、 「Pitch」および「User」は、最大 128 のノードを使用できます。サステインノード のあとに追加されたすべてのノードは、常にエンベロープのリリースフェーズに影響を与えます。 • ノードを追加するには、ノードを追加したい位置でダブルクリックします。 • ノードを削除するには、削除したいノードをダブルクリックします。 • 選択した複数のノードを削除するには、[Delete] または [Backspace] を押します。 ➯ 最初のノード、最後のノード、サステインノードは削除できません。 「Fill」機能を使用したノードの追加 「Fill」機能を使用すると、選択しているノードのあとに複数のエンベロープノードを追加できます。 1.「Fill」ボタンの右のポップアップメニューから、追加したいノードの数を選択します。 2. グラフィカルエンベロープエディターで、あとにノードを追加したいノードを選択します。複数のノードを選択 した場合、選択したすべてのノードのあとに新しいノードが挿入されます。 3.「Fixed」オプションが無効になっていると、追加したノードは選択されているノードの「Time」パラメーターに...
  • Page 825 値フィールドにノート値および 3 連符を入力することもできます。 • ノードの「Time」フィールドは、時間を拍子の分数で表示します。分数は常に最小値に約分されます。たとえば、 「2/16」は「1/8」と表示されます。 • ノート値に正確に一致しないエンベロープノードでは、直近のノート値が表示されます。 • ノート値に正確に一致するノードは、ノードのハンドル内の赤いドットで示されます。これは、たとえば、3 連 符のノート値と通常のノート値とでグリッドを切り替える場合に便利です。たとえグリッドが通常のノート値を 表示していても、3 連符のノードは 3 連符のノート値に一致しているということ示します。 エンベロープモードの選択 4 種類のエンベロープモードの 1 つを選択して、 キーを押すたびにエンベロープがどのように再生されるかを指定し ます。モードは、 「Mode」ポップアップメニューから選択します。使用可能なオプションを以下に示します。 • Sustain: エンベロープは最初のノードからサステインまで再生します。 サステインレベルは、 ノートを発音する限 り保持されます。ノートの発音を停止すると、エンベロープはサステインのあとの段階を再生します。このモー ドは、ループされたサンプルに最適です。 • Loop: エンベロープは最初のノードからループノードまで再生します。 ループはキーを押さえている限り繰り返さ れます。ノートの発音を停止すると、エンベロープはサステインのあとの段階を再生します。このモードは、サ ステインに変化を付ける場合に最適です。 • One Shot: たとえキーを離しても、 エンベロープは最初のノードから最後のノードまで再生されます。 このエンベ ロープにはサステインはありません。このモードは、ドラムサンプルに最適です。...
  • Page 826 Time Velocity (Vel>Time) エンベロープの時間に対するベロシティーの影響を調節します。正の値の場合、ベロシティー値が高くなればなる ほど時間が減ります。負の値の場合、ベロシティー値が高くなればなるほど時間が増えます。 Segments 「Time Velocity」パラメーターで影響を受けるエンベロープの段階を選択します。 オプション 説明 A (Attack) ベロシティーはアタックタイムにのみ影響を与えます。 A+D (Attack + Decay) ベロシティーはサステインまでのすべての時間に影響を与えます。 D (Decay) ベロシティーはサステインまでのアタックタイムを除くすべての時間に影響を与えま す。 A + R (Attack + Release) ベロシティーはアタックタイムとリリースタイムに影響を与えます。 ベロシティーはすべての時間に影響を与えます。 「Key Follow」と「KeyF Rel」 「Key Follow」 と 「KeyF Rel」 ( キーフォローリリース ) を使用して、 ノートナンバーによるエンベロープタイムモジュ レーションを設定します。...
  • Page 827 LFO の「Waveform」と「Shape」 「Waveform」は波形の基本的なタイプを選択します。 「Shape」は波形の特性を変更します。 オプション 説明 Sine ビブラートやトレモロに適したスムーズなモジュレーションを生成します。 「Shape」 は波形にハーモニクスを付け加えます。 Triangle 「Sine」と似ています。 「Shape」は三角形の波形を台形に連続的に変化させます。 のこぎり波の周期を生成します。 「Shape」は下降する波形を、三角形、上昇する波形 へと連続的に変化させます。 Pulse 段階的なモジュレーションを生成します。この場合、モジュレーションは 2 種類の値の 間で唐突に切り替わります。 「Shape」は、波形のハイの状態とローの状態の比率を連 続的に変化させます。 「Shape」を 50 % に設定すると、純粋な矩形波が生成されます。 Ramp 「Saw」波形と似ています。 「Shape」は、のこぎり波が上昇する前の無音状態を増加さ せます。 「Shape」は、対数曲率を負から正へと連続的に変化させます。 S & H 1 任意の段階的なモジュレーションを生成します。この場合それぞれのステップはさまざ まです。 「Shape」は各ステップの間に傾斜を設定し、完全に右に回すと、段階的なモ ジュレーションがスムーズなランダム信号に変化します。 S &...
  • Page 828 Hold フェードアウトが始まるまでに LFO が動作する時間を設定します。 「Hold」を有効にするには、 「One Shot」または「Hold + Fade Out」エンベロープモードを使用します。他のエンベ ロープモードを使用すると、 「Hold」は省略されてサステインとして機能します。 Fade Out ホールド時間が経過するかまたはノートの発音を停止してから LFO がフェードアウトするまでの時間を指定しま す。 フェードアウトを無効にするには、 「One Shot + Sustain」または「Sustain」エンベロープモードを使用します。こ れは、ノートの発音を停止したときにモジュレーションが変化しないように設定します。 Inv ( エンベロープの反転 ) 「Inv」オプションを有効にすると、LFO エンベロープの動作が反転します。LFO モジュレーションは最大レベルで開 始し、 「Fade In」で指定された時間内にゼロまで減少します。 「Hold」時間が経過するかまたはキーを離すと、モジュ レーションはフェードアウトで指定された時間内に最大レベルまで増加します。 Envelope Mode キーボードでの演奏に対して LFO エンベロープがどのように反応するかを指定できます。 「One Shot」モードは、 ノートオフイベントに反応しません。さらに、...
  • Page 829 「STEPMOD」セクション シンセゾーンとサンプルゾーンには、リズミカルなコントロールシーケンスを作成するためのポリフォニックス テップモジュレーターが用意されています。ステップモジュレーターは、モジュレーションマトリクスで自由に割 り当てられます。シーケンスは最大 32 ステップです。 「STEPMOD」セクションの右上で、ステップモジュレーターのプリセットをロードおよび保存できます。 ステップの編集 マウスを使用してステップを調節するには、以下の手順を実行します。 • ステップのレベルを設定するには、グラフィカルエディター内でクリックします。 • ステップの値を変更するには、そのステップを上または下にドラッグします。 • すべてのステップを一度に変更するには、[Shift] を押しながらステップをドラッグします。 • ステップを 0 % のレベルに設定するには、[Ctrl]/[Command] を押しながらそのステップをクリックします。 • すべてのステップをリセットするには、[Shift] + [Ctrl]/[Command] を押しながらグラフィカルエディター内をク リックします。 • ステップで傾斜を描くには、[Alt]/[Option] を押しながらクリックしてラインを描きます。 • 左右対称の傾斜を描くには、[Shift] + [Alt]/[Option] を押しながらクリックしてラインを描きます。 • ステップの値フィールドに値を直接入力することもできます。 • 選択したステップを増減するには、上下の矢印キーを使用します。 初期設定では、ステップの増減は...
  • Page 830 3 連符のノート値を使用する場合は、 「T」オプションを有効にします。 Retrigger Mode ノートを発音するときにシーケンスが再開するかどうかを設定します。 「Retrigger Mode」パラメーターは、 「Sync Mode」が「Off」または「Tempo + Retrig」に設定されている場合にのみ使用可能です。使用可能なパラメーターを 以下に示します。 オプション 説明 シーケンスは再開しません。そのかわり、キーを離したときの位置で再生を再開しま す。 First Note ノートがトリガーされてホールドされているノートがない場合、シーケンスが再開しま す。 Each Note ノートがトリガーされるたびにシーケンスが再開します。 Slope ステップモジュレーターが、ステップ間をジャンプするか、なめらかに移動するかを設定します。使用可能な設定 を以下に示します。 オプション 説明 None ステップごとに急激な変化が発生します。 Rising 上昇するエッジのみでなめらかに移動します。 Falling 下降するエッジのみでなめらかに移動します。 すべてのエッジ間をなめらかに移動します。 Amount 「Slope」を「Rising」 、 「Falling」または「All」に設定した場合に 2 つのステップ間のなめらかな移動にかける時間を 設定します。設定を高くすると、ステップ間の移行がなめらかになります。...
  • Page 831 「MODULATION MATRIX」セクション あるパラメーターを別のパラメーターでコントロールする概念をモジュレーションといいます。シンセゾーンとサ ンプルゾーンの「MODULATION MATRIX」セクションでは、ゾーンの追加モジュレーションを設定できます。 モジュレーションの割り当てとは、LFO やエンベロープなどのモジュレーションソースとピッチ、カットオフ、振 幅などのモジュレーションデスティネーションを相互に接続することを意味します。モジュレーションマトリクス は、最大 32 種類のモジュレーションを使用できます。それぞれのモジュレーションは、デプスのソース、モディ ファイアーおよびデスティネーションを設定できます。すべてのモジュレーションソースおよびモジュレーション デスティネーションは、重複して割り当てられます。それぞれのソースの極性は、単極性と双極性を切り替えられ ます。モディファイアーやカーブと範囲を自由にエディットして、モジュレーションをさらにコントロールできま す。 モジュレーションマトリクスは 2 つの部分に分かれています。左側には、モジュレーション設定画面が表示されま す。ここでは、モジュレーションデスティネーションにモジュレーションソースを割り当てて、モジュレーション デプスを調整できます。右側には、選択しているモジュレーションソースを詳細に設定するための、カーブと範囲 のエディターの設定があります。 モジュレーション設定画面 モジュレーション設定画面では、モジュレーションソースとモジュレーションデスティネーションを相互に接続し、 モジュレーションデプスを調整できます。 • モジュレーションをセットアップするためのパラメーターは 32 個あります。各設定は、番号で識別されます。 • それぞれの列の左上の「Source 1」ポップアップメニューで、モジュレーションソースを選択できます。 • それぞれの列の「Source 1」ポップアップメニューの下の「Source 2」ポップアップメニューでは、最初のソー スの強さをコントロールする 2 番目のモジュレーションソースまたは最初のソースのモジュレーション信号を変 更するモディファイアーを選択できます。 • ソースの単極性と双極性を切り替えるには、個々のソースの右のボタンをクリックします。 •...
  • Page 832 単極ソースと双極ソース モジュレーションソースの極性は、設定できる値の範囲を限定します。 • 単極ソースは 0 から +1 の範囲内で変調します。 • 双極ソースは -1 から +1 の範囲内で変調します。 初期設定では、ソースは単極性のものと双極性のものとがあります。ただし、モジュレーションソースの極性はい つでも変更できます。 • ソースの極性を変更するには、個々のソースの右のボタンをクリックしてください。 カーブおよび範囲エディターの使用 モジュレーションソースごとにカーブと範囲をセットアップできます。 • カーブおよび範囲エディターには、選択したソースの設定が表示されます。別のソースの設定を編集するには、 編集したいソースの左のボタンをクリックしてください。 • カーブエディターでは、モジュレーションの特性を変更できます。表示される曲線は、モジュレーションソース に重ね合わせられます。 このようにして、たとえば、リニアから指数または対数までモジュレーションを変更できます。 • 最小値と最大値を設定すると、モジュレーションはその範囲内で使用されます。さらに、モジュレーションのオ フセットと範囲を指定できます。 たとえば、オフセットと範囲を +50 % に設定すると、表示されるカーブの後半がモジュレーションに重ね合わせ られます。 カーブエディターでは、カーブの上のポップアップメニューから選択できるさまざまなプリセットを使用できます。 独自のカーブを設定するには、 「Custom」プリセットを選択します。 • 新しいノードを挿入するには、エディターをダブルクリックします。 ノードを削除するには、そのノードをダブルクリックします。...
  • Page 833 モジュレーションソース モジュレーションソースは、 「Source」と「Modifier」のポップアップメニューから利用できます。HALion には、以 下のようなモジュレーションソースがあります。 オプション 説明 LFO 1 周期的なモジュレーション信号を生成するゾーンの 1 番目の LFO。 LFO 2 周期的なモジュレーション信号を生成するゾーンの 2 番目の LFO。 Amp Envelope ゾーンのアンプリファイアーエンベロープ (単極)。エンベロープの形状はモジュレー ション信号と同じです。 Filter Envelope ゾーンのフィルターエンベロープ (単極)。エンベロープの形状はモジュレーション信号 と同じです。 Pitch Envelope ゾーンのピッチエンベロープ (双極)。エンベロープの形状はモジュレーション信号と同 じです。 User Envelope ゾーンのユーザーエンベロープ (双極)。エンベロープの形状はモジュレーション信号と 同じです。 Step Modulator ゾーンのステップモジュレーター...
  • Page 834 モジュレーションデスティネーション 選択したゾーンタイプに応じて、使用可能なモジュレーションデスティネーションは変わります。HALion には、以 下のようなモジュレーションデスティネーションがあります。 オプション 説明 Pitch ゾーンのピッチを変調します。たとえば、LFO の 1 つを割り当ててビブラートエフェク トを作成します。 「Pitch」を選択している場合、モジュレーションデプスは半音単位 (- 60 から +60) で設定できます。 Cutoff ゾーンのフィルターカットオフを変調します。たとえば、ステップモジュレーターを割 り当てて、リズミカルなパターンを作成します。 Resonance ゾーンのフィルターレゾナンスを変調します。レゾナンスはフィルターの特性を変えま す。たとえば、ベロシティーをレゾナンスに割り当てて、キーを強く押せば押すほど フィルターが強調されるようにします。 Distortion ゾーンのフィルターディストーションを変調します。Classic、HALion 3、および Wal- dorf フィルターに設定しても効果はありません。 Morph X 「Morph XY」モードでフィルターの X 軸を変調します。フィルターシェイプ AD と BC でモーフィングする場合に使用します。...
  • Page 835 オプション 説明 Filter Env Release Time フィルターエンベロープのリリースタイムを変調します。この時間は連続して変調でき ません。リリースタイムは、セグメントが始まるときにのみ更新されます。 Pitch Env Attack Time ピッチエンベロープのアタックタイムを変調します。この時間は連続して変調できませ ん。アタックタイムは、セグメントが始まるときにのみ更新されます。 Pitch Env Decay Time ピッチエンベロープのディケイタイムを変調します。この時間は連続して変調できませ ん。ディケイタイムは、セグメントが始まるときにのみ更新されます。 Pitch Env Sustain Level ピッチエンベロープのサステインレベルを変調します。サステインレベルは連続して変 調できません。サステインレベルは、セグメントが始まるときにのみ更新されます。 Pitch Env Release Time ピッチエンベロープのリリースタイムを変調します。この時間は連続して変調できませ ん。リリースタイムは、セグメントが始まるときにのみ更新されます。 User Env Attack Time ユーザーエンベロープのアタックタイムを変調します。この時間は連続して変調できま せん。アタックタイムは、セグメントが始まるときにのみ更新されます。 User Env Decay Time ユーザーエンベロープのディケイタイムを変調します。この時間は連続して変調できま...
  • Page 836 Sample & Hold 「Sample & Hold」モディファイアーは、トリガー信号を受け取ると、モジュレーションソースを読み込みます。読 み込んだ値は、新しいトリガー信号を受け取るまでホールドされます。このようにして、連続するモジュレーショ ン信号をクオンタイズできます。使用可能なオプションを以下に示します。 オプション 説明 Trigger on Note-on 「Sample & Hold」モディファイアーを手動でトリガーする場合はこれを選択します。 キーを押すたびに、モディファイアーはモジュレーションソースを読み込みます。 Trigger on LFO 1 「Sample & Hold」モディファイアーを定期的にトリガーする場合はこれを選択します。 LFO1 の波形がゼロのラインを上回るたびにモジュレーションソースを読み込みます。 Trigger on LFO 2 「Sample & Hold」モディファイアーを定期的にトリガーする場合はこれを選択します。 LFO2 の波形がゼロのラインを上回るたびにモジュレーションソースを読み込みます。 Trigger on Modulation 「Sample & Hold」モディファイアーを手動でトリガーする場合はこれを選択します。モ Wheel ジュレーションホイールが中心を超えるたびにモジュレーションソースを読み込みま...
  • Page 837 ゾーンのマッピング 概要 HALion では、マッピングエディターを使って、サンプルのマッピングを手動で編集できます。 「Mapping」機能は、 キー範囲、ルートキー、ベロシティー範囲などの情報に基づいています。 マッピングエディター マッピングエディターでは、プログラム内のゾーンの分布を表示して編集できます。すべてのゾーンは、キー範囲 ( 横軸 ) およびベロシティー範囲 ( 縦軸 ) にマッピングされます。上部の領域では、選択したゾーンのマッピング範 囲とサンプルパラメーターにアクセスできます。 ゾーンはボックスとして表示されます。選択したゾーンは赤い枠、フォーカスされているゾーンはオレンジ色の枠 で示されます。重なり合っているゾーンは半透明で表示されるため、重複した範囲を簡単に確認できます。 MIDI キーボードでノートを発音すると、マッピングエディターのキーボード上でどのノートを発音しているか表示 されます。また、左側のベロシティースケールで現在のベロシティーを確認できます。 ツールバー ウィンドウ上部のツールバーには、フォーカスされているゾーンの名前と、いくつかのマッピング編集オプション が表示されます。 ゾーン範囲セクション ツールバーの下には、ゾーン範囲セクションがあります。ここでは、ゾーンの「Low Key」と「High Key」、 「Low Velocity」と「High Velocity」 、 「Root Key」 、 「Tune」 、 「Gain」の値を設定できます。 「Tune」パラメーターと「Gain」 パラメーターは、サンプルゾーンのみで使用可能です。...
  • Page 838 キーボード マッピングエディターキーボードでは、ゾーンをトリガーできるキーを参照できます。また、ノートをトリガーす ることもできます。キーを垂直方向のどの部分でクリックするかによって、ベロシティーの強弱が変わります。 キーのコンテキストメニューには、ピッチとベロシティーについての情報や、キーにマッピングされたゾーンを表 示するためのサブメニューが表示されます。 ➯ ゾーンが割り当てられていないキーはグレー表示されます。 サンプルマッピングのテスト • [Ctrl]/[Command] を押しながらマッピングエディターキーボードのキーをクリックし、マウスボタンを押したま まにします。マウスボタンを離すまで、HALion がそのキーとそのキー以降のすべてのキーを同じベロシティーで 発音します。 • [Ctrl]/[Command] と [Alt]/[Option] を押しながらキーをクリックすると、それぞれのゾーンが 1 から 127 までベ ロシティーを上げながら 10 回再生されます。 ベロシティースケール 左側のベロシティースケールは、ゾーンのベロシティー範囲を調節するときに方向を示します。スケールの背景に 表示されるメーターが入力ベロシティー値を示します。ノートを発音したあと、メーターは毎回自動的にゼロに戻 り、ベロシティー値の位置にマーカーが残ります。 フォーカスの設定 複数のゾーンを選択している場合、ゾーンをクリックしてフォーカスを設定できます。あるいは、ツールバーの 「Focused Zone」ポップアップメニューを使用して、別のゾーンを選択できます。 ズームおよびスクロール マッピングエディターは、キーボードとベロシティーの 2 つの方向でズームおよびスクロールできます。 • ズームインまたはズームアウトするには、スクロールバーの「+」ボタンまたは「-」ボタンをクリックします。 ズームインしたら、スクロールバーを使用して特定のベロシティー領域またはキーボード領域に移動できます。...
  • Page 839 ゾーンの移動 選択したゾーンをマッピングエディター内で移動できます。 • すべてのゾーンを一緒に移動するには、いずれかのゾーン内をクリックしてドラッグします。 垂直または水平方向にのみ移動するには、それぞれ [Ctrl]/[Command] または [Alt]/[Option] を押しながらいずれ かの方向にゾーンをドラッグします。 サンプルゾーンを水平方向に移動すると、移調されます。移動したサンプルを再び正しいピッチで再生するには、 「Root Key」 設定を調整するか、 ツールバーの 「Move Root Key with Zones」 ボタンを有効にしておく必要があります。 Move Lock ツールバーの「Move Lock」ボタンをクリックすると、誤ってゾーンを移動したりゾーンのサイズを変更したりする ことを防げます。 キー範囲とベロシティー範囲の設定 グラフィカルな設定 キー範囲とベロシティー範囲を設定するには、ゾーンのいずれかの枠でマウスをクリックし、マウスのポインター が両矢印に変わったらドラッグします。たとえば、キー範囲の最も低いキーを設定するには、左の枠をドラッグし ます。 複数のゾーンを選択し、選択したゾーンのうち隣接するゾーンの枠をドラッグすると、隣接するゾーンの最高値と 最低値を同時に調整できます。 数値による設定 ウィンドウ上部の値フィールドを使用してキー範囲とベロシティー範囲を設定することもできます。 複数のゾーンを選択した場合、フォーカスされているゾーンの値のみが編集フィールドに表示されます。ただし、値 を変更すると、選択しているすべてのゾーンが影響を受けます。ゾーンのサウンドエディターと同様に、絶対編集 と相対編集のどちらを使用するか選択できます。806 ページの「絶対編集と相対編集」を参照してください。 ゾーンのミュートとソロ化 マッピングエディターのコンテキストメニューを使用して、ゾーンをミュートしたりソロにしたりすることができ...
  • Page 840 カーブ形状 初期設定ではフェードカーブは対数カーブですが、カーブを上下にドラッグすることで曲率を変更できます。最大 カーブ設定は均等パワーカーブを表します。これは、ベロシティーのクロスフェードに役立ちます。 自動クロスフェード ツールバーの「Crossfade」オプションを「Auto」に設定します ( アイコンが青色に変わります )。このモードでは、 重なり合ったゾーンを動かすとクロスフェード範囲が自動的に調整されます。 左右対称クロスフェード 同一のキー範囲と隣接したベロシティー範囲をもつ左右対称のクロスフェードをゾーンに作成できます。 手順は以下のとおりです。 1. 2 つのゾーンを選択してコンテキストメニューを開き、 「Crossfades」サブメニューで「Enable Crossfade on Velocity Axis」を選択します。 クロスフェードハンドルが表示されます。 2. マッピングエディターのツールバーで、 「Crossfade」オプションを「Symmetric」に設定します。 アイコンが黄色に変わります。 3. ハンドルをドラッグしてクロスフェードを設定します。 ルートキー ルートキーは、ゾーンのデフォルトのピッチを決定します。言い換えれば、移調なしでゾーンが再生されるときの キーを指定します。サンプルには、サンプルファイルに組み込まれたルートキー情報を含めることができます。サ ンプルをロードすると、対応するキーに自動的にマッピングされます。 HALion に含まれているサンプルコレクションには、マルチサンプリングされたインストゥルメントプログラムと 単発のサンプルプログラムの両方が含まれています。前者には、特定のインストゥルメントのサンプルが含まれま す ( 通常、キーボードの各キーに対して 1 つのサンプルゾーンのみ )。後者には、キーとピッチに何の関連もない、 キーボード全体にマッピングされた別々のサンプルゾーンが含まれます。マルチサンプリングされたインストゥル...
  • Page 841 ドラッグアンドドロップを使用したサンプルのインポート マッピングエディターで 1 つのサンプルを特定のキー ( またはキー範囲 ) にインポートするには、 以下の手順を実行 します。 1. サンプルをマッピングセクションまたはキーボードにドラッグします。 サンプルを表す枠が表示されます。 2. サンプルを離さないようにして、マウスポインターを上下に動かします。 マウスポインターの水平位置によってキー範囲の最も低いキー、垂直位置によってゾーンのキー範囲が設定され ます。 3. サンプルをドロップして挿入します。 この方法で複数のサンプルをインポートするには、以下の手順を実行します。 1. インポートするサンプルを選択します。 2. 選択した最初のサンプルを配置するマッピングエディターキーボード上のキーまで、 サンプルをドラッグします。 3. サンプルを離さないようにして、マウスポインターを上下に動かします。 サンプルが半音階ずつマッピングされます。マウスを上下に動かすと、各ゾーンのキー範囲のサイズが変わりま す。 4. マウスボタンを離してサンプルを挿入します。 • マウスポインターをマッピングエディターの一番下まで動かすと、サンプルは、キー範囲ではなく別々のベロシ ティーに割り当てられます。 選択した最初のサンプルが最も高いベロシティー、 選択した最後のサンプルが最も低いベロシティーになります。 • [Ctrl]/[Command] を押したままマウスポインターをマッピングビューの一番下まで動かすと、サンプルは、サン プルをドロップしたキー上で重ね合わされます。 •...
  • Page 842 オプション 説明 Key Number in Sample ゾーンは、サンプルファイル名から抽出された MIDI ノートナンバーにマッピングされ Name ます。このオプションは、番号 (61 など ) を検索します。マッピングおよびルートキー はそのキーに設定されます。 Velocity in Layer Name ゾーンは、レイヤー名から抽出されたベロシティー範囲にマッピングされます。 Velocity in Sample Name ゾーンは、サンプルファイル名から抽出されたベロシティー範囲にマッピングされま す。 Velocity in Sample Folder ゾーンは、 サンプルフォルダー名から抽出されたベロシティー範囲にマッピングされま す。 Ranges in Sample File ゾーンは、 サンプルファイルのヘッダーチャンクに格納されているキー範囲およびベロ シティー範囲にマッピングされます。...
  • Page 843 サンプルエディターでのサンプルの編集 概要 サンプルエディターでは、サンプルを表示して編集できます。HALion では、サンプルはサンプルゾーンに関連付け られます。サンプルゾーンを選択すると、選択したサンプルがサンプルエディターに表示されます。サンプルエディ ターは 2 つの部分に分かれています。メイン領域には波形ディスプレイが表示され、下部セクションでは関連する すべてのサンプルパラメーターにアクセスできます。 オーバービュー ツールバー ツールバーには、サンプルおよびループマーカーの編集ツールが表示されます。 情報ライン 情報ラインには、サンプルに関する情報が表示されます ( 長さ、サンプルレート、テンポなど )。また、ロケーター の位置や、選択範囲の開始位置、終了位置、および長さを設定できます。...
  • Page 844 オーバービューライン オーバービューラインでは、サンプル全体の波形を把握できます。メイン波形ディスプレイに表示されている選択 範囲は、オーバービューラインに長方形で示されます。現在の選択範囲はオレンジ色で表示されます。 オーバービューラインの長方形を移動すると、サンプルの他のセクションを表示できます。長方形を移動するには、 長方形の下半分をクリックして左右にドラッグします。 長方形のサイズを変更するには、長方形の右または左の枠をドラッグします。 新しく表示範囲を選択するには、オーバービューの上半分をクリックして、マウスで表示範囲を囲むようにドラッ グします。 ルーラー サンプルエディターのルーラーは、オーバービューラインと波形ディスプレイの間にあります。ここには、指定し た表示形式でタイムラインが表示されます。 • 形式を選択するには、ルーラーの右にある矢印ボタンをクリックして、ポップアップメニューでオプションを選 択します。 時間、分、秒、ミリ秒表示形式、サンプル表示形式、または小節と拍による表示形式を選択できます。 波形ディスプレイとレベルスケール 波形ディスプレイには、サンプルの波形画像が表示されます。波形ディスプレイの左には、オーディオの振幅を示 すレベルスケールが表示されます。 • レベルをパーセント単位と dB 単位のどちらで表示するか選択するには、レベルスケールのラベル (「dB」または 「%」) をクリックし、ポップアップメニューでオプションを選択します。 • ハーフレベルラインを表示するには、サンプルエディターで右クリックし、コンテキストメニューで対応するオ プションを選択します。 パラメーターセクション パラメーターセクションには、サンプルおよびサンプルゾーンのパラメーターが表示されます。ここには、 「Main」 と「Loop」の 2 つのタブがあります。 「Main」タブ 「Main」タブには、ゾーンパラメーター、マーカー設定「Sample Start」 、 「Sample End」 、 「Start Range」 、およびリ リースマーカーのパラメーターが表示されます。...
  • Page 845 全般的な操作方法 ズーム操作 • エディターの左下角にある水平および垂直ズームスライダーを使用すると、時間軸およびレベル軸でズームイン またはズームアウトできます。 • [G] および [H] を押すと、ロケーターの位置でズームインまたはズームアウトできます。 • ルーラーをクリックしてドラッグすると、クリックした位置でズームインまたはズームアウトできます。 • ズームスライダーの右にある 3 つのボタン「Zoom to Start」 、 「Zoom to End」および「Zoom to Full Range」を 使用すると、特定のマーカーまたは範囲にズームできます。 これらのオプションは、作業の状況に応じて、サンプル、選択内容、またはループを参照します。繰り返しクリッ クすると、同じマーカー位置でズームレベルが上がります。 • オーバービューラインの長方形のサイズを変更すると、ズームできます。 • サンプルエディターのコンテキストメニューで「Zoom」サブメニューのオプションを使用できます。 • サンプルエディターの右下角にある「A」ボタンをクリックすると、ズーム全体と前に設定していたズームレベル とを切り替えることができます。 表示範囲 あるサンプルから別のサンプルに変更する場合、いくつかのオプションを使用して、新しく選択したサンプルゾー ンの表示範囲を設定できます。 サンプルエディターの「View Range」コンテキストメニューでは以下のオプションを利用できます。 オプション...
  • Page 846 「Play Tool」の使用 波形ディスプレイ内を「Play Tool」でクリックして、マウスボタンを押したままでいると、クリックした位置から サンプルが再生されます。マウスボタンを離すと再生が止まります。 スクラブ再生 「Scrub Tool」を使用すると、希望する速度で再生、早送り、または巻き戻しして、オーディオの特定の位置に移動 できます。 1.「Scrub Tool」を選択します。 2. 波形ディスプレイ内でクリックして、マウスボタンを押したままにしておきます。 3. 左右どちらかにドラッグします。 オーディオが再生されます。再生の速度とピッチは、マウスを動かす速さによって変化します。 サンプルエディターの出力の選択 サンプルエディターでは、シンセシス構造が処理されず、未加工のサンプルが再生されます。したがって、そのま までは、サンプルエディターの出力はサンプルを使用するゾーンの出力と同じにはなりません。 タイトルバーの右の「Output」ポップアップメニューでは、サンプルエディターから信号を送るプラグイン出力を 指定できます。 出力セレクターの横にあるレベルスライダーを使用すると、サンプルエディターの出力レベルを指定できます。 ! サラウンドサンプルで作業している場合は、サンプルエディターをサラウンド出力バスにルーティングするように してください。そうしないと、すべてのチャンネルを聴くことはできません。 ➯ サンプルはノーマライズされていることが多く、MIDI キーでトリガーした場合よりもはるかに高いレベルで再生 されることに注意してください。 マーカー さまざまなマーカーを使用して、サンプル内の重要な位置を指定できます。 使用可能なマーカーを以下に示します。 マーカー 機能 Sample Start ゾーンがトリガーされたときにサンプルが再生を始める位置を設定します。こ のマーカーより前にあるオーディオはスキップされます。 Sample End サンプルが再生を停止する位置を設定します。このマーカーよりあとにある...
  • Page 847 マーカー 機能 Release ノートオフメッセージが受信されたときに再生が開始される位置を設定しま す。追加のリリースサンプルを使用することなく、自然なリリースノートオフ 動作が可能です。リリースマーカーに戻ったときに不要なクリックノイズが発 生するのを避けるために、パラメーターセクションでクロスフェード時間およ び曲率を設定できます。 Sample Start Range サンプルのアタック段階を設定します。サンプルの開始位置のモジュレーショ ンに使用できます。814 ページの「サンプルの「Start Range」 」を参照してく ださい。 範囲選択 範囲の選択 サンプルエディターで範囲を選択するには、 「Range Selection」ツールを選択して、クリックしたままドラッグしま す。 • ツールバーで「Snap to Zero Crossing」が有効になっている場合、選択範囲の開始位置と終了位置は常にゼロク ロスポイントに配置されます。 • 選択範囲のサイズを変更するには、選択範囲の右または左の枠をドラッグするか、[Shift] を押しながらクリック します。 • 現在の選択範囲は、情報ラインに示されます。 値を入力して変更できます。 選択範囲からサンプルの開始位置と終了位置を設定する • 範囲を選択し、 サンプルエディターで右クリックします。 「Selection」 サブメニューを開き、 「Set Sample Start/End to Selection」を選択します。...
  • Page 848 • サンプルエディターで右クリックし、 「Sample」サブメニューを開いて、 「Show in Explorer」(Windows) または 「Show in Finder」(Mac) を選択します。 外部エディターによるサンプルの編集 HALion では、外部サンプルエディターアプリケーションを指定して、サンプルの「破壊的」なオフライン編集に使 用できます。このアプリケーションは、オプションエディターの「EDIT」セクションで指定できます。765 ページの 「External Wave Editor」を参照してください。 すべてのサンプルエディターが同じ機能を備えているわけではなく、サンプルループマーカーの転送などの特定の 機能は常に利用できるわけではありません。最適な結果を得るには、Steinberg WaveLab を使用してください。 • 現在のサンプルを外部エディターにロードするには、サンプルエディターで右クリックして「Sample」サブメ ニューを開き、 「Load into External Editor」を選択します。 外部サンプルエディターが起動し、サンプルが転送されます。 ➯ このメニュー項目は、オプションエディターで外部エディターを指定している場合のみ使用可能です。 安全で一貫したワークフローを維持するために、HALion はサンプルのコピーを作成して一時フォルダーに書き込み ます。このフォルダーは、オプションエディターで指定できます。指定しなかった場合、オペレーティングシステ ムの一時フォルダーが使用されます。 外部エディターで行なった変更は、サンプルのコピーに対して反映されます。外部エディターでサンプルを保存し た場合、 HALion は一時ファイルが変更されたことを認識し、 サンプルを更新するかどうかをユーザーに確認します。...
  • Page 849 ループの作成 サンプルエディターで、サステインフェーズ用とリリースフェーズ用に、独立した 2 つのループを指定できます。 サステインループおよびリリースループを設定するには、手動で開始位置と終了位置を設定するか、位置を自動的 に検出する機能を使用します ( あるいは両方の方法を組み合わせます )。スムーズなループを作成するには、ループ の終わりからループの始まりにスムーズに続くことができる位置を見つける必要があります。 ループ設定を編集するには、ツールバーオプションおよび波形ディスプレイ内のハンドルを使用できますが、パラ メーターセクションの「Loop」タブの数値も利用できます。 ループのセットアップ ゾーンパラメーターでループを有効にしていない場合、波形ディスプレイにループマーカーが表示されません。パ ラメーターセクションでループタイプを選択すると、 対応するマーカーが表示されます。 サンプルエディターのツー ルバーで「Edit Loop」ボタンを有効にすると、ループタイプが設定され、ループマーカーが「Sample Start」から 「Sample End」の範囲または選択範囲 ( 使用可能な場合 ) に設定されます。 ループタイプの選択 ループタイプを設定するには、パラメーターセクションの「Loop」タブで「Loop」ポップアップメニューからオプ ションを選択します。使用可能なオプションを以下に示します。 オプション 説明 No Loop サンプルがループせずに再生されます。このオプションを使用して既存のループ マーカーを削除することもできます。 Continuous アンプリファイアーエンベロープの終了位置までループは連続して再生されま す。 Once ループは 1 回繰り返されます。 Until Release キーボードでキーを離すまでループは再生されます。...
  • Page 850 サンプルエディターのツールバーにある以下の設定も、マーカー検出機能に影響します。 オプション 説明 Loop Transition 短めのループ (t = 推移 ) または長いループ (T = 音色 ) を指定して検索できます。 これは、サンプルに長いサウンドの動きや必要なビートがある場合に、長いループ を検索するのに役立つことがあります。この機能により、検出されたループのダイ ナミクスが失われるのを防ぐことができます。 また、 「T」に設定した場合、部分的な推移という観点では最適でなかったとしても サウンドの音色の動きを最も適切に反映するループマーカー位置が、HALion によっ て提示されます。この場合、ループを円滑にするためにクロスフェード機能を使用 できます。 Threshold HALion 内部では、ループに多かれ少なかれ適した大量のループマーカー位置の候補 が検出されます。このようなマーカー位置は、クオリティに応じて内部的にランキ ングされます。 「Threshold」コントロールでは、マーカーがクリアする必要がある ランキングレベルを指定できます。最も高い設定の場合、非常に少数の適切な位置 しか提示されません。 Loop Score 検出された各ループマーカーは、評価され、レーティングされます ( スコアを割り当 てられます )。スコアは、ループの始まりと終わりがどのくらい適切に一致している かを示します。...
  • Page 851 ループのクロスフェードの設定 スムーズなループを作成するために、クロスフェードを使用できます。ループのクロスフェードを設定するには、以 下の手順を実行します。 1. サンプルエディターのツールバーで「e」ボタンを有効にして、編集モードを開始します。 波形にクロスフェードハンドルが表示されます。 2. ツールバーの「Sustain/Release Loop」アイコン (「S」/「R」) をクリックして、サステインループとリリース ループのどちらを編集するか選択します。 3. クロスフェードハンドルをマウスでドラッグするか、パラメーターセクションでクロスフェード範囲を数値で指 定します。 クロスフェードの影響を確認するには、ツールバーの「Show Resulting Loop Crossfade」を有効にします。この機 能を有効にすると、編集した波形が赤色で表示されます。 クロスフェードカーブの調整 リニアカーブから均等パワーカーブまでの任意の曲率のカーブを指定できます。 • フェードカーブの中央を上下にドラッグするか、パラメーターセクションで「Curve」値を調整します。 チューニングの調整 パラメーターセクションの「Loop」タブにある「Tuning」オプションを使用すると、ループのチューニングを設定 できます。これは、ループの周波数を調整する場合に便利です。 ループセット A および B の使用 パラメーターセクションの「Loop」タブの「Set」セクションで、同じサンプルに対して 2 種類のループセットを設 定できます。これは、たとえば、同じループの異なるバージョンを比較する場合に便利です。 サンプルエディターでのサンプルの編集...
  • Page 852 その他のループオプション サンプルエディターのコンテキストメニューにあるオプションを使用して、以下の操作を実行できます。 選択範囲からのループの作成 選択範囲をベースにループを作成できます。手順は以下のとおりです。 1. サンプルエディターのツールバー上の「Play Selection Looped」ボタンを有効にします。 2. ツールバーの「Play Sample」アイコンをクリックします。 3. 目的のループになるように選択範囲を調整します。 4. サンプルエディターで右クリックして「Selection」サブメニューを開き、 「Set Sustain Loop to Selection」また は「Set Release Loop to Selection」を選択します。 サンプルファイルからのループ情報の読み込み 「Read Loop from File」オプションを使用すると、ループマーカーを、サンプルファイルに保存されている値に設定 できます。 • サンプルエディターで右クリックして「Sample」サブメニューを開き、 「Read Loop from File」を選択します。 現在のゾーン設定は、サンプルファイルの設定で上書きされます。 ➯ このオプションは、対応する情報がサンプルファイルに保存されている場合のみ使用可能です。 「Loop」サブメニューの使用...
  • Page 853 MIDI 編集とコントローラー MIDI エディター MIDI エディターでは、HALion の MIDI スロットパラメーターにアクセスできます。このエディターには、MIDI チャ ンネル、キー範囲、ベロシティー範囲の設定に加えて、移調やポリフォニーなどの項目があります。また、MIDI コ ントローラーのフィルタリングも可能です。ベロシティー範囲、キー範囲、コントローラーフィルターを切り替え るには、範囲コントロールの上のスイッチを使用します。 パラメーター Channel スロットはここで指定した MIDI ポートおよび MIDI チャンネルの MIDI 信号を受信します。複数のスロットを同じ MIDI チャンネルに設定して、それらのスロットを同じノートイベントで同時にトリガーできます。 Poly ( ポリフォニー ) 「Poly」設定では、同時に発音できるノートの数を指定します。プログラムはさまざまなレイヤーを備えていること があるため、実際に発音できるボイス数 ( ステレオサンプル、シンセボイスなど ) は、ここで指定する値よりも大幅 に多くなる場合があります。 Transpose 入力する MIDI ノートをロードされているプログラムに送る前に ±64 半音の範囲内でシフトできます。...
  • Page 854 キー範囲 (Low Key/High Key) それぞれのスロットのキー範囲を設定します。 「Low Key」および「High Key」の値を使用するか、または端にある キーボード範囲コントロールをドラッグして範囲を設定します。 キーボードの中をクリックしてドラッグすると、 両 方の値が同時に動きます。追加オプションとして、MIDI 入力を使用して範囲を設定することもできます。値フィー ルドをクリックしてノートを入力します。 キー範囲を設定するには、以下の手順を実行します。 1. MIDI エディター上部の「Key」ボタンをクリックします。 2. スロットで、キーボード範囲コントロールや「Low Key」/「High Key」値フィールドを使用してキー範囲を設定 します。 ベロシティー範囲 (Low Vel/High Vel) それぞれのスロットのベロシティー範囲を設定します。 「Low Vel」および「High Vel」の値を使用するか、または端 にあるグラフィカルベロシティー範囲コントロールをドラッグして範囲を設定します。ベロシティー範囲コント ロールの中をクリックしてドラッグすると、両方の値が同時に動きます。 ベロシティー範囲を調節するには、以下の手順を実行します。 1. MIDI エディター上部の「Vel」ボタンをクリックします。 2. スロットで、ベロシティー範囲コントロールや「Low Vel」/「High Vel」値フィールドを使用してベロシティー 範囲を設定します。...
  • Page 855 MIDI コントローラーの割り当て 1. リモートコントロールするコントロールを右クリックします。 2. メニューから「Learn CC」を選択します。 3. お使いの MIDI キーボードまたはコントローラーのノブ、フェーダーまたはボタンを操作します。 次にコントロールを右クリックすると、割り当てられた MIDI コントローラーがメニューに表示されます。 ➯ 同じ MIDI コントローラーに複数のパラメーターを割り当てることができます。ただし、同じパラメーターに異な る MIDI コントローラーの割り当てはできません。 • MIDI コントローラーの割り当てを解除するには、コントローラーを右クリックして「Forget CC」を選択します。 パラメーター範囲の設定 それぞれの割り当てに対して、パラメーターの最小値および最大値を個別に設定できます。 • パラメーターの最小値を設定するには、値を設定し、コントロールを右クリックして「Set Minimum」を選択し ます。 • パラメーターの最大値を設定するには、値を設定し、コントロールを右クリックして「Set Maximum」を選択し ます。 MIDI コントローラーの AUX FX への割り当て AUX FX のパラメーターも...
  • Page 856 ➯ 割り当てられる MIDI コントロールナンバーは 64 スロットすべてについて共通です。ただし、MIDI コントロー ラーは対応するスロットの MIDI チャンネルによって異なります。 ➯ シンセレイヤーまたはサンプルレイヤーのモジュレーションマトリクス内で MIDI コントローラーを使うと、 たと えばカットオフをコントロールできます。 AI KNOB サポート HALion は Steinberg ハードウェアの AI KNOB を使ってコントロールできます。 パラメーターの値を変更するには、以下の手順を実行します。 1. マウスのポインターを変更したいパラメーターの上まで持って行きます。 2. AI KNOB を回して値を設定します。 ➯ AI KNOB はオートメーションに対応したパラメーターにのみ使用できます。つまり、AI KNOB はオプションエディ ターのパラメーター変更などには使用できません。...
  • Page 857 ミキシングとルーティング オーディオバスのアーキテクチャー ゾーン、レイヤー、プログラム、およびスロットのオーディオ信号は、オーディオバス経由で管理します。HALion のスロットは常に 1 つの専用バスを使用しますが、プログラムは 1 つ以上のオーディオバスを使用して、プログラ ム内のレイヤーおよびゾーンからのオーディオ信号をミックスできます。レイヤーには必ずしもオーディオバスは 必要ありませんが、たとえばレイヤーに含まれているゾーンのサブミックスを作成する場合などにいつでも任意に オーディオバスを作成できます。これらのオーディオバスには、単一のレイヤーまたはプログラム全体のオーディ オを処理する場合などにインサートエフェクトをロードできます。また、AUX バスを使用するとゾーン、レイヤー、 プログラム、およびスロットでセンドエフェクトを使用できます。センドエフェクトはゾーン、レイヤー、プログ ラム、およびスロット間で共有できるため、処理能力を節約できます。ゾーンには独自のオーディオバスはありま せん。そのかわり、出力は、使用可能な次のオーディオバスに自動的にルーティングされます。すべてのゾーン、 オーディオバス、AUX バスは、プラグインのステレオ出力またはサラウンド出力に自由に割り当てられます。たと えば、間にオーディオバスやエフェクトを入れずにゾーン出力を直接出力バスにルーティングできます。 オーディオ信号のデフォルトの流れ 通常、プログラムはスロットにロードされます。各スロットは直接出力バスに接続され、プログラムのオーディオ バスからスロットのオーディオバスに信号が送信されます。プログラムには、1 つ以上のゾーンや 1 つ以上のレイ ヤーを任意に含めることができます。レイヤーには、ゾーンを含む他のレイヤーを含めることができます。ゾーン 出力は、1 つ上のレイヤーのオーディオバスにミックスされるか、プログラムに直接ミックスされます。 ➯ 処理能力の節約のために、レイヤーやプログラムのオーディオバスは任意に選択できるようになっています。レ イヤーにオーディオバスがない場合、レイヤー内のゾーンは自動的に 1 つ上のオーディオバスにルーティングさ れます。 オーディオバス オーディオバスはミキサー内のチャンネルに似ていますが、ミキシングおよびルーティング機能に関しては、はる かに柔軟性に富んでいます。初期設定では、各スロットに少なくとも 1 つのオーディオバスがあり、そこでスロッ トやプログラムに含まれるレイヤーおよびゾーンの信号をミックスします。初期設定ではレイヤーにオーディオバ スはありませんが、レイヤー用のオーディオバスも作成可能です。...
  • Page 858 AUX バス ゾーンまたはオーディオバスからの個別のオーディオ信号を AUX エフェクトにルーティングするには、 AUX バスが 必要です。HALion には 4 つの AUX バスがあります。AUX エフェクトを設定するには、AUX バスのエフェクトス ロットの 1 つにインサートエフェクトをロードします。エフェクトを聴くには、ゾーンのセンドレベルを上げるか、 ゾーンまたはオーディオバスの出力を AUX バスにルーティングするか、またはオーディオバスのエフェクトラック にセンドを設定します。 このセンドレベルが AUX バスにロードされるエフェクトの量をコントロールします。センドは各ゾーンおよびオー ディオバスに対して個別に設定できます。 初期設定では、AUX バスの出力はマスター出力バスにルーティングされていますが、この出力は他の出力バスに割 り当てなおすことができます。 ゾーン 初期設定では、ゾーンの出力は 1 つ上のレイヤーまたはプログラムの最初のオーディオバスにルーティングされま す。ゾーンの出力は任意のマスター出力に割り当てなおすことができます。 レイヤー 処理能力の節約のために、レイヤーのオーディオバスは任意に選択できるようになっています。オーディオバスは プログラムツリーでいつでも作成できます。初期設定では、レイヤーのオーディオバスは 1 つ上のレイヤーまたは プログラムの最初のオーディオバスにルーティングされます。レイヤーのオーディオバスの出力は任意のマスター 出力に割り当てなおすことができます。...
  • Page 859 自動バス幅調整 HALion は、シグナルパス内のすべてのバスの幅を常にモニタリングし、必要なバス幅を自動的に調整しています。 自動調整が適用されるのは、それまでステレオサンプルしか含まれていなかったレイヤーにサラウンドサンプル ゾーンを追加した場合などです。この場合、レイヤーバスとその下のすべてのバスがサラウンドに設定され、正し いルーティングが可能になります。ステレオサンプルはそのままチャンネル 1 および 2 に正しくルーティングされ ます。 シグナルパス内のバス幅を変更するもう 1 つの方法は、ステレオバスのインサートエフェクトスロットの 1 つにサ ラウンドパンナーを追加する方法です。この場合、バスの出力がステレオからサラウンドに変わり、その下のバス も自動的にサラウンドに変わります。 ➯ また、AUX バスもサラウンド音源からの信号を受信するとバス幅が変わります。 出力バスは自動的にバス幅を変更できません。これは、通常、出力バスはハードウェアデバイスに接続されるため です。したがって、プラグイン出力バスへのルーティングは手動で変更する必要があります。サラウンドスロット はサラウンド出力に、ステレオバスはステレオ出力の 1 つにルーティングするようにしてください。 ルーティングが正しく設定されていない場合、対応するチャンネルに赤色の警告アイコンが表示されます。これは、 2 つ以上のバス幅が一致しておらず、オーディオチャンネルがどこにも接続されていないことを示します。 ➯ サラウンドバスをステレオ出力に接続する必要がある場合があります。オーディオチャンネルの接続が切れない ようにするために、インサートの 1 つに Downmix エフェクトを追加できます。このエフェクトは、バス幅を減 らしてステレオにします。 自動出力接続 HALion では、多くの場所で出力を選択できます。出力セレクターは、ゾーン、レイヤーバス、AUX バス、およびス ロットにあります。各出力には自由に名前を付けることができ、出力セレクターにはこれらの名前が反映されます。...
  • Page 860 HALion ミキサー HALion のミキサーエディターは、HALion インスタンスで利用できるすべてのバスを管理します。32 のステレオ出 力バスと 1 つのサラウンドバス、64 のスロットバス、4 つの AUX バス、プログラムバス、およびレイヤーバスがあ ります。使用できるプログラムバスとレイヤーバスの数は実際のプログラムアーキテクチャーによって動的に変化 します。 バスはそれぞれ、レベル、パン、ミュート、ソロ、および最大 8 つのインサート / センドエフェクト機能を備える 専用のミキサーチャンネルを使用してコントロールできます。 ミキサーエディターにはツールバーがあり、ここで表示するバスの種類を指定できます。 ツールバーオプション さまざまなミキサーチャンネルの表示 チャイルドバス スロット 出力 使用中のバス 表示するミキサーチャンネルを設定するには、表示ボタンのいずれかをクリックします。 オプション 説明 スロット すべてのスロットチャンネルを表示します。 AUX チャンネルを表示します。 出力 すべての出力チャンネルを表示します。 チャイルドバス 選択されているプログラムまたはレイヤー階層内のすべてのバスを表示しま す。 使用中のバス...
  • Page 861 ミキサーチャンネルのストリップコントロール すべてのバスにはほぼ同じミキサーチャンネルが用意されていますが、いくつかの例外があります。たとえば、出 力バスには出力ポップアップメニューがありません。チャンネルタイプごとに異なるラベルカラーが使用されてい ます。 チャンネル カラー スロット 黄色 プログラム 青色 レイヤー グレー 出力 赤色 緑色 ミュート バスにミュートを適用します。 ソロ 他のすべてのバスにミュートを適用し、ソロバスのみを再生します。複数のチャンネルをソロに設定すると、それ らをすべて再生できます。 レベル レベルフェーダーを使用してバスのボリュームを調節できます。すべてのバスは +12 dB の増幅が可能です。 パン 初期設定では、ステレオの場合すべてのステレオミキサーチャンネルにステレオパンナーがあり、ステレオフィー ルドでサウンドの定位を設定できます。サラウンドバスを使用している場合は、ステレオパンが無効になりますが、 サラウンドパンナーを使用してステレオ信号をサラウンドフィールドにパンニングすることもできます。 これは、 イ ンサートスロットの 1 つにサラウンドパンナーを追加することで実現できます。ミキサーチャンネルには小型のサ ラウンドパンナーが表示され、インサートされたサラウンドパンナーのリモートコントロールに使用できます。ま た、サラウンドパンナーには LFE チャンネル用のレベルフェーダーが付いています。 ➯ より詳細な編集を行なうには、サラウンドパンナーのサラウンドエディターを使用します。 メーター...
  • Page 862 出力 各チャンネルはさまざまなバスにルーティングできます。出力ポップアップメニューをクリックして出力先を選択 します。 出力バスは、ホストアプリケーションまたはオーディオハードウェアへのオーディオインターフェースに相当しま す。したがって、これらのチャンネルは自由にルーティングできないため、出力ポップアップメニューは表示され ません。 サラウンドスロットバスをステレオ出力バスの 1 つにルーティングできます。この場合、最初の 2 つのチャンネル のみ接続されます。チャンネルの数が一致しないことを通知するため、ミキサーチャンネル ( スロットおよび出力 ) の上部に警告アイコンが表示されます。出力バスにダウンミックスエフェクトを追加するか、スロットをサラウン ド出力バスにルーティングしなおすか、またはそのままにしておくかを選択できます。 インサートエフェクト 各チャンネルには最大 8 つのインサートエフェクトをロードできます。 インサートエフェクトを表示するには、 チャ ンネルストリップを展開する必要があります。 各インサートは、 コーラスやディレイのように標準的なインサートとして使用することも、 4 つの AUX センドエフェ クトの 1 つをロードして AUX バスに信号を送信することもできます。 AUX センドエフェクトをロードすると、インサートスロットの下に小さなレベルフェーダーが追加されます。この フェーダーは、AUX バスに送信するレベルの設定に使用します。 ➯ センドエフェクトは AUX バスおよび出力バスでは使用できません。 プリフェーダーセンドエフェクト...
  • Page 863 エフェクトのリファレンス 概要 HALion には高音質のスタジオエフェクトが用意されています。以下のセクションでは、これらのエフェクトについ て説明します。 インサートエフェクトの多くはサラウンド構成でも使用できます。つまり、これらのエフェクトはすべてのチャン ネルを処理します。ただし、一部のエフェクトは左右のフロントチャンネルのみを処理します。これは、HALion 3 レガシーエフェクト、Stereo Pan、Chorus、Flanger、Rotary、Vibrato、および Multi Delay に当てはまります。 リバーブエフェクトとディレイエフェクト REVerence REVerence は、 オーディオに室内音響効果 ( リバーブ ) を適用することを目的としたコンボリューションツールです。 室内のインパルスを録音することで、室内の特性を表現できます。コンボリューションによってこの特性をサウン ドに重ね合わせていきます。結果としてきわめてナチュラルに響くリバーブが得られます。このエフェクトには高 音質のリバーブインパルスレスポンスのコレクションが用意されています。 Impulse Response インパルスレスポンスを選択してリバーブの基本的なサウンド特性を設定します。 Reverse 有効にするとインパルスレスポンスが逆転します。 PreDelay ドライ信号にリバーブがかかり始めるまでの時間を設定します。プリディレイの数値を高く設定すると、より広い 室内をシミュレートできます。 Time リバーブタイムをコントロールします。100 % に設定するとインパルスレスポンスはオリジナルの長さになります。 Size シミュレートする部屋の大きさを調整します。 100 % に設定すると録音されたオリジナルの室内のインパルスレスポ ンスが適用されます。...
  • Page 864 Equalizer 内蔵の 3 バンドイコライザーを有効にします。 ER Tail Split 早期反射とリバーブテール間のスプリットポイントを設定します。 ER/Tail 早期反射とリバーブテールのバランスを設定します。50 % に設定すると早期反射とテールのボリュームが等しくな ります。50 % より低く設定すると早期反射を上げてテールを下げます。結果として音源が室内の手前に移動します。 50 % より高く設定するとテールを上げて早期反射を下げます。結果として音源が室内の奥に移動します。 Reverb 早期反射とリバーブテールを持つ高品質アルゴリズムのリバーブエフェクトを生成します。早期反射はリバーブ冒 頭の 1000 分の数秒間の空間的効果を決定するものです。さまざまな空間をエミュレートするために、さまざまな早 期反射パターンを選択して部屋の大きさを調節できます。リバーブテール、つまり後期残響には空間のサイズとリ バーブタイムを調節するためのパラメーターがあります。リバーブタイムは 3 つの周波数帯域で個別に調節できま す。 PreDelay ドライ信号にリバーブがかかり始めるまでの時間を設定します。プリディレイの数値を高く設定すると、より広い 室内をシミュレートできます。 Early Reflections 早期反射のパターンを選択します。早期反射のパターンには、室内の空間的効果の表現に最も重要なディレイなど の情報が含まれています。 ER/Tail 早期反射とリバーブテールのバランスを設定します。50 % に設定すると早期反射とテールのボリュームが等しくな ります。50 % より低く設定すると早期反射を上げてテールを下げます。結果として音源が室内の手前に移動します。 50 % より高く設定するとテールを上げて早期反射を下げます。結果として音源が室内の奥に移動します。...
  • Page 865 Main Time テールのリバーブタイム全体をコントロールします。この数値が高くなるほどリバーブテールの減衰は長くなりま す。100 % に設定するとリバーブタイムは無限に長くなります。このパラメーターは、リバーブテールの中帯域もコ ントロールします。 High Time リバーブテールの高周波数域のリバーブタイムをコントロールします。正の値に設定すると高周波数域のディケイ タイムが長くなり、負の値に設定すると短くなります。周波数は後述の「High Freq」パラメーターによります。 High Freq リバーブテールの中帯域と高帯域間のクロスオーバー周波数を設定します。 「High Time」パラメーターと共に、こ の数値よりも高い周波数のリバーブタイムをメインリバーブタイムからオフセットできます。 Low Time リバーブテールの低周波数域のリバーブタイムをコントロールします。正の値に設定すると低周波数域のディケイ タイムが長くなり、負の値に設定すると短くなります。周波数は後述の「Low Freq」パラメーターによります。 Low Freq リバーブテールの低帯域と中帯域間のクロスオーバー周波数を設定します。 「Low Time」パラメーターと共に、この 数値よりも低い周波数のリバーブタイムをメインリバーブタイムからオフセットできます。 Shape リバーブテールのアタックをコントロールします。0 % に設定するとアタックがいっそう速くなり、ドラムサウンド に最適です。この数値が高いほどアタックが遅くなります。 Density リバーブテールのエコー密度を調節します。100 % に設定すると壁からの単一反射を聴き取ることはできません。単 一反射をより多くするにはこの数値を下げます。 High Cut リバーブテールの高周波数を減衰させます。この数値を低くするほどリバーブテールの中の高周波数域が小さくな...
  • Page 866 Multi Delay このエフェクトはディレイと呼ばれるエコーを生成するもので、時間、フィードバック、およびフィルターを調節 できます。 「Mode」パラメーターによって、ステレオ、クロスディレイ、ピンポンディレイエフェクトを選択でき ます。選択したモードによって、ステレオ音場全体にパターンを変化させながらエコーが繰り返されます。 Mode Multi Delay には 3 つの異なるモードがあります。 モード 説明 Stereo 左右のオーディオチャンネルそれぞれに対して独立した 2 つのディレイラインがあり、 それぞれが独自のフィードバックパスを持っています。 Cross クロスフィードバックを持つ 2 つのディレイラインがあります。クロスフィードバック とは左チャンネルのディレイが右チャンネルのディレイにフィードバックされ、また右 チャンネルのディレイが左チャンネルのディレイにフィードバックされるという意味で す。 Ping-Pong 左右の入力チャンネルを混合して、それをハード的に分離された左右のディレイに付加 します。この方法では、ステレオ音声の左右の間でエコーがピンポン球のように跳ね返 ります。 Time 全体のディレイタイムを 1000 分の 1 秒単位で設定します。 「Delay L/R」を使うと左右のディレイを短縮できます。 ディレイタイムをノートの長さに設定するには「Sync」を有効にします。 Sync ディレイタイムをホストアプリケーションのテンポに同期します。有効にすると、ディレイタイムはノートの長さ...
  • Page 867 Filter Low ディレイの低周波数域を減衰します。 Filter High ディレイの高周波数域を減衰します。 ドライ信号とウェット信号の比率を設定します。 EQ エフェクト Studio EQ 高品質な 4 バンドのパラメトリックイコライザーです。1 Low/2 Mid/3 Mid/4 High の 4 つの周波数帯域で音質を補 正できます。 中域の 2 つはピークフィルターの働きをし、 低域と高域はシェルビングフィルターの働きをします。 全 帯域が完全にパラメトリックになっており、ゲイン、周波数、および Q を設定できます。 各周波数帯域について、次のコントロールを使用できます。 コントロール 説明 Gain 対応する帯域のカットまたはブーストの量を設定します。 Freq 「Gain」パラメーターによってカットまたはブーストされる周波数を設定します。 中域のピークフィルター帯域の幅を広くまたは狭く調節します。低域/高域では、シェ ルビングフィルターの Q を上げると、レゾナンス効果を与えて、輪郭のはっきりしたく せのある音になります。...
  • Page 868 Mode イコライズされた出力に音質やサウンド特性を追加できます。選択可能なオプションを以下に示します。 モード 説明 True Response 正確な周波数レスポンスを備えた直列フィルターです。 Classic レゾナンスがゲインの量によって決まる並列フィルターです。 Constant Q ゲインをブーストするとレゾナンスが上がる並列フィルターです。 Range すべての周波数帯域にわたってカット / ブーストの最大値を dB で調節します。 Invert EQ 曲線を反転します。ブーストされている周波数帯域はカットされ、カットされている帯域はブーストされます。 Flatten このボタンをクリックするとすべての周波数帯域が 0dB にリセットされます。 ディストーションエフェクト Amplifier アンプとスピーカーの組み合わせで得られるサウンドをエミュレートするエフェクトです。さまざまなアンプとス ピーカーを組み合わせることができます。 Amp Model アンプの種類を選択します。オーバードライブのサウンド特性は選択したアンプによって変わります。アンプを省 略する場合は「No Amp」を選択します。 Speaker Model スピーカーの種類を選択します。それぞれの型式によってサウンドに独特の色付けがされます。型式を省略する場 合は「No Speaker」を選択します。 Drive オーバードライブの量を調節します。...
  • Page 869 High Damp スピーカーの高域を減衰します。 Channel Mode アンプから出る歪み信号の出力チャンネルを設定します。 「L」( 左 )、 「R」( 右 ) あるいは「L+R」( 両方 ) に設定でき ます。 「L」か「R」に設定するともう片方のチャンネルからはクリーン信号が出力されます。 Output アンプの出力レベルをコントロールします。 Distortion Lo-Fi のデジタルディストーションから Hi-Fi のアナログサウンドディストーションまで、あらゆる種類のディス トーションを作成できます。使用可能な 4 種類のディストーション (Rate Red、Tube Drive、Hard Clip、および Bit Red) を自由に組み合わせることができます。 In Gain サウンドの入力レベルを調節します。 Rate Red ( レートリダクション ) エイリアスノイズを使用してサウンドに歪みを加えます。...
  • Page 870 モジュレーションエフェクト Chorus ピッチモジュレーションによってサウンドの厚さと広さを増幅するエフェクトです。 Rate ピッチモジュレーションの周波数をヘルツ (Hz) で設定します。 Sync 「Rate」の値を拍子の分数で設定するには「Sync」を有効にします。 Depth ピッチモジュレーションの強さを設定します。 Phase エフェクトがかかったサウンドをモノラルからステレオに拡大します。 Shape モジュレーションの特性を調節します。 0 % に設定するとピッチが継続的に変化して安定したモジュレーションが行 なわれます。100 % に設定するとピッチの継続的な変化は行なわず、ランダムなモジュレーションを行ないます。 ドライ信号とウェット信号の比率を設定します。 Flanger ピッチモジュレーションによってサウンドの厚さと広さを増幅するエフェクトです。フィードバックによってレゾ ナンスを加えることで、ジェット機のようなサウンドになります。 Rate ピッチモジュレーションの周波数をヘルツ (Hz) で設定します。 Sync 「Rate」の値を拍子の分数で設定するには「Sync」を有効にします。 Depth ピッチモジュレーションの強さを設定します。 Phase エフェクトがかかったサウンドをモノラルからステレオに拡大します。後述の「CrossFB」の特性も変更します。 Shape モジュレーションの特性を調節します。 「Feedback」パラメーターをオンにするとその効果がよくわかります。0 % に設定するとサウンドがなめらかに上下に延びます。100 % に設定するとサウンドが急激に上下に延びます。 ドライ信号とウェット信号の比率を設定します。...
  • Page 871 Feedback エフェクトにレゾナンス ( 共鳴 ) を付加します。 CrossFB ( クロスフィードバック ) 左チャンネルのフィードバックを右チャンネルにミックスし、また右チャンネルのフィードバックを左チャンネル にミックスします。このパラメーターは「Feedback」パラメーターの設定が 0 % よりも大きい場合にのみ効力を生 じます。 「Phase」パラメーターの設定は「CrossFB」パラメーターに影響します。 Tone フィードバックの音質を調節します。このパラメーターを低い数値に設定するとフィードバックが暗くなります。 Phaser フェーズモジュレーションによってサウンドの厚さと広さを増幅するエフェクトです。フィードバックによってレ ゾナンスを加えることで、シュワシュワとしたうねりのあるサウンドになります。 Rate フェーズモジュレーションの周波数をヘルツ (Hz) で設定します。 Sync 「Rate」の値を拍子の分数で設定するには「Sync」を有効にします。 Depth フェーズモジュレーションの強さを設定します。 Shift フェーズモジュレーションをかける帯域を、より高い周波数にシフトします。 Phase エフェクトがかかったサウンドをモノラルからステレオに拡大します。 Low Cut 低周波数域を減衰します。 High Cut 高周波数域を減衰します。 ドライ信号とウェット信号の比率を設定します。...
  • Page 872 Sync 「Rate」の値を拍子の分数で設定するには「Sync」を有効にします。 Depth 増幅変調の強さを設定します。 Phase エフェクトがかかったサウンドをモノラルからステレオに拡大します。 Output トレモロの出力レベルを設定します。 Rotary アンプ、ホーン、ドラム、キャビネットを備えたビンテージのロータリースピーカーのサウンドをエミュレートす るエフェクトです。ロータリースピーカーは回転するホーンとドラムを通して音を出すことによって、サウンドの 厚みを増すドップラー効果を産み出します。ホーンとドラムの回転速度は変動してドップラー効果の量をさまざま に変化させます。ロータリースピーカーのアンプは温かい響きの歪みを付加し、ホーン、ドラムとキャビネットは サウンドに独特の色付けをします。ホーンとドラムは ( 仮想上の ) マイクロフォンを通して録音されており、サウン ドイメージを拡大するためにさまざまな角度でセッティングできます。一般的にロータリースピーカーは電気オル ガンに使用します。 Rotation ホーンとドラムの回転速度を切り替えます。 「Fast」に設定するとドップラー効果が強くなります。 「Stop」に設定す るとドラムとホーンが回転しないためドップラー効果は発生しません。ホーンとドラムはさまざまな速度で加速と 減速を行なうために低速から高速への移行、またその逆ではたいへん面白い響きになります。 Distance マイクロフォンからホーンとドラムまでの距離を設定します。サウンドの増幅変調はマイクロフォンの距離を遠く すると低下します。増幅変調の量を小さくするにはこの数値を高く設定します。 Cabinet キャビネットの反射板越しに録音した場合、ホーンとドラムの音響が変わります。ホーンとドラムにキャビネット の音響効果を追加するときはこの機能を使います。100 % に設定するとキャビネットの全音響効果が加わります。 Balance マイクロフォンで拾われる、ホーンとドラムのバランスを調節します。0 % に設定するとドラムの音だけが聞こえま す。100 % に設定するとホーンの音だけが聞こえます。 Slow ホーンとドラム共通で、低速時の速度を調節します。...
  • Page 873 Horn Mic Angle ホーンマイクロフォンのステレオ感を調節します。0° に設定するとモノラルになります。180° に設定すると完全 にステレオになります。 Drum Mic Angle ドラムマイクロフォンのステレオ感を調節します。0° に設定するとモノラルになります。180° に設定すると完全 にステレオになります。 Treble 高域の音質を調節します。 Drive アンプの歪み具合を調節します。 Bass 低域の音質を調節します。 Gain ( 出力ゲイン ) ロータリースピーカーの出力レベルを設定します。 Vibrato ビンテージオルガンのコーラスとビブラートエフェクトをエミュレートするエフェクトです。ピッチモジュレー ションによって音に揺らぎを与え、ふくよかなサウンドにします。クラシカルなコーラスとビブラートの設定 (C1、 C2、C3 と V1、V2、V3) を直接選択できます。さらに、コーラスとビブラートの量を自由に調節できるカスタムモー ドがあります。 Type ここでクラシカルなコーラスとビブラートの設定 C1、C2、C3 と V1、V2、V3 を選択できます。このコントロールは エフェクトを「Classic」モードに設定した場合のみ利用できます。...
  • Page 874 ダイナミクスエフェクト Compressor コンプレッサーはサウンドのダイナミックレンジを低減します。これにより、サウンドにヘッドルームが得られま す。このヘッドルームを利用してサウンド全体のボリュームをさらに上げることができます。左側のグラフィック コントロールはコンプレッサー曲線を表しています。このコントロールのハンドルを操作するとスレッショルドと レシオの値を編集できます。対応するノブを動かすと値が変化します。入 / 出力 VU メーターは圧縮前とあとのレベ ルを表示します。ゲインリダクションメーターは現在のレベル減衰を表示します。 Threshold エフェクトがかかり始めるスレッショルド ( しきい値 ) を dB で設定します。スレッショルドよりも大きいサウンド のゲインを下げます。スレッショルドよりも小さいサウンドは処理されません。 Ratio スレッショルドよりもボリュームが大きいサウンドに対する圧縮率を設定します。この比率が大きいほど音が圧縮 されて出力が小さくなります。たとえば、比率を 2:1 に設定していてサウンドのボリュームがスレッショルドよりも 4dB 大きい場合、出力は 2dB 下がります。サウンドのボリュームがスレッショルドよりも 8dB 大きい場合、出力は 4dB 下がります。 Soft Knee このボタンがオフの場合、 スレッショルドよりも大きい信号は設定した比率に基づいてただちに圧縮されます ( ハー ドニー )。 「Soft Knee」がオンの場合、圧縮の始まりがより緩やかになり、やわらかい処理結果を得られます。 Make-Up スレッショルドとレシオの設定によってはサウンドがゲインを失います...
  • Page 875 PeakRMS 入力信号をピークと RMS のどちらで分析するか、あるいは両方を組み合わせて分析するかを設定します。0 % に設 定するとコンプレッサーはピーク感知のみを行ない、 100 % では RMS 感知のみを行ないます。 ピークとはコンプレッ サーがサウンドのピークレベルを直接感知することを意味します。RMS とはサウンドの大きさを測定する統計的手 段である 2 乗平均平方根の短縮形です。RMS とはコンプレッサーがサウンドの平均出力を感知することを意味しま す。ピーク感知は RMS 感知よりも速い速度で行なわれます。一般的にピーク感知は瞬間的なサウンドに、RMS 感知 は持続したサウンドに用いられます。 Limiter たとえば後ろに続くエフェクトでクリッピングが発生するのを避けるため、サウンドが出力レベルの設定値を超え ないようにするエフェクトです。入 / 出力 VU メーターはリミッター作動前とあとのレベルを表示します。中央のゲ インリダクションメーターは現在のレベル減衰を表示します。 Input サウンドの入力レベルを調節します。入力レベルを上げていくほどサウンドにかかるリミットが増加します。 Output サウンドの最大出力レベルを設定します。 Release ゲインが本来のレベルに戻るまでの時間を設定します。リリースタイムが長いほど、本来のレベルに戻るまでの時 間が長くなります。 Auto 有効にするとリリースタイムが自動的に設定されます。リミッターが継続的に入力を分析して最適なリリースタイ...
  • Page 876 Ratio スレッショルドよりも静かなサウンドについてゲインを下げる圧縮率を設定します。この比率が大きいほど音が圧 縮されて出力が小さくなります。たとえば、比率を 2:1 に設定していてサウンドのボリュームがスレッショルドより も 4dB 小さい場合、出力は 2dB 下がります。サウンドのボリュームがスレッショルドよりも 8dB 小さい場合、出力 は 4dB 下がります。 Soft Knee このボタンがオフの場合、 スレッショルドよりも大きい信号は設定した比率に基づいてただちに圧縮されます ( ハー ドニー )。 「Soft Knee」がオンの場合、エキスパンダーのかかり始めがより緩やかになり、やわらかい処理結果を得 られます。 Attack サウンドがスレッショルドを下回ったときにエキスパンダーがゲインを低減しはじめる速さを設定します。アタッ クタイムが長いほど、ゲインが下がる時間が長くなります。 Hold サウンドがスレッショルドを下回ったあとにエキスパンダーを適用する時間を設定します。 Release サウンドがスレッショルドを超えたあとにエキスパンダーがゲインを上げるまでの速さを設定します。リリースタ イムが長いほど、ゲインを再び上げる時間が長くなります。 Auto (Release) 有効にするとリリースタイムが自動的に設定されます。エキスパンダーが継続的に入力を分析して最適なリリース タイムを求めます。 「Auto」を有効にすると、 「Release」ノブは無効になります。 PeakRMS 入力信号をピークと...
  • Page 877 LP/BP/HP サイドチェーンフィルター用のフィルターの種類を選択します。高域の検出にはハイパス (HP)、中域の検出にはバ ンドパス (BP)、低域の検出にはローパス (LP) を選びます。 Monitor 有効にするとサイドチェ−ンフィルターのフィルタリング後のサウンドを聴くことができます。 「Monitor」ボタン を有効にすると、ゲートは無効になります。 Center サイドチェーンフィルターの中心周波数を設定します。 Q-Factor バンドパスフィルターの帯域幅を広くまたは狭く調節します。 Attack サウンドがスレッショルドを超えたときにゲートが開く速さを設定します。アタックタイムが長くなるほど、サウ ンドがフェードインする時間が長くなります。 Hold サウンドがスレッショルドを下回ったあとにゲートを適用する時間を設定します。 Release サウンドがスレッショルドを下回ったあとにゲートが閉まる速さを設定します。 リリースタイムが長くなるほど、 サ ウンドがフェードアウトする時間が長くなります。 Auto 有効にするとリリースタイムが自動的に設定されます。ゲートが継続的に入力を分析して最適なリリースタイムを 求めます。 「Auto」を有効にすると、 「Release」ノブは無効になります。 PeakRMS 入力信号をピークと RMS のどちらで分析するか、あるいは両方を組み合わせて分析するかを設定します。0 % に設 定するとゲートはピーク感知のみを行ない、100 % では RMS 感知のみを行ないます。ピークとはゲートがサウンド のピークレベルを直接感知することを意味します。RMS とはサウンドの大きさを測定する統計的手段である...
  • Page 878 Surround Panner サラウンドパンナーでは、2 次元のサラウンドフィールドで信号の定位を設定できます。各ノブを使用して左右およ びフロント / リアのポジションを個別にパンニングするか、 両方のポジションを同時にコントロールできるポジショ ニングハンドルを使用できます。 移動の制限 初期設定では、パンエリアの任意の場所をクリックしてマウスをドラッグすると、サウンドソースを動かせます。ポ ジショニングハンドルを特定の位置に移動するには、目的の位置で 1 回クリックします。 また、対応する修飾キーを使用して特定の方向に移動を制限することもできます。この機能によって移動を制限し、 サラウンド音源を特定の軸に沿って移動できます。 使用可能なモードを以下に示します。 修飾キー 説明 標準モード。制限はありません。 [Shift] マウスの移動が非常に小刻みになります。このモードは、ミキサーチャ ンネルの小型ディスプレイでパンニングを行なう場合などに便利です。 [Ctrl]/[Command] 水平方向にのみ移動します。 [Ctrl]/[Command]+[Shift] 垂直方向にのみ移動します。 [Alt]/[Option] 対角方向 (左下から右上) にのみ移動します。 [Alt]/[Option]+[Shift] 対角方向 (右下から左上) にのみ移動します。 [Shift]+[Ctrl]/[Command]+[Alt]/[Option] このモードでは、たとえポジショニングハンドルがパンエリアの外に あっても、マウスポインターがハンドルの位置に即座に移動します。 Left / Right オーディオ信号の水平方向...
  • Page 879 Center 信号の一部または全体を左右のフロントスピーカーに割り当てるために使用します。このコントロールはセンター 信号を広げるのに使用できます。100 % に設定すると、左右のスピーカーで作成されたファントムイメージによって センターソース全体が出力されます。これは、たとえばセンタースピーカーを使用せずにサラウンド信号を回転さ せる場合に便利です。 サラウンドフィールド上部の青色のラインは、ファントム信号を追加できる距離を示します。この範囲内にソース 信号を配置した場合、信号が 3 つすべてのチャンネルに送信されます。 Channel Router バスチャンネルのルーティングを変更して、チャンネル形式を別のマルチチャンネルサンプルに合わせることがで きます。6 つの入力チャンネルそれぞれを特定の出力チャンネルにルーティングできます。 Downmix サラウンド信号をステレオ信号にダウンミックスできます。 ➯ ダウンミックスは自動的に行なわれるため、このエフェクトのエディターにはコントロールがありません。 HALion 3 レガシーエフェクト HALion の標準エフェクトに加え、多くの HALion 3 エフェクトも用意されています。これらのエフェクトは、エフェ クトメニューの「Legacy」サブメニューから選択できます。 Hall Reverb 調節可能なプリディレイとダンピングを備えたシンプルなリバーブです。 パラメーター 説明 PreDelay ウェット信号を遅らせる時間を設定します。広い音響空間をシミュレートしたり、 スラップバックエフェクトとして使用したりします。 Time リバーブテールの長さ。 Damp 高周波数域のプログレッシブダンピング。...
  • Page 880 Early Reflections 小さな音響空間をシミュレートする場合や、サウンドを厚くしたりぼやけさせたりする場合に使用する、短く高密 度なリバーブです。 パラメーター 説明 Time リバーブテールの長さ。高密度な早期反射から粗くザラザラとした 80 年代風の リバーブまで、サウンドをさまざまに変化させることができます。 LowEQ ローカット EQ。 HighEQ ハイカット EQ。 ウェット / ドライミックス。 Delay シンプルなモノイン / ステレオアウトのディレイです。 パラメーター 説明 Time ディレイタイム。 「Sync」パラメーターをオンに設定すると、ディレイタイムは さまざまなノート値を使用して設定されます。 Sync 「Sync」を有効にすると、ディレイはホストアプリケーションのテンポ設定に同 期します。 Feedback ディレイの反復回数をコントロールします。 Balance 左右のディレイタイムの比率。 Damp ディレイの反復効果をやわらげるハイカットフィルター。 Stereo Delay ステレオイン...
  • Page 881 Chorus サウンドを広げるのに使用できる単純なコーラスエフェクトです。 パラメーター 説明 Rate モジュレーションレート。 Depth ピッチモジュレーションの量。 PreDelay 初期ディレイ。ドライ信号が鳴ってからコーラスを適用したボイスが鳴るまでの 時間を変更します。 ウェット / ドライミックス。 Ensemble 生き生きとしたふくよかなサウンドを作り出すための、より複雑なモジュレーション波形を備えたコーラスエフェ クトです。 パラメーター 説明 Rate モジュレーションレート。 Depth ピッチモジュレーションの量。 Shimmer より複雑なモジュレーションエフェクトを作成します。 Width ステレオ幅を調節します。 ウェット / ドライミックス。 Flanger クラシカルなフランジャーエフェクトです。 パラメーター 説明 Rate スイープのレート。 Depth スイープの深さ。 Feedback フィードバックの量。高い値にすると、より強いうねりのあるサウンドになりま す。...
  • Page 882 Stereo Width 4 つのモードを備えたステレオエンハンサーです。 パラメーター 説明 Mode 4 つのステレオ幅増幅モードから選択します。 - Adjust: 既存のステレオ信号の幅を調節します。 - Swap:「Adjust」と同じ。ただし左右のチャンネルを入れ替えます。 - Comb: ステレオコムフィルターエフェクト。 - Haas: チャンネルの 1 つを遅らせることでステレオ幅を合成します。 Delay ディレイタイム (「Adjust」モードおよび「Swap」モードでは使用できません )。 Width 全体の幅を調節します。 Low/Mid/High 低域、中域、高域のステレオ幅を調節します。 Output 出力レベルのトリム。 Rotary Speaker ハイローターおよびローローターを備えたロータリースピーカーキャビネットをシミュレートします。 パラメーター 説明 Rate 速度用マスターコントロール (「Stop」 、 「Slow」 、 「Fast」)。 Dirt オーバードライブの量。...
  • Page 883 Shelf EQ シンプルな音質コントロールです。 パラメーター 説明 Output 出力レベルのトリム。 Bass 低周波数域のカット / ブースト。 Treble 高周波数域のカット / ブースト。 Parametric EQ 2 バンドのパラメトリックイコライザーです。 パラメーター 説明 Gain 1/2 2 つのバンドをカット / ブーストする量。 Frequency 1/2 2 つのバンドの中心周波数を設定します。 Width 1/2 2 つのバンドのバンド幅を設定します (「Q」)。 Output 出力レベルのトリム。 Enhancer サイコアコースティック技術を用いてスペクトラムを形成します。 パラメーター...
  • Page 884 Gate シンプルなゲートエフェクトです。 パラメーター 説明 Threshold ゲートスレッショルド。 Range ゲートが閉じているときのレベル減衰。 Attack アタックタイム。 Release リリースタイム。 Output 出力レベルのトリム。 Distortion ハードクリッピングディストーション。 パラメーター 説明 Drive ディストーションの量。 Bias 偶数倍音と奇数倍音の間のバランス、つまりディストーションの特性を調節しま す。 Tone ディストーションの音質。 出力レベルのトリム。 ウェット / ドライミックス。 Overdrive 緩やかに始まるやわらかいディストーションです。 パラメーター 説明 Drive オーバードライブの量。 Bias オーバードライブの特性。偶数倍音と奇数倍音の間のバランスを調節します。 出力レベルのトリム。 ウェット / ドライミックス。 Bit Reduction デジタル的に「Lo-Fi」品質に落とします。...
  • Page 885 Modulate LR 3 つの信号ディストーションモードを備えたエフェクトです。 片方のステレオ信号を使用してもう一方の信号を変調 します。 パラメーター 説明 Mode - Ring Mod: リングモジュレーション。 - Env Mod: 左のチャンネルの信号レベルによって右のチャンネルの信号レベルを 変調します。 - Duck: 左のチャンネルの信号レベルが上がると右のチャンネルの信号レベルが 下がります。 Thru ミックスのドライ信号として使用する入力信号を設定します。 Smooth モジュレーションのスムージング。 Drive レベルトリム。 ウェット / ドライミックス。 エフェクトのリファレンス...
  • Page 886 MIDI モジュールのリファレンス 概要 この章では、使用可能な MIDI モジュールについて説明します。MIDI モジュールの使用方法と設定方法については、 776 ページの「MIDI モジュールの使用」を参照してください。 FlexPhraser HALion は、FlexPhraser という、アルペジオやフレーズのプレイヤーを提供しています。幅広い楽器や演奏スタイル に適した数多くのフレーズから選択できます。FlexPhraser は、選択されたフレーズに応じて、ライブ演奏を基にリ アルタイムにフレーズを変化させます。たとえば、異なるコードを演奏することで、フレーズのハーモニーを調整 できます。 FlexPhraser のプリセット FlexPhraser エディターの右上で、FlexPhraser のプリセットをロードしたり保存したりできます。選択したフレーズ に加えて、これらのプリセットには、テンポ、テンポスケール、ループ、スウィングなど、FlexPhraser のパフォー マンス設定も含まれています。 ➯ プリセットは、スライスしたループではなくフレーズの保存およびロードが可能です。 FlexPhraser へのフレーズのロード フレーズは、インストゥルメントタイプごとにサブフォルダーにソートされます。それぞれのインストゥルメント サブフォルダーにはさまざまな音楽スタイルのフレーズがあります。 フレーズをロードするには、以下の手順を実行します。 1. FlexPhraser の上部で、 「Phrase」フィールド内をクリックします。 2. ポップアップメニューで、インストゥルメントのサブメニューを開き、ロードするフレーズを選択します。 一般的には、どのようなタイプのインストゥルメントにも、どんなフレーズでも適用できます。ただし、たとえば ギター用のフレーズをピアノに使用するのは適切でない場合があります。...
  • Page 887 フレーズの再生タイプ HALion には、非常に多くのフレーズタイプがあり、それらは「Classic Arp」 、 「Synth Seq」 、 「Chord Seq」 、 「Bass」 などのサブメニューに分類されています。それぞれのフォルダーにはいくつかのサブメニューがあり、機能や音楽 スタイルに基づいて分類されたフレーズが含まれています。 「Construction Sets」 サブメニューには、 HALion のインストゥルメントレイヤーのために特別に作られたフレーズが あります。これらのフレーズは、よりリアルな演奏をするためにキースイッチを使用して再生スタイルを切り替え ます。 さまざまなカテゴリーに見られるフレーズは多数の再生タイプを使用して、再生中のフレーズ固有のユーザーイン タラクションを可能にします。 オプション 説明 ドラムパターンの再生 ノートを押すと、同じリズムパターンが再生されます。 演奏したノートの再生のみ フレーズは、演奏したノートおよびそのオクターブノートを使用して再生されま す。 プログラムされたシーケンスの 1 つのノートを押すだけで、プログラムされたシーケンスを使用してフレーズが 演奏コードによる再生 再生されます。つまり、発音するノート以外のノートがトリガーされます。 すでにホールドされているノートにノートを追加すると、それに応じてシーケン スが変化します。たとえば、演奏したコードに基づいたフレーズが再生されます。 ミュート ミュートボタンを有効にすると、フレーズを一時的に静音化できます。ただし、フレーズはバックグラウンドで再 生されています。ミュートを無効にすると、すぐに再生は再開します。 KSOff...
  • Page 888 Restart Mode 以下の設定を利用できます。 オプション 説明 フレーズは連続して再生され、コードやノートに変更があっても再開しません。 New Chord 新しいコードでフレーズを再開するにはこれを選択します。ただし、たとえば、すでに ホールドしているコードに対してノートを追加演奏する場合、レガート演奏されるノー トがあるとフレーズは再開しません。 New Note 新しいノートを発音するたびにフレーズを再開するにはこれを選択します。この場合、 レガート演奏されるノートがあってもフレーズは再開します。 Sync to Host ホストアプリケーションの拍子や小節に合わせてフレーズを調整するにはこれを選択し ます。トランスポートを開始するたびに、フレーズは拍子や小節に合わせて調整されま す。 Key Mode キーボードでノートを発音する場合にノートの順序がフレーズの再生に影響を与えるかどうかを設定します。 使用可能なオプションを以下に示します。 オプション 説明 Sort ノートは選択したパターンの順序で発音されます。ノートの演奏順序は無視されます。 As Played ノートは、キーボードで演奏したとおりの時間順で発音されます。 Direct フレーズ自体はノートイベントを作成せず、コントローラーイベントのみを作成しま す。演奏するノートに、ピッチベンド、ボリューム、パンなどが反映されます。ただ し、コントローラーデータを含んでいないフレーズもあります。 Vel Mode 演奏するノートのベロシティーがフレーズのノートに影響を与えるかどうかを指定します。 使用可能なオプションを以下に示します。 オプション...
  • Page 889 Vel Scale フレーズのノートオンベロシティーを変更します。100 % の値では、ノートは元のベロシティーで発音されます。 Octaves フレーズの再生時の音階に別のオクターブを含めます。正の設定ではオクターブ単位で高くなり、負の設定では低 くなります。たとえば、+1 の値では、最初に元の音程でフレーズが再生されます。次に、そのフレーズが 1 オク ターブ高く再生されます。 再生範囲 フレーズの再生をトリガーするキーとベロシティーを設定します。 Low Key フレーズがトリガーされる最も低いキーを設定します。 High Key フレーズがトリガーされる最も高いキーを設定します。 Low Vel フレーズがトリガーされる最も低いベロシティーを設定します。 High Vel フレーズがトリガーされる最も高いベロシティーを設定します。 FlexPhraser のバリエーションの操作 追加するそれぞれの FlexPhraser モジュールに対して、最大 8 種類のフレーズのバリエーションを設定できます。 FlexPhraser の右上のバリエーションボタンで、それらを切り替えることができます。また、HALion のトリガーパッ ドを使ってバリエーションボタンをリモートコントロールできます。この機能を利用すれば、トリガーパッドに割 り当てられたトリガーキーを押してバリエーションを切り替えることもできます。 ➯ 拍子または小節の途中でバリエーションが切り替わるのを防ぐには、 「Next Beat」または「Next Measure」トリ ガーモードを使用します。...
  • Page 890 トリガーパッド トリガーパッドを使用して、1 つのノートまたはコード全体をトリガーしたり、FlexPhraser バリエーションを切り 替えたりすることができます。HALion で提供されている多くのプログラムは、トリガーパッドを使用します。 • 青色のパッドには、1 つのノートまたはコード全体が割り当てられています。 • FlexPhraser バリエーション間でパッドが切り替わると、パッドの上のラインがオレンジ色になります。 • マウスでパッドをトリガーするには、目的のパッドをクリックします。 パッドへのトリガーノートの割り当て MIDI ノートをパッドに割り当てて、その MIDI ノートを発音することで、パッドをトリガーできます。 ノートを設定するには、以下の方法で操作します。 • パッドを右クリックして「Assign Trigger Note」サブメニューを開きます。続いて、次のサブメニューでオクター ブを選択し、さらに割り当てるノートを選択します。 • パッドのコンテキストメニューを開き、 「Learn Trigger Note」を選択します。MIDI キーボードでノートを発音し ます ( または、内部キーボードのキーをクリックします )。 割り当てたトリガーノートの名前が、パッドの左上角に表示されます。 内部キーボードでは、トリガーノートとして割り当てられているキーが青色で表示されます。このようなキーは、サ ウンドを再生せず、対応するパッドをトリガーします。 • パッドからトリガーノートを削除するには、パッドを右クリックして「Forget Trigger Note」を選択します。 デフォルトのトリガーノート設定の使用...
  • Page 891 コードまたは 1 つのノートのトリガー パッドでコードまたは 1 つのノートをトリガーするには、まずコードまたはノートを設定する必要があります。 1. パッドを右クリックします。 2. コンテキストメニューで「Snapshot Chord」を選択します。 パッドが点滅します。これは、パッドが学習モードであることを示します。 3. コードまたは 1 つのノートを演奏します。 コードを構成するキーが、内部キーボードで点灯します。 4. コードまたはノートを確定するには、点滅しているパッドをクリックします。 パッドが青色になり、コードまたはノートが割り当てられていることが示されます。 ここでパッドをトリガーするとコードまたはノートが演奏されます。 • エクスプレッションの切り替えにパッドを使用するには、コンテキストメニューで「Snapshot Chord」を選択し、 対応するキースイッチを押します。 キースイッチも含まれるコードを設定すると、特定のインストゥルメントエクスプレッションでそのコードをトリ ガーできます。 トリガーノートとしても機能するコードにキーを追加すると、トリガーノートではなく、元の MIDI ノートがトリ ガーされます。 • パッドからコードまたはノートを消去するには、 トリガーパッドを右クリックして、 「Clear Chord」 を選択します。 FlexPhraser バリエーションの切り替え トリガーパッドを使用して、FlexPhraser バリエーションを切り替えることができます。詳細については、889 ペー...
  • Page 892 Mono Envelope この MIDI モジュールは、モノフォニックのマルチセグメントエンベロープをトリガーします。これは、ゾーンのモ ジュレーションマトリクスでモジュレーションソースとして使用できます。この場合のモノフォニックとは、エン ベロープがゾーンごとに再生されないことを意味します。そのかわり、エンベロープは、属しているプログラムま たはレイヤーごとに 1 回だけ再生されます。 エンベロープがトリガーおよびリリースされる条件を設定できます。 初 期設定では、このエンベロープは双極性です。 ➯ エンベロープをグラフィカルに編集する方法の詳細については、822 ページの「 「ENVELOPE」セクション」を参 照してください。 Envelope Mode 3 種類のエンベロープモードの 1 つを選択して、 トリガーするたびにエンベロープがどのように再生されるかを指定 します。 オプション 説明 Sustain エンベロープは最初のノードからサステインまで再生します。サステインレベルは、ノー トを発音する限り保持されます。ノートの発音を停止すると、エンベロープはサステイン のあとの段階を再生します。このモードは、ループされたサンプルに最適です。 Loop エンベロープは最初のノードからループノードまでの再生を開始します。ループはノート を発音している限り繰り返されます。ノートの発音を停止すると、エンベロープはサステ インのあとの段階を再生します。このモードは、エンベロープのサステインに変化を付け る場合に最適です。 One Shot たとえキーを離しても、エンベロープは最初のノードから最後のノードまで再生されます。 このエンベロープにはサステインフェーズはありません。このモードは、ドラムサンプル...
  • Page 893 Level Velocity Curve 8 種類のカーブと 2 種類の直線から 1 つを選択して、 入力ベロシティーがどのようにしてエンベロープのレベルに変 化するかを指定します。それぞれのカーブの特性が小さなアイコンで表示されます。 Time Velocity エンベロープの時間に対するベロシティーの影響を調節します。正の値の場合、ベロシティー値が高くなればなる ほど時間が減ります。負の値の場合、ベロシティー値が高くなればなるほど時間が増えます。 Segments 「Time Velocity」パラメーターで影響を受けるエンベロープの段階を指定します。 オプション 説明 A (Attack) ベロシティーはアタックタイムにのみ影響を与えます。 A + D ベロシティーはサステインまでのすべての時間に影響を与えます。 (Attack + Decay) D (Decay) ベロシティーはサステインまでのアタックタイムを除くすべての時間に影響を与えます。 A + R ベロシティーはアタックタイムとリリースタイムに影響を与えます。 (Attack + Release) ベロシティーはすべての時間に影響を与えます。...
  • Page 894 LFO パラメーター LFO 波形タイプ 「Waveform」ポップアップメニューでは、波形の基本的なタイプを選択します。 「Shape」コントロールでは、波形 の特性を変更します。 オプション 説明 Sine ビブラートやトレモロに適したスムーズなモジュレーションを生成します。 「Shape」パラメー ターは波形にハーモニクスを付け加えます。 Triangle 「Sine」と同じような特性です。波形は周期的に上昇および下降します。 「Shape」パラメーター は三角形の波形を台形に連続的に変化させます。 のこぎり波の周期を生成します。 「Shape」パラメーターは下降する波形を、三角形、上昇する 波形へと連続的に変化させます。 Pulse 段階的なモジュレーションを生成します。 この場合、 モジュレーションは 2 種類の値の間で唐突 に切り替わります。 「Shape」パラメーターは、波形のハイの状態とローの状態の比率を連続的 に変化させます。方形波を生成するには、 「Shape」を 50% に設定してください。 Ramp 「Saw」波形と似ています。 「Shape」コントロールを高くすると、波形が上昇する前の無音状態 を増加させます。 対数カーブです。 「Shape」パラメーターは、対数曲率を負から正へと連続的に変化させます。 S & H 1 任意の段階的なモジュレーションを生成します。...
  • Page 895 LFO のバイパス LFO によるモジュレーションをかけずにサウンドを聴くには、セクションのタイトルバーにある「Bypass」ボタン ( スピーカーアイコン ) をクリックします。これですべての LFO が無効になります。 MegaTrig MegaTrig モジュールは、再生スタイルやアーティキュレーションをコントロールしたり、リリースサンプルやイン ストゥルメントノイズをトリガーしたりするために使用します。 条件の設定 条件を設定することで、トリガーするゾーンを指定できます。それぞれの条件に対して、イベントおよび範囲を指 定できます。 手順は以下のとおりです。 1. プログラムツリーで、再生規則を適用する位置に MegaTrig モジュールを挿入します。 プログラムまたはいずれかのレイヤーに挿入できます。プログラムまたはレイヤーに含まれるすべてのゾーンも 影響を受けます。 2. MegaTrig モジュールのエディターを開きます。 3. 最初の条件のポップアップメニューで、イベントを選択します。 4. メニューの左側の「On」ボタンをクリックして、条件を有効にします。 5. 右側のフェーダーと値フィールドを使用して、範囲の最小値と最大値を調整します。 6. さらに条件を設定するには、追加の行でこれらのステップを繰り返します。 7. 条件の左側にあるメニューで、論理演算子 AND または OR を選択します。条件を反転するには、NOT 演算子 ( 感 嘆符がついたボタン...
  • Page 896 条件の選択 論理演算を使用して、1 つの式で最大 8 個の条件を組み合わせることができます。たとえば、式「Note-on AND Sustain On」は、サステインペダルを押したままノートを発音した場合に TRUE になります。割り当てたゾーンが再 生されるのは、式全体が TRUE の場合のみです。 各条件で、以下の設定を利用できます。 オプション 説明 Condition 「Condition」ポップアップメニューで条件のイベントを選択します。イベントが正しい タイプで、指定した範囲内であれば、条件は TRUE になります。 条件を有効にする場合にクリックします。 Minimum フェーダーと値フィールドを使用して、範囲の最小値を調整します。TRUE の条件で許可 される最小値です。 Maximum フェーダーと値フィールドを使用して、範囲の最大値を調整します。TRUE の条件で許可 される最大値です。 2 つの条件を論理的に組み合わせます。両方の条件が TRUE の場合、式は TRUE になりま す。 2 つの条件を論理的に組み合わせます。いずれかの条件が TRUE の場合、式は TRUE にな ります。...
  • Page 897 オプション 説明 Retrigger ノートを再トリガーすると、 条件が TRUE になります。 再トリガーするノートのキー範 囲を指定できます。 この条件は常に「Note-on」と組み合わせる必要があり、対応するレイヤーまたはプロ グラムの「VOICE MANAGEMENT」セクションで「Mono」および「Retrigger」を有効 にする必要があります。 Interval 連続して発音されるノート間の間隔が指定した範囲内の場合、条件が TRUE になりま す。 Note Count 発音されるノートの数が指定した範囲内の場合、条件が TRUE になります。 Lowest Note 範囲コントロールで、低い方から順にコード内のノートの順番を指定します。発音さ れるノートが指定した範囲に一致する場合、条件が TRUE になります。たとえば、範囲 が 0 から 1 の場合、1 番低いノートと 2 番目に低いノートが発音され、他のすべての ノートはフィルタリングされます。 Highest Note 範囲コントロールで、高い方から順にコード内のノートの順番を指定します。発音さ...
  • Page 898 Note Off Velocity 「Trigger」オプションの下には、ノートオフサンプルのベロシティーをコントロールするパラメーターがあります。 これには、ノートオフサンプルのベロシティーマッピングによるサンプルの選択が含まれます。ベロシティーは、 ゾーンにおけるプログラムに従い、ノートオフサンプルのレベルに影響する場合もあります。 使用可能なパラメーターを以下に示します。 オプション 説明 Source ノートオンイベントまたはノートオフイベントのどちらのベロシティーをリリースサ ンプルに送るかを選択できます。 Velocity Amount 選択したオプションがノートオフサンプルのベロシティーに影響する程度を調節でき ます。 これには、 リリースサンプルのベロシティーマッピングによるサンプルの選択が 含まれます。 ベロシティーは、 ゾーンにおけるプログラムに従い、 サンプルのボリュームに影響する 場合もあります。 Decay キーを長くホールドしているほど、 設定する時間に基づいてノートオフサンプルのベロ シティーが減衰します。 Curve ノートオフベロシティーのディケイの曲率を設定します。 正の値を使用すると外向きの カーブ、 負の値を使用すると内向きのカーブになります。 外向きのカーブはノートオフ ベロシティーを早く減らし、 内向きのカーブは遅く減らします。 どちらもディケイタイ ム全体の長さは変わりません。 Key Follow キーボードでディケイタイムを調整します。 「Key Follow」オプションで中央位置とし て使用されるセンターキーを設定できます。...
  • Page 899 「Alternation」リスト レイヤーを切り替えるには、 「Expression Pool」からこのリストに、レイヤーをドラッグアンドドロップします。リ スト内のレイヤーを別の位置にドラッグすることで、レイヤーの順序を変更できます。現在再生中のレイヤーは強 調表示されます。 「Alternation」リストからエクスプレッションを削除するには、コンテキストメニューを使用しま す。 キースイッチの使用 場合によっては、現在の「Alternation」リスト内の位置に関係なく特定のレイヤーに切り替えると便利なことがあ ります。これを行なうには、レイヤーごとにキースイッチを指定します。キースイッチノートが発音されると、 「Alternation」リスト内で対応するレイヤーにすぐに移動します。切り替えは、その位置から続行されます。 • キースイッチを設定するには、 「Alternation」リストの「Key Switch」フィールドに、テキストまたは数値でノー トを入力します。 Alternation Mode レイヤー間の切り替え処理は、以下のオプションで設定します。 モード 説明 Cycle Up 降順でレイヤーを切り替えます。 Cycle Down 昇順でレイヤーを切り替えます。 Random ノートを演奏するたびにランダムにレイヤーを切り替えます。 Random Exclusive ランダムにレイヤーを切り替えます。ただし、同じレイヤーは繰り返されませ ん。 Per Key 各 MIDI キーに個別に切り替えを適用します。このオプションを無効にすると、切り替えはキーボード全体にグロー バルに適用され、どのキーを演奏しても切り替えシーケンスが進みます。 Enable 切り替えシーケンスを開始および停止する...
  • Page 900 Key Switch Alternate MegaTrig キースイッチを使用して再生されるかどうかを設定しているレイヤー間を自動的に切り替えるには、この モジュールを使用します。 異なるキースイッチ間で再生を切り替えるには、以下の手順を実行します。 1. キースイッチを設定した MegaTrig モジュールが含まれるレイヤーの上に、Key Switch Alternate モジュールを挿 入します。 2. モジュールのエディターを開き、 「Available Key Switches」リストから「Alternation」リストに、切り替えたい 順序どおりにキースイッチをドラッグアンドドロップします。 リストの順序は、ドラッグアンドドロップで変更できます。 3.「Alternation Mode」を選択し、再生を開始します。 ➯ この MIDI モジュールは、HALion 3 のプログラムとの互換性を保つために提供されています。HALion 3 では、キー スイッチを使用してレイヤーを切り替えていました。 HALion 4 を使用する場合、 キースイッチを設定した MegaTrig モジュールを追加する必要はありません。Key Switch Alternate のかわりに、Layer Alternate モジュールを使用でき ます。...
  • Page 901 Key Switch Remote Key Switch Remote モジュールでは、 現在の親レイヤーで使用されているキースイッチをリモートコントロールでき ます。 エクスプレッションリストに、使用可能なすべてのレイヤーが表示されます。レイヤーに含まれる MegaTrig モ ジュールが「Key Switch」に設定されている場合、指定したキーが「Key/Active」コラムに表示されます。 Key Switch Mode MegaTrig モジュールに設定されているとおりの元のキースイッチを使用するか、それらを他のキーに再マッピング するか、かわりに MIDI コントローラーを使用するかを設定します。 どのモードを選択しても、元のキースイッチの割り当ては引き続き機能します。元のキースイッチを使用する Flex- Phraser モジュールのフレーズにとってこれは重要です。最後に受信するキースイッチが常に優先されます。 Keyswitch 「Keyswitch」を選択した場合、元のキースイッチの割り当てを使用してエクスプレッションを切り替えます。キー がリストに表示されます。キーは編集できません。 Remapped 「Remapped」を選択した場合、元のキースイッチの割り当てを MIDI キーボードの再生可能な範囲に移動できます。 この操作を行なうには、エクスプレッションを再度割り当てたい MIDI ノートを入力します。 一度に複数のキースイッチを移動することもできます。 [Shift] を押したまま、 変更するキースイッチのいずれかのテ キストフェーダーをドラッグします。...
  • Page 902 MIDI Randomizer MIDI Randomizer モジュールでは、ノートをランダムにトリガーできます。ノートは、偏差の量を指定して元のノー トやベロシティーの値を変更して作成するか、元の値から完全に独立した範囲を指定してキーやベロシティーを作 成できます。また、入力 MIDI ノートの入力範囲を制限して、このモジュールが反応するノートを指定できます。 左側の「Input」セクションでは、以下の設定を利用できます。 オプション 説明 Low Key/High Key ランダムなノートを作成するために Randomizer が使用する入力ノートを設定 します。 Low Vel/High Vel ランダムなノートを作成するために Randomizer が使用するベロシティー範囲 を設定します。 右側の「Output」セクションでは、2 つの行で設定を行ないます。 上の行では、以下のパラメーターが使用可能です。 オプション 説明 Active このスイッチを有効にすると、Randomizer は特定のキー範囲内でノートを作 成します。 Spread このオプションを有効にすると、入力値をランダムに変更して使用できます。 「Amount」パラメーターを使用して、ランダムなノートが元のキーから離れる ことができる量を設定します。 このオプションを無効にすると、特定のキー範囲内でノートを作成できます。 範囲は、...
  • Page 903 使用可能な設定を以下に示します。 オプション 説明 Fade In Time サステインペダルを押したときのモジュレーション信号のフェードイン時間 を指定します。 Fade In Curve フェードインの曲率を設定します。負の値を使用すると外向きのカーブ、正の 値を使用すると内向きのカーブになります。 Fade Out Time サステインペダルを離したときのモジュレーション信号のフェードアウト時 間を指定します。 Fade Out Curve フェードアウトの曲率を設定します。正の値を使用すると外向きのカーブ、負 の値を使用すると内向きのカーブになります。 Time Out アコースティックピアノでは、一定の時間が過ぎたあとにサステインペダルを 押しても、ほとんどまたはまったく効果はありません。このパラメーターを 使って、それと同じ効果を得ることができます。ここで設定する時間のあとに サステインペダルを押しても、効果はありません。トリガーされていた ( ただ しフェードインしていない ) レゾナンスサンプルは、リリースフェーズに移行 します。 5. モジュレーションを設定したら、各ノートによってレゾナンスサンプルがトリガーされます。ただし、サステイ ンペダルを押すまでは、レゾナンスサンプルは聴こえません。 CC Mapper CC Mapper を使用すると、MIDI コントローラーを、レイヤーやゾーンに渡す前に他の...
  • Page 904 送信する最小値を設定します。 送信する最大値を設定します。 カーブおよび範囲エディターの使用 再マッピングするソースごとにカーブと範囲を設定できます。カーブおよび範囲エディターには、オレンジ色の長 方形で囲まれている、選択しているソースコントローラーの設定が表示されます。別のソースを選択するには、ソー スの左のボタンをクリックします。 カーブエディターでは、変換機能を設定できます。リニア、対数、dB など、提供されているいずれかのカーブタイ プを使用するか、独自のカスタムカーブを作成できます。最小値と最大値を設定すると、この機能の出力はその範 囲内に収まります。値は、左側のリストの「Min」および「Max」フィールドに対応します。 独自のカーブを設定するには、 「Custom」プリセットを選択します。以下のように編集できます。 • 新しいノードを挿入するには、エディターをダブルクリックします。 ノードを削除するには、そのノードをダブルクリックします。 • ノードを新しい位置にドラッグすると、カーブの基本的な形状を設定できます。 • 曲率を変更するには、ノードの間の線を上または下にドラッグします。 Velocity Curve Velocity Curve モジュールでは、調整可能なカーブを使用して、入力ベロシティー値を別の出力値にマッピングでき ます。また、このモジュールを使用して、出力ベロシティー範囲を制限したり、サイドチェーンコントローラーの 入力を使用して、MIDI コントローラーでカーブの効果をコントロールしたりできます。 カーブディスプレイ 左側のカーブディスプレイセクションでは、事前構成されている 10 個のカーブタイプのいずれかを使用するか、カ スタムカーブを作成できます。カーブタイプを選択するには、カーブディスプレイの右側にあるいずれかのボタン をクリックします。 「Custom Curve」を選択した場合、以下の設定を利用できます。 • 新しいノードを挿入するには、エディター内でダブルクリックします。 ノードを削除するには、そのノードをダブルクリックします。 • カーブの基本的な形状を設定するには、ノードを別の位置にドラッグします。 •...
  • Page 905 Controller Mode カ ー ブ の 効 果 を 動 的 に コ ン ト ロ ー ル す る と 便 利 な 場 合 が あ り ま す。こ れ を 行 な う に は、 「Switched」ま た は 「Continuous」モードのいずれかで、設定可能なサイドチェーンコントローラーを使用します。...
  • Page 906 ノート単位のスケール編集 手順は以下のとおりです。 1. スケールエディター右側の「Notes」ボタンをクリックします。 2. スケールエディターで、調整するノートの「Offset」フィールドをクリックして、チューニングオフセットを設 定します。 オフセットは、128 個の MIDI ノートに個々に適用されます。 絶対モード MIDI ノートには、 マイクロチューニング ( ノートごとのチューニングオフセット ) 情報を含めることができます。 絶 対モード (「Absolute Mode」) では、この情報は無視され、チューニングスケールの設定のみが適用されます。絶 対モードを無効にすると、入力マイクロチューニング情報に加えてチューニングスケール設定が適用されます。 Scala ファイルのインポート スケールプリセットポップアップメニューを使用して、広く使用されている Scala ファイル形式のチューニングス ケールをインポートできます。これにより、インターネットで入手できる何千ものチューニングスケールプリセッ トにアクセスできます。 「Amount」の調整 「Amount」パラメーターで、チューニングスケールの適用方法を指定できます。100 % に設定すると、指定されて いるとおりにチューニングオフセットがチューニングスケールに適用されます。小さい値に設定すると、チューニ ングオフセットが相対的に減少します。0 % の場合、チューニングスケールは適用されません。 MIDI モジュールのリファレンス...
  • Page 907 キーボードショートカットのリファレンス 初期設定のキーボードショートカット 以下に、初期設定のキーボードショートカットをカテゴリー別に示します。 編集 編集カテゴリーでは、以下のキーボードショートカットを利用できます。 オプション キーボードショートカット Auto Visibility を有効化 コピー [Ctrl]/[Command]+[C] 切り取り [Ctrl]/[Command]+[X] 削除 [Delete] または [Backspace] 選択項目以外を隠す [Ctrl]/[Command]+[Shift]+[H] 選択項目を隠す [Ctrl]/[Command]+[H] 下に移動 [Shift]+[ ↓ ] ハイキーを左に移動 [Alt]/[Option]+[ ← ] ハイキーを右に移動 [Alt]/[Option]+[ → ] ハイベロシティーを下に移動 [Alt]/[Option]+[ ↓ ] ハイベロシティーを上に移動 [Alt]/[Option]+[ ↑ ] 左に移動...
  • Page 908 グローバル グローバルカテゴリーでは、以下のキーボードショートカットを利用できます。 オプション キーボードショートカット 下 サンプルをインポート [Ctrl]/[Command]+[I] 左 「MIDI Mapping Selection」オプションを [Ctrl]/[Command]+[M] 有効化 右 上 メディア メディアカテゴリーでは、以下のキーボードショートカットを利用できます。 オプション キーボードショートカット 開く [Return] または [L] ナビゲート ナビゲートカテゴリーでは、以下のキーボードショートカットを利用できます。 オプション キーボードショートカット 一番下 [End] (Windows) 下 [ ↓ ] 左 [ ← ] 減らす [Ctrl]/[Command]+ テンキー [-] 増やす...
  • Page 909 HALion スタンドアローンバージョンの使用 概要 HALion をスタンドアローンアプリケーションとして使用する場合、コントロールパネルの上部に追加セクションが 表示されます。ここでキーボードショートカットを設定し、オーディオと MIDI インターフェースのルーティング設 定を行ない、マスターボリュームを調節し、MIDI スクラッチパッドを操作できます。このスクラッチパッドによっ て、MIDI シーケンサーアプリケーションを起動することなく、音楽的なアイデアを簡単に記録できるようになりま す。また、HALion のさまざまなプログラムをトリガーするマルチトラックアレンジの再生にも使用できます。 環境設定 HALion のスタンドアローンバージョンは「Plug-In Preferences」ダイアログでさまざまな設定を行ないます。 「Plug-In Preferences」ダイアログは以下のいずかの手順で開きます。 • オーディオ出力フィールドの右側の「Open Preferences」ボタン ( 歯車のアイコン ) をクリックします。 「Open Preferences」ボタン • コ ン ト ロ ー ル パ ネ ル の 一 番 上 の 部 分 を 右 ク リ ッ ク し、表 示 さ れ る コ ン テ キ ス ト メ ニ ュ ー か ら「Plug-In Preferences...」を選択します。...
  • Page 910 • 「Audio Routing」タブでは、 「Audio Output Ports」ポップアップメニューを使用してさまざまなオーディオ出力 を割り当てます。 HALion は 64 のチャンネルをサポートしています ( マスターチャンネル ( 左右 ) X 2、 追加チャンネル ( 左右ステレ オ ) X 31、6 つのサブチャンネルを備える 5.1 サラウンドチャンネル X 1)。各チャンネルにさまざまなオーディオ 出力を割り当てることができます。ポップアップメニューでオーディオ出力を選択して、対応するチャンネルに 割り当てます。 [Shift] を押してオーディオ出力を選択すると、フロントとリアのチャンネルにオーディオ出力ポートが順番に割 り当てられます。割り当てられるポートの順番は 1、2、3、4 または 5、6、7、8 のようになります。また、 [Alt]/[Option]+[Shift] を押してオーディオ出力を選択すると、オーディオ出力ポートはペアでフロントとリアの チャンネルに割り当てられます。この場合、割り当てられるポートのペアは...
  • Page 911 • オーディオ出力ポップアップメニューを開いてプラグインのメインステレオチャンネル用のオーディオ出力を選 択します。 オーディオ出力を選択すると、 フロントとリアのチャンネルにオーディオ出力ポートが順番に割り当てられます。 割り当てられるポートの順番は 1、2、3、4 または 5、6、7、8 のようになります。 また、[Alt]/[Option]+[Shift] を押してオーディオ出力を選択すると、オーディオ出力ポートはペアでフロントとリ アのチャンネルに割り当てられます。この場合、割り当てられるポートのペアは 1、2、1、2、あるいは 5、6、5、 6 のようになります。 ➯ ASIO デバイスやその他のオーディオ出力を選択するには「Plug-in Preferences」ダイアログを使用します。 スクラッチパッド トランスポートコントロール : 再生、停止、録音、ループ MIDI ファイ ルの読み込み メトロノームのボリューム MIDI ファイルの保存 録音モード メトロノーム設定 ポジション表示 MIDI チャンネルフィルター 時間形式 情報アイコン ポジション インジケーター テンポトラック...
  • Page 912 情報アイコン スクラッチパッドの左上角にある情報アイコンの上にマウスカーソルを置くと、MIDI ファイルの名称を示すツール チップが表示されます。 MIDI チャンネルフィルターの使用 マルチトラックの MIDI データをロードする際、 MIDI チャンネルのイベントをすべて再生するか、 特定のイベントだ けを再生するかを指定できます。情報アイコンの右側にコントロールがあります。 ポジションインジケーター ポジションインジケーターはトランスポートの位置を示します。ポジションインジケーターの上にポジションが数 値で表示されます。 ➯ MIDI ファイルをロードしたあと、ディスプレイにはファイルの全長が表示され、ポジションインジケーターがファ イルの終わりに表示されます。ただし、再生をクリックすると初めから再生がスタートします。 • トランスポートを別のポジションに移動するには、 新しい位置までポジションインジケーターをドラッグします。 • 時間形式を変更するには、ディスプレイ右上角の時間形式記号をクリックします。時間を選択すると時計が表示 されます。拍子を選択すると音符が表示されます。 テンポと拍子 ポジション表示の下にテンポフィールドと拍子フィールドがあります。これらのフィールドにはテンポと拍子の情 報が表示されます。スタンドアローンでは、これらの情報はホストアプリケーションでは利用できません。その場 合、テンポと拍子はスクラッチパッドとメトロノームで設定します。選択可能なオプションを以下に示します。 オプション 説明 Fixed Tempo/ 「TRACK」に設定すると MIDI ファイルのオリジナルのテンポになります。手動でテンポ Tempo Track を設定するには「FIXED」に設定します。 テンポ値...
  • Page 913 メトロノームの有効化 メトロノームの再生モードを選択するにはメトロノームアイコンをクリックします。このポップアップメニューで は以下のオプションを選択できます。 オプション 説明 メトロノームをオフにします。 Count In 録音のカウント時のみメトロノームが作動します。 メトロノームを常にオンにします。 メトロノームアイコン横のボリュームコントロールを使うと、メトロノームのボリュームを設定できます。 ボリューム HALion スタンドアローンバージョンで出力のマスターボリュームを設定するには、右側のボリュームコントロール を使用します。メイン出力、リア出力、およびメトロノーム出力のボリュームがあります。 HALion スタンドアローンバージョンの使用...
  • Page 914 索 引 AI KNOB サポート Key Switch Alternate NOTE EXPRESSION Amplifier ( エフェクト ) Key Switch Remote AMPLIFIER ( セクション ) OSCILLATOR ( セクション ) サウンド ( エディター ) サウンド ( エディター ) Layer Alternate ASIO ドライバー LFO ( セクション ) 選択...
  • Page 915 き スロットラック MediaBay からプログラムをロード VARIATION GROUPS キーボード 内部キーボード Velocity Curve 概要 キーボードショートカット Velocity mode サンプルとサードパーティープログ 初期設定のキーボードショートカッ 各レイヤー用 ラムのロード ト Vibrato ( エフェクト ) スロットコントロール 設定 VOICE CONTROL ( セクション ) プログラムのロード 表記規則 サウンド ( エディター ) 割り当ての解除 そ Voice Groups ゾーン...
  • Page 916 ひ ひ ま ピッチベンド マスターセクション ピッチベンドホイール マッピング ( エディター ) ビュー マルチ 移動 VST サウンドファイルの フォーカスの設定 エクスポート 分割 削除 拍子 サンプルを含めてエクスポート インジケーター ( スタンドアローン ) 保存 ロード ふ み プラグイン機能 ( セクション ) ミキサー プリセット ミュート MediaBay へのインポート スロットラック VST プリセット プログラムツリー...

Table des Matières