IMPORTANT!
バッテリー(14)が完全に消耗した場合、システムの再充電に時間がかかるこ
とがあります。そのため、表示に従って定期的に充電することをお勧めしま
す。
警告!
警告!
直射日光の当たる車内や高温にさらされた状態でシステムを放置しないでく
直射日光の当たる車内や高温にさらされた状態でシステムを放置しないでく
ださい。高温はバッテリー(14)や他の電子部品を損傷させる可能性があり
ださい。高温はバッテリー(14)や他の電子部品を損傷させる可能性があり
ます。
ます。
警告!
警告!
システムの保管温度は、-20°Cから+60°C(-4°Fから140°F)の間である必
システムの保管温度は、-20°Cから+60°C(-4°Fから140°F)の間である必
要があります。-20°C(-4°F)未満の温度にさらされると、バッテリー(14
要があります。-20°C(-4°F)未満の温度にさらされると、バッテリー(14
)に永久的な損傷を引き起こす可能性があります。
)に永久的な損傷を引き起こす可能性があります。
警告!
警告!
フロントフラップ(3)を閉じると、システムの電源が入ります。 これを防ぐ
フロントフラップ(3)を閉じると、システムの電源が入ります。 これを防ぐ
には、システムの偶発的な起動を防ぐために、フロントフラップ(3)が常に
には、システムの偶発的な起動を防ぐために、フロントフラップ(3)が常に
開いたままであることが不可欠です。 そうしないと、システムの電源がオン
開いたままであることが不可欠です。 そうしないと、システムの電源がオン
になり、バッテリー(14)が消耗します。 システムを保管するときは、フロ
になり、バッテリー(14)が消耗します。 システムを保管するときは、フロ
ントフラップを忘れずに保管してください
ントフラップを忘れずに保管してください
(3)開いて、LEDディスプレイ(2)にインジケータライトが点灯していないこと
(3)開いて、LEDディスプレイ(2)にインジケータライトが点灯していないこと
を確認します。
を確認します。
14.2.6 交通
交通
展開されていないシステム
展開されていないシステムは、この取扱説明書で示されている方法でユーザーが運搬するこ
とができます。
ユーザーは、ガスインフレーター(15)が火工品デバイスであることを認識する必要があり
ます。欧州火工品指令(2013/29/EU)によれば、バッテリー(14)が電子制御ユニット(6)
から物理的に切断されている場合、それらは運搬のために安全性が認定されています。バッ
テリー(14)を切断するには、ユーザーはエアバッグ制御ユニット(6)を開き、図18に示さ
れている電子制御ユニット(16)のコネクタからバッテリー(14)を切断する必要がありま
す。
37 JP