JA
設定
ホームスクリーンのメニューバーの右上にある設定アイコンは、ユーザが環境設定を行うためのもの
で、''ボタンを押すことで呼び出すことができます。
縦にスワイプして、より多くの設定項目を表示
ホームスクリーンでは、メニューバーの中央部分に表示される「現在のスクリーン名」は、デフォルト
1.
で「Intelect® Mobile 2」になっています。
2.
Language(言語):言語を変更したい場合にこのボックスをタッチしてください。
装置名は、クリニック名など任意の名前に変更することができます。これを行うには、Device name(
3.
装置名)ボタンを押し、表示されたキーボードで新しい名前を入力し、Enterキーを押すと、新しい装
置名がホームスクリーンに表示されます。
このスクリーンでは、Date and time(日付と時刻)ボタンで日付と時刻を設定し、日付形式と時刻形式
4.
を設定することができます。
5.
Screen and sounds(スクリーンとサウンド)ボタンを押すと、このメニューに入ることができます。
» ディスプレイの明るさを調整する場合は、Brightness(明るさ)ボタンを選択します。明
るさは0%(最も暗い)~100%(最も明るい)で、10%刻みで設定可能です。デフォルト
設定は80%です。
» 音量を調整する場合は、音量ボタンを選択します。音量は0%(オフ)~100%(最大音
量)で、10%刻みで設定可能です。デフォルト設定は40%です。
» キーボードサウンドボタンを押すと、キーボードサウンドのオン/オフが選択できます。
デフォルト設定はON(オン)になっています。
» キーパッドのレイアウトボタンを押すと、キーパッドの形式を
QWERTY、AZERTY、QWERTZに変更することができます。
» 超音波カップリングサウンドボタンを押すと、超音波カップリングサウンドのオン/オフ
の切り替えができます。デフォルト設定はON(オン)になっています。
Ultrasound(超音波)ボタンを押すと、このメニューに入ることができます。
6.
» 超音波カップリングサウンドボタンを押すと、超音波カップリングサウンドのオン/オフ
の切り替えができます。デフォルト設定はON(オン)になっています
» Coupling time(カップリング時間)ボタンを押すと、Pause(一時停止)(アプリケータ
の結合を解除している間は治療時間のカウントダウンを停止)、No pause(一時停止な
し)(超音波ヘッドの結合を解除しても治療時間はカウントダウンする)の切り替えを
行うことができます。デフォルト設定はPause(一時停止)になっています。
7.
Display Unit Version Information(機器バージョン情報を表示)を押すと、現在のソフトウェアバージョ
ンのシリアル番号と、いくつかの装置のパラメータが以下のように表示されます。
8.
Pain scale(疼痛スケール)ボタンを押して、NRSまたはVASを選択すると、必要なオプションを設定す
ることができます。
9.
Data Transfer(データ転送)ボタンを押すと、Bluetooth®対応コンピュータとBluetooth®で接続するこ
とができます。
10.
Reset to factory defaults(工場出荷状態に戻す)を押すと、装置を工場出荷時の設定に戻すことができ
ます。このボタンを押すと再起動し、再起動後に初期設定スクリーンが表示されます。
ユーザーインタフェース
MOBILE 2 ユーザーマニュアル
®
INTELECT
44