Télécharger Imprimer la page

SICK WLL180T-x632 Mode D'emploi page 164

Publicité

取扱説明書
5.2
接続に関する注意事項
5.3
配線図
ja
164
取 扱 説 明 書 | WLL180T-x632、WLL180T-x634
延長ケーブルをオープンエンドで使用する場合、 裸線の端が互いに接触してい
ないことを確認してください (供給電圧投入時の短絡の危険!)。各ワイヤを
絶縁するための適切な措置を講じてください。
ユーザ側で用意するの電源供給ケーブルの芯線断面が、 適用される規格に準拠
して選択されていることを確認してください。
メモ
データケーブルの配線
データ転送には、必ず撚り線 (ツイストペア) の遮蔽ケーブルを使用してくだ
さい。
確実で完全なシールド処理を実施してください。
スイッチング電源ユニット、モータ、パルス駆動制御装置および接触器などか
らの干渉を回避するため、ケーブルは常に EMC に対応するように配線してく
ださい。
ケーブルを長距離にわたって給電ケーブルやモータケーブルと並行にケーブ
ルダクト内などに敷設しないでください。
以下の条件の下でのみ機器の IP 保護等級を達成できます:
接続部に差し込まれたケーブルがねじ止めされている。
これらが遵守されていない場合、機器の IP 保護等級は達成できません!
すべての電気的接続部を接続してから供給電圧を印加し、電源を入れてください。
DC: 12 ... 24 V
DC、参照 "テクニカルデータ", ページ 177
NPN
5
6
PNP
6
5
配線図
3
4
1
1
1
2
4
3
2
4
2
3
6
4
7
8
5
3
6
1
1
7
6
2
3
8
3
4
2
7
8
4
1
1
2
3
2
4
記載内容につきましては予告なしに変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。
BN: 12 ... 24 V DC (ベース
ユニットのみ)
負荷
BK: デジタル出力 Q
1
GR: デジタル出力 Q
2
回路
サプレッサ
WH: 外部入力 (ケーブル機
器のみ)
BU: 0 V (ベースユニットの
み)
12 ... 24 V DC
デジタル出力 Q
2
O V
デジタル出力 Q
1
8015556/1PJO/2024-10-07 | SICK

Publicité

loading

Ce manuel est également adapté pour:

Wll180t-x634