Télécharger Imprimer la page

Seca 220 Mode D'emploi page 40

Masquer les pouces Voir aussi pour 220:

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 9
3. 頭部プ レ ー ト を一定の測定値、 例えば
150cm の位置に設定 し て く だ さ い。
153
152
151
150
130
149
129
148
128
4. 別の メ ジ ャ ー で、 体重 計の プ ラ ッ ト
フ ォ ームから (704、709、710、709f、710f、
799 型の場合は
) 頭部プ レー ト ま
床から
での距離を測 っ て、 差を割 り 出 し て く
だ さ い。
40
5. 測定尺のネ ジ をやや緩めて、 測定尺の
ス ラ イ ド 部を差に従 っ て上、 ま たは下
にず ら し て、 も う 一度ネ ジ を締めて固
定 し て く だ さ い。
6. 高 さ の精確度を改めて検測 し て、 必要
な場合には誤差を修正 し て く だ さ い。
こ のよ う に し て、 体重計を移動 し て調
節可能な脚部に新 し く 設置 し た場合、
測定尺を改めて簡単に精密調整す る こ
と がで き ます。
ご注意
その際、 測定尺の精密調整が正 し く 行わ
れ る よ う に、 必ず床/プ ラ ッ ト フ ォ ーム
か ら 頭部プ レ ー ト ま で を計測 し て く だ さ
い。 床/プ ラ ッ ト フ ォ ームか ら 目盛上の
高 さ ま で を計測 し な い で く だ さ い。 目盛
は、 読み取 り マー ク の位置 と 頭部プ レ ー
ト の高 さ と の差 を な ら すために、 数セ ン
チずれています。
7. 体重計支柱に 付け ら
れ た ゲ ー ジ のス ペ ー
サーを ネ ジ で 固定し 、
調 整し た と こ ろ で 同
梱 の「 キ ャ リ ブ レ ー
ショ ン ・ シール」 のス
ティ ッ カ ーを 、 上の図
が示す様にスペーサーに貼り 付けます。
操作方法
身長の正 し い測 り 方
1. 測定のための頭部プ レ ー ト を、 水平の
位置に起 こ し て く だ さ い。
2. 頭部プ レ ー ト を測定 さ れる人の身長に
よ っ ては上方にス ラ イ ド さ せて く だ さ
い。
身長が 130.5cm か ら 200cm (51.3 イ ン
チから 78.7 イ ン チ ま で)
・ 測定結果の
読取 り マー
クの位置
(1)
1

Publicité

loading