取扱説明書
ja
5.2
UL 認証に関する注意事項
5.3
電気的設置
98
取 扱 説 明 書 | WT34
通知
電圧がかかった状態での作業による機器の損傷または予期せぬ動作!
電圧がかかった状態での作業は、予期せぬ動作を引き起こす可能性があります。
ケーブル接続作業は必ず電源を切った状態で実行してください。
■
電気的接続は必ず電源を切った状態で接続または切り離してください。
■
電気的設置は、必ず電気技術の有資格者が実施しください。
■
電気設備での作業をする際には、 標準安全要件を満たしていなければなりませ
■
ん!
機器の供給電圧は、接続作業が完了し、配線状態を入念に点検してから投入し
■
てください。
延長ケーブルをオープンエンドで使用する場合、 裸線の端が互いに接触してい
■
ないことを確認してください (供給電圧投入時の短絡の危険!)。各ワイヤを
絶縁するための適切な措置を講じてください。
ユーザ側で用意するの電源供給ケーブルの芯線断面が、 適用される規格に準拠
■
して選択されていることを確認してください。
メモ
データケーブルの配線
データ転送には、必ずツイストペア線の遮蔽ケーブルを使用してください。
■
確実で完全なシールド処理を実施してください。
■
スイッチング電源ユニット、モータ、パルス駆動制御装置および接触器などか
■
らの干渉を回避するため、ケーブルは常に EMC に対応するように配線してく
ださい。
ケーブルを長距離にわたって給電ケーブルやモータケーブルと並行にケーブ
■
ルダクト内などに敷設しないでください。
以下の条件の下でのみ機器の IP 保護等級を達成できます:
接続部に差し込まれたケーブルがねじ止めされている。
■
これらが遵守されていない場合、機器の IP 保護等級は達成できません!
The device shall be supplied from an isolating transformer having a secondary
overcurrent protective device that complies with UL 248 to be installed in the
field rated either:
a)
max 5 amps for voltages 0 ~ 20 V (0 ~ 28.3 V peak), or
b)
100 / Vp for voltages of 20 ~ 30 V (28.3 ~ 42.4 V peak).
Alternatively, they can be supplied from a Class 2 power supply.
UL Environmental Rating: Enclosure type 1
センサの接続は無電圧状態で行う必要があります。接続タイプに応じて以下の情
報を遵守してください:
記載内容につきましては予告なしに変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。
8009202.1PGB/2024-11-18 | SICK