Nikon AF-S Nikkor ED 400mm f/ 2.8DII IF Manuel D'utilisation page 10

Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 24
まず、 一段目のかぶせフード HK-27-1の側面についているクランプノブを緩め、 静か
にレンズ先端の上にかぶせ、 ななめにかぶさっていないか確認して、 クランプノブを
J
しっかり締めてください。
二段で重ねて使用する時は、 二段目のかぶせフード HK-27-2のクランプノブを緩め、
静かにHK-27-1の上にかぶせ、 クランプノブをしっかり締めつけ、 ご使用ください。
ご使用後フードをレンズに収納する場合
まず、 かぶせフード HK-27-1にかぶせフード HK-27-2を逆向きにかぶせ、 HK-27-
1がレンズの先端に対して逆向きになるようにかぶせて、 収納してください。
フィルターホルダー (図4、 5)
フィルター (52mm式ねじ込み式) は、 必ず装着してください。 装着しないと、 ピント面
がズレて撮影されます。 通常の撮影のために、 NCフィルターが付属しています。 紫外
線をカットする場合は、 L37Cフィルター、 ガラスなどの非金属面や水面の反射光をカ
ットする場合は、 組み込み式円偏光フィルター C-PL1Lをご使用ください。
1 フィルターホルダーつまみを押し込みながら、 つまみの白い指標がフィルターホ
ルダーと平行になるように回し (反時計方向) ます。
2 フィルターホルダーを抜き取り、 フィルターをねじ込みます。
※ フィルターホルダーは、 レンズ側/被写体どちらの側に向けて取り付けても、 撮影
に影響はありません。
専用ゼラチンフィルターホルダー
55mm径のゼラチンフィルターをご使用になれます。 撮影の目的に合わせて、 装着し
てください。
レンズのお手入れと取り扱い上のご注意
レンズ面の清掃は、 ホコリを拭う程度にしてください。 指紋がついたときは、 柔らか
い清潔な木綿の布に無水アルコール (エタノール) を少量湿らせ、 レンズの中心から
外周へ渦巻状に、 拭きムラ、 拭き残りのないように注意して拭いてください。
シンナーやベンジンなどの有機溶剤は絶対に使用しないでください。
レンズをケースに入れるときは、 必ず、 レンズキャップを前後に取り付けてください。
レンズを長期間使用しないときは、 カビやサビを防ぐために、 高温多湿のところを
避けて風通しのよい場所に保管してください。 また、 直射日光のあたるところ、 ナフ
タリンや樟脳のあるところも避けてください。
レンズを水に濡らすと、 部品がサビつくなどして故障の原因となりますのでご注意
ください。
ストーブの前など、 高温になるところに置かないでください。 極端に温度が高くな
ると、 外観の一部に使用している強化プラスチックが変形することがあります。
10
(付属アクセサリー)
(図6)

Publicité

Table des Matières
loading

Table des Matières