操作方法
機械的データ
保護等級
1)
動作時の周囲温度
1)
EN 60529 準拠
2)
ISO 20653: 2013-03 準拠の IP69K の代わり
3)
0°C を下回る場合はケーブルを曲げないでください。
12.2
寸法図
ja
154
操 作 方 法 | WTL16 / WTS16
WTL16P
参照 表
1:
x4、xH、x5、xI: IP66、
IP67、IP69
x9、xB: IP65
–40 °C ... +60 °C
42
20
4.1
(0.16)
(0.79)
2
29.9
7.8
1
(0.31)
35.5
3
4
5
Ø 12.9
7.7
27.8
(0.51)
(0.3)
図 18: WTL16、ケーブル
検出対象物の優先方向
1
投光器光軸の中心
2
受光器光軸の中心
3
取付穴、Ø4.1 mm
4
接続
5
表示/設定要素
6
42
4.1
(0.16)
20
(0.79)
2
29.9
7.8
(0.31)
35.5
1
3
2
4
7.7
Ø 12.9
(0.3)
27.8
(0.51)
図 20: WTS16、ケーブル
投光器光軸の中心
1
受光器光軸の中心
2
取付穴、Ø 4.1 mm
3
接続
4
表示/設定要素
5
WTS16P
参照 表
1:
x4、xH、x5、xI: IP66、
IP67、IP69
2)
2)
x9、xB: IP65
–40 °C ... +60 °C
3)
(1.65)
20
6
2
(0.18)
1
(1.4)
6
3
(0.24)
6.5
(0.26)
3
(0.12)
15
(0.59)
(1.09)
図 19: WTL16、オスコネクタ
(1.65)
20
5
2
(0.18)
(1.4)
1
6
(0.24)
2
6.5
(0.26)
3
(0.12)
15
(0.59)
M12
(1.09)
図 21: WTS16、オスコネクタ
記載内容につきましては予告なしに変更する場合がございますのであらかじめご了承ください。
WTS16G
参照 表
1:
x4、xH、x5、xI: IP66、
IP67、IP69
2)
x9、xB: IP65
–40 °C ... +60 °C
3)
42
(1.65)
(0.79)
4.1
(0.16)
6
29.9
(0.18)
52.9
(2.08)
17.5
6
(0.24)
(0.24)
4
5
3
7.5
M12
28
(0.3)
(1.1)
35.5
(1.4)
42
(1.65)
(0.79)
4.1
(0.16)
5
29.9
(0.18)
52.9
(2.08)
6
17.5
(0.24)
(0.24)
3
4
3
7.5
(0.3)
28
(1.1)
35.5
(1.4)
8020347.1MMD/2024-07-19 | SICK
3)
6.5
(0.26)
(0.12)
15
(0.59)
6.5
(0.26)
(0.12)
15
(0.59)