機能解説
省電力機能
(パワーセーブ機能)
VESA
NUTEK
本機は、
、
セービングガイドラインに対応しています。アナログ入力
DPMS (Display Power Management Standard)
では
DMPM (DVI Digital Monitor Power
デジタル入力では
Management)
に対応しているコンピュータやグラフィッ
クボードにつなぐと、操作をしていないときは自動的に次
のような省電力状態になります。
SDM-HS75P
本機の状態
消費電力
45 W
通常動作時
アクティブオフ*
1.0 W
(ディープスリープ)**
1 (電源) :切
1.0 W
SDM-HS95P
本機の状態
消費電力
60 W
通常動作時
1.0 W
アクティブオフ*
(ディープスリープ)**
1.0 W
1 (電源) :切
コンピュータが省電力状態になると、信号が入力されなくなる
*
ため、アクティブオフ状態になる前に 「
5
と表示が出ます。約
秒後、本機も省電力状態になります。
** 「ディープスリープ」 は、
Agency
) の定めた待機時の消費電力抑制状態です。
E
S
NERGY
TAR
および
のパワー
1(電源) ランプ
(最大)
緑点灯
オレンジ点灯
(最大)
(最大)
消灯
1(電源) ランプ
(最大)
緑点灯
(最大)
オレンジ点灯
(最大)
消灯
NO INPUT SIGNAL
EPA
Environmental Protection
(
モード(画質) の切り換えを行う
本機前面下側にある
MOVIE
PC
AUTO
→
→
AUTO
「
」 を選ぶと、周囲の明るさに合わせて画面の明るさ
を自動的に調整します (自動輝度調整機能) 。
詳しくは、 「自動輝度調整機能 (ブライトセンサー) 」 をご覧
ください。
、
ボタンをくり返し押す。
お買い上げ時の状態では、モードは 「
1
ています。
回押すと、 「
表示され、もう1回押すと、 「
押すたびに次のように切り換わります。
各設定が表示されて、モードが変わります。表示は約
後に消えます。
」
自動輝度調整機能
(ブライトセンサー)
本機には、周囲の明るさに応じて画面の明るさを自動調整
する機能があります。本機前面下側の
MENU
の画質メニューで、モードを 「
により、画面の明るさを自動的に最適な状態に調整しま
す。お買い上げ時の状態では、画面の明るさは「
に設定されています。さらに、
AUTO
「
」 に設定したときに表示される調節バーをm
ンで変更することにより、お好みに応じた自動調整のレベ
ル (明るめ、暗めなど) を調整可能範囲内において設定する
ことができます。
ボタンをくり返し押すと、モードが
GAME
→
の順番に設定できます。
MOVIE
」 に設定され
MOVIE
(
」
お買い上げ時の状態
PC
」 が表示されます。
:
M OV I E
:
P C
,
:
AU TO
5 0
: G A M E
ボタン、または
AUTO
」 にすること
ボタンから、モードを
)
が
5
秒
MOVIE
」
/
Mボタ
17