接続と設定
本機をお使いになる前に、下記のものがそろっていること
をご確認ください。
•
液晶ディスプレイ
•
電源コード
• HD15-HD15
ビデオ信号ケーブル (アナログ
• DVI-D
ビデオ信号ケーブル (デジタル
•
コードストラップ
• CD-ROM
Windows/Macintosh
(
説明書など)
•
保証書
•
クイックセットアップガイド
•
安全のために
•
ソニーご相談窓口のご案内
1
手順
:スタンドを開く
ご注意
お買い上げ時には、スタンドは折りたたまれています。スタンドを
開いてから、ディスプレイを立ててください。スタンドが開かれて
いないと、ディスプレイが倒れることがあります。
RGB
)
RGB
)
/
ユーティリティ
取扱
2
手順
:コンピュータにつなぐ
本機とコンピュータの電源を切った状態でつないでくださ
い。
ご注意
•
ビデオ信号ケーブルのピンに、直接手を触れないでください。
•
ビデオ信号ケーブルのピンが曲がることを防ぐため
向きをご確認ください。
DVI
出力端子 (デジタル
RGB
をつなぐ
コンピュータを本機の
DVI-D
入力端子 (デジタル
DVI-D
ビデオ信号ケーブル (デジタル
DVI-D
(デジタル
コンピュータの
DVI
出力端子
RGB
(デジタル
) へ
DVI-D
ビデオ信号ケーブル
(デジタル
HD15
出力端子 (アナログ
タをつなぐ
コンピュータを本機の
HD15
入力端子 (アナログ
HD15-HD15
ビデオ入力信号ケーブル (アナログ
次のイラストから、つなぐコンピュータに合った接続を行ってくだ
さい。
IBM PC/AT
■
コンピュータまたは互換機につなぐとき
コンピュータの
HD15
出力端子
RGB
(アナログ
) へ
IBM PC/AT
コンピュータ
または互換機
HD15
端子の
) のあるコンピュータ
RGB
) に、付属の
RGB
) でつなぐ。
入力端子
RGB
) へ
RGB
) ( 付属)
RGB
) のあるコンピュー
RGB
) に、付属の
RGB
) でつなぐ。
HD15
入力端子
RGB
(アナログ
)
へ
HD15-HD15
ビデオ信号ケーブル
RGB
(アナログ
)
(付属)
7