接続後の設定 - Pioneer PDA-5003 Mode D'emploi

Masquer les pouces Voir aussi pour PDA-5003:
Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

接続後の設定
INPUT1、INPUT2またはINPUT5の接続を行ったあと
は、画面上での設定が必要です。
以下の手順に従って、接続した機器に合わせて設定を
行ってください。
DVI選択の設定
INPUT2に接続する機器の種別を 「PC」 または 「VIDEO」 か
ら選択します。
リモコン
DISPLAY
STANDBY/ON
MENU
/ SET
MENU SET
プラズマディスプレイ本体の操作パネル
1 INPUT1を選ぶ
2 MENUボタンを押して、メニュー画面にする
メニュー
映像の調整
画面の調整
コ ン ト ラ ス ト
明 る さ
水 平 エ ン ハ ン ス
垂 直 エ ン ハ ン ス
映 像 の 調 整   リ セ ッ ト
SET
次へ
MENU
2/3
SET
5/∞
INPUT SCREEN SIZE
– VOL +
5/∞
2/3
入力1
入力設定
オプション
:
0
:
0
:
0
:
0
MENU
終了
3 2/3ボタンを押して、 「入力設定」 を選ぶ
メ ニ ュ ー
映 像 の 調 整
画 面 の 調 整
パ ワ ー マ ネ ー ジ メ ン ト
信 号 フ ォ ー マ ッ ト 設 定
D V I セ ッ ト ア ッ プ
SET
変更
4 5/∞ボタンを押して、 「DVI セットアップ」 を選び、
SETボタンを押す
メ ニ ュ ー
映 像 の 調 整
画 面 の 調 整
パ ワ ー マ ネ ー ジ メ ン ト
信 号 フ ォ ー マ ッ ト 設 定
D V I セ ッ ト ア ッ プ
SET
次へ
5 5/∞ボタンを押して、 「PLUG/PLAY」 を選ぶ
D V I セ ッ ト ア ッ プ
P L U G / P L A Y
ブ ラ ッ ク レ ベ ル
SET
変更
6 SETボタンを押して、接続する機器の種別を選ぶ
工場出荷時は、 「PC」 に設定されています。
SETボタンを押すたびに、次のように切り換わります。
3 PC
VIDEO 2
÷ PC ................ パソコン信号接続時に設定します。こ
の時、ブラックレベルは自動的に 「低」
に設定されます。
÷ VIDEO .......... セットトップボックス、 DVDなどを接
続時に設定します。 この時、 ブラックレ
ベルは自動的に 「高」 に設定されます。
7 5/∞ボタンを押して、 「ブラックレベル」 を選ぶ
D V I セ ッ ト ア ッ プ
P L U G / P L A Y
ブ ラ ッ ク レ ベ ル
SET
変更
システムの設定
入 力 1
入 力 設 定
オ プ シ ョ ン
: し な い
MENU
終了
入 力 1
入 力 設 定
オ プ シ ョ ン
: し な い
MENU
終了
: P C
: 低
MENU
終了
: P C
: 低
MENU
終了
19
Ja

Publicité

Table des Matières
loading

Ce manuel est également adapté pour:

Pda-5004

Table des Matières