Input2への接続; Input3への接続; Input4への接続 - Pioneer PDA-5003 Mode D'emploi

Masquer les pouces Voir aussi pour PDA-5003:
Table des Matières

Publicité

Les langues disponibles

Les langues disponibles

INPUT2への接続
DVI出力 (デジタルRGB信号) を持つパソコンまたはDVI出力
を持つAV機器を、プラズマディスプレイのDVI端子に接続
します。
INPUT2
DIGITAL RGB
(DVI-D)
パソコンまたはAV機器
接続のあとは画面上の設定が必要です。
18〜21ページをご覧ください。
ご注意
接続にはDVI-D24ピン (Digitalのみ) のケーブルを使用してくだ
さい。
お知らせ
¶ INPUT2はマイクロソフト社のPlug & Play (VESA DDC
2B) に対応しています。
¶ INPUT2で対応している信号および表示画面サイズについては
プラズマディスプレイの取扱説明書を参照してください。
INPUT3への接続
S映像出力を持つAV機器を、本機のS-VIDEO (INPUT3)
端子に接続します。
INPUT3
S-VIDEO
INPUT4への接続
映像出力を持つAV機器を、本機のINPUT4に接続します。
VIDEO OUT (INPUT4) 端子は、モニターや録画装置など映
像入力が可能な機器との接続に使います。
ご注意
主電源 (M A I N
VIDEO OUT (INPUT4) 端子から映像信号は出力されません。
[PDA-5003の場合]
[PDA-5004の場合]
AV機器
P O W E R ) 「 O F F 」 時またはスタンバイ時は、
INPUT4
VIDEO
IN
OUT
INPUT4
VIDEO
IN
OUT
INPUT3、4ではNTSC、PAL、SECAM、4.43NTSC、PAL
M、PAL Nのテレビ方式に対応しています。詳しくは45ペー
ジの 「カラーシステムを設定する」 を参照してください。
設置と接続
外部モニターや録画装置へ
AV機器
外部モニターや録画装置へ
AV機器
13
Ja

Publicité

Table des Matières
loading

Ce manuel est également adapté pour:

Pda-5004

Table des Matières