録音した演奏の再生
再生
1. 再 生/一時停止ボタンを押すと演奏が始まります。
再生/一時停止ボタンが点灯します。
ピアノ ・ ソング、 音色デモ ・ ソング、 パートナー ・ モー
ド、 ファンクション・モードのときは録音した演奏
の再生はできません。
2. 演 奏中に再生/一時停止ボタンを押すと演奏が一時停
止します。
再生/一時停止ボタンが点滅します。
3. も う一度再生/一時停止ボタンを押すと一時停止した
ところから演奏を再開します。
再生/一時停止ボタンが点灯します。
先頭から聴き直す
1. 演 奏中に停止ボタンを押すと演奏が停止します。
2. 再 生/一時停止ボタンを押すとその曲の最初から演奏
します。
小節の移動
1. ソ ン グ の 演 奏 中 ま た は 停 止、一 時 停 止 の と き な ど
に、 DISPLAYボ タ ン を 押 し て デ ィ ス プ レ イ 上 の
MEASURE LEDを点灯させます。
ディスプレイに現在の小節位置が表示されます。
2. + 、 -ボタンを押して小節間の移動をします。
停止しているときに小節を移動すると一時停止状態
(再生/一時停止ボタン点滅) になり、 再生/一時停止ボ
タンを押すとその位置から再生が始まります。
+、 -ボタンを同時に押すと先頭の小節 ( 001) に移動
します。
テンポを変える
1. DISPLAYボタンを押して、 TEMPO LEDを点灯させ
ます。
2. +、 -ボタンを押してテンポを設定します。
ボタンを押している間は、 連続して値が変わります。
オリジナルのテンポに戻すときは、 +、 -ボタンを同時
に押してください。
右手と左手を別々に演奏する
ピアノ・ソングと同様にパートごとにミュートして再生す
ることができます。74ページの 「演奏の練習をする」 をご
覧ください。
録音した演奏を消去する
録音した演奏をパートごとに消去できます。
1. FUNCTIONボタン、 ORGAN2ボタンを順番に押します。
2. +、 -ボタンで消去するパートを選び、 再生/一時停止
ボタンを押して消去を実行します。
3. 消去後、 もう一度FUNCTIONボタンを押します。
( 80ペ ー ジ の 「フ ァ ン ク シ ョ ン・ モ ー ド」 、 81ペ ー ジ の
「ファンクション一覧表」 参照)
80
その他の機能
ファンクション・モード
ここまでで設定していないピッチや音律設定などを設定す
る場合は、 ファンクション・モードで行います。
パートナー・モードでは音量バランス以外の設定はで
きません。
ファンクション・モードでの各種機能の設定手順
1. F UNCTIONボタンを押します。
FUNCTIONボタンとPIANO1ボタンが点灯します。
2. 下 図のボタンを押して設定を選びます。
このとき押したボタンが点灯してディスプレイに現在
値が表示されます。
録音残量
パート音量
スケール (音律)
ピッチ
レイヤー ・
オクターブ
ステレオ ・ サウンド ・ オプティマイザー
レイヤー ・ ペダル
録音消去
3. + 、 -ボタンで値を選びます。
初期設定に戻すときは+、 -ボタンを同時に押します。
録音残量、 レイヤー・オクターブ、 パラメーターの
保存は手順が少し異なります。
4. 設 定が終わったらFUNCTIONボタンを押して、演奏
できる状態に戻ります。
このとき、 FUNCTIONボタンが消灯します。
オート・パワー・オフの設定は変更した時点で保存さ
れます。
各パラメーターの設定は、 電源を切ると初期設定に戻
ります。ただし、 ピッチやパート音量バランスの設定
は、電源を切る前に 「パラメーターの保存」 (→p.81)
を行うことで、 電源を切る前に変更した設定を、 初期
設定にすることができます。
ピアノ・ソング時のファンクション
ピアノ・ソング・モードのとき、 FUNCTIONボタンを使っ
て、 ピアノ・ソングの各パートのミュート・レベルを設定す
ることができます。 ミュート ・ レベルはパート1、 2共通です。
1. F UNCTIONボタンを押すと現在のミュート・レベル
がディスプレイに表示されます。
FUNCTIONボタンが点灯します。
2. +、 -ボタンで値を選びます。
0で消音、 12でミュート時の最大音量になります。
初期設定 (0) に戻すときは+、 -ボタンを同時に押しま
す。
3. 設 定が終わったらFUNCTIONボタンを押します。
FUNCTIONボタンが消灯します。
パラメーターの保存
レイヤー音量
オート ・ パワー ・ オフ