Télécharger Imprimer la page

Magnat Power Core One Limited Mode D'emploi page 35

Publicité

Les langues disponibles
  • FR

Les langues disponibles

  • FRANÇAIS, page 10
アンプ側の +12V 端子をヒューズ内蔵型電源ケーブルを用いてバッテリーのプラス極とつなげます。ヒューズはバッ テリー側に近くに
なるようにしてください。安全確保のため、バッテリーのプラス極からヒューズまでのケーブル長は 60cm を超えないようにしてくだ
さい。ヒューズはスピーカー接続を含む全ての取り付け作業が終わってから取り付 けてください。次にカーHiFiレシーバーのリモコン
ケーブルをアンプのコントロール端子REMに接続してください。アンプのREMOTE端子と自動車HiFiレシーバーとコントロール装置を
つなぐケーブルは断面 0.75 mm² のもので足ります。
4.2 オーディオケーブル
カーラジオの Cinch 出力と車内アンプの Cinch 入力との間にオーディオケーブルを取り付ける場合、オーディオケーブ ルと電源線を車
の両サイドに分けて配置するようにしてください。電源線を左側ケーブルボックスへ、オーディオケーブルを右側ケーブルボックスへ
(もしくはその逆)と、異なった場所に分けて配置することにより、オーディオ信号へのノイズクロストークを抑制することができま
す。
これは、音量調節用リモートコントローラー接続線に関しても同様です。この接続線は電源線とは別に、つまりオーディオ線と共に
配線してください。
4.3 スピーカーの接続
·
最小終端抵抗値は1Ωとなります。
·
2つのMAGNAT Power Core One Limited アンプをマスター/スレーブ・モードでブリッジ接続する場合、最小終端抵抗 値は2オーム
となります。
·
スピーカーのマイナス端子は絶対に自動車のシャッシーに接続しないでください。
·
+12 V 供給電圧とスピーカー出力とは絶対に接続しないでください。アンプファイナルステージが破壊されます。
アンプをより低い端子抵抗で使用したり、上記のような誤った運転を行なった場合は、アンプとスピーカーの両方 に損害が発生
することがあります。その場合は保証対象外となります。
5.
操作スイッチ系と入出力端子
5.1 入力感度の調整
入力感度はカーラジオやカセットデッキに合わせて調整することができます。お客様のラジオのボリューム調整を中間位置に合わせて
おいて、入力レベル調整ダイヤル (4) で中間の平均的音量になるように調整してください。この調整 で通常は、最適なSN比におけるパ
ワーリザーブが確保されます。
注意: 大音量のテストシグナルはスピーカーの損傷をさけるために短時間、再生するだけにしてください。
5.2 クロスオーバー周波数調整機能付ローパスフィルター
調整ダイヤル (5) で希望のクロスオーバー周波数に設定します。これでウーファーの音質特徴に適合させることがで きます。フィルタ
ーのハイエッジなしゅん度 が中および高周波数レンジの正確な減衰を確保します。
5.3 サブソニックフィルター
サブソニック機能により、超低域の周波数をカットします。カット強度はコントローラー(6)で無段階調整で きます。 これにより、
ダイアフラムのストロークが大きすぎる場合にも可聴域の低音レベルをカットすることなくス ピーカーにおける歪みを効果的に低減す
ることが可能となります。
5.4 バスブースト
バスブースト機能 (7) でバス周波数低レンジを上げたり、補正したりすることができます。
5.5 スピーカーコントローラーへのリモートコントローラー
付属のリモートコントローラーで音量を調節することもできます。取り付けの際には、リモートコントローラー用配線とアンプ電源が
車体の両側に分かれるようにしてください。リモートコントローラーはダッシュボードもしくは手の届きやすい場所に取り付けてくだ
さい。取り付け作業が完了すれば、カーラジオ設定から独立したサブウーファー音量の調整がおこなえます。
5.6 追加アンプ接続用出力 /マスター/スレーブモード
マスター/スレーブ・モードでは、1つの音源が2つのアンプへ同時に送られます。 この際、マスターアンプ上での設定 (音量、フィル
ター設定)がスレーブアンプにも適用されます。
マスター/スレーブモードでは、「マスター」アンプのプリアンプ出力信号(MASTER OUT (2))がスレーブア ンプのアン プ入力 (SLAVE
IN (1)) へ送られます。図4a/4bを参照してください。この際、「マスター」アンプ (A) のスイッチ (9) を「MASTER OUT」にセットし、
「スレーブ」アンプのスイッチ (B) を「SLAVE IN」にセッ トします。
5.7 位相コントローラー
位相コントローラー (8) がサブウーファーとサテライト間の位相移動と周波数レスポンスを最適化します。
35

Publicité

loading