お湯のわかしかた
3
6
保温を選ぶ
キーを押して選ぶ。
Temp.Set
■ 208(約208℉)・194(約194℉)・
176保温(約176℉)・15 8(約158℉)のとき
キーを押すごとに、
Temp.Set
保温が順に切り替わります。
点灯
● 湯わかし中でも保温中でも、保温が変更できます。
設定中にプラグがはずれた場合、 再度
プラグを接続すると194保温になり
ます。
■ 湯わかし中...
現在の湯温
点滅
※ 水量や水温によって残時間が表示されはじめる時間
が異なります。
※ お湯の温度は、 9゜ Fきざみに表示されます。
(約208゜
Fのときは「208」を表示します。)
7
自動的に保温する
■ 沸とうしたら...
点灯
消灯
■ 選択した保温温度になると...
●蒸気にふれない。
やけどをするおそれ。
●湯わかし中や直後は、 ふたを勢いよく
開閉したり、 給湯しない。
お湯が飛び散ったり、 蒸気がふき出し
て、 やけどをするおそれ。
75
点滅
沸とうするまでの残時間
約10 秒ごと
に交互に表示
5
点灯
沸とう時間と選択した保温温度に
なるまでの時間の目安
水から
沸とうするまで
沸とうしてから
194保温になる
まで
沸とうしてから
176保温になる
まで
沸とうしてから
158保温になる
まで
※水量 : 満水、 水温 ・ 室温 : 73゜ F、
電圧 : 定格電圧のとき。
※208保温になるまでの時間の目安は、水から沸とう
するまでの時間とほぼ同じです。
保温中に再沸とうさせるときは、
Re-Boil/Timer
給水マーク以上のお湯が入っているか、
確認してから押す。
点滅
点灯
満水時に再沸とうするまでの時間の目安
208・194保温
176保温
158保温
※水をつぎ足したり、 プラグを接続し直したときは、
さらに長くなります。
■ 保温中にお湯のカルキ臭を
減らしたいとき
点滅
キーを押すごとに機能が切り替わります。
Re-Boil/Timer
※
Re-Boil/Timer
なっているので、表示部で確認して設定する。
3.0Lタイプ 4.0Lタイプ 5.0Lタイプ
約24分
約31分
約1時間
約1時間
5分
5分
約2時間
約2時間
25分
35分
約4時間
約4時間
10分
30分
キーを1回押す
3.0Lタイプ 4.0Lタイプ 5.0Lタイプ
約4~8分
約5~9分
約9~11分 約10~12分 約13~15分
約11~13分 約13~15分 約17~19分
キーを
Re-Boil/Timer
2 回押す。
キーは、節電タイマーと兼用のキーに
約41分
約1時間
15分
約2時間
50分
約4時間
55分
点滅
約5~10分
点滅