Télécharger Imprimer la page

EDIFIER EDF100085 Manuel De L'utilisateur page 47

Publicité

取扱の説明
接続:
接続1:
「サブウーファー出力」接続:
音源端末に「Sub Out」、「Woofer Out」、「SW Out」、「LFE Out」などのポート、つまりサブウ
ーファー接続専用のライン出力ポートがある場合は、この出力ポートをサブウーファーの「Signal In」
ポートにオーディオケーブルで接続してください。
接続2:
「左右サウンドチャネル出力」接続:
音源端末に専用サブウーファー出力ポートはないが、左右サウンドチャネル出力ポート(LINE OUT)、
(または5.1/7.1チャネルをサポートする端末のFL/FR出力ポート)がある場合は、左右サウンドチャネ
ルラインの出力ポートをサブウーファーの「Signal In」ポートにオーディオケーブルで接続してから、
サブウーファーの「Signal Out」ポートをパワードメインスピーカーのオーディオ入力ポートに接続し
てください。
音量調節:
最適なリスニング体験のため、サブウーファーの音量は必ずメインスピーカーの音量におおむね合わせ
ます。
調節する際は、事前にサブウーファーの音量を最も小さな音に設定してください。
接続1の場合:
1)音源端末の低音調節を「middle」または「0 dB」の位置(あれば)に設定します。
2)低周波コンポーネントを持つ音源を再生して、メインスピーカーの音量を適切に調節します。
3)サブウーファーの音量をメインスピーカーの音量に合うまで徐々に上げます。
この調節が終わると、音源端末のマスター音量を調節するだけで、サブウーファーと他のスピーカーの
音量をコントロールできるようになります。
日本語

Publicité

loading

Ce manuel est également adapté pour:

T5