イヤホンまたはヘッドセットを使用する場合
最初は、 デバイスの音量を最大音量の50 %に設定してください。
その後、 少しずつ音量を調整してください。
デバイスの概要と機能
1
電源キー: 長押しするとデバイスの電源をオン/オフします。 短く押すとスタンバイモー
ドをオン/オフします。
2
左サイドキー: オプション機能用 - 機能はBUTTON APP(システム統合)で割り当て
可能です。
3
ラウドネスコントロール : 音量を上げます/ 音量を下げます。
4
USBインター フェース: I.SAFE PROTECTOR 2.0 USB-Cケーブルまたは他のデバイ
スの接続用。 「充電」 および 「承認済みのアクセサリーの接続」 のセクションも参照し
てください。
5
キーボード
6
機能キー: オプション機能用 - 機能はBUTTON APP(システム統合)で割り当て可能
です。
7
13-PIN ISMインター フェース: 承認済みのアクセサリーの接続用。 「承認済みのアクセ
サリーの接続」 のセクションも参照してください。
8
前面カメラ
9
SOSキー: SOSキーを長押しすると、 あらかじめ保存されている緊急通報先番号に緊
急通報が送信されます(LONE WORKER PROTECTIONアプリとの組み合わせでの
み動作します)。
10
タッチスクリーン
11
目 :ハンドストラップを取り付けるための目
12
背面カメラ
13
LEDフラッシュ
14
充電接点
15
マイク: ノイズキャンセル機能付きマイク/ハンズフリーマイク
準備
デバイスにはSIMカードを1枚装着できるスロット2つと、 最大128 GB
のサイズに対応するmicroSDカードスロット1つがあります。 これ
らのスロットはバッテリーソケット内にあり、 「SIM 1」 、 「SIM 2」 、
「microSD」 と記されています。
SIMカードをスロットに挿入します。
microSDカードをスロットに挿入します。
バッテリーをバッテリーソケットに挿入します。
付属のTorxドライバーでねじを締めます。
バッテリーが正しくしっかりと固定されていることを確認します。
86
(2ページの図を参照)