入力
HDMI
HDMI デバイスを HDMI ポートに挿入します。
[入力]に移動し、 HDMIオプションを選択します。
USBドライブ
Google Play からファイル エクスプローラー アプリをダウンロードします。
USB-A ドライブを USB ポートに挿入します。
アプリを開いてUSBドライブを見つけ、 再生したいコンテンツを選択します。
* サポートされているUSBフ ォーマッ ト: FAT32、 NTFS
HDD
USB
「設定」 > 「ディ スプレイと音」 > 「画像」 > 「色温度」 と進み、 「 標準/ ウォーム /
「設定」 > 「 プロジェクター」 > 「詳細設定」 > 「プ ロジェクションモード 」 と進み、
「設定」 > 「 プロジェクター」 > 「画像補正」 > 「画像変換」 > 「ズーム」 と進 むと、 画像
HDMI
「設定」 > 「システム」 > 「デバイス情報」 と進むと、 システムと製品情報
その他
1.色温度
Eye Care」 のいずれかを選択します。
2.プロジェクションモード
プロジェクター の設置方法を選択します。
3.ズーム
サイズを100%から50%に縮小できます。
4.3Dモード
3Dモードを有効にする前に、 「 設定」 → 「プロジェクター」 → 「画像補正」
に移動し、 「 初期設定の画像に戻す」 をクリ ックして画像をデフ ォルト状態に戻します。
ビデオを再生した後、 ホームボタンを押したままにして、 画面の右上隅にあるダ ッシ
ュボードを表示します。 ダ ッシュボードで、 「 画像」 > 「 3D モード」 に移動し、 3D ビデオ
の形式に従っ て、 対応するモードを選択します3Dオプシ ョ ン。
*3Dモードを有効にする際には、 プロジェクターを移動した後に画像を変更しない
ように、 「 移动後の自動台形捕正」 機能を無効にすることをお勧めします。 これにより、
3Dモードの使用が妨げられる可能性があります。
5.システムおよび製品情報
が確認できます。
JP
119