YT-2100
GUITAR/BASS AUTO TUNER
OWNER'S MANUAL / MODE D'EMPLOI
BEDIENUNGSANLEITUNG / 取扱説明書
このたびはヤマハ ・ ギター/ベースオー トチューナー YT-2100をお買い求め
いただき、 ありがとうございます。
お使いになる前に、 この取扱説明書をよく お読みのうえ、 正しく ご使用く ださい。 また、
お読みになった後は、 保証書と共に大切に保管してく ださい。
安全へのこころがけ
火災 ・ 感電 ・ 人身傷害の危険を防止するには
〜以下の指示を必ず守ってく ださい〜
この 「安全へのこころがけ」 は製品を安全に正しくお使いいただき、 お
客様や他の人々への危害や財産への損害を未然に防止するために、
絵表示に
ついて
いろいろな絵表示を使って説明しています。
絵表示の意味をよく 理解してから、 本文をお読みく ださい。
注意 (危険・警告を含む) を促す内容があることを告げるものです。
禁止の行為を告げるものです。
行為を強制したり指示する内容
を告げるものです。
この表示を無視して誤った取扱いをする
警告
と、 人が死亡又は重傷を負う危険の恐れ
がある内容を示しています。
この機器を使用する前に、 以下の指示と取扱説明書
をよく読んでく ださい。
この機器を分解したり、 改造したり しないでく ださい。
火災、 感電の原因となります。
修理/部品の交換などで、 取扱説明書に書かれてい
る以外のことは、 絶対にしないでく ださい。 必ずサー
ビスセンターに相談してく ださい。
次のような場所での使用や保存はしないでく ださ
い。 火災、 感電の原因となります。
● 温度が極端に高い場所 (直射日光の当たる場
所、 暖房機器の近く 、 発熱する機器の上など)
● 水気の近く (風呂場、 洗面台、 濡れた床など) や
湿度の高い場所
● ホコ リの多い場所
● 振動の多い場所
※ 特に自動車内は直射日光などにより非常に高温
となります。 この機器を車内に放置しないでく ださ
い。
ACアダプター使用時、 ACアダプターの電源プラグ
は、 必ずAC100Vの電源コンセン トに差し込んでく
ださい。 100V以外では火災、 感電の原因となりま
す。
ACアダプター使用時、 ACアダプターの電源コー ド
を無理に曲げたり、 上に重いものを乗せたり しない
でく ださい。 電源コー ドに傷がつきます。 火災、 感電の
原因となります。
この機器に、 異物 (燃えやすいもの、 硬貨、 針金など)
や液体 (水やジュースなど) を絶対に入れないでく だ
さい。 火災、 感電の原因となります。
次のような場合は、 直ちに電源を切って、 サービスセ
ンターに修理を依頼してく ださい。
● ACアダプターの電源コー ドやプラグが破損し
たとき
● 異物が内部に入ったり、 液体がこぼれたとき
● 機器が (雨などで) 濡れたとき
● 機器に異常や故障が生じたとき
■ ご使用になる前に
◆使用する場所
次のような場所でご使用になりますと、 故障の原因
となりますのでご注意く ださい。
・ 直射日光の当たる場所
・ 温度や湿度が非常に高い場所や低い場所
・ 砂やホコリの多い場所
◆電源について
・ YT-2100は、 6F22 (006P) 乾電池または別売
のYAMAHA ACアダプターAC-05、 AC-320
で作動します。 他のACアダプターを使用された
場合、 故障の原因となることがあります。
必ず極性の正しいもの (−
+) をお使いく
ださい。
・ ご使用にならない時は、 必ずパワースイッチを
OFFにしておいてく ださい。 また、 電池の液漏れを
防ぐため、 長時間ご使用にならない時は、 電池を
取り出しておいてく ださい。
◆取り扱いはやさ しく
■ 仕様
表示
: メーター、 インジケーター、 チューニングガイ ド
音名
: 6E, 5A, 4D, 3G, 2B, 1E
精度
: ±1セン ト
標準ピッチ範囲
: A4=438〜445Hz (1Hzステップ)
付加機能
: バッテリーチェ ック機能
端子
: INPUTジャ ック、 OUTPUTジャ ック、 DC9Vジャ ック
電源
: 6F22 (006P) 9V乾電池
別売ACアダプター (AC-05またはAC-320)
電池寿命
: 連続約9時間 (AUTOモー ド時)
外形寸法
: 155 (W) ×48.5 (H) ×32.5 (D) mm
重量
: 159g (乾電池含む)
付属品
: 6F22 9V乾電池×1
※仕様および外観は、 改良のため予告なく 変更することがあります。
持込修理
この度はヤマハ ・ ギター/ベースオー トチューナーをお買上げ戴きま してありがとうございま した。
本書は、 本書記載内容で修理を行なう事をお約束するものです。 お買上げの日から下記期間中に故障が発生した
場合は、 本書をご提示の上お買上げの販売店に修理をご依頼く ださい。 ( 詳細は裏面をご覧く ださい)
品
名
ギター/ベースオートチューナー
保証期間
本体:お買上げの日から1ヶ年間
ご住所 〒
お 客 様
お名前 様
電 話 ( )
修理(サービス)メモ
年 月 日
内 容
Printed in Hong Kong
例:
→ 分解禁止
例:
→ 電源プラグをコン
セントから抜く
この表示を無視して誤った
取扱いをすると、 人が障害を
注意
負ったり、 財産が損害を受け
る危険の恐れがある内容を
示しています。
この機器は、 正常な通気が妨げられ
ることのない所に設定して、 使用して
く ださい。
ACアダプターの電源コー ドをコン
セン トに抜き差しするときは、 必ず電
源プラグを持ってく ださい。
長時間使用しない場合は、 ACアダ
プターの電源プラグをコンセン トか
ら抜いてく ださい。
使用後の乾電池は火中に捨てない
でく ださい。 一般のゴミ とは分けて、
決められた場所に捨てま しょ う。
乾電池は表示された極性 (+、 −) を
間違えないようにしてく ださい。 間違
えますと乾電池の破れつや液もれに
よって、 けがや周囲を汚損する原因
となることがあります。
ACアダプターは、 指定のACアダプ
ターを使用してく ださい。
本体を、 故意に投げたり落と したり し
ないでく ださい。 本体の故障だけで
なく 、 思わぬけがの原因となることが
あります。
乾電池は幼児の手の届かない場所
に保管してく ださい。
スイッチなどに無理に力を加えたり、 本体を落と しま
すと故障の原因となりますのでご注意く ださい。
◆お手入れ
外装のお手入れの際は、 必ず柔らかい布で乾拭き し
てく ださい。 ベンジンやシンナー系の液体、 強燃性の
ポリ ッシャーなどは絶対にご使用にならないでく ださ
い。
◆保証書の手続き
製品をお買上げいただいた日より1年間は保証期間
となり、 修理料金は無償とさせていただきます。 ただ
し、 保証書に販売店印、 購入年月日の記入がありませ
んと、 保証期間中でもサービスが有償となることが
あります。 必ずお求めになった販売店で保証書の手
続きを行なった後、 大切に保管してく ださい。
保証書
品
番
YT-2100
※お買上げ日
年 月 日
店
名
印
※
販
住
所
売
店
電
話
( )
ご販売店様へ ※印欄は必ずご記入してお渡しください。
担 当 者
弦打楽器営業部 営業課
〒430 静岡県浜松市中沢町10番1号 053-460-2431
■ 各部の名称
r
メーター
t
チューニングガイ ド
■ チューニングの方法
●オー トチューニング : (AUTO)
自動的にチューニングするモー ドです。 音を入力すると、 その音にいちばん近い基準音の音名と、 基準になる音よ
り高いか低いかを表示します。
1. エレキギター/ベースの場合はINPUTジャ ック
o
ジャ ック
とアンプを接続しておけば、 演奏中でもチューニングができます。 )
アコースティ ックギターの場合は、 内蔵マイクロホン
す。
i
※ INPUTジャ ック
にプラグが接続されている時には、 内蔵マイクロホン
q
2. パワースイッチ
を AUTO にセッ ト します。
e
3.ピッチスイ ッチ
を押して、 標準となるA4のピッチ (438〜445Hz) を選択します。 ( ピッチ設定 の項参
照)
4. チューニングしたい弦を弾く と、 その弦の音名のインジケーター
かないでく ださい。 )
5. その弦と違う音名のインジケーターが点灯した
場合は、 ギターのペグ (糸巻) を回してその弦の
音名が点灯するようにします。
6. ギターのペグ (糸巻) を調節して、 メーター
中央 (0) に針がく るようにします。 チューニングガ
t
W
イ ド
の
だけが点灯した時はチューニングを
上げ、
Q
だけが点灯した時は下げます。 正しく
チューニングされた時には、
します。
7. 他の弦も同様に4〜6の操作を繰り返してチュー
ニングをします。
●マニュアルチューニング : (MANL)
あらかじめチューニングする弦 (音名) をセッ ト しておいてからチューニングするモー ドです。
1. オー トチューニングの場合と同様に、 ギターを接続または内蔵マイクロホンに近づけます。
q
2. パワースイッチ
を MANL にセッ ト します。
e
3.ピッチスイ ッチ
を押して、 標準となるA4のピッチ (438〜445Hz) を選択します。 ( ピッチ設定 の項参
照)
w
4. ノー トスイッチ
によりチューニングしたい
弦 (音名) を選びます。
w
ノー トスイッチ
を押すごとに、 右図の順で
弦名が変わります。
5. チューニングしたい弦を弾き、 メーター
正しく チューニングされた時には、 チューニングガイ ド
6. 他の弦も同様に4, 5の操作を繰り返してチューニングをします。
■ ピッチ設定
標準となるピッチを設定します。 各楽器のチューニングを合わせるために、 ピアノの中央のラの音 (A4=440Hz)
が標準ピッチと して用いられます。 この標準ピッチは地域や時代によって多少の誤差があり、 近年ではやや高めの
ピッチでチューニングされる事が多く なっています。
■ ピッチ設定の方法
q
1. パワースイッチ
を AUTO または MANL にセッ ト します。
e
2.ピッチスイ ッチ
を1回押すと、 現在設定されている標準ピッチ (A4:438〜445Hz) を示すインジケー
y
ター
が点滅します。
y
3. インジケーター
の点滅中にピッチスイッチ
1回押すごとにインジケーター
438 → 439 → 440 → 441 → 442 → 443 → 444 → 445
e
4.ピッチスイ ッチ
を押す操作を止めた後、 約2秒後に自動的にチューニングモー ドへ戻ります。
q
※ パワースイッチ
を OFF にするまで、 設定された標準ピッチは AUTO 、 MANL いずれのモー ドでも
有効です。 パワースイ ッチ
セッ トされます。
標準ピッチ (A4) を一度セッ ト したら、 あとは各弦 (音名) とも、 メーター
ニングすればOKです。
■ 電池交換
●バッテリーチェ ック
パワースイッチを OFF から AUTO または MANL にした時、 約
2秒間メーターにより電池の残量を表示します。 この時、 メーターの
指針が図1のようにBATTERYのバーより左側にある場合は電池が
消耗していますので、 ただちに新しい電池と交換するか、 当社指定の
ACアダプター (AC-05またはAC-320) をDC9Vジャ ック
続してご使用く ださい。
また、 ご使用中にチューニングガイ ドの両方 (
したら、 電池が消耗していますので、 新しい電池と交換するか、 当社
指定のACアダプター (上記) をご使用く ださい。
●電池交換の方法
図2のようにして電池を交換します。 電池の+、 −を間違えないよう
にしてく ださい。
※ 電池を交換する時、 またはACアダプターを接続する時には、 必ず
q
パワースイッチ
を OFF にしてから行なってく ださい。
■ サービスについて
1. 保証期間
本機の保証期間は、 ご購入 (保証書による)
より満 1 ヶ年 (現金 ・ クレジッ ト ・ 月賦等による
区別はございません。 また保証は日本国内
でのみ有効) と致します。
2. 保証期間中のサービス
保証期間中に万一故障が発生した場合、 お
買い上げ店にご連絡頂きますと、 技術者が
修理 ・ 調整致します。 この際必ず保証書をご
提示く ださい。 保証書なき場合にはサービス
料金を頂く 場合もあ り ます。
また、 お買い上げ店より遠方に移転される場
合は、 事前にお買い上げ店あるいは右記の
ヤマハ電気音響製品アフターサービス拠点
にご連絡く ださい。 移転先におけるサービス
担当店をご紹介申し上げますと同時に、 引
続き保証期間中のサービスを責任をもって
行なうよう手続き致します。
3. アフターサービス
満 1 ヶ年の保証期間を過ぎますとサービスは
有料となりますが、 引き続き責任をもって
サービスをさせていただきます。 そのほかご
不明の点などございま したら、 お買い上げ店
あるいは右記のヤマハ電気音響製品アフ
ターサービス拠点までお問い合わせく ださ
い。
印
弦打楽器営業部 営業課
〒430 静岡県浜松市中沢町10番1号
053-460-2433
e
ピッチスイ ッチ
w
q
ノー トスイッチ
パワースイ ッチ
y
インジケーター
i
にギターからのコー ドを接続します。 ( この時OUTPUT
u
にギターのサウン ドホールをできるだけ近づけま
y
が点灯します。 ( 2本以上の弦を同時に弾
針が中央 (0) にく るように
r
の
W
Q
と
の両方が点灯
弾いた弦 (音名) のインジケー
ターが点灯するように
6E → 5A → 4D → 3G → 2B → 1E
r
の中央 (0) に針がく るように、 ギターのペグ (糸巻) を調節します。
t
W
Q
の
と
の両方が点灯します。
e
を押して、 希望する標準ピッチを設定します。
y
の点滅位置が1ステップ (1Hz) ずつ移動します。
q
を OFF から AUTO または MANL にすると、 標準ピッチは440Hzにリ
r
の中央 (0) に針がく るようにチュー
!0
に 接
W
Q
,
) が点滅を始めま
ヤマハ電気音響製品アフターサービス拠点
〔修理受付および修理品お持込み窓口〕
北海道サービスセンター
〒064 札幌市中央区南十条西 1 丁目 1-50 ヤマハセンター内
仙台サービスセンター
〒983 仙台市若林区卸町 5-7 仙台卸商共同配送センター3F
首都圏サービスセンター
〒211 川崎市中原区木月 1184
東京サービスステーション* 〒108 東京都港区高輪 2-17-11
(*お持込み修理窓口)
浜松サービスセンター
〒435 浜松市上西町 911 ヤマハ(株)宮竹工場内
名古屋サービスセンター
〒454 名古屋市中川区玉川町 2-1-2 ヤマハ(株)名古屋流通センター 3F
大阪サービスセンター
〒565 吹田市新芦屋下 1-16 ヤマハ(株)千里丘センター内
四国サービスステーション 〒760 高松市丸亀町 8-7 ヤマハ(株)高松店内
広島サービスセンター
〒731-01 広島市安佐南区西原 6-14-14 TEL (082) 874-3787
九州サービスセンター
〒812 福岡市博多区博多駅前 2-11-4
[本社]
カスタマーサービス部
〒435 浜松市上西町 911 ヤマハ(株)宮竹工場内
ヤマハ株式会社国内楽器営業本部
弦打楽器営業部
〒430 浜松市中沢町 10番 1号
東京支店第2営業部
〒108 東京都港区高輪 2-17-11
関東支店第2営業課
〒108 東京都港区高輪 2-17-11
大阪支店第2営業1課
〒542 大阪市中央区南船場 3-12-9 (心斎橋プラザビル東館)
名古屋支店第2営業課
〒460 名古屋市中区錦 1-18-28
九州支店第2営業課
〒812 福岡市博多区博多駅前 2-11-4
北海道支店第2営業課
〒064 札幌市中央区南十条西 1丁目 1-50 (ヤマハセンター)
仙台支店第2営業課
〒980 仙台市青葉区大町 2-2-10
広島支店第2営業課
〒730 広島市中区紙屋町 1-1-18 (ヤマハビル)
※住所及び電話番号は変更になる場合があります。
!0
DC9Vジャ ック
(入力用)
o
OUTPUTジャ ック
i
INPUTジャ ック
u
マイクロホン
u
は作動しません。
電池
電池
残量不足
残量OK
図1
図2
TEL (011) 513-5036
TEL (022) 236-0249
TEL (044) 434-3100
TEL (03) 5488-6625
TEL (053) 465-6711
TEL (052) 652-2230
TEL (06) 877-5262
TEL (0878) 22-3045
TEL (092) 472-2134
TEL (053) 465-1158
TEL (053) 460-2433
TEL (03) 5488-5476
TEL (03) 5488-1688
TEL (06) 252-5231
TEL (052) 201-5199
TEL (092) 472-2130
TEL (011) 512-6113
TEL (022) 222-6147
TEL (082) 244-3749